Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

2014年 5月 発売

Chromecast GA3A00035A16

テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥4,200

無線LAN:IEEE802.11b/g/n Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

Chromecast GA3A00035A16 の後に発売された製品Chromecast GA3A00035A16とChromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]を比較する

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月18日

無線LAN:IEEE802.11b/g/n/ac

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16Google

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

  • Chromecast GA3A00035A16の価格比較
  • Chromecast GA3A00035A16のスペック・仕様
  • Chromecast GA3A00035A16のレビュー
  • Chromecast GA3A00035A16のクチコミ
  • Chromecast GA3A00035A16の画像・動画
  • Chromecast GA3A00035A16のピックアップリスト
  • Chromecast GA3A00035A16のオークション

Chromecast GA3A00035A16 のクチコミ掲示板

(853件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

chromechastが壊れた

2016/10/17 23:40(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:19件

chromechastが壊れてしまいました。
公式に書かれているリセットの手順を踏んでも全く修復できません。

症状はついのとおりです。
電源を入れると、ランプが白く点灯するが、画面には全く何も映らない。
tvはhdmiに何かが刺されていることを認識している。
chromechastのランプは白色に点灯したまま何をしても変化しない。
電源やコードも疑ってみて、複数のもので試したが、どれも同じ結果であったため、周辺機器の異常でもない。

chromechastが熱を持つことすらしません。
解決方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:20306322

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2016/10/17 23:51(1年以上前)

>chromechastが熱を持つことすらしません。

全くCPUが走っていないようですね。
リセットしても改善しないのなら、ユーザで出来ることはもう無さそうに思います。

もしも購入直後なら、購入店に連絡してみてはどうですか。

またはサポートに連絡。
https://support.google.com/chromecast/answer/6025971?hl=ja

書込番号:20306368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/10/18 00:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ユーザーにできることは何も無しですか。。。
この品はU-NEXTのプレゼント企画で頂いたものなので、保障はないんですよね。
サポート窓口に問い合わせてみますが、ユーザーの操作では解決できないとなるとお手上げですね。。。
サポート窓口への誘導ありがとうございます。

書込番号:20306396

ナイスクチコミ!1


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/10/18 07:20(1年以上前)

本体に熱を持っていないことから、本体の故障の可能性高いように思いますが、念のため、違うHDMI端子、違うテレビで試してみてはいかがでしょう?

書込番号:20306945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/10/18 10:56(1年以上前)

プレゼント入手でも製品保障はされるのでは。
1年経ってないなら保障対象になると思いますよ。
ただ、 購入証明が必要なので、U-NEXTからの納品書かメール捜した方が良いと思います。

書込番号:20307419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

【至急】コンテンツを録画するには

2016/04/21 13:45(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:174件

夕方からのニコ動をクロームキャストでTVで再生しつつ、ブルーレイレコーダーに録画したいと考えています。

TVから音声と映像をoutしてブルーレイのINに繋ごうかと思いました。

が、TVから音声映像OUTがないみたいです。

■TVはブラビア KDL-40EX720
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42715270M-JP.pdf

■ブルーレイは SONY BDZ-EW1100
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44707700M-JP.pdf

です。

皆様はブルーレイに録画したいコンテンツはどうされていますか?

この場合はニコ動をPCに保存する方法を探す方が良いのでしょうか?

書込番号:19806670

ナイスクチコミ!9


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2016/04/21 14:07(1年以上前)

「kakoroku」で検索。

書込番号:19806702

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/04/21 14:19(1年以上前)

TVから音声映像OUTがない以上は無理だと思います。
あったとしてもSD画質とかになるんじゃないでしょうか。
PCに保存する方法を探してください。
ちょっとググればすぐ見つかると思います。
一旦保存すればChromecastに飛ばして再生も可能ですね。

書込番号:19806729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:174件

2016/04/21 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。

ニコ生の録画アプリですが、
http://www.xn--tck4b6991ahdan18n.jp.net/
には
kakoroku
が載っていませんが、kakoroku
http://www.xn--eckvbwa2bzd2c3973a1gt.net/357.html

の方が良いのでしょうか?

書込番号:19807100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2016/04/24 22:22(1年以上前)

kakorokuは「ハンドルされてない例外が発生しました」
ニコ生ダウンローダーは何度DLしても
「アプリケーションが不完全です、再DLしてください」となり
両方とも使えません。

諦めるしかないですね。
・゜・(ノД`)・゜・

書込番号:19817103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/08/06 16:01(1年以上前)

変換器を使えば簡単です。ブルーレイに入れれば話。電気店に行ってゲームをデジタルでやりたいといえば
HDML変換器を進めてくれます。それをBRプレーにつながば出来上がり。

書込番号:20095365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:174件

2016/08/08 13:23(1年以上前)

>解決りるるさん

HDML変換器ですが、TVから音声映像アウトがない場合は、

つなぐ元がないのではないでしょうか、

書込番号:20099928

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

PC・プロジェクタ接続

2016/06/26 23:37(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:6件

似たような質問がいくつかありましたが、よくわからない点もありましたので投稿させていただきます。

ダンスなどを発表する場で、PCやタブレットをプロジェクタにつないで映像を投影したいと考えています。
しかし、設置場所などの兼ね合いで、プロジェクタとPC・タブレットの間が7〜10mほど離れてしまう見込みです。
HDMIやRGBの長いケーブルを使うことも考えたのですが、もしワイヤレス接続ができたならケーブルが少なく済んですっきりとしますし、設置場所なんかも柔軟に対応できるかなと思いました。
しかし、会場が古い建物で、ネットワークはWimaxのモバイルルーターやスマホのテザリングに頼らなくてはなりません。でも、WimaxやLTEの電波はとても良好な場所です。
また、PCはFujitsuのAH53/S(http://kakaku.com/item/K0000703091/)、タブレットはSONYのXPERIA Z3Tablet compact(http://s.kakaku.com/item/K0000700376/)で、このうちのどちらかを接続したいと考えています。

そこで、
・10mほど離れた場所からでも問題なく投影できるか
・動画(PCやタブレットに入っていて、Youtubeなどを経由しなくても見られるもの)を再生する際、遅延などは発生するか
・PCとタブレット、どちらのほうが都合がいいか
・Wimaxのモバイルルーター経由で再生可能か

を知りたいです。
どれか一つでもわかる方、もしよければご教授いただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:19989087

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/06/27 09:12(1年以上前)

自宅でワイヤレスアダプタ+プロジェクタを使うことがあります。
無線ルータ、PCは半径8m以内にあり、電波強度は良好ですが、無線だと接続が不安定になることもありますよ。
castだと実用レベルですが、PCミラーリングだと、動画の遅延はあります。
一方、有線ケーブルでは、まず使えない事はないです。

個人の趣味の範囲なら、不安定でも、ああ、またね、で済ませられますが、他人に見せるのなら、
10m程度ならば、有線接続が安心確実です。

なお、Chromecastだと任意のPC,タブレットで使えるわけではありません。確認が必要です。

書込番号:19989793

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/06/27 12:44(1年以上前)

Miracastアダプタ使われた方が、ルータも要らず直接Wi-Fi接続出来て楽だと思います。
遅延等も最小です。
http://kakaku.com/item/K0000858986/

ただMiracastは結構相性があるので、お持ちのデバイスが使える保障がありません。
その辺事前に確認された方が良いですね。

書込番号:19990171

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/06/27 14:33(1年以上前)

因みに、どの製品を使っても遅延は多かれ少なかれ発生します。
ただ、遅延というのは、例えばマウス操作して、その動きが転送側のディスプレイでワンテンポ遅く表示される事です。
速いゲームなどやる場合は致命的ですが、単純に動画再生するだけなら、本体より遅れて表示されるだけです。
そちらを見てる限り、遅延してる事は全く分かりません。

問題があるとすると、Wi-Fiの状況によりコマ落ち、音飛びなどが発生する場合です。
その辺は、実際現地で動作確認してみないと、何とも言えません。
Wi-Fiで接続する以上は、多少の不安定さの可能性は覚悟された方が良いでしょう。

書込番号:19990350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/06/27 15:03(1年以上前)

なるほど…
やはり有線のほうが無難ですかね…

書込番号:19990391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/06/27 16:00(1年以上前)

当然、有線の方が無難ですよ。
ただ、多少の苦労を厭わないなら、快適な環境が手に入ります。
その辺、どう考えられるかだと思いますけど。

書込番号:19990470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/06/28 19:06(1年以上前)

>学生ふっしーさん

現実的なワイヤレス接続方法を考えてみました。

>WimaxやLTEの電波はとても良好な場所です。

ならば、PCとプロジェクタはHDMIで、Wimaxルータは極近くにおいて下さい。

で、タブレットでもスマホでも構いません、LTE接続にてリモートデスクトップを利用しPCを遠隔操作する。

知識があればVPNが良いと思います。VPN無理でもインターネット越しに使えるリモートデスクトップアプリもありますからご安心を。

スマホとPCではタイムラグがありますが、この方法だとPCとプロジェクタはタイムラグ無しでいけます。

書込番号:19993875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/07/02 13:29(1年以上前)

>Radeonが好き!さん
なるほど…
リモートでPCを動かすのが一番現実的かもしれませんね。
それも難しければ、有線でつなぐことにします。

書込番号:20004584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 キャストアイコン

2016/06/18 18:54(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

クチコミ投稿数:2件

Chromecastを以前から使用しております。
これまでスマホ(Nexus5)で、あるネットサイトに埋め込んである動画(Html5など)を見るときは、自動でキャストアイコンの表示がでましたので、それを押せば動画がキャストされました。
(写真の音量マークの右隣に表示が出てたと思います)

しかし、Google Chromeのアプリを一度インストールし直したところ、これまでキャストアイコンが表示されてた動画に、アイコンが表示されなくなりました。
youtube等は、これまで通りキャストできます。

Chromecastも初期設定に戻し設定し直しましたが、ダメでした。
どうすれば治りますか?

書込番号:19967001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2016/06/18 19:16(1年以上前)

https://support.google.com/chromecast/answer/6153454?hl=ja

「キャストに問題が発生している場合や、キャスト アイコンが表示されない場合は、次の解決方法をお試しください。」
等を試してみてはどうですか。

書込番号:19967053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/06/18 21:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。
試したのですが、だめでした…。

補足させていただくと、
このようなこと↓が出来なくなっちゃいました。
http://www.teradas.net/archives/14547/

書込番号:19967391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/06/18 22:35(1年以上前)

こんな事出来たんですね、知りませんでした。
Nexus7(Android6.01)のChromeアプリで試してみましたが、Ustreamでキャスト出来ました。

アプリで何らか不都合が起こってる感じですね。
キャッシュの削除、端末の再起動等試してみる位でしょうか。
何となく、そのまま放置していつの間にか改善してる可能性もありますね。

書込番号:19967591

ナイスクチコミ!0


kit4.43さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/28 23:44(1年以上前)

>やっすん06さん
>ひまJINさん
自分もできなくなりました。他のスマホもダメですね。それからFirefoxも入れてみましたがそっちもダメでした。公式の対応待ちですかね…

書込番号:19994844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットに接続できない

2016/01/15 23:32(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

我が家にはデスクトップPC(Vostro 220s)とそれに繋げた無線LANアダプター(WN-G300UA)、そしてAndroidスマートフォン(SH-01G)があるのですが、
Chromecastを購入したはいいものの、セットアップしている最中にテレビが、Wi-Fiには接続できたようなのですがインターネットには接続できないということを知らせる画面になり先に進めなくなりました。
無線LANアダプターが原因でしょうか?
詳しい方ご教授お願いします。

書込番号:19494802

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2016/01/16 00:50(1年以上前)

>Chromecastを購入したはいいものの、セットアップしている最中にテレビが、Wi-Fiには接続できたようなのですがインターネットには接続できないということを知らせる画面になり先に進めなくなりました。

chromecastの初期設定では、
インターネットに繋がっている無線LANの親機にchromecastを繋ぎます。
http://pc-karuma.net/windows-google-chromecast-setup/
ではbuffaloの親機。

「Wi-Fiには接続できた」と云う接続先の親機の型番は?
その親機はインターネットに繋がっている状態なのでしょうか?

書込番号:19495012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/01/16 01:38(1年以上前)

文中に書いた機器がすべてならスマホからのテザリングでネット接続していることになる。
Chromecastとテザリング親機との接続は機種によりうまくいかないことがある。

書込番号:19495103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/16 03:35(1年以上前)

>Chromecastを購入したはいいものの、セットアップしている最中にテレビが、
>Wi-Fiには接続できたようなのですがインターネットには接続できないということを知らせる画面になり先に進めなくなりました。
「Wi-Fi」ってどこに繋がったのでしょうか?

「Chromecast」自身に「スマホ」が繋がった「セットアップ開始状態」なだけなのでは?
 <「テレビがWi-i接続」はしませんよね?
  「ChromecastがWi-Fiに接続」する必要が有ります。


現状「結果(インターネットに繋がらない)」だけなので、状況がイマイチ判りません..._| ̄|○
https://www.youtube.com/watch?v=BVaYVRj0qhs
こういうセットアップ動画のどこまで出来て、どこで躓いているのかが判ると、原因や対処方法も判ると思いますm(_ _)m

Hippo-cratesさんも書かれているとおり、「スマホのテザリングでPCなどはインターネットに繋がっている」のでしょうか?
その辺の情報も、もう少し頂けると進展すると思いますm(_ _)m

書込番号:19495204

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/01/16 12:29(1年以上前)

WN-G300UAの、もしかしてアクセスポイントモードで接続されてるのでしょうか。
それだとChromecastの使用は難しいかも知れませんね。
アクセスポイントモードはネット接続は可能でも、機器共有は無理だと思います。
別途Wi-Fiルーターを購入をお勧めします。

書込番号:19495983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/01/16 12:57(1年以上前)

テレビ側

スマホ側

>ひまJINさん
>名無しの甚兵衛さん
>Hippo-cratesさん
>羅城門の鬼さん

回答有り難うございます。
親機はしっかりインターネットに繋がっています。
有線です。
スマホのテザリングは使用しておりません。
別途Wi-Fiルーターというのは、Chromecastのレビューにも書いてあるバッファローのWLI-UC-GNMEでいいのでしょうか?

私もあれから何度か接続を試してみたのですが、Chromecastの初期化を行って再度接続してもなかなかうまくいきません。

書込番号:19496052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2016/01/16 13:10(1年以上前)

>親機はしっかりインターネットに繋がっています。
>有線です。

どうもWN-G300UAをアクセスポイントモードで親機として使っているようですね。

>別途Wi-Fiルーターというのは、Chromecastのレビューにも書いてあるバッファローのWLI-UC-GNMEでいいのでしょうか?

いいえ、WLI-UC-GNMEもWN-G300UAと機能的には同じです。
通常は下記のような据置きの無線LANルータを親機として使います。
総合的には5Ghzも使えるWF800HPが良いと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000421528_K0000533853_K0000519496

書込番号:19496090

ナイスクチコミ!2


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 Chromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/01/16 17:42(1年以上前)

Chromecastとスマホは同じwifiに繋がってますよね?

スマホの設定⇒wifiを見て下さい、wifiリストの中に画像で確認できた Chromecast7009 があると思います。

Chromecast7009に繋げてるwifiの暗号キーを入力して下さい。

書込番号:19496715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/01/17 08:10(1年以上前)

>うようこましかなさん

お困りの様なんで横からすいません。

我が家にはデスクトップPC(Vostro 220s)とそれに繋げた無線LANアダプター(WN-G300UA)、そしてAndroidスマートフォン(SH-01G)があるのですが>


他の方の指摘通り「WN-G300UAをアクセスポイントモードで親機として使っているようですね。」ならば、実際に「デスクトップPC」はどう言う経路でインターネットに繋がっているのでしょうか?有線でしょうか?

上記の憶測の通りならば、羅城門の鬼さんが言われる様に新しく無線LANルータを購入する必要があります。

無線LANアダプター(WN-G300UA)をアクセスポイントモードでの御使用ならひまJINさんが言われる様にChromecastの使用は難しい。

(WN-G300UA)撤去の上新しく無線LANルータを購入するのが妥当。

あくまで全て「うようこましかなさん」の書き込みからの憶測ですので、違ったら申し訳ありません。

書込番号:19498449

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/01/17 12:28(1年以上前)

うようこましかなさん

WN-G300UAには使い方が2種類あります。
クライアントモードで使っているなら、Chromecastは無線LAN親機に接続してください。
アクセスポイントモードで使っているなら、別途、無線LAN親機が必要です。

クライアントモード
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/1c-3.htm

アクセスポイントモード
http://www.iodata.jp/lib/manual/wn-g300ua/htm/1c-4.htm

書込番号:19499117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/01/18 19:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>Hippo-cratesさん
>たあみさん
>Radeonが好き!さん
>kugoo1989さん
>羅城門の鬼さん
>ひまJINさん

皆さん回答ありがとうござます。
アクセスポイントモードなので新しく無線LANの購入を検討してみます。

書込番号:19503071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16

現在携帯からグーグルキャストをつかって画像を映すことは出来るのですが、PCからだとディバイスが見つかりませんと表示されます。 pc右上のグーグルキャストのアイコンが青く光りません。またグーグルの設定でちゃんとグーグルキャストは有効にするに設定されてます。アドバイスよろしくお願いします

書込番号:19501862

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2016/01/18 10:38(1年以上前)

>こまこまあじさいさん

無線LANの同じSSIDに繋がっていますか?
無線LANが周波数帯が異なる、aとgbの2種類に対応していると、SSIDが異なります。
デフォルトだと、末尾がaとbになっていることが多いです。
PC側を合わせてやる必要があります。
一度セットアップが完了すると、その後はPCを元の設定に戻しても大丈夫です。

一度、ご確認くださいませ〜(^^)

書込番号:19501910

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度4

2016/01/18 11:38(1年以上前)

Chromeブラウザのアイコンは、基本的に初期状態だと白いままです。
アイコン押してキャスト開始すると初めて青く変化します。

どうしても見つからないと出る場合は、多くの場合Wi-Fiルーターの問題です。
Paris7000さんが言われてるように、同じSSIDに接続などを試してみて下さい。
あと、念のため、使われてるWi-Fiルータのメーカーと型式を書かれた方がレスしやすいと思います。

書込番号:19502027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/01/18 11:54(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございました。言ったとおりでした。作動しました。

書込番号:19502061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/18 11:55(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございました。作動しました。

書込番号:19502063

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件 Chromecast GA3A00035A16のオーナーChromecast GA3A00035A16の満足度5

2016/01/18 14:12(1年以上前)

>こまこまあじさいさん

無事に動いて、そしてお役に立てて、よかったです!
自分もスマホよりはPCからの操作が使いやすいので、PCからばかりキャストしています(^^)

書込番号:19502365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Chromecast GA3A00035A16」のクチコミ掲示板に
Chromecast GA3A00035A16を新規書き込みChromecast GA3A00035A16をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Chromecast GA3A00035A16
Google

Chromecast GA3A00035A16

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月

Chromecast GA3A00035A16をお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング