LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影後の読込に時間がかかります。

2016/09/29 07:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 Bon1118さん
クチコミ投稿数:17件

7月にこちらの機種を駆け込み購入し、
時間が空いてしまいましたが先週末に初めて撮影に使いました。

写りは気に入ったものの、1枚だけ撮る場合も、連写モードで撮る場合も、
撮影後に2秒ほどフリーズしてしまいます。
直前に撮った写真がプレビューされたまま読み込んでいる感じです。
連写モードの際は、ボタンを離したタイミングでフリーズします。

連写モード時に読み込みに少し時間がかかるのは有り得るかと思うのですが、
1枚だけ撮った場合もこんなにタイムラグが生じるものでしょうか?
フリーズから解放されたときには被写体が全然違うところにいたりして、
サクサク撮れずにストレスを感じています。
今まで使っていたのがCASIOのEXILIMだったせいもあるかもしれませんが……。

設定は初期設定からいじっていません。
SDカードはClass10の32GBのものを使っており、
試しにClass10の16GBに変えてみましたが同様の使用感でした。

皆様のFZ1000も同様なのか、もしくは不具合の可能性があるのか、
ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:20248121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/09/29 08:03(1年以上前)

プレビューの2秒では、無いでしょうか?

書込番号:20248137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bon1118さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/29 08:07(1年以上前)

>テンプル2005さん

早速のご返信ありがとうございます!
YouTubeの紹介動画を見ると1枚の時はもっとサクサク撮れている印象なのですが、
やはりプレビューの2秒なのでしょうか……。
プレビュー時間の設定は出来ませんよね。

書込番号:20248146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/29 08:28(1年以上前)

取扱説明書(活用ガイド)の49ページに載っていますよ。(・∀・)

OFFから5秒まで1秒単位で設定可能です。
更に、シャッターボタン半押しで解除の「ホールド」もありますね。

書込番号:20248202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/09/29 09:16(1年以上前)

メニューボタンを押して、(真ん中のスパナアイコンCの)カスタムメニュー7頁目の
「オートレビュー」で撮影画像の表示時間を設定できますが、どの設定でもシャッター半押しですぐ解除されます。
「再生操作優先」はレビュー中でのボタンの割り当てなのでオフでいいように思います。

書込番号:20248301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/29 09:23(1年以上前)

僕も書き込み時間でなくプレビューだと思いますよ

書き込みはモニター表示でなくアクセスランプで見ましょう



書込番号:20248317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/09/29 09:52(1年以上前)

絞り込みプレビューでしょうか。
レビュー/アフタビューのことでしょうか。

SDカードの本体フォーマット励行はされていますね。

書込番号:20248374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/29 10:24(1年以上前)

皆さんの言われている プレビューの設定だと思いますよ。
もし撮影結果のプレビュー表示されても 即シャッター半押しで撮影可能にもなります。
このFZ1000は 起動も早く 写りもいい とにかくサクサク動いて楽しいカメラです。
自分に合った設定にカスタマイズするのも 楽しいですよ。
良いカメラです。

書込番号:20248440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bon1118さん
クチコミ投稿数:17件

2016/09/30 00:53(1年以上前)

皆様のご指摘通り、オートレビューが設定されていたのが原因でした!
OFFにしましたらサクサク快適です!

色々いじってみたつもりだったのですが、
マニュアルにもしっかり目を通さないといけませんでしたね。
こんな初歩的な質問に、親身になって答えてくださり本当にありがとうございました!
FZ1000の良き相棒になれるよう頑張ります(*^^*)

書込番号:20250554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2016/09/30 05:52(1年以上前)

>Bon1118さん

解決出来て、良かったですね。

書込番号:20250726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/30 07:39(1年以上前)

.>皆様のご指摘通り、オートレビューが設定されていたのが原因でした!
>OFFにしましたらサクサク快適です!

オートレビュー中でもシャッターを押せば次の撮影は続けられるはずなので
サクサク感は変わらないはずですよ

モニターに表示させているだけで書き込みは終わってますから


書込番号:20250853

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bon1118さん
クチコミ投稿数:17件

2016/10/01 10:04(1年以上前)

>テンプル2005さん

真っ先にレスをくださって
本当にありがとうございました!

>gda_hisashiさん

私が操作感に慣れていないだけですね>_<
誤解を生むような表現、大変失礼しました……!

書込番号:20253957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バリアングルでの撮影

2016/09/23 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 huuujさん
クチコミ投稿数:11件

4K動画で生後五ヶ月の娘を撮ったりしたり、子犬などを撮影しています。
そこで質問ですがカメラを覗き込んで撮影よりバリアングル液晶で見ながら撮影できたらいいと思ったんですが
どうすればいいでしょうか?

書込番号:20230487

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2016/09/23 18:18(1年以上前)

取説のP14は確認していますか?

書込番号:20230517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/23 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

モニターの展開

ファインダー・モニター切り替え

>huuujさん、こんにちは。

1)モニターを展開します。

2)「LVFボタン」を押して、ファインダーとモニターを切り替えます。
設定で自動切り替えにもできます。

取説の当該ページを張っておきますので、参考にしていただけたら幸いです。

書込番号:20230533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2016/09/23 18:27(1年以上前)

>huuujさん
>カメラを覗き込んで撮影よりバリアングル液晶で見ながら撮影できたらいいと思ったんですが

意味がよく分かりませんが、
「カメラを覗き込んで撮影」とは、ファインダー(EVF)のことですよね。

書かれているとおり、バリアングル液晶を横に開いて撮影すれば良いのでは。
初期設定のままなら、ファインダーから目を離すと自動(アイセンサー)で液晶に切り替わります。

切り替わらない場合は、左上の「LVF」ボタンを押してみてください。

書込番号:20230545

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/09/24 09:32(1年以上前)

huuujさん、こんにちは。

私は設定で「LVF」(ファインダー設定)になっているのでは?と思いました。
勉強中中さんがアップされていますが、説明書P47の「MENU」から入って
「アイセンサー」の項目で「LVF/MON AUTO」を選択すればOKかと思います。

あと、知り合いの失敗は、アイセンサーの部分に指が当たっていたり、シールを貼ったりして(笑)、
アイセンサーの機能を常にONにしていたせいで、モニターに映らなかったという例もあります。

色々試してみて下さい。それでもだめなら、アイセンサーの故障も考えられます。

書込番号:20232466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

4K撮影で

2016/09/22 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

中古のFZ1000を11000円のポイント使い37000円で購入しました。

購入の決め手はコンデジの中で小鳥撮影に向いていると思ったからです。

P900は止まってる時間が長い鳥以外には向いていなかったです。


ここで二つ質問です。

4K動画撮影時に普通のビデオカメラみたいにフルオートで撮影は

出来ないのでしょうか?

それとIAズームは動画撮影のみに使える機能なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:20227263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/09/22 18:59(1年以上前)

機種不明

iAズーム

>にょりにょりさん

>>4K動画撮影時に普通のビデオカメラみたいにフルオートで撮影は出来ないのでしょうか?

スレ主さんのいう“フルオート”は露出やピント、ホワイトバランスをカメラ任せにできるかということでしょうか。
それであれば「できる」といえます。

>>それとIAズームは動画撮影のみに使える機能なのでしょうか?

静止画撮影でも使えます。
取説の該当ページを張っておきます。

書込番号:20227378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2016/09/23 01:20(1年以上前)

回答ありがとうございます。

IAズーム使えるようにするには10M以下制限だったり、Jpegのみだったり、HDR OFFのみとか
結構制限多いのですね。光学ズームのみでRAWで後でトリミングするかIAズームを使うか
結構迷いますね。どっちが画質良いのでしょうかね?
4K動画はPで撮影すればよいのですね。

書込番号:20228674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/09/23 02:17(1年以上前)

高い買い物でしたね!中古だったらもう少し安く買いましょう。

書込番号:20228730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2016/09/23 07:07(1年以上前)

いえ凄く安く買えたと思うのですが・・・・
すごく良いカメラですし。

書込番号:20228949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:551件 ノリの鳥撮りチャレンジ日記 

2016/09/23 19:14(1年以上前)


光学ズームのみでRAWで後でトリミングするかIAズームを使うか
結構迷いますね。どっちが画質良いのでしょうかね?

書込番号:20230711

ナイスクチコミ!0


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2016/09/28 10:39(1年以上前)

画素数制限があるのはデジタルズームで
IAズームではありません。
記録画素数を下げないのがIAズームの
肝ですから。代わりに超解像をONにして
おく必要があります。

書込番号:20245355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影上で確認したいこと。

2016/09/17 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

動画専用機を探してしたら、ビデオカメラよりも、fz1000またはfz300の二択になりました。本日量販店で二機種を触って来ました。
aps-cの一眼(ペンタックスk-30)ユーザーなのですが、操作については、fz1000の方が扱いやすいと思いました。fz1000については、動画撮影時の雑音についてだけ懸念材料があったのですが量販店では、周りの騒音で確認できませんでした。
そこで、主に動画撮影で使用されている方がおりましたらお気づきの点や改善策があれば教えていただければと思います。
なお、主に、子供の運動会、室内遊技撮影、室内での動き回る子供の撮影になります。

書込番号:20209870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:717件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/17 21:58(1年以上前)

こんばんは。

動画はたまに撮る程度ですが、昨年の運動会では主に動画用に使いました。
内蔵マイクで撮りましたが、かなり周りが騒がしいので、ノイズは特に気になりませんでした。

ただ、こればっかりは人によりますし、始めからチェックするように観られたら気になるかもしれません。

お急ぎでなければ、FZ2000と噂のある後継機が出てから確認される方がよいかもしれませんね。

書込番号:20210357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2016/09/17 23:22(1年以上前)

FZ1000を買って後悔したことは、音声の【論外のノイズ】です。

※外部マイクを使っても解消できないようです。


逆に、その「論外のノイズ」と29分制限さえなければ、日中屋外に限定し、
さらにビデオカメラとしての適切な形状を無視すれば、
「家庭用4Kビデオカメラ」は実売価格と性能において、かなりバカバカしい存在になってしまうと思います。

非常にモッタイナイ話で、FZ1000一台に4Kビデオカメラ市場のいくらかを壊滅させてしまう(というより駆逐のイメージ)ことを防ぐために、あえて「マトモな音声録音系の技術者ならば、死ぬまで後悔しそうな程の【残念仕様】にしたのではないか?
とまで思ったほどです(^^;

※29分制限があるかぎり、ビデオカメラ市場の大半を壊滅させる(というより駆逐する)ことはないので、
中国製他にあるような「この値段でこれだけのレベルなのに、こことかあそことかナニコレ?」と同じような感じです。
(こういう残念仕様にメーカーが何も思わなくなったら、そのメーカーの「終わりの始まり」です)


※私は、よっぽどでないと断定口調ではあまり書かないようにしています。


なお、その「論外のノイズ」が無かったとすると音質自体は特に悪いわけではありませんが、
これは如何に高級オーディオを買っても、薄い壁の家の外で昼夜問わず工事の騒音が出ているようなものですので、
この瞬間から、そこを受け入れるか、諦めるかの二択にすべきと思います。


上記は、「いままで録音音声を聞いたことが無いような人」以外ならば、大なり小なりの差はあっても同じように感想を持つと思います。

※不快さにおいて、AMラジオのノイズのほうが遥かにマシです。

書込番号:20210660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2016/09/17 23:31(1年以上前)

FZ1000は主に動画機のサブとしての用途で使用しています。

屋外での使用だとレンズからのノイズよりも、
吹き付ける風の音の方が気になるかと思います。
音が重要でない運動会とかの用途なら及第点レベルの音質かと思います。
(コンサートやお祭りの音は臨場感が出ない可能性が高い)

静かな屋内ではレンズからのノイズが気になるのと、
音質が貧弱であることが屋外よりも明白になります。
(動画専用機の音質よりもさらに下のレベル)
この場合、外部マイクを設置した方が音質改善は期待できますが、
今度は内部アンプが貧弱なのでホワイトノイズとの戦いになります。
安価に高音質を追求するなら1〜2万円の外部録音機で別途収録して、
編集時に音声を貼付ける、という使い方が無難かと思います。

望遠のレンジが不要であればRX10シリーズの方が音質面では上かと思います。
(FZ1000の最大の弱点は音質が悪いという点で、単体での克服はほぼ無理)
デフォルトの音質はiPhoe 5s以降のiPhoneよりもダメな印象です。
音はオマケと割り切れるならFZ1000は良いカメラかと。
FZ1000、音質にはそれほどこだわらないのであれば、
業務用の小さいセンサー搭載機よりも画質は上ですので。
(サブ機として画だけをおさえたい用途には最適)
後継機は価格が10万円前後になると思われるので、
FZ1000の新古を4万円台で購入できればお得ですね。
10万円以内で買える動画機としての画質は最高レベルかと思います。
音質は最大の弱点ですが、ここを割り切って使えるか、ですね。

書込番号:20210696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/18 23:26(1年以上前)

>えうえうのパパ様
そこですね。fz2000?の状況を確認してからというのが確実な気もします。発売が秋以降の話なので、今年の運動会やら、遊技会やらは諦めて、所有の一眼や、ビデオカメラを借りるなどで凌ぐというのもひとつかなとも思います。新商品我出て、すぐ買うということも価格的に無理かもしれませんし(笑)

書込番号:20214325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/18 23:32(1年以上前)

>ありがとう、世界様
やはり、音に難ありですか…。そもそも、外部マイクは買う予定だったんですが、rodeのvideomic proクラスを付けないと改善は見られないようなので、考えてしまう感じです。
意外にも室内でのちょっとした動画撮影を最近しばしば行うようになってきているので、やはり、雑音は気になるところです。

書込番号:20214349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/18 23:41(1年以上前)

>gohst_in_the_cat様
高音質にこだわるというとこはないのですが、やはり、外部マイクは必要かと思っております。ソニーのrx10m3も良いのですが、なかなかの値段になっており、厳しいですね(笑)
先日量販店で展示品のみ残っており、4万円台での提示でしたが、展示品は、一般的な中古よりもハードな扱いがされているので、やめてしまいました。ネットでも値段が跳ね上がってますから、選択肢がなかなかないですね。

書込番号:20214384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/19 19:01(1年以上前)

自分はこの機種でAVCHDを使って動画を撮ったりしてますが、
静かな屋内の部屋&2名での会話などでも、ノイズが気になった事は有りません。
(TVでの再生時のボリュームも、通常のTV視聴などと同じ程度にして)

正直、何でこれだけ騒ぐのかが理解できません、
モチロン、許容度は個人差が有るので、自分が気にしなさすぎなのかもしれませんが、

ただ、これだけの機能と画質で、更に価格も考えると、音声一つにもここまで注文つけるなんて、
自分から見たら、消費者のワガママって怖いなあ、
と感じてます。

書込番号:20217082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2016/09/19 21:34(1年以上前)

>正直、何でこれだけ騒ぐのかが理解できません

それは明らかに設計ミスが有るからです。
ノイズの主な原因はレンズから発生する高周波ノイズで、
これは外部マイクを使っても入ってしまうレベルです。
動画機能を売りにしている機種だからこその致命傷です。
尚、このノイズは屋外での使用ではそれ程気になりません。

FZ1000に外部マイクはあまりお勧めできないです。
理由は上記の通り室内ではレンズのノイズを抑えきれないことと、
マイクアンプが貧弱なので今度はホワイトノイズが気になります。
ホワイトノイズについてはどの一眼でも同様の問題は発生するので、
(レンズのノイズはMFレンズ等を使用すれば解決する)
後でノイズ処理を使うことを前提に考えるなら使えるかも、という程度です。
録音にこだわるなら最初からノイズはできるだけ抑えるのが一番なので、
そうなると外部録音機が手っ取り早い解決方法になります。

そもそもFZ1000の録音機能はiPhone以下なので、
それで評価を落としているパターンが多いように思います。

書込番号:20217631

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29288件Goodアンサー獲得:1536件

2016/09/19 22:58(1年以上前)

>正直、何でこれだけ騒ぐのかが理解できません

少なくともスレ主さんの用途では論外ですし、
スレ主さんが外部マイク増設で解決だと勘違いすると(無駄金の)二次被害になります。

※故に、事実を書かずにはいられない


仮に、スレ主さんが「不幸にも、論外なノイズに気付かなかった」としても、
家族や知人や親族の過半数が「全然気づかないまま」のようなことは(少なくとも20年以上前からの日本においては)極めて珍しい出来事になるかと思います。


なお、FZ1000の音声ノイズ問題は有名過ぎたのですが、「さすがに21世紀の日本で改善されないままなんてあり得ないだろう?」という希望的観測は見事に裏切られました。
(ISISに人道を求めるぐらいのバカな望み?)

「右肩上がりの改善の歴史」ばかりではなく、
古代ギリシア時代に地球の凡そのサイズを推定していたにも関わらず、数百年以上も忘れ去られていたように
「突然の崩壊のような劣化」もまた歴史であることを、FZ1000は人類に再考させている?(^^;

書込番号:20218046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/20 00:01(1年以上前)

>コンビニ大好き様
回答ありがとうございます。
こういった問題については、感じ方や使い方に個人差があるので、判断が難しいのは確かですね。
そのため、私もyoutubeで音の確認をしたり、量販店でsd持参で録画して比較したりしたところでありますが、同じように、動画機として使おうとした方々がいると思い、その方方の意見から見えるものがあると思った次第です。
動画を流しで撮って見る程度の人から、記録用に残すために撮る人まで様々ですので、消費者のワガママの部分が見えると言えばそうかもしれませんね(笑)。ただ、
・発売から二年の経過の代物
・価格コム最安値で8万円弱
・自分の用途が動画機として見ているということ
の点から見た場合、他の機能はさて置き、動画を撮影した映像が、ビデオカメラとの比較で、どう感じるかを自分なりに整理をしたいと思った次第です。

書込番号:20218303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2016/09/20 01:17(1年以上前)

AF性能(被写界深度の関係含む)、ズームの安定性、録音機能では、
どうしても10万円前後のムービーカムには劣ります。
FZ1000の魅力は高感度でも破綻しにくい高い描写性能と、
28〜400mmまでの画角が手軽に得られるという点です。
(4Kだと画角がクロップにより上記画角より変化します)
ただし、専用機は全ズーム域でもっと明るいレンズの物も有るので、
その場合はFZ1000より感度を1段ほど下げて撮影ができます。
(また、明るい屋外でNDフィルターが無いのも辛い部分)
特にHD動画撮影がメインなら専用機の方が優位な点が多いです。
ある程度の明るさを確保できる環境であるなら、
敢えて動画機のセンサーサイズを大きくする必要性はあまり無いです。
(特に記録動画ならボケの必要性も無いですし)

それでもFZ1000単体で音質の改善が可能であるなら、
8万円出してでも背中を押せるのですが現状では難しいです。
動画撮影のメイン機が有ってのサブ機の選択ならお勧めできるカメラですが、
自分ならこれ1台で動画撮影をメインには考え難いです。
子供の運動会くらいなら無問題ですが、
室内遊技撮影、室内での動き回る子供の撮影は扱い難い点が多いと思われます。
あと、単体のみだと動画撮影でのホールド性が悪いです。
三脚や一脚、ステディカムやジンバル等を使用したくなります。
自分の場合、FZ1000は固定しての定点使用が殆どで、手持ち撮影は皆無です

別の観点から、現状の一眼で動画撮影する際、
どのカメラでも録音の音質とAFの精度は大きな課題です。
(NEX-VGシリーズは例外で、あれは動画専用機と捉えています)
AF精度に関してはMF中心で解決できる場合が多いのですが、
音質に関しては単体(録音機を使わないという意味)で満足はできないように思います。
ミキサーを挟んでマイクの音圧を上げるという手法がギリギリの妥協点かと。
現状で動画撮影のみならα7sの系統が一番撮影しやすいですが、
それでも専用機やNEX-VGシリーズの方が取り回しは楽ですし、音も奇麗です。
一眼での録音システムを本格的に考えるとカメラ以上に沼になるので、
一般的な落とし所としては2万円前後の録音機での外部録音が妥当かと思います。
その手間が嫌なら専用機を選択した方が楽ということです。

個人的にはNEX-VGシリーズの絵が好きなので、
(カリカリの描写とは対照的な優しい画調で、悪く言うと眠い画)
中古で安いVGシリーズ(30か20が狙い目)という選択肢も有りな気がします。
自分はHD撮影ではVG900にアダプターでMFレンズをメインに使用してます。
(動画機なのにNDフィルターが無いのが辛いところ)
画質だけならα7sの方が上ですが、
音質は妥協できるレベルで長時間録画もでき、取り回しが楽だからです。
音にこだわりたい場合はDR-60D MK2とかに外部マイクで別途収録しています。
(こだわるとL/Rコンデンサーマイク2本だけでもカメラより高価になる世界)

FZ1000は手持ち撮影はほぼ不可能、AF精度も少し弱い、録音機能は微妙、
長時間撮影にも弱い、それでも動画の画質だけなら最強、そんなカメラです。
余程のマニアか複数台所有者でないと動画撮影目的でのお勧めはできないです。
動画撮影のメイン機にはなり難い要素を多分に含んでいるように思われるからです。
業務機を含めて万能な動画撮影機は無いので、欲しい機能の取捨選択は必須です。
自分はFZ1000に求めたのは動画の画質オンリーだったので無問題でしたが、
一般的な動画撮影には不向きな印象は未だに有ります。
(そもそも、一眼での動画撮影自体が一般的に扱いやすいとは言えない気がします)

最後に、カメラタイプでの動画撮影は、
こだわると外部の道具にかなりお金がかかる世界になります。
安価に済ませるなら断然、専用機です。
予備バッテリー以外の機器が無くてもほぼ全ての機能に妥協して使用できるからです。

書込番号:20218472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/20 19:58(1年以上前)

>gohst_in_the_cat様
vgシリーズの紹介ありがとうございます。
正直こういう機体があるのかぁ。と驚いた次第です。レンズを交換できるムービーカムがあるんですねぇ。ここら辺はソニーが強いですね。マイクも専用で付いてる…。これだけの機体なら良いものが撮れる感じはしますね。
ちなみにですが、ここまでの追求をしないとして、もう少し手軽なものになった場合に参照すべき機体などありますでしょうか。

書込番号:20220800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2016/09/20 20:28(1年以上前)

そうこうしているうちに後継機のDMC-FZH1が発表されました。
初値で15万円を超える高額なコンデジですね。

4Kが必要なのか、FHDだけで良いのか、
撮影する場面での明るさはどの程度確保できるのか、
等の条件にもよるので、一概に何が良いとは言えないですが、
基本的に10万円以下のムービーカムは1/1.7インチのコンデジの動画以下の画質なので、
(センサーやレンズにコストがかかっていないので安価とも言える)
自分なら最低でもFDR-AX100とかXC10レベルの選択になってしまいます。
明るい場所では小さな1/5.8インチセンサー機でも奇麗な撮影は可能ですが、
感動する程の画質では無く、寧ろスマートフォンの方が奇麗なくらいです。
安価で画質と音質に妥協ができる機材を今のところ自分は知りません。
10万円未満の選択肢となると画質と音質のどちらかは犠牲になるように思います。

書込番号:20220904

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/21 11:42(1年以上前)

>gohst_in_the_cat様
情報提供ありがとうございます。
値段と質のバランスというのは難しいものですね。
音や影像について、色々とまた、見てみたいと思います。

書込番号:20222821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/26 12:21(1年以上前)

意見や情報提供ありがとうございました。
影像や音と金額を考えた場合、自分が満足するする点はどこかになります。当方は1眼をメインとして持っていることから、動画はサブで使用する形です。その中で10万超えの製品を購入する気力が無い中で考えた場合、1型センサーの当機器のスペックはなかなかのものだと思いました。音については、レンズから騒音が耳でも聞こえるものなので、マイクを離して使うか、超指向性を使用することで、納得のいくものと判断し、中古で購入することに至りました。今は一眼との操作性の差や、4kフォト?切り出し?動画でssの設定??等と頭をフル回転させている状態です。

書込番号:20239395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

色々教えて頂きありがとうございます!

2016/09/17 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:3件

やはり1000のほうがよさそうですね
店頭に現物がないので確認できないのが残念です
先程300をもう一度店頭で確認しました
ズームはやはり300のほうがいいのでしょうか
んー新機種の発表まで待ってから決めたほうが良さそうですね、、、
本当に悩みます(笑)

書込番号:20209529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/09/17 17:30(1年以上前)

新機種いつになるんでしょうね、FZ1000を持ってるんですが気になります。

書込番号:20209534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/09/17 17:46(1年以上前)

FZ1000とFZ300を較べたらFZ1000が上に決まってますよ。
格が違いますから・・・

FZ1000は当初9.5万円くらいで発売され、一時5万円を切るところまで下がり、
今が約8万ですからチョット買い難いですね・・・
FZ2000も10万くらいでの発売になるでしょうから、待っても仕方がないかもしれません。

大きさの事もあり、FZ300で手を打った方がいいような気がします。

それから、元スレの「返信する」ボタンを押して、返信するようにして下さいね。

書込番号:20209576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/09/17 17:49(1年以上前)

不慣れなもので、すみません!!!
教えて頂きありがとうございます!!!

書込番号:20209587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 過去質も読みましたが、、、

2016/09/17 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:3件

今回コンデジ購入初購入予定です
主に野球観戦のために撮影がしたくて購入しようと思い、FZ1000を電気屋さんへ見に行きました
もう在庫がないらしくネットで購入すればいいかなと思っていたのですが、
店員さんに動くものを撮るなら300のほうがいいとアドバイスをもらい悩んでいます
なにせコンデジ初心者なのでアドバイス頂いても専門用語がよくわからなく、結局何がいいのかわかりませんでした
完全勉強不足ですよね、すみません
そこで実際野球観戦で写真撮影されてる方にご意見頂きたく投稿致しました
よろしくお願いします

書込番号:20208770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/17 12:21(1年以上前)

スレ主様 お悩みですね。
野球観戦&撮影ならば FZ1000は良い選択だと思います。
難しい専門用語は無しで ^^;
FZ1000は 綺麗に撮影出来て 遠くの選手をアップに撮影も出来て なによりも選手の一瞬を切り取る撮影 4Kフォトもあります。
しかし もう生産してないので早くしないと無くなってしまうかもしれません。
中古ならば キタムラとかマップカメラで多数ありますので そちらを選ぶのも有りかと思います。

つい先日 FZ1000の後続機 FZH1(FZ2000)の発表もありましたので これを待ってみるのも一考かと思いますが 最初はかなり高額ですので悩みどころですよね。

自分もFZ1000使っていますが とにかく撮れる写真は綺麗で精細、望遠撮影も動きモノ撮影もOK!
動画も高性能で なんでも出来る頼りになるカメラです。
良いカメラです。

書込番号:20208831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2016/09/17 12:30(1年以上前)

発売中止で安くなって結構売れたみたいで店舗の在庫だけになってるようですので、FZ-1000の後継機が週明けに発表になりますからそれを待ってからの方がいいと思います

書込番号:20208855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/17 13:00(1年以上前)

一時5万円くらいで出ていた頃もあったので
割高感は否めませんが

今の価格でも他にライバルはいないと思います

FZ2000が出たら最初は1万円オーバーでしょうね


書込番号:20208930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/09/17 13:06(1年以上前)

>みーぃくさん

野球観戦での撮影で比較的天気の良い日中の試合ならFZ300でも
映り的に問題なく使えると思います。

ナイターとか曇天での試合撮影ならFZ1000の方がセンサーがFZ300
よりも大きく、その分高感度撮影できるのでFZ1000をお勧めします。

ただ、他の方も仰るように近日中に次期機種FZ2000が出ますので
それを見てから再度、検討されてはいかがでしょうか。

ちなみにFZ1000は生産終了になり価格コムの店舗も在庫限りとなり
一時よりも価格が上がってますのでその辺も注意しながら購入される
と良いと思います。


書込番号:20208943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/17 13:13(1年以上前)

失礼しました

×FZ2000が出たら最初は1万円オーバーでしょうね
○FZ2000が出たら最初は10万円オーバーでしょうね

僕も昼間の撮影のみであればFZ1000よりFZ300をお勧めします

又は
FZ1000かFZ200の中古とか



書込番号:20208966

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/09/17 13:19(1年以上前)

FZ1000は大分値上がりしていますから今買うのは止めた方がいいですね。
もしくは後継機のDMC-FZH1(FZ2000)を待つか。

今のところ中古のほうが割安ですね。
https://search.mapcamera.com/?keyword=FZ1000&sort=keyword

FZ300の静止画画質はFZ1000より大分落ちると思います。
動画画質は大差無さそうですが。

こんなスレもありました。

・サッカー撮影〈訳アリ)用途でFZ1000vsFZ300
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000808287/SortID=19902429/#tab

後はミラーレスのG7ですかね。
http://kakaku.com/item/K0000782624/

書込番号:20208977

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/09/17 17:01(1年以上前)

女性ですか?
FZ1000いいですけどデカイですよ。
レンズの太さハンパナイです。
どっかで探して現物確認してから購入したほうがいいです。

書込番号:20209455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/09/17 18:03(1年以上前)

FZ1000 デカイのに軽いです。
FZ1000後継機のFZH1、来週予約受付か?
http://digicame-info.com/2016/09/post-850.html

DL24-500も競合機かと思いますが、発売が延期されて未定のままですね。
http://www.nikon-image.com/products/compact/dl/24-500_f28-56/


書込番号:20209620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/17 18:49(1年以上前)

8万だす価値があるかどうか…?
その値段ならミラーレスや一眼レフなども視野に入る値段です。

5万円台で買えた時はコスパが高過ぎるましたが。

それと女性にはレンズ周りが太いですね。
物を見ないで買うと後悔しちゃいそう。

書込番号:20209734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/09/18 05:00(1年以上前)

量販店にはfz1000の在庫は全く無くfz300は沢山有るのでただ売りたいだけです。自分の意志を持ち惑わされないようにして下さい。

書込番号:20211196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング