AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR のクチコミ掲示板

2014年 8月28日 発売

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

焦点距離400mmで開放F値2.8の大口径超望遠レンズ

最安価格(税込):

¥1,421,130

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥1,421,130

イートレンド

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥708,200 (1製品)


価格帯:¥1,421,130¥1,633,500 (16店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:400mm 最大径x長さ:159.5x358mm 重量:3800g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRニコン

最安価格(税込):¥1,421,130 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 8月28日

  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR のクチコミ掲示板

(617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

テレコンでの撮影

2015/03/08 16:36(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

クチコミ投稿数:262件
機種不明
機種不明

TC-14EIIIです。DXでノートリミング

TC-20EIIIです。1.3Xクロップモードでノートリ(ってトリミングってことか?)

野鳥撮影用に500f/4とずいぶん悩みましたが、ワイドで明るいこちらにしました。

とは言っても、やはり寄れない野鳥にはテレコン頼みになる場合は多々あり、ちょっと試し撮りしてきました。
ぱっと撮っただけですが、TC-14EIIIとTC-20EIIIの結果です。

思ったよりは劣化は少なく、同じ距離から撮ってトリミングするよりは明らかにテレコン付けたほうがよさそうです。
特に、TC-20EIIIでも結構シャープで、羽の一部にモワレが出てしまっています。
どちらも私の感覚では使えそうです。

書込番号:18556765

ナイスクチコミ!8


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/08 18:18(1年以上前)

こんにちは。

新ヨンニッパ良い感じですね。

私?旧VRヨンニッパを所有しています。

テレコンは1.4XU型 1.7XU型 2.0XVを所有しています。

作例画像に刺激を受けながら・・・

旧VRヨンニッパが新ヨンニッパにならないかと妄想してます(大汗

現実は無理ですが(涙

書込番号:18557095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/03/08 18:34(1年以上前)

こんばんは♪

くは!
さすがはヨンニッパの解像力!!!

改めて、テレコンってのはサンニッパ、ヨンニッパのためのアタッチメントだと認識させられました♪

書込番号:18557163

ナイスクチコミ!3


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/08 18:43(1年以上前)

家中無線LAN さん はじめまして。
私も発売された当初から気になっていましたが、野鳥撮影の場合やはり400 F2.8 ではテレコン必須となり、×1.4 で560mm にするなら、やはり600mm F4 のほうがAFのくいつき等も含め、有利かと思い 見合わせておりました。
止まり物なら ×1.4 はもちろん、×2.0 でも十分使えそうですね。今後いろいろと撮られることでしょうが、テレコンをつけた際での、動き物の使用感なども、また報告して下さいね。
スレ立てありがとうございます。撮影をお楽しみ下さい。

書込番号:18557200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2015/03/08 23:34(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

野鳥撮影だとやはり手持ちなら500f/4、三脚なら600f/4、あるいは800f/5.6が標準レンズだと思っています。
ただ、400の明るさとワイド感でしか撮れない写真もあるのと、私自身が解像度命というわけでもないこと、これまで80-400を使っている関係で400という画角に慣れているという点で400にしてみました。

解像度チャートを撮影して詳細をチェック中ですが、一眼レフ中最小のD7100の画素ピッチでも、解像度だけでみれば400<400+1.4X<400+2.0Xという結果になりそうです(そのうちレビューします)。

動体撮影時のAF性能は解像度以外の重要なポイントなのですがこれから様子を見てみます。

書込番号:18558522

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/03/13 01:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D4S+400F2.8ExTC17EU ノートリ縮小

D4S+400F2.8ExTC20EV ノートリ縮小

D810+400F2.8ExTC20EV ノートリ縮小

家中無線LANさん

このレンズ、テレコン画質良いですよね。1.4/1.7/2.0 全て満足しています。
特に2.0が絞らず開放でこれだけ使えるとは思ってもいませんでしたね。
1.7より良いんじゃないか!?とも思ってますので、1.7Vが早く欲しいですね〜(笑)。

私の場合は、飛行機なので鳥さん撮られてる方より評価は甘いと思いますが、
500F4Gから乗り換えて大正解です。

解像チャートでの評価を楽しみにしてますね。

書込番号:18572446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2015/03/13 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

TC-14EIII、1.3×クロップノートリ

TC-20EIII DXでノートリ

tonno2106さん

こんばんは。
動きものがどの程度かが楽しみなのですが、仕事が忙しくて土日がなかなか自由にならず、さらに天候不順が重なってぜんぜん撮影に行けません。

たまたま、撮ったものを探すとこんなもんです。
オオセグロカモメはちょっと白飛びしてますけど・・・

1.4倍はAFほとんど違和感ないですね。
2.0倍はAFが速い遅いと言う前に、重くてAFエリアにねらいが定まりません・・・(汗)。
筋トレですかね。

書込番号:18575147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2015/03/13 23:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

TC-20EIIIで遠くのモズ。1.3Xクロップ。

テレコンなし。ノートリ

river38さん

こんばんは。

TC-17EIIも良さそうですね。
ほんとにテレコンと相性が良い気がします。

TC-20EIIIで遠くのモズを撮ったのですが、拡大すると目にキャッチライトが入っているのですが、その光点がほぼ2X2画素に収まってます。大したもんです。

私もたまに飛行機も撮ります。飛行機の場合は撮影距離がそもそも長いので大気の影響大で難しいと思っています。
単焦点は撮影中に引けないのでちょっと自由度少ないですね。

書込番号:18575198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱり、光芒がでます。

2014/12/11 23:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

クチコミ投稿数:65件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

縦の光芒

これではあまり出ていません

Take Off!

ついでにテレコン X1.7

ここのクチコミで少し話題になっていましたが、やっぱり光芒がでます。
思わずポチってしまい(いやー自分へのクリスマスプレゼントです)、本日雨の中、初撮りを楽しんできました。
もちろん、ワイヤーフェンスはありません。私は全然気にしませんが、報告まで。
D800Eで素人ながら、適当に撮影してきました。感想は・・・・重かったです。でも、AFは思ったほど早く感じませんでした。まあ、60mm マクロや 70-200 F2.8 VR2 と比べるからいけないのですが。D810 との組み合わせで、AFが上手く合わないことがあると聞いていたので、少し心配でしたが、私的には満足でした。雨なのに、よくとらえてくれていると思っています。しかし、こいつは雨男ならぬ雨レンズですよ。
そのうちに、これで天体を撮って報告したいと思いますが、なにぶん初心者な者で・・・・雨レンズなもので・・・・。

書込番号:18260925

ナイスクチコミ!1


返信する
river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/12 00:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

400F2.8E x1.4 xDXクロップ

400F2.8E x DXクロップ

400F2.8E あちらの人だかりが千里川

縦の光芒?

外科メラさん

おぉぉぉ〜ホントに買っちゃったんだ(笑)。 

ご購入おめでとうございます!! 雨の中を手持ち撮影ですか!? 気合い入ってますね〜

縦走りの光芒は私も出てますので、ワイヤーだけの影響でも無いようですね。
私もこれは気にしないんですが、ピントの影響もあってかもっとへんてこな光芒が出たりします(苦笑)。
D810との組合せでの影響ですが、私の場合は微ボケが多く出てAF不安定・・・で、ボディ入院中です。

そのうち千里川で並んで撮りたいですね(笑)。

書込番号:18261068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/12 10:00(1年以上前)

> やっぱり、光芒がでます

弘法も筆の誤りといいますから、大目に見てあげましょう!

書込番号:18261816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2014/12/13 22:00(1年以上前)

外科メラさん  小生からもこう言います。
「おぉぉぉ〜ホントに買っちゃったんだ(笑)。 
ご購入おめでとうございます!! 」
やりたいときができるときす。よかったと思います。
人間としての人生を楽しんでください。

添付の画像ですが・・・近景だと迫力あります。
買えるかなぁ買えるのあるかなぁ・・・です。

書込番号:18267186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/12/13 22:06(1年以上前)

機種不明

近距離だとすごい迫力です

添付に失敗しました。失礼しました m(_)m.

書込番号:18267205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2014/12/30 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

400mmで撮影

X1.7 テレコンで撮影

ご無沙汰しております。忙しくてクチコミが途切れていましたが、天体を撮ってみましたので up してみます。
赤道儀を購入したばかりで、極軸調整をしてないうちに、いい星空が現れました。極軸を合わせられずに、適当あわせて撮ったので、星がかなり流れています。

書込番号:18321120

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信37

お気に入りに追加

標準

400o、2.8を体験しました

2014/11/02 20:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

クチコミ投稿数:41件
機種不明

ガラス越しです。

昨日東京銀座のサービスセンターでカメラのローパスフィルター清掃をしてもらったのち、
400of2.8を試用させてもらいましたので、情報提供いたします。
第一印象は「重〜い!」でした。自身のサンニッパの重さですと何とか手持ちはできますが、
このレンズは大変でした。撮影の瞬間だけでなく、撮影現場に持っていくまでのことを考え
ると体力がないと…と思います。還暦をすでに過ぎた身体にはちょっときついです。
若い方には意味のない書き込みかもしれません・・・初期高齢者は衝動買いをしないほう
が良いと思いご報告する次第です。
小生は欲しいけれど買わないだろうと思います。

書込番号:18122793

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2014/11/02 20:55(1年以上前)

これでも、昔のより、約2Kgは、軽くなったはずです。
利用は、三脚・一脚使用がいいのですね。

書込番号:18122816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2014/11/02 20:58(1年以上前)

小生も欲しいけれど買えないだろうと思います。

書込番号:18122833

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/11/02 21:12(1年以上前)

アップありがとうございます。 おじさんの渋さが、いい感じですね。

値段をみるまでは欲しいなぁ…と思いました^^;

書込番号:18122913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/11/02 23:43(1年以上前)

この写真、いい味が出てますね。
私もちょうど一週間前に同じショールームで試させてもらいました。十メートルから数十メートル離れて人を撮った時のf背景ボケが感動ものでした。もともと速かったフォーカスもさらに速くなった気がしました。発表されて以来ずっと迷っていますが、結局老後の蓄えと老後の楽しみのどちらを優先するか、ということなのでしょうね。でもやっぱり欲しい。

書込番号:18123740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/11/03 21:18(1年以上前)

機種不明

300of2.8がやっとです

MiEV さん
書き込みありがとうございます。
軽くなったそうですが、筋肉の落ちた腕ではすぐにプルプルしだします。
そうですね、三脚・一脚使用がおすすめです。でも、その三脚がまた重い・・・。

デジカメ買い過ぎ さん
書き込みありがとうございます。
欲しいけど・・・高価だし、重いし・・・でも、あの写りは手に入れたいですね。

杜甫甫 さん
書き込みありがとうございます。
価格でどっとこけますね(苦笑)。

ねこにごはん さん
書き込みありがとうございます。
老後の蓄えよりは楽しみを優先している状況です。あと何年生きられるかわかり
ませんので・・・。

書込番号:18127328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/04 15:35(1年以上前)

前モデルからの買い換えで入手しました。

一応前モデルから820グラム軽量化してはいますが、
レンズだけで3.8キロでボディを付ければ4キロ超えと
カメラシステムとしては重いことには変わりありません。

カメラを付けた時の重心もカメラ寄りになったので、
手持ちでの取り回しはしやすくなりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/#18036992

書込番号:18129873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/11/04 21:46(1年以上前)

かーみゅさん
書き込みありがとうございます。重いカメラとレンズを
振り回せる貴兄はお若い方と推察いたします。
知力気力体力財力が充実しているときに、優れた機材に
出会われてこれからも良き写真ライフをお過ごしになら
れるのはうらやましいかぎりです。小生はなぜもっと早
く踏み込まなかったかと後悔の日々です。

書込番号:18131140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/05 19:14(1年以上前)

機種不明

初めまして。便乗で失礼します。
私もこのレンズを体験しました。SCのガラス越しでしたが、なんかぱっとしませんでした。最も写りの良かったものを up させていただきます。しかし、なんででしょうか。ガラス越しだから?手振れしている?ピントが合っていない?所詮こんなもの?
このレンズ購入も視野に入れていたために、理由がわからない以上はすっきりしません。どうかご教授ください。

書込番号:18134097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/11/05 22:31(1年以上前)

外科メラ さん
書き込みありがとうございます。
添付の画像を拝見しました。
おっしゃるとおり「きりり感」が感じられませんね。
小生は専門的に学んだ人間ではありませんので、申し訳
ありません。原因分析は、それがお得意な方に託したい
と思います。
どなたか外科メラさんの疑問への回答が可能な方ご協力
お願い申し上げます。

書込番号:18135018

ナイスクチコミ!0


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/05 23:03(1年以上前)

見る限りブレが要因だと思われます。
手持ちでの撮影でしょうか?ロクヨンでもハチゴローでもそうですが、このクラスの長玉はブレにはシビアです。撮影された際の状況はわかりませんが、試し撮り程度ならVRオンで撮られる事をお薦めします。
もし大砲レンズに慣れてないようでしたら躊躇せず三脚を借りられた方がいいのではないでしょうか?

書込番号:18135194

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/11/06 00:16(1年以上前)

当機種
当機種

asahimachi9cyomeさん

私の場合はゴーヨン売却で新ヨンニッパ購入です。やっぱ軽くなったのはありがたいですね。
軽くなったと言ってもほぼ三脚使用ですが、電車徒歩移動なもので・・・(笑)。


外科メラさん

ぶれもそうですが、ピントもなんか怪しそうですね。
ヨンニッパの手振れ補正は非常によく効くので、VRも切れたままだったのかな・・・?
ヨンニッパがそんな画質評価だと可哀想なので、もう一回撮ってあげてくださいね。

書込番号:18135492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/06 13:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

F8に絞った写真

D800E+14-24mm F2.8 での画像

asahimachi9cyomeさん、tonno2106さん、river38さんどうもありがとうございます。
この写真は、VRはもちろん on で、座ってカメラを固定して手持ちで撮りました。自分の D800E と比較したかったこともあり、ISO は 100 で固定していたようの思います。VR の効果でファインダーの像が止まるので感動しました。
F8での像と私のD800E+14-24mm F2.8 での画像も UP させていただきます。
これをみるとガラスかなぁという気もしますが、いかがでしょうか。

書込番号:18136699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/11/06 20:13(1年以上前)

別機種

機長は同級生です。

tonno2106 さん
書き込みありがとうございます。
小生も以下に記しますが貴兄と同意見+ガラスの影響かなぁと思っております。

river38 さん
書き込みありがとうございます。
夜景でもこれだけ「きりり感」のある画像は見ているだけでワクワクします。
貴兄は飛行機好きとお見受けし、小生も張り合って(笑)飛行機関連の画像
を添付いたします。

外科メラ さん
昨夜は知人と食事をして焼酎のお湯割りを5杯も飲んで帰宅したため、完全に
酩酊しており満足な返信になっておりませんでした。すみません。
D800を購入した、もとカメラマンである知人によると、彼のD800は(外科メラ
さんはD810でしたが)手ブレに関して極端に敏感だと感想を言っていました。
小生のようなシロウトが推定で原因を申しあげるのは甚だ恐縮ですが・・・敏
感なカメラによる手ブレと重いレンズによる手の震えとガラス越し・・・の合わ
せワザなのかなぁと思い至りました。
光学的なことはシロウトなので、ご勘弁ください。river38さんもおっしゃるよ
うに、三脚or一脚を使用されてガラスの影響のないところで再度撮影されれば
前回の「きりり感」のない画像の原因のどれか一つが消去できるのではないか
と思った次第です。
欲しいと思うものを手に入れる快感を経験されることは人生の喜びになります(笑)。

書込番号:18137769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/06 22:45(1年以上前)

外科メラさん、こんばんは。

スレ主様の仰るとおり、合わせ技ですね。第一にガラス越しで取ればそんなもんですよ。
窓ガラスって、意外と厚く出来てますからね。

後、超望遠レンズの場合は撮影対象との距離が離れている事が多いので、大気の影響をより受けやすいです。
特に飛行機撮影では蜃気楼の様なモヤが掛かったすっきりしない絵になりやすいです。

書込番号:18138407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/11/07 11:20(1年以上前)

>外科メラさん
カメラのレンズもビルの窓も、どちらもガラスなので影響はあるでしょうね。
強化ガラスはかなり厚みがありますし400mm望遠で拡大されていることを考えればむしろ影響は少ない方と感じました。
光の特性を考えればガラス面に対して垂直な方向に撮れば若干はマシだと思いますが、それでも何もないより時より条件は悪いはずなので、評価をするならば参考程度にと割り切るのがいいと思います。

>スレ主さん
楽しい写真をありがとうございます。機長さんの写真はベストショットですね。

書込番号:18139917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/11/07 20:23(1年以上前)

機種不明
別機種

追いかけるだけで精一杯でした。

特に丸顔の瞬間です。

かーみゅさん
書き込みありがとうございます。
オーナーのコメントは重みがありますね。
小生は、試し打ちで腕ブルブルになりましたので、もし買うと
したら、その前にダンベルで鍛えてからでないと流し撮りは
できないですね。添付は流せなかった例です。

ねこにごはんさん
お褒めいただきまして嬉しいです。
じつは前メールで添付したものは昨年のもので、明日は今年の
旅行です。また、彼の操縦するエアバスで旅行してきます。
書き込みに感謝して、うちのねこにごはんをあげる前の写真を
添付します。

書込番号:18141350

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/11/07 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

Nikon大阪 店内試写

黒と言えば Star Flyer かなぁ〜

asahimachi9cyomeさん

コメントありがとうございます。ハイ飛行機好きで沼に落っこちちゃいました(笑)。
同級生に機長さんがおられますか! 私は撮るのは好きなんですが、乗るのは嫌いなので(苦笑)
この黒い機体も好きですが、乗せてもらうことは無いかなぁ(笑)。
※このときの写真は Star Flyer JA22MC 関空です。


外科メラさん

私も同じ Nikon大阪で試写しましたよ〜 室内では撮らなかったんですか?
いずれにしても、テレコン入れても十分使える良いレンズだと思いますし、一度店内で確かめて
みてくださいね。
あと、この手の超望遠は中心解像だけ考えると絞り過ぎると返って悪くなったりするんですよ。
開放〜1段、F4あたりで十分ですね。

書込番号:18142100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2014/11/08 07:48(1年以上前)

別機種

数少ない飛行機の画像です。LHRで撮りました。

river38 さん
書き込みありがとうございます。
貴兄の画像はほんとに心を揺さぶります。何というので
しょう…詩的というか…絵画的というか…切り取り方が
秀逸です。

ピンポーン正解―スターフライヤーです。
彼は4〜5年前、JALを退職してSFJに行きました。
彼からのメールです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一昨日福岡から羽田に乗務した際天気が良く、離陸後阿蘇山が
見えましたが、普段見えない白煙を視認いたしました。
ネットで調べましたら噴火活動が活発化しており、火口周辺の
立ち入り規制がされていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回も羽田から北九州に飛んで九州を走り回ります。
では、また。

書込番号:18142990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/08 17:17(1年以上前)

スレ主さん、かーみゅさん、ねこにごはんさん、river38さんありがとうございます。
SCでは、VRやAF、ボケの具合などを試写できても、解像感までは評価しきれないことがあることがよくわかりました。
しかし、飛行機の写真は凄まじいですね。やっぱり、400mm F2.8欲しいです。
私は、これで星を撮りたいのですが、それなら望遠鏡の方が…どうしても、このレンズが必要な理由を探している自己矛盾の状態で、悶々しています。
更に、悶々する写真をお願いします。

書込番号:18144521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/09 23:44(1年以上前)

やっとこさニコンも蛍石レンズを採用したのですか。

書込番号:18150611

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR

最安価格(税込):¥1,421,130発売日:2014年 8月28日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VRをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング