FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB
液晶一体型デスクトップPC「ESPRIMO」新モデル
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年6月23日 20:45 | |
| 2 | 1 | 2015年1月28日 02:57 | |
| 0 | 2 | 2014年12月5日 17:31 | |
| 1 | 6 | 2014年8月24日 02:22 | |
| 0 | 3 | 2014年6月19日 18:55 | |
| 9 | 6 | 2014年6月13日 08:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB
仕様ですw
あまり気にしていませんでしたが、一センチ前後ぐらいまで押し込んでますね。
書込番号:18901316
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB
12月中旬の最安で終わってる。安売り常連店はその頃に売り切ってるからもう下がる要素がない。
機種入れ替わりで一時的に下がるだろうが、資金繰りに困った店が投げ売りでもしない限り最安更新はないだろう。
書込番号:18414121
1点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB
上記は、「ケータイ書き出し」機能ですが、「持ち出し視聴」機能については下記サイトをご覧下さい。
http://azby.fmworld.net/support/soft/dtvb_sp/
書込番号:18240150
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB
先日、使っていたPCが壊れたので、このFMVF78RDBを購入しました。
イヤホンを接続してみると、「ジジジ」と大きめな音のノイズが入ってきます。
音楽やビデオを視聴している時や、なにもしていない時など必ず聴こえてきます。
他のイヤホンを差してみるも何も変わりません。
今までいくつものPCを使ってきてましたがこんなのは初めてです。
これは何か考えられる原因などありますでしょうか?
書込番号:17707519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
究極的には仕様ですっていわれるかもしれません
が買ったばかりならまずサポに相談してみてはいかがでしょうか
書込番号:17707539
0点
その後はどうでしょうか?
仕様なのか不具合だったのか聞かせていただけると助かります。
書込番号:17862873
0点
その後なのですが、
初期不良とのことでパーツを交換するとの話になりましたが、バラされるぐらいならと返品しました。
書込番号:17863848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考になりまた。
私はこのタイプのカスタマイズを購入したのですがノイズが出ました ^^;
私の機器のノイズはサウンドのボリュームをミュートだけでなくサウンドデバイスそのものを無効にした状態でチェックた結果、ハードディスクのアクセスに合わせてノイズ音が変化するのでハードディスクのノイズが主な原因のようです。
アンプノイズでは無く内部機器のノイズを拾うオンボードでありがちな症状でした。
サウンドデバイスは動作していないのでアンプにノイズが乗るんじゃなくて、ヘッドホン端子から内部機器のノイズそのものを聞かされますwww
私も電話したところ工場で検査してみたいと連絡が来て2週間ぐらいかかるとか・・・
直るのであればバラされることには抵抗無いんですけど時間がかかりすぎる・・・
それで仕様とかいわれたらむかつくなと、どうしようか迷っていたところだったんですよ。
オンボードでノイズ拾いだと散々待たされた挙句に仕様とか言われそうで怖い。
ありがとうございました。
書込番号:17864037
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB
現在このモデルとVALUESTAR N VN970のどちらかをBTOで購入予定です。
見た目ではこちらの方が気に入っているのですがどちらの方がおススメでしょうか?
カスタムできる部分やスペックにほとんど違いは感じないのですが
高負荷時の静音性等も買い替えの理由として考えています。
要求スペックの高い3Dゲーム、動画や音楽の編集はしない予定です。
0点
一体型ならNEC
富士通は基本電話サポートも一年のみ
できればメーカーの延長サポートをつけたい
スペックはどちらも大差ないです
カスタムといってもたかが知れてます
ご参考までに
書込番号:17635088
0点
>要求スペックの高い3Dゲーム、動画や音楽の編集はしない予定です。
CPU性能が僅かに違いますが、標準モデルでも普通に使えます。
ただ、TVチューナーの使い勝手は仕様表ではわからないので、拘るなら吟味する必要があるでしょう。
書込番号:17635150
0点
返信ありがとうございます。
実はテレビ機能も外す予定でして他のモデルにすればと言われそうですが
色々と考慮した結果この2機種に決まりました。
まさおみ71さんが仰っています電話サポートなのですが10年以上PCを使っていて
必然性を感じたことがなかったため比較項目としては全く考えておりませんでした・・・
メーカーサポートはキャンペーンでどちらも安価で複数年付けられそうなので安心できそうです。
どちらを買うかはまだ決め兼ねていますが
スピーカーが気に入った点や値段が予算内に収まりそうな事から
ほぼこちらのモデルで決まりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:17643815
0点
デスクトップパソコン > 富士通 > FMV ESPRIMO FH78/RD FMVF78RDB
確かに失敗作のような方は何使っても変わりませんね。
書込番号:17619395
0点
不細工ではあるけど、Vistaみたいに避けなきゃいけないほどじゃない。
ステレオタイプに割り切れるほど酷くはない。
Win7よりは軽いしエクスプローラのバグも直ってる。
安定求めるならWin7。
書込番号:17619696
1点
>見送った方が懸命なんてすかな
すぐにも買う必要が無いようですから、買わない方が賢明だと思います。
書込番号:17619908
2点
「Windows 8.1 Update 64bit」失敗作???
次期OSならば 大丈夫 !などと言うことの保証はない。
欲しいときが買い時,お待ちになれるのなら ご自由に。
書込番号:17621092
0点
MSもだいぶ反省したようだから9は好き放題はしないと思いますけどね。
スタートメニュー復活、タブレットIFのさらなる進化とデスクトップのタッチ対応の進化、IMEの開放、MSアカウント分離、付属アプリをまともに使えるようにするとか問題山積なんで9でだいぶ改良というか完成度の向上はされると思います。
ただ、8.1も7からはだいぶ進化していて(速度、軽量化、その他細かい改良)、4本持ってるけど追加のライセンスが欲しいくらいです(個人使用なら)。
・Win7持ってるけどアップグレードすべき? →No, たいした違いはない
・新しいPC買うけどどっちがいい →個人なら8.1、企業なら7
・Winタブレット欲しいけどWin7でもいい? →No、8.1のInstantGoが必須
・タブレット欲しいけどWinタブレットでOK? →No、まだダメだ
・XP使ってるけど9まで待つべき? →さっさと何か買え、お前は狙われている
Win8がNGってのは1番目の話をしている。(最初に評価する人たちはWin7の現行ユーザですから)
書込番号:17621350
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








