Chromecast GA3A00035A16
テレビのHDMI端子に差し込む小型のメディアストリーミング端末
※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全264スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
123 | 5 | 2019年9月5日 06:24 |
![]() |
10 | 4 | 2016年10月18日 10:56 |
![]() |
5 | 3 | 2016年10月17日 09:19 |
![]() |
1 | 7 | 2016年10月9日 08:07 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2016年10月6日 15:28 |
![]() |
2 | 2 | 2016年7月24日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
テレビでスマホの画面を見ようと、anycastM2Plusをかいました。スマホはxperiaxparformancesh04なのですが、全く繋がりません。お願いします、接続方法を教えて下さい。当方全くの知識不足です、お恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
書込番号:20532870 スマートフォンサイトからの書き込み
65点

購入されたのが下記なら、Chromecastとは全く関係ないです。
http://amzn.asia/f3EXyhE
本来はワイヤレスディスプレイのカテゴリで質問すべきです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7611/
素直にChromecast買えば苦労しなかっと思いますが...
まあ、知ってる範囲でレスします。
Xperiaなら、設定、機器接続、スクリーンミラーリングで接続出来るはずです。
それでダメだと使えない可能性がありますね。
書込番号:20533025
17点

あと多分、AnyCastはEZCastアプリが使えると思います。
アプリからAnyCastが、ちゃんとMiracastモードになってるか確認されると良いかと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.actionsmicro.ezcast&hl=ja
書込番号:20533092
19点

>名無しのあきあきさん
基本的にAnyCastとEZCast同じ物
なのでEZCast用のアプリを私も勧めます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.actionsmicro.ezcast&hl=ja
書込番号:20535574
6点

スクリーンミラーリングが最初から付いている機種ならアプリも不要で届いたその場で素晴らしい映像音声美を堪能出来ます。スマホ設定にあるWi-Fi接続候補にanycastとカキコするだけです!今1600\台で性能に大満足してますが本家はもっと素敵でしょうね!(新規投稿の方は間違いましたすみません。)
書込番号:20783737 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

アンドロイドをAnyCastで画面に映しています.
AnyCastは時々つながらないことがあります。
解決法は次の2つです。
@ レシーバーについている小さなボタンを押す。
アンドロイドとアイフォンの切り替えボタンです。
A スマホの画面がマルチスクリーンになっているか確認する。
スマホのミラリングをオンにするか、ミラリングのアプリを使うかで接続できます。
アプリを使ってもスマホ本体のミラリング機能に誘導されるだけですが・・
AnyCast についてはこちらの口コミをご参照ください。
https://monoreview.blog.so-net.ne.jp/2019-08-25
書込番号:22901303
3点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
chromechastが壊れてしまいました。
公式に書かれているリセットの手順を踏んでも全く修復できません。
症状はついのとおりです。
電源を入れると、ランプが白く点灯するが、画面には全く何も映らない。
tvはhdmiに何かが刺されていることを認識している。
chromechastのランプは白色に点灯したまま何をしても変化しない。
電源やコードも疑ってみて、複数のもので試したが、どれも同じ結果であったため、周辺機器の異常でもない。
chromechastが熱を持つことすらしません。
解決方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
5点

>chromechastが熱を持つことすらしません。
全くCPUが走っていないようですね。
リセットしても改善しないのなら、ユーザで出来ることはもう無さそうに思います。
もしも購入直後なら、購入店に連絡してみてはどうですか。
またはサポートに連絡。
https://support.google.com/chromecast/answer/6025971?hl=ja
書込番号:20306368
0点

>羅城門の鬼さん
ユーザーにできることは何も無しですか。。。
この品はU-NEXTのプレゼント企画で頂いたものなので、保障はないんですよね。
サポート窓口に問い合わせてみますが、ユーザーの操作では解決できないとなるとお手上げですね。。。
サポート窓口への誘導ありがとうございます。
書込番号:20306396
1点

本体に熱を持っていないことから、本体の故障の可能性高いように思いますが、念のため、違うHDMI端子、違うテレビで試してみてはいかがでしょう?
書込番号:20306945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレゼント入手でも製品保障はされるのでは。
1年経ってないなら保障対象になると思いますよ。
ただ、 購入証明が必要なので、U-NEXTからの納品書かメール捜した方が良いと思います。
書込番号:20307419
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
「スマホでUSEN」の音楽アプリをスマホに入れて聞いているのですが
chrome castやchrome cast audioには非対応で残念だなぁと思っていたのですが
android 6のスマホなら非対応アプリでもcast できてしまいました!?
スマホの
設定→機器接続でokでした
1点

ズポックさん、それって画面のキャストの事では無いですか。
スマホからのリアルタイム転送なので、正確にはキャストでは無いと思います。
キャストはChromecastが直接ネット接続してストリーミングしますから。
https://support.google.com/chromecast/answer/6059461?hl=ja
書込番号:20301517
1点

ちなみに、設定開かなくても、上記リンクにありますが、Google Cast アプリから画面のキャストは可能です。
スマホ機種によっては、設定から開けない物もあるので、アプリからの方が確実かと思います。
書込番号:20301562
0点

このスレ主、いつも適当な事しか言わない
ツィッターと間違えてるのか?
迷惑だからやめてくれ。
書込番号:20303821
3点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
スマホやdタブでキャスト出来るのですがPCで拾うことが出来ません。。
なぜでしょうか?初期設定でPC単独でセットアップするとPC側はキャスト出来るようになりますが
今度はスマホ、dタブが接続出来なくなります。
この画像の状態からまったく動かないのです。
どうぞご教授下さい!
0点

Chromeブラウザで YouTube再生してもcastボタン出ませんか?
後、必須ではないがWindowsの Google Chromeブラウザのウェブストアから、
Google Cast
を追加。
書込番号:20268146
0点

Chromecastは、スマホやPCを接続してる同じWiFiルーターの同じSSIDに接続してますか。
WiFiルーター、ホームゲートウェイなどのメーカー、型式も上げて見て下さい。
念のため、WiFiルーターの再起動なども試してみましょう。
どうしても解決しないなら、Chromecastサポートに問い合わせると良いでしょう。
https://support.google.com/chromecast/answer/6025971?hl=ja
書込番号:20268706
0点

ネットワークの構成が判らないので、詳細は判りませんが、
「接続手順」が、「スマホ/タブレット」と「PC」で同じかどうかという情報が欲しいですm(_ _)m
まぁ、同じ手順でも、「繋いでいる機器(ルーター等)」が違うと、話が変わってきますが...
書込番号:20269056
0点

ありがとうございます。YOUTUBE再生してもcastボタンは出ません。。
スマホ、dタブ、PCは同じネットワークに接続しているのですが(>_<)
書込番号:20269527
0点

同じネットワークのつもりでも、場合によってはダブルルータとかになってる可能性もあります。
詳細を提示してもらわないと判断が難しいですね。
その辺分からないと、サポートにも問い合わせ出来ないです。
書込番号:20269708
1点

>かずっぺ1978さん
この手の質問をする場合は必ず、詳細なネットワーク構成+回線内容を正確に書いて下さい。
でないと単なる憶測でしか回答できません。
なので憶測です!
1.プライバシーがセパレートされたSSIDに接続していませんか?
2.PCからは例えばPPoEやIPV6で、無線ルーターをパススルーしていませんか?
3.マンションでLAN型の接続とかじゃないですか?
4.二重ルータ環境ではないですか?
書込番号:20278915
0点

5.サブネットマスクの指定運用は適正ですか?
6.サブネット分離によりマルチキャストパケットが届かないIP振りしていませんか?
書込番号:20278954
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
スマホ(android,iphone)でdtvを自宅テレビにcastしています。
dtvアプリの設定は連続再生をしないように設定済みですが、castしたtv側では次話へ自動でどんどん再生されてしまいます。
主に子供がアニメを見る為に使用していますので、長時間連続でダラダラ見てしまうのを防止する為に連続再生をやめたいのですが、dtvアプリの設定だけではダメなのでしょうか?
書込番号:20187430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ichapinさん、こんにちは。
Chromecastにキャストしたコンテンツの設定機能はありません。
よって、連続再生はコンテンツの仕様次第なので、現状停止は無理と思います。
今後の話ですが、Chromecastの新機能で、キューのコンテンツの並び替え、追加、削除対応予定です。
もしかしたら、これで何らか対応が可能かもです。
http://androidlover.net/chromebook/chromecast-queing-auto-play.html
あと少し出費が必要ですが、dtvターミナルなら、連続再生のON/OFFが出来るようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZA1IJGG
書込番号:20187550
2点

あと、原始的な方法ですが、テレビのタイマー機能を使われてはどうでしょう。
テレビの機種によりますが、おやすみタイマーとかで、30分〜2時間程度で電源が切れる設定が出来ると思います。
Chromecastの電源をテレビのUSBから取ってれば、dtvのキャスト内容も、その時点でクリアーされます。
あと、テレビの番組視聴予約を使うのも手です。
dtv視聴を止めたい時刻に開始する適当な番組の視聴予約しとけば、自動的にテレビ側に切り替わると思います。
お試し下さい。
書込番号:20187603
3点

>ichapinさん
私も気づかず今まで設定変更してなかったんですが、今日初めてやったらだめでした。
Chromecast側にも設定無いですし困ったもんです。
一応、dtv側には改善要望出しました。
dtv側なのかChromecast側なのか分かりませんが、返答待つつもりです。
Chromecast接続視聴時、連続再生解除しても連続再生になる。
念の為に、予告も連続再生解除しても本編動画連続再生してしまう。
困っています、設定通りChromecastでも反映される様お願いします。
書込番号:20188399
2点


>Йё`⊂らωさん
問い合わせして頂いてありがとうございました!
今後対応するといいですよね(^_^;)
書込番号:20270069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ichapinさん
マジ切望ですよね。
動画配信って、連続再生がきほんなのか、YouTubeも連続再生があり見る気もない動画見させられます。
ながらの、バックグラウンドビデオなら別ですけど、見たい動画だけ見させてほしいです。
YouTubeは、連続再生解除出来るので、dtvも出来るはずです。
今後の対応待つしかないですね。
書込番号:20270465
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
7月23日頃よりChomeCastにてYouTube ライブ再生時のみ、8割ほどのライブチャンネルでブロックノイズが乗り映らなくなってしまいました。一部の猫のライブ配信などはライブ再生出来ていますが、ほとんどダメです。
映像はノイズ
音声は正常に聞こえる
本体ランプは赤点滅
(マニュアルではアップデート更新中)
通常の動画などは、いつも通り再生できています。
HDMIの差替え、アプリからの再起動、リセット、USBから切り離し放置、本体ボタンからのリセットも試しましたが、状況は変わりません。
アップデート更新が上手くいってない可能性も有るのですが、、、
お助け下さい。
書込番号:20063090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

masato sanさん、こんにちは。
我が家のChromecastでも試してみました。
Sky News Liveはキャストするとやはりブロックノイズでほとんど観れません。
Nexus7 2013(Android6.0)、Windows7のChromeいずれからキャストしてもダメです。
AmazonのFire TVにもキャスト機能があるので、こちらでも試してみましたが同様です。
Chromecastでは無く、Youtube側の問題のように思います。
暫く待ってみるしか無いんじゃないでしょうか。
書込番号:20063438
1点

ひまJINさん 検証ありがとうございます。
やはりYouTube側の問題のようです。
昨日以前からのライブ配信は、全てブロックノイズが乗っており、本日から配信開始は問題が無いようで、サーバー側の仕様変更が追い付いてないのかもです。
私が保有しているライブ配信も一旦停止後、再接続しました所、問題が解消されました。
他のライブチャンネル保有者も再接続を行う事で徐々に解決されるのかと思われます。
書込番号:20064598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



