Chromecast GA3A00035A16
テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末
※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 4 | 2020年4月12日 17:50 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2017年8月15日 10:24 |
![]() |
4 | 6 | 2017年1月26日 07:31 |
![]() ![]() |
123 | 5 | 2019年9月5日 06:24 |
![]() |
10 | 4 | 2016年10月18日 10:56 |
![]() |
1 | 7 | 2016年10月9日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
初めまして!!
機械音痴でほとほと困り果てております
以前はNTTの光使用でなんの問題もなくChromecastと繋げて楽しんでおりました
最近ソフトバンクAIRに変えたところ繋がらなくなりました
Chromecastの初期化も試してみてもダメ
テレビ画面にはキャスト完了が出てもスマホやタブレットでは接続出来ないとの表示が出ます
ルーターがどうのこうの書いてあってもAIRは1台だけだしチンプンカンプンです
機械音痴のワタクシにも簡単に分かるように教えていただけると助かりますm(_ _)m
書込番号:21190566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソフトバンクAIRのAirターミナルは、機能的には一般的なWiFiルーターと同じだと思います。
Airターミナルが初期設定のままなら、Chromecastをつなげた同じSSIDにスマホ等で接続すれば認識するはず。
取りあえず、AirターミナルとChromecastを再起動してみましょう。
あとは、Chromecastヘルプを確認してみてください。
https://support.google.com/chromecast/answer/3249268?hl=ja
書込番号:21190664
7点

>ひまJINさん
早速の返信有難うございました
何度も同じ事を繰り返してうんざりしてる所に
こちらを見つけて質問させて頂きました
最後に書いて頂いたAIRの再起動
まさかなぁ〜プレステ4もちゃんと繋がってるしな〜と思いながらポチッとしてみたら...……
なんと!繋がりました〜( ´╥ω╥`)
もう感謝感謝です!!
何日も何日も溜息ついてたのが馬鹿らしくなりますね
こちらにきて良かったです
本当に有り難うございましたm(*_ _)m
書込番号:21190912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決したようで、よかったです。
ネットワーク機器は何か設定変えたら、再起動はある意味お約束。
再起動を癖にすると、トラブル回避の鍵になります。
これで存分にChromecastが楽しめますね。
書込番号:21191593
5点

ひまJINさん、素晴らしいです。アドバイスの通りにしたら接続できました!本当にありがとうございます。
書込番号:23335364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
ChromecastをAndroidスマホのテザリングで使用しています。以前までテザリングしているスマホで画面のキャストが出来ていたのですが、ファームウェアアップデートしてから「デバイスがみつかりません」と表示されるようになりました。テザリングしながらの画面のキャストが出来なくなったのでしょうか?
それとも、同じタイミングでスマホを一度修理にだしたので、私のスマホが悪いだけなのでしょうか?
Chromecastのファームウェアは最新のようです。スマホはAndroid5.02 AQUOSです。
書込番号:21040188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファームアップが怪しいですが、一旦全部初期設定して最初から登録し直して見てはいかがでしょうか?
書込番号:21040312
1点

>同じタイミングでスマホを一度修理にだしたので...
同じ条件でないので判断が難しいですね。
スマホのテザリング設定は以前と同じですか。
Chromecastを一旦初期化して再設定して見た方が良いと思います。
GoogleHomeアプリも削除して再インストールしてみてはどうでしょう。
書込番号:21040320
0点

>ひまJINさん
>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
Chromecast、Googleホーム共に初期化、再ダウンロードして、再設定も試みましたがダメでした。
同じように、テザリングして画面キャストできているのであればスマホの問題だと分かるのですが…
書込番号:21040403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Chromecastの初期設定でWiFi接続は出来るんでしょうか。
スマホをテザリングにして、そのSSIDに接続してるって事ですよね。
基本ChromecastはWiFi経由で接続してるだけなので、スマホ側の問題のような気がします。
書込番号:21040459
0点

テザリングの設定で、「検出可能」になってないとかは無いですか。
書込番号:21040461
0点

>ひまJINさん
初期設定はテザリングしているスマホとは別に古いWi-Fi運用しているスマホ入れてるGoogleHomeで設定しました。以前も同様の設定で利用していました。
書込番号:21040783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひまJINさん
2台使って設定しているときには検出可能となっています。
書込番号:21040830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>p0roさん
今更ですが・・・
Chromecast、AndroidのWi-Fiホットスポット経由でのストリーミングを停止
http://getnews.jp/archives/1776171
書込番号:21118093
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
スマートフォン(Zenfone laser2)の映像をChromecastで古いプロジェクター(EPSON EB-S02)に出力したいのですがうまくいきません。プロジェクター側にはVGA端子しかありませんのでHDMI to VGAコンバーター(HDCP対応機器)をかましています。
@スマホ側でYouTube映像を開いてキャスト配信は正常にされているためスマホ⇔Chromecast間の接続は問題ない様子、同じWi-Fi環境下で正常に動作しています(Chromecast本体のランプは白いランプ点灯状態)
Aコンバーター(Fosmon vga to hdmi)本体のランプは赤点灯(映像データを送っていない状態)
Bプロジェクター本体の入力信号はなし
映画鑑賞などでたまにしか使わないものなので、新しいプロジェクターを買うのも勿体ないなぁと思い、色々と試しましたが悪戦苦闘しています。
どなた様かお知恵をお借しくださいませ。。
書込番号:20601750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuroneko96さん
原因を切り分けましょう。
まず、HDMI to VGAコンバーターをほかのディスプレーのVGA端子につないで再生するとどうなりますか?
書込番号:20601800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuroneko96さん
そのコンバーター(Fosmon vga to hdmi)ですけど、文面どおりなら、VGAをHDMIに変換のように読めるけど。
逆にHDMIをVGAに変換、つまりHDMI to VGAでなければあかんの違うの?
一方通行でなく、どっちから入力してもいける魔法の箱なん?
書込番号:20601815
2点

コメントありがとうございます。
私もコンバーターとプロジェクターの切り分けをしたかったのですが、いま手元にあるVGA端子を持つ機器はプロジェクターのみでして、別機器を試すことができない状況でございます。
書込番号:20601892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取扱説明書に、
VGA Input Port
HDMI Output Port
と書いてあり、VGA to HDMIコンバーターでした。
となるとHDMI to VGAコンバーターを用意すればうまくいくかもしれませんね。無知なもので恐縮です。オススメの機器などがあればご教授頂けますと幸いです。。
書込番号:20601909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これとかどうですか?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00NBUTHJG/
使ったことないから保証はできませんよ。
追加でhdmiのメスーメスアダプタがいると思います。
書込番号:20601989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuroneko96さん
やっぱりですか!
VGAはアナログなので、そのコンバーターはアナログからデジタルへの変換(AD変換)用ちゅう事ですね。
英知わい さんのご紹介のようなアダプターを買えば九分九厘いけるのでは?
健闘を祈ります。
書込番号:20603278
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
テレビでスマホの画面を見ようと、anycastM2Plusをかいました。スマホはxperiaxparformancesh04なのですが、全く繋がりません。お願いします、接続方法を教えて下さい。当方全くの知識不足です、お恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
書込番号:20532870 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

購入されたのが下記なら、Chromecastとは全く関係ないです。
http://amzn.asia/f3EXyhE
本来はワイヤレスディスプレイのカテゴリで質問すべきです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7611/
素直にChromecast買えば苦労しなかっと思いますが...
まあ、知ってる範囲でレスします。
Xperiaなら、設定、機器接続、スクリーンミラーリングで接続出来るはずです。
それでダメだと使えない可能性がありますね。
書込番号:20533025
17点

あと多分、AnyCastはEZCastアプリが使えると思います。
アプリからAnyCastが、ちゃんとMiracastモードになってるか確認されると良いかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.actionsmicro.ezcast&hl=ja
書込番号:20533092
19点

>名無しのあきあきさん
基本的にAnyCastとEZCast同じ物
なのでEZCast用のアプリを私も勧めます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.actionsmicro.ezcast&hl=ja
書込番号:20535574
6点

スクリーンミラーリングが最初から付いている機種ならアプリも不要で届いたその場で素晴らしい映像音声美を堪能出来ます。スマホ設定にあるWi-Fi接続候補にanycastとカキコするだけです!今1600\台で性能に大満足してますが本家はもっと素敵でしょうね!(新規投稿の方は間違いましたすみません。)
書込番号:20783737 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アンドロイドをAnyCastで画面に映しています.
AnyCastは時々つながらないことがあります。
解決法は次の2つです。
@ レシーバーについている小さなボタンを押す。
アンドロイドとアイフォンの切り替えボタンです。
A スマホの画面がマルチスクリーンになっているか確認する。
スマホのミラリングをオンにするか、ミラリングのアプリを使うかで接続できます。
アプリを使ってもスマホ本体のミラリング機能に誘導されるだけですが・・
AnyCast についてはこちらの口コミをご参照ください。
https://monoreview.blog.so-net.ne.jp/2019-08-25
書込番号:22901303
3点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
chromechastが壊れてしまいました。
公式に書かれているリセットの手順を踏んでも全く修復できません。
症状はついのとおりです。
電源を入れると、ランプが白く点灯するが、画面には全く何も映らない。
tvはhdmiに何かが刺されていることを認識している。
chromechastのランプは白色に点灯したまま何をしても変化しない。
電源やコードも疑ってみて、複数のもので試したが、どれも同じ結果であったため、周辺機器の異常でもない。
chromechastが熱を持つことすらしません。
解決方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
5点

>chromechastが熱を持つことすらしません。
全くCPUが走っていないようですね。
リセットしても改善しないのなら、ユーザで出来ることはもう無さそうに思います。
もしも購入直後なら、購入店に連絡してみてはどうですか。
またはサポートに連絡。
https://support.google.com/chromecast/answer/6025971?hl=ja
書込番号:20306368
0点

>羅城門の鬼さん
ユーザーにできることは何も無しですか。。。
この品はU-NEXTのプレゼント企画で頂いたものなので、保障はないんですよね。
サポート窓口に問い合わせてみますが、ユーザーの操作では解決できないとなるとお手上げですね。。。
サポート窓口への誘導ありがとうございます。
書込番号:20306396
1点

本体に熱を持っていないことから、本体の故障の可能性高いように思いますが、念のため、違うHDMI端子、違うテレビで試してみてはいかがでしょう?
書込番号:20306945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレゼント入手でも製品保障はされるのでは。
1年経ってないなら保障対象になると思いますよ。
ただ、 購入証明が必要なので、U-NEXTからの納品書かメール捜した方が良いと思います。
書込番号:20307419
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
スマホやdタブでキャスト出来るのですがPCで拾うことが出来ません。。
なぜでしょうか?初期設定でPC単独でセットアップするとPC側はキャスト出来るようになりますが
今度はスマホ、dタブが接続出来なくなります。
この画像の状態からまったく動かないのです。
どうぞご教授下さい!
0点

Chromeブラウザで YouTube再生してもcastボタン出ませんか?
後、必須ではないがWindowsの Google Chromeブラウザのウェブストアから、
Google Cast
を追加。
書込番号:20268146
0点

Chromecastは、スマホやPCを接続してる同じWiFiルーターの同じSSIDに接続してますか。
WiFiルーター、ホームゲートウェイなどのメーカー、型式も上げて見て下さい。
念のため、WiFiルーターの再起動なども試してみましょう。
どうしても解決しないなら、Chromecastサポートに問い合わせると良いでしょう。
https://support.google.com/chromecast/answer/6025971?hl=ja
書込番号:20268706
0点

ネットワークの構成が判らないので、詳細は判りませんが、
「接続手順」が、「スマホ/タブレット」と「PC」で同じかどうかという情報が欲しいですm(_ _)m
まぁ、同じ手順でも、「繋いでいる機器(ルーター等)」が違うと、話が変わってきますが...
書込番号:20269056
0点

ありがとうございます。YOUTUBE再生してもcastボタンは出ません。。
スマホ、dタブ、PCは同じネットワークに接続しているのですが(>_<)
書込番号:20269527
0点

同じネットワークのつもりでも、場合によってはダブルルータとかになってる可能性もあります。
詳細を提示してもらわないと判断が難しいですね。
その辺分からないと、サポートにも問い合わせ出来ないです。
書込番号:20269708
1点

>かずっぺ1978さん
この手の質問をする場合は必ず、詳細なネットワーク構成+回線内容を正確に書いて下さい。
でないと単なる憶測でしか回答できません。
なので憶測です!
1.プライバシーがセパレートされたSSIDに接続していませんか?
2.PCからは例えばPPoEやIPV6で、無線ルーターをパススルーしていませんか?
3.マンションでLAN型の接続とかじゃないですか?
4.二重ルータ環境ではないですか?
書込番号:20278915
0点

5.サブネットマスクの指定運用は適正ですか?
6.サブネット分離によりマルチキャストパケットが届かないIP振りしていませんか?
書込番号:20278954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



