α7S ILCE-7S ボディ のクチコミ掲示板

2014年 6月20日 発売

α7S ILCE-7S ボディ

  • 35mmフルサイズ「Exmor」CMOSイメージセンサーや画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したミラーレス一眼カメラ。全画素読み出しや4K出力を実現。
  • 低照度環境下での映像記録を可能にする高感度・低ノイズ性能と、全画素情報読み出しを行うことで、ジャギーやモアレを抑えた高画質な映像記録が可能。
  • 記録フォーマットには、プロ用に開発された「XAVC」を民生用途に拡張した「XAVC S」を採用している。
α7S ILCE-7S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1240万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:446g α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

α7S ILCE-7S ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

  • α7S ILCE-7S ボディの価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの中古価格比較
  • α7S ILCE-7S ボディの買取価格
  • α7S ILCE-7S ボディのスペック・仕様
  • α7S ILCE-7S ボディの純正オプション
  • α7S ILCE-7S ボディのレビュー
  • α7S ILCE-7S ボディのクチコミ
  • α7S ILCE-7S ボディの画像・動画
  • α7S ILCE-7S ボディのピックアップリスト
  • α7S ILCE-7S ボディのオークション

α7S ILCE-7S ボディ のクチコミ掲示板

(6487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全361スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7S ILCE-7S ボディ」のクチコミ掲示板に
α7S ILCE-7S ボディを新規書き込みα7S ILCE-7S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

今年はキャッシュバック無いんですかね

2016/10/10 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

クチコミ投稿数:49件

秋のキャッシュバックキャンペーンは対象がかなり限られているのでともかくとして、
グランプリ大賞記念キャッシュバックキャンペーンやα7シリーズプライスダウンの案内が来ましたけど
見事に無印シリーズはハブられてますね。
熊本工場のダウンのおかげて、「安くなきゃ買わない!」って人はお断りなのかもしれませんが・・・
冬のキャッシュバックキャンペーンでワンチャンありますかね???

冬のボーナスが入ったら買ってやろうと待ち構えていますが、待っていると来ませんね。

書込番号:20281764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/10 00:29(1年以上前)

熊本工場の被災をもろに受けているようですね。

熊本地震の影響による、デジタル一眼カメラ商品の販売に関する
お知らせとお詫び(6月24日更新)
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20160624.html?s_tc=aff_999_0_10_170686&utm_medium=aff&utm_source=001

書込番号:20281772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/10/10 10:07(1年以上前)

>静的陰解法さん
8月に復旧する説がちらっと流れていましたが無理だったようですね。
冬ボの時点での欲しい気持ちと相談です。
値下げしてもまだSUは高いし。。。

書込番号:20282490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/10/10 18:02(1年以上前)

メーカーとしてもUシリーズのほうを売りたいのでしょう(=゚ω゚)ノ

現状、価格的な問題以外に、無印をあえて選ぶ理由はないかと思います。

書込番号:20283785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/10 18:55(1年以上前)

無印7をキャッシュバックで買ったクチですが、まだ1型って生産してるんですね〜。

書込番号:20283927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/10/10 20:59(1年以上前)

>Milkyway1211さん
価格的な問題のみ、されど無視できない問題なんですよね。
動画メインならSUの恩恵も大きいのでしょうが、当方あいにく動画はほとんど撮らないもので。
となると手振れ補正のためにほぼ2倍の価格は厳しく、40出すならRUいっちゃいそうです。憧れ的な意味で。

性能と価格のバランスなら7Uがベストマッチで気にはなっているんですが、万能機増やしても現在手持ちの機材使わなくなりそうでなんかもったいないですし。

書込番号:20284366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/10 21:13(1年以上前)

 銀座ソニーのカウンターで接客していた方は、あえて初期Sを使っているそうですよ。あとSEL70200Gがオススメだと言われ、セットで使ってみたら..凄かったです。

書込番号:20284427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/10/10 22:57(1年以上前)

>静的陰解法さん
はぅあ!見た目からして凄いですね。
フルサイズの望遠レンズはサイズもお値段も結構行くので、広角寄りを担当させたいところです。。。

書込番号:20284867

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/10/17 08:16(1年以上前)

私はα7Sを出荷時から使っています。
特にα7SUに買い換える必要性は感じません。
暗くなった時の写りは、今でも最高です。
サイレント連写は音楽会や演劇などで活躍します。
良いですよ。

書込番号:20303701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2016/10/17 22:32(1年以上前)

>orangeさん
活用されてますねー。うらやましい。
残価設定クレジット復活したみたいですし、そろそろ店頭在庫復活してくるかもしれませんね。
どうせ在庫無いからで冬ボ待ちの予定でしたが、真冬になったら使いづらくなりますし、早く手に入れるべきか悩ましいところです。

書込番号:20305983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/10/22 21:42(1年以上前)

プライスダウン対象の拡大来ました。無印αシリーズも値下げ対象に!
ただしα7sは除く!!

・・・あるぇ〜???

書込番号:20321739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/10/28 22:15(1年以上前)

クドいですが、α6000、α6300もプライスダウン来ましたね。やっぱりα7sはハブられてますが。

これはもう、α7sには値下げなど不要な商品価値がある、としか言いようがないですね!
冬ボが待ち遠しいです。

書込番号:20339645

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/11/03 23:22(1年以上前)

α7Sは値下げしないか。
まあ、妥当かもしれません。
と言うのも、α7Sは既にセンサーを大値引きして売ってるという情報が出ていました。大値引きの大値引きは無くて当然かもしれません。α7Sは今でも競争力十分です。4K動画がカメラ内録画できないだけで、暗闇性能はトップですから。

書込番号:20358902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2016/11/04 22:52(1年以上前)

一眼レフやミラーレス一眼も市場・製品が飽和してきて、突出した強みや特徴がないと値崩れしがちになっていますね。

>orangeさん
そう考えるとα7SUの値段でも妥当なのかもしれませんね。α7Sが一時期値下がりしすぎただけで。
ただ、よく考えてみると、α7SUを待っていた去年は「α7S+10万ならα7SUを買う!→+20万であばば」であきらめていましたが、レンズも1本欲しいことを考えれば今Uとの差はちょうど+10万ぐらいなんですよね。

この先大きい買い物はしばらくできそうにないのでギリギリまで悩むことにします。

書込番号:20361893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2016/11/17 22:40(1年以上前)

値引きの影響なのか、時期的なものか、はたまたトランプ効果による為替乱高下の影響なのか・・・
SUやRUの相場がなんか急に下がり始めましたね。
実売価格の比較でもSとSUの価格差は9〜10万円、レンズ1本買うとするとキャッシュバックの差で6〜7万円まで迫っております。

さすがにこれ以上差が詰まることは無いとは思いますが、ここまで近づくと心が乱れてしまいます。
とはいえ予算はできれば20万、がんばって25万、吐血して30万がギリギリなので安易に踏み込めない。
やっぱりフルサイズの価格の壁は厚く、高いです。。。

書込番号:20403185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

納品に2か月でした

2016/09/30 01:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

クチコミ投稿数:14件

熊本地震の影響での品薄情報は知っていたのですが
7月末にソニーストアでぽちりました。

私が注文する時、ストア上は、入荷次第となっており、
1か月くらいかなと勝手に予測!

今日やっと出荷メールが届きました。約2か月!!

その間音沙汰無しだったので
なんどマイページで予約入れていたことを確認したことか
入荷情報もいろいろネットで探しました。

10月には工場復活との話もあるようで
熊本での頑張りを応援するとともに
私のように、ポチってしまって
心配している方への情報となればと思い
投稿させていただきました。


書込番号:20250588

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/10/03 19:13(1年以上前)

自分は8月3日にヤマダ電機にて頼み今日で2ヵ月経ちましたが未だにいつ届くか連絡ありません( ;∀;)頼んだ方でどのくらいかかったかの情報も知りたいです。

書込番号:20261870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

まだまだこのカメラに追いつけはしない

2016/09/19 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

クチコミ投稿数:44件 α7S ILCE-7S ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

京都の七夕 二条城のかき氷

百万本の向日葵 兵庫 南光ひまわり畑

ホアンキエム湖 ベトナム

醍醐寺 仁王門 京都

よく晴れた日の空と森

透き通る海とキラキラと反射する太陽

雨上がりの花と雫

設定次第でハッとする絵が撮れます(ダイナミックレンジの広さのせいか調整もしやすいです)

そして夜になれば小さくて圧迫感の少ないサイズとサイレントシャッターのお陰で色んなイベントに重宝する名機

もちろん動画でも大活躍で中クラスのジンバルにのせて納得のノイズの少ない美しい動画を撮ることもできます

ジンバルにのせる事を前提にする人は2より軽く前後バランスのとりやすいこちらをあえて選んでも良いと思います

https://youtu.be/oF2n-iqtg0k

3:55あたりからしばらくがジンバルオンα7Sの映像です
ご参考までに

書込番号:20217642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
nTakiさん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/20 23:14(1年以上前)

当機種

ツアイスが輝きのある画面を提示するのに対し、ライカは奥に引きこむ繊細さです。

スレ主さんのおっしゃるように、7Sは昼間の写真も抜群ですね。
開放感があって、窮屈なところがありません。

オールドレンズで撮るのもいいです。拙作例は、20年前のズミクロン50mmです。
平凡だけれども、心に残るシーン――どこか複雑な、深みのある感覚――を
写すには、やはりライカは適しています。

書込番号:20221657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 α7S ILCE-7S ボディの満足度5

2016/09/21 19:54(1年以上前)

イイですね〜(๑¯◡¯๑)

緑の濃淡に艶がありますね

メインは動画になったので写真の枚数はかなり減りましたがたまには写真だけでいこうかと思う時もあります(結局、撮れ高が欲しくて小さなボタンを押しますが…)

書込番号:20223927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nTakiさん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/25 23:54(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

(1) α7S+Batis 85mm

(2) α7II+Batis 85mm

(3) α7II+Batis 85mm。(2)に露出を1/3段プラス。

(4) E-M5+LUMIX 35-100mm/F2.8

返信ありがとうございました。

私の方は、写真が主になっています。
撮影日が雨でひまだったので、α7IIと比べてみました。

雨がやんで、くもり空の撮りやすい条件です。
作例(1)の7S(1220万画素)が、(2), (3)の7II(2430万画素)より、彫(ほり)が深いようです。

(4)に参考例として、以前E-M5(マイクロ・フォーサーズ。2012年3月発売)で撮ったのを
アップしました。なかなか、気持ちよく撮れています。(レンズがLUMIX 35-100mm/F2.8
なのが、良かったのでしょう。このレンズ、楽しい写真を撮らせてくれます。)
さすがに4年前のm4/3ですから、ISO400でも、天使の顔や服の陰の部分にノイズが
出ています。また、質感の描写などでは、フルサイズの7Sが光ます。

書込番号:20238396

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ92

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

スレ主 >@aki@<さん
クチコミ投稿数:3件

10年前にライカのMレンズ (シュミクロン50mmF2.0) を親類に譲ってもらってから全然出番なし、α7Sにつければ今のsonyレンズより画質は良いでしょうか、ど初心者の質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20030622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:41件

2016/07/12 01:10(1年以上前)

>@aki@<さん

お持ちのものが、どの時期のズミクロンかが判らないですが、大昔のLマウントの沈胴型の作例なら有るので、紹介します。

機種違い(α7II)ですが悪しからず。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=19052945/#19598872
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=19052945/#19604447
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000717585/SortID=19052945/#19640542

書込番号:20030882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/07/12 01:10(1年以上前)

良くない・・・・・・・

書込番号:20030883

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11853件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/12 03:57(1年以上前)

画質云々じゃなくて、マニュアルフォーカスの単焦点のフイルム時代の標準レンズって事で楽しめばいいんじゃない。

良い経験になるとおもうけど。

書込番号:20030988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/07/12 06:11(1年以上前)

>@aki@<さん おはようございます。

画質と言われるのが解像力や各種の収差がない方が良いと考えれば、間違いなく最新のソニーのレンズの方が上だと思います。

10年前にもらった時点で何年前に発売されたズミクロンかはわかりませんが、マウントアダプターで楽しむことは出来るでしょうが最新のレンズのより画質が良いとか、マウントアダプターの使用レンズが純正より相性が良いなどということはあり得ないと思います。

書込番号:20031059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/07/12 06:42(1年以上前)

写真撮影の基本を学ぶのには良いかも

書込番号:20031091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/12 07:42(1年以上前)

味が好みで使うものっしょ

書込番号:20031153

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/07/12 07:52(1年以上前)

間違いなく、ソーニーのレンズの方が描写がナチュラルで、解像度も高いと思います。

フィルム時代のレンズは、周辺減光がでやすかったり
白黒時代のレンズだと、色収差補正が甘かったり
色載りが独特だったり、フレア、ゴースト、その他収差が出やすかったりします。

そういった、今のレンズにはない独特的な癖を楽しむレンズだと思います。
だから、きちんとした絵が出た時は、最高の描写をしてくれると思いますよ。

書込番号:20031165

ナイスクチコミ!2


スレ主 >@aki@<さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/12 08:23(1年以上前)

>hiderimaさん
>あふろべなと〜るさん
>infomaxさん
>写歴40年さん
>6084さん
>餃子定食さん
>けんしんのじいちゃんさん
方々のご意見どうもありがとうございます。ライカレンズであっても、画質云々よりも、ひと味違うオールドレンズを楽しむという感覚で使う心構えですね、とても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:20031213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/07/12 10:09(1年以上前)

私の好きなプログの方も古いライカMレンズを付けて楽しんでる方がいます。
色々な収差が出たりする古いレンズもありますしいろいろ楽しめるはずです

ズミクロンはつい最近まで解像度ではこれを超えるレンズはありませんでしたとどこかで読んだような…
勿論解像度云々で良い写真レンズだとは思わないですが単焦点で写真の極意を極めるのも面白いと思います

古いレンズだとアトムレンズ(放射能を出す)もあるようです(100万番台以下)
ガラスの添加物に入れると屈折率が高くなり昔は好んで使われたそうです。

書込番号:20031378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/07/12 10:27(1年以上前)

こんにちは♪

もし・・・お持ちの「ズミクロン 50mmF2」が、いわゆる第一世代(1953〜)のもので・・・
1956年〜生産された「固定鏡筒」と呼ばれるタイプのレンズであれば・・・

アサヒカメラの「ニューフェース診断室」と言う、現在も続く記事の中で・・・その「解像力」を測るテストで「280+」と言う現在も破られていない、伝説のレコードを持つレンズです♪(^^;;;

なので・・・あながち古いレンズ(約60年前)とバカにしたものでもないです。

ただし・・・皆さんのアドバイスにも有る通り。。。
今時の「MTF」規準で測定すれば・・・この時代のレンズはコントラストが不足する傾向ですし・・・(^^;;;
周辺減光や周辺の収差補正は、現代の最新設計のレンズには適いません。
逆光では、簡単にフレアゴーストがでますので・・・簡単に解像感を失うと思います(^^;;;

ただ・・・前述のように「中心解像度」は開放から優れたレンズですし・・・2つ、3つ絞ると、現代のレンズもビックリする位に良く写りますので・・・ハマれば、素晴らしい解像感の画を写しだしてくれると思いますよ♪
ぜひ、撮影してみる事をおススメします♪

相性については・・・ある意味本家ライカで使うよりも良いかもしれません??(^^;;;(笑
おそらく、現代の人にとっては、本家ライカのカメラで撮影するより・・・α7にマウントアダプターを取り付けて撮影した方が、撮影しやすい(ピント合わせとか?露出設定とか??やりやすい/分かりやすい)と思います♪
ヘリコイド付きアダプターを使うと、本家ライカより寄って撮影する事が可能になるので・・・60年前には味わえなかったズミクロンの描写が味わえるかも??(^^;;;
※本家でも「DRズミクロン」と言う、接写機能(メガネ)つきのヤツだと近接撮影が楽しめますけどね(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:20031408

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2016/07/12 11:39(1年以上前)

>>@aki@<さん

こんにちは。ライカはじめフィルム時代の
いろんなレンズをα7IIで楽しんでいます。

レンズの性能については、前出の皆様が
書いておられる通りだと思います。
自分のは沈胴式のズミクロン。ライカで
使ってたものです。

ミラーレス機はファインダーでのピント拡大や
露出確認が容易なので、使い易いとは思います。
いいレンズですから、是非楽しんで下さい。^ ^

書込番号:20031507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11853件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/12 12:38(1年以上前)

それからね、最近はそこら中ズームレンズばっかり。あたしもズボラズームレンズ=高倍率ズームレンズの信者?なんだけど、ズームレンズの中毒を解毒するリハビリに単焦点レンズは良いと思うの。

知り合いのプロのセンセがね、「ズームレンズは構図に捕らわれてタイミングを逸するけれど、単焦点レンズは構図は捨てて、タイミングを取る」のだそうです。ミラーレスだとほんの僅かだけれど、ファインダーに遅れが出るから、多分問題無いと思うけれど、気になるなら両眼視して、もう片方の目でリアルタイムをみたらどうかしら。

それから、ちょっと語弊があって不正確とかあたしの思い込みかもしれないけど、ライカMシリーズとかリコーのGRシリーズとか買った人が「これは凄い画質だ!」って大騒ぎする事があるけれど、多分、今まで単焦点レンズを使った事が無い方は、良くできた最近の単焦点レンズが綺麗に写るから、それで喜ばれているのかなと思ったりします。

昔のレンズだからそうは行かないかもしれなけれど、楽しいよ。

書込番号:20031600

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11853件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/12 12:51(1年以上前)

あともう一つ、ライカの名誉の為に。あたしはライカはあんまりくわしくないので受け売りの知ったかになっちゃうけれど、以前また別のプロの方から伺ったお話し。

「日本のレンズは高解像度と高コントラストを良しとするけれど、ライカはそれとは概念が違う、コントラストでは無くて、階調表現の豊かさを狙っている。日本のレンズだと黒潰れしてしまうところが、ライカだとちゃんと出てくる。」のだそうです。

で、あたしが「それってレンズじゃなくて感材(フイルムの事)問題じゃないですか?」って聞いたら、「いや、レンズの問題なんだ。」ってそのセンセ。

ライカのレンズって味があるけれど使いこなすの難しそう。だから、ながーくたのしめるわね。

書込番号:20031632

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2016/07/12 13:28(1年以上前)

旧いレンズはカビとかクモリとかバルサム切れとかある場合ありますから確認してくださいね。

書込番号:20031696

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11853件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/12 14:09(1年以上前)

>バルサム

貼合レンズ(=2枚のレンズを貼り合わせてある)に使う透明な天然樹脂。レンズが古くなるとそこここで剥がれてくる(=バリサム切れ)今は別の接着剤?使ってる。

因みにライカは1953年以降の作られたレンズなら(有償で)OHしてくれるそうです。あたしも試しに聞いてみたら、ドイツ本国に送って、納期3ヶ月だそうです。お値段は知りません。

書込番号:20031760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/07/12 19:26(1年以上前)

>レンズが古くなるとそこここで剥がれてくる(=バリサム切れ)今は別の接着剤?使ってる。
端的にいうとバルサムは松脂のようなものです
最近は紫外線硬化樹脂を使うことが多いそうです。

自分も昔のバルサムを剥離するのにアルコールと熱を使い再接着は紫外線硬化樹脂を使ってます

ズミクロン50mmは歴代から良く映りますが古い物は黄色っぽくなるようですがデジタルではそんなに目立ちません…

書込番号:20032323

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11853件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/12 21:11(1年以上前)

>最近は紫外線硬化樹脂を使うことが多いそうです。

でしょうね。

>自分も昔のバルサムを剥離するのにアルコールと熱を使い再接着は紫外線硬化樹脂を使ってます

凄く専門的な事をご自分でなさるのですね!

>古い物は黄色っぽくなるようですが

所謂放射能レンズでしょうか?

書込番号:20032601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2016/07/12 22:01(1年以上前)

>所謂放射能レンズでしょうか?
確かに放射能レンズはレンズ自体が黄色く変色するそうですが
直接太陽光にさらすと元に戻るようです

私が言いたかったのは昔のレンズはモノクロ用なので発色がよくないものがあるようです。
自分の持ってる古いレンズも白い紙を透かして見ると黄色く見えるものが多くあります。

書込番号:20032794

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11853件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/12 23:17(1年以上前)

>ディロングさん

なるほど、そうなんですか。

白黒が特に好きとかでない方も白黒が普通だった頃、Y2とかY3とかのフィルターを入れてましたから、気にならないのでしょうか。←かなり不正確な発言です。

書込番号:20033085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/12 23:19(1年以上前)

むかし使ってたリケノン135/2.8がやたら黄色かったなああ

今の時代ならレタッチで調整できるから問題ないんだけど
当時は現像するたびにがっかりしてた(笑)

書込番号:20033093

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

みなさまこんばんは。
先日、長期分割でようやく本機を購入しました。
主目的は星の撮影なのですが、高感度を生かした夜間撮影(蛍、花火、可能であれば星も動画で)も考えたいとおもいます。
ただ、α7s本体は4kカメラにはなるものの記録はできません。
調べたところ、忍者とか将軍とかいう外部4kレコーダーは有るようなのですが、非常に高価です。
そこでお聞きしたいのですが、市販の4k対応ムービーを録画機に使えないのでしょうか?
カタログも見てみたのですがよくわかりませんでした。
可否とできれば素人にもわかるように、理由を教えていた出ませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20008092

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/07/03 18:56(1年以上前)

>市販の4k対応ムービーを録画機に使えないのでしょうか?

市販のものには、著作権保護の関係なのかよくわかりませんが
HDMI入力機能がありません。
その為、市販の4K対応ムービーや市販の家庭用録画機で記録することはできません。

ということで、市販のものでもHDMI入力のできるレコーダーがあれば、大丈夫ということになると思います。

書込番号:20008308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件

2016/07/03 19:42(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
回答ありがとうございます。
教えていただいた内容に注目して改めてムービーのカタログを見てみました。
確かに入力端子がありませんでした。
諦めて低い画質で我慢します。それにしても、安価に記録できないのでは持ち腐れ機能ですね。勿体無い。
ありがとうございました。

書込番号:20008433

ナイスクチコミ!3


topaiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 α7S ILCE-7S ボディのオーナーα7S ILCE-7S ボディの満足度5

2016/07/03 20:49(1年以上前)

NINJA ASSASSINなら大分価格もこなれてますがやはりちょっと高いですよね。SONYさんが4〜5万で4kの外部記録装置兼モニターを出してくれたらなぁと切に思います!

書込番号:20008592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2016/07/04 05:31(1年以上前)

Ninja ASASIN 高いか安いは、使う人が、判断します。
当然、単体では、記録出来ません。
外部レコーダーには、SSDが、必要です。
高速書き込みが出来るHDDで、代用出来そうですが。
パソコン一台HDMI入力録画可能機種
想像するだけでも、眩暈のする価格です(笑)
4K動画の編集にも、可也のスペックが必要です。
そうそう、7インチモニター画面付です。(色々見ていくと、結構お値打です。)

書込番号:20009394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/21 17:29(1年以上前)

Blackmagic DesignのVideo Assist 4Kなら10万円を切る値段で、SDXCカードへの4K収録が可能です。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicvideoassist

Atomosはピンチかも。

書込番号:20223569

ナイスクチコミ!1


topaiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件 α7S ILCE-7S ボディのオーナーα7S ILCE-7S ボディの満足度5

2016/09/21 22:39(1年以上前)

それすごいですね!早速チェックします!

書込番号:20224602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/09/22 06:57(1年以上前)

Video Assist 4K..ね..

SONYのα7系、α6300ならトリガーも動くし、QFHDの収録可能なのは、手持ちの機材で確認してるけど
癖がATOMOS SHOGUN FRAMEより強いから..注意してね

ビデオサロンの記事も参考になると思うけど

http://www.genkosha.com/vs/cat752/entry/blackmagic_video_assist_4k.html

癖が強いところ
1 . メモリーカードは メーカー推奨は*Transcend 64GB SDXC UHS II 180MB/sと Lexar 64GB SDXC UHS II 2000x300MB/sの2銘柄のみ..
Lexarの方が無難だと..いうのが自分の実機の結果だったりTranscendハズレ引いたか?って気もするけどね..

2. バッテリLP-E6なんだけど、本体充電が「できる」「できない」ってのが出る。 BMDの問題というよりLP-E6の世代間メーカー間の互換性の問題かとは思うけど

3. QFHD収録するとどんどんバッテリ減るから、できればAC給電して収録した方がいい..収録しないでモニターとして使うには..まあまあだけど
  
あと、ディスプレイのキャリブレーションが現時点できない、ファームアップで色の改善って言ってるけど、キャリブレできるSHOGUNと比べると
ちょいと ズレがでかいかもしらん..


全体で見て、VA4Kが割安か? と言うと. 微妙.. 一見やすそうに見えるんだけどね、実際に運用する段階になると差がなくなってくる感じかな

書込番号:20225439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

標準

熊本地震の影響で在庫が…

2016/06/29 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7S ILCE-7S ボディ

スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

以前から欲しいな〜と悩んでたのですが、今日は酔った勢いで買う気で行ったら在庫が無いと。
入荷確認したら、来年って!( ゚д゚)
だからといって、7sUなんてとても買えないし。
酔いが一気にさめました!
来年までガマンして7sUを買えと神のお告げですかね。
大阪梅田ヨドバシです。
よそのお店も熊本地震の影響で在庫がないのかな。

書込番号:19996783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/29 18:48(1年以上前)

今はまだなんとも。

熊本テクノロジーセンターのフル稼働は8月らしいので、それまではなかなか厳しいと思います。その頃だと酔いが醒めてますね(笑)。

書込番号:19996855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/29 19:02(1年以上前)

残念だね〜 もっと理性が無くなるくらい泥酔していたら勢いでα7SU買ってたかも? 飲みが足らなかったですね。

来年まで待っていたら α7SVが出たりして

....でも大丈夫! 

α7SUは手ぶれ補正などが付いて初代の2倍
α7SVは...グローバルシャッター付いて?初代の3倍の値段になったりするので買えません...おかげでα7SUが安くなるかもよ?

書込番号:19996890

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2016/06/29 19:26(1年以上前)

この告知ですね。
http://www.sony.jp/ichigan/info2/20160624.html

書込番号:19996960

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/29 20:11(1年以上前)

>来年までガマンして7sUを買えと神のお告げですかね。

ソニーはあきらめなさいというお告げかも?

書込番号:19997082

ナイスクチコミ!5


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件 α7S ILCE-7S ボディの満足度5

2016/06/29 21:26(1年以上前)

価格コムに載ってる店は在庫有りになっている所もありますね。Amazonに出品している所も在庫有るみたいですよ。

書込番号:19997346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/06/30 08:14(1年以上前)

>クロスチャンバーさん
はじめまして!
いや〜お店で既に酔いはさめましたよ〜
無いと言われれば余計に欲しくなる。
アカンアカン!冷静になります。
今朝は、酒は残らずスッキリです。( ̄▽ ̄)

書込番号:19998442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/30 08:17(1年以上前)

そもそも品薄でしたから。
値崩れしない見本が揃ってますね。
販売価格は自由に決めて良いはずなのに。

書込番号:19998449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/06/30 08:30(1年以上前)

>某傍観者さん
はじめまして。
飲み足らなかったかー
でも、懐具合は変わりませんからね。
大虎になって、「7sが無けりゃ7sUを同じ値段にしろ!」ってな事になってたりして。

来年になったら7sUを…
再来年になったら…
ん〜確かにそんな感じにね。

買うなら、「今でしょ!」
※チョット古くなりましたね。( ̄▽ ̄)

書込番号:19998471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/06/30 08:34(1年以上前)

>α今昔さん
はじめまして。
ホムペにちゃんと出てたんですね。
ありがとうございます。

書込番号:19998475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/06/30 08:59(1年以上前)

>杜甫甫さん
あ、諦めなさい。そ、そんな〜 ( ̄◇ ̄;)
ま、欲しくても悩んでた理由はマウント追加で購入するからです。昨日は飲酒で勢いづいてお店に走った次第です。

α7sはホタル動画撮影に使いたいと思いまして。

普段は、MFT(オリEM5U)を使っておりますが、ホタルの動画撮影はキビシイですね。同じMFTで上手く撮影されている方がYouTubeにアップされてましたが色々と設定が大変みたいです。

ホタルのシーズンはピークは過ぎましたが、今回購入に踏み切り来年は本腰を入れ撮影に挑めたらと考えてます。

書込番号:19998509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/06/30 09:09(1年以上前)

>hokurinさん
はじめまして。
そうですね。価格コム掲載店、Amazon、ヤフオク 探せば何処かで見つかるでしょうね。熱が冷めなけりゃ頑張って購入します!

書込番号:19998526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/06/30 09:23(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
はじめまして。
へ〜もともと品薄だったんですか。
ヨドバシや他の大型量販店で展示してましたので、そんなイメージが無かったですね。
でも、今は足で探さなくていいからね。
ただ買い方しだいでアシが付くので要注意です。( ̄▽ ̄)

書込番号:19998545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/07/05 20:49(1年以上前)

α7Sは良いカメラです。
蛍撮影にはとても良いでしょう。

私もα7Sを使っていますが、α7SUには買い替えません。これで充分ですから。
スレ主様も、予約して待ちましょう。
そうすれば、生産が再開したときに、真っ先に入手できる。

昔は、新製品発表から何か月も待ったものです。往年のα900は1年も待ちましたよ。
待つ楽しみを味わいながら、ワイワイガヤガヤと騒いで待っていました。
良いカメラこそ、待つのが楽しいです。

α7S良いカメラです。
楽しんで待ちましょう。

書込番号:20013904

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/05 21:01(1年以上前)

大型店の店頭展示のデモ機の有無と、
在庫に相関あるんですかね。

デモ機用として、販売禁止で安く仕入れることが
出来るそうですけど。。。

書込番号:20013957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nTakiさん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/06 01:25(1年以上前)

やっぱり、誰かが言わんとあかんと思うので・・・(あっ、関西人なので、興奮すると
関西弁になっちゃうな)

α7、7R、7Sが「当面の間、商品の供給が困難」なのは、仕方ないのやろう。7Sを
愛好してる私としては、残念やけど、ここはMark IIが優先かもしれん。
しかし、77 II、99まで供給できんのは、どういうこと? これでは、Aマウントの事実上
の生産中止やないか。どさくさにまぎれて、裏でどす黒い陰謀が、進行してるのと
ちがうの?

すくなくとも77 II、99の一方は、万難をはいして生産を続行せんといかんはずや。
重役連にモップをもたして、熊本工場を掃除させるんもええやろ。7R II、7S IIの生産量
をしぼってでも、Aマウントは活かしとかなきゃ・・

薄情な私やけど、こんな暗いことはAマウントの板では書けへんから、ここに書かせて
もろうたけど――でも、信じてるで、S社のAマウントへの愛は、まだあるがな。
熊本工場が生産フル回転になったときは、77 II、99の御礼・復興記念版が出るやろうな。
3mm厚の純金メッキバージョンや! 私も買わしてもらうで〜

書込番号:20014795

ナイスクチコミ!2


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/07/06 06:49(1年以上前)

>orangeさん
購入にはかなり前向きです。
私も7sUほどのスペックは今のところ必要ありませんね。

YouTubeでホタルの動画撮影されてる方のレンズが24-70f4を使われてました。ファーストレンズとしてイイですか?

ホタル専用だけにしとくのは…
普段でもスナップに持ち出したいと考えてます。

マイクロフォーサーズをメインにしており、多マウントによる投資を抑えたいので単35・50・55辺りをと考えててもファーストレンズは、ズームかなと。

書込番号:20014991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/07/06 06:54(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
デモ機は結構乱雑に扱われてるでしょうから激安でも買わないですね。ショーケース陳列状態の物を安く買ったことはあります。

書込番号:20014998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 瓜坊主さん
クチコミ投稿数:140件

2016/07/06 07:09(1年以上前)

>nTakiさん
熊本工場が通常稼働、いや、フル稼働でα7sが早く店頭に並ぶことを期待します。
ま、探せばある所にはあるわけで、やはりチョット悩みが入ってるんでしょうね。
今まで悩んでも結局購入してますから今回も買うでしょう。
すぐに手放したのも結構あるのですが。( ̄O ̄;)

でも、出て暫く経ちますが他メーカーから追従する機種は出ませんし、最近D500が出ましたけど大きい一眼レフ機には戻れないな〜

書込番号:20015016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/06 07:30(1年以上前)

ショーケースの中の機器は信頼できるか?
ケースバイケースじゃあないですかね。

D500の心臓部品はどこのメーカーが作ってましたか?

書込番号:20015050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2016/07/06 11:52(1年以上前)

私は中古機を狙っていましたが、品薄ですっかり
価格が上がってしまいました。

資金をブラシレスジンバルに向けようかな?

書込番号:20015465

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α7S ILCE-7S ボディ」のクチコミ掲示板に
α7S ILCE-7S ボディを新規書き込みα7S ILCE-7S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7S ILCE-7S ボディ
SONY

α7S ILCE-7S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 6月20日

α7S ILCE-7S ボディをお気に入り製品に追加する <876

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング