
このページのスレッド一覧(全386スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 12 | 2014年8月9日 19:22 |
![]() |
11 | 10 | 2014年8月8日 21:35 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2014年8月7日 21:01 |
![]() |
14 | 8 | 2014年8月6日 09:43 |
![]() |
11 | 7 | 2014年8月5日 22:51 |
![]() |
14 | 8 | 2014年8月2日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
初歩的な質問ですみません。
私もこのカメラの4K撮影に大変興味ありまして、
でもうちにはまだ4Kテレビはありません。
でも4K撮影後にカメラからダウンスケーリングされて
HDMIを通してフルハイビジョンで観れますか?
またその画質はフルハイビジョンビデオカメラより
ある程度、解像感は高く感じられますか?
フルハイビジョンテレビでも
元が4Kソースのを見たら先鋭感が感じられるといいです。
同じフルハイビジョンでも古いビデオカメラと
最新高級ハイビジョンビデオカメラなら
解像感や画質が違いますから
古いうちのフルハイビジョンビデオカメラを今買い替えて4Kで撮影して、いずれテレビを買い替える
時に4K映像で見れたらと思っています。
今のビデオカメラと同じ画質だったら家族には
納得いかないかもしれないので。
宜しくお願いします。
書込番号:17787424 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HDMIを通してフルハイビジョンで観れますか?
テレビ接続設定の中に再生時HDMI出力解像度の設定がありますので
フルハイビジョンテレビでも再生できると思います。
>またその画質はフルハイビジョンビデオカメラよりある程度、解像感は高く感じられますか?
家庭用のフルハイビジョンカメラと比べれば解像度は高く感じると思います。
(家庭用のビデオカメラの能力がたいして高くないためであって、3板式の業務用と比べると微妙かも)
>今のビデオカメラと同じ画質だったら家族には納得いかないかもしれないので。
これは難しい問題ですね。
例えば映画とかのソフトでBDとDVDの画質がたいして違わない・・・なんて話もたまに聞く話です。
片方はFHDでもう片方はSDなので、解像度も大幅に違い、画質は全然違うレベルにあると思うのですが
あまり気にならない人には、同じに感じてしまうようです。
規格が違っても、同じに感じてしまうと考えると
4KをFHDで再生した場合は、実際は画質が向上していても違いはわからないのではないかと思います。
それでも、今の段階で4K動画の情報量で撮影できるのは、将来メリットになると思いますので
将来性を説明するのがいいように思います。
書込番号:17787612
4点

アドバイスありがとうございます。
他にこのカメラを使用していて、ご意見ありましたら宜しくお願いします。
書込番号:17788713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gerenさん
FZ1000の4K動画が、ご自宅のTVでどのように見えるかは、サンプル動画で確認されてはどうでしょうか?
【例】YouTubeの設定で、4K、2Kを切り替えて、差異が感じられるかが一つの目安になると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=mL-G7bjWE2c
https://www.youtube.com/watch?v=9XGkOMtj-pU
書込番号:17788743
0点

パナのVT60でGH4などの4K映像を
見ておりますが、普通のFHDソースの
動画より明らかに精細ですよ。
書込番号:17788781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー。すいません。
私が見てるのはYouTubeです。
言葉足らずでした。
でも明らかにきれいですよ。
テレビ以外でもMacBook ProRetina
で4K見ると、ボーッと見惚れてしまいます。
書込番号:17788791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FZ1000を購入して、使用しています。
本体とHDMIを通してフルハイビジョンTVで再生できています。別売りですが。(泣)
家庭用のフルハイビジョンカメラと比べれば当然解像度は高く感じます。
800万画素の写真をフルハイビジョンで全画面表示しているような圧縮効果により、
動きの激しくない安定して撮った動画ならば数段精細に感じます。
また、通常の家庭用フルハイビジョンカメラよりもセンサーサイズが大きく、レンズ性能が違うため、
ご家族のイベントを特に200〜400mmの望遠で撮影した色味、ボケ味は違いが明らかです。
時間のあるときに、撮影した動画からベストショットの800画素写真を書き出せるのも、
プロでない、なかなか撮影に凝る時間のない人にこそ必須な機能だと思います。
※注 私はパナソニックの回し者ではありません。(笑)
書込番号:17789899
3点

大事な言葉が抜けてました。
本体とHDMIを通してフルハイビジョンTVで再生できています。
>本体とHDMIを通して4K動画をフルハイビジョンTVで再生できています。
書込番号:17789917
3点

皆さま
zerosevenさま
アドバイスありがとうございます。
このカメラ欲しいですね。
解像度もフルハイビジョンで見た時も先鋭感を
感じられそうですね!
ちょっとそれますが、2つ質問させてください。
○このカメラの4K30Pの動画は少しカクツキますか?
少し速い動きだとどうなのかな?と思いました。
でもモチロン、高解像度優先に考えていますが
○個人的にはニコンやソニーの色映りが好きなのですが
このパナソニックは撮影画像を見ると少し鮮やかな色になる傾向ではないか?と思っています。
他社の一眼やデジカメを使用してた場合からこれに代えた時はどうかな
と思いました。
そこの感想は如何でしょうか?
書込番号:17790370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

gerenさんの質問にお答えします。
○このカメラの4K30Pの動画は少しカクツキますか?
少し速い動きぐらいであれば、カクツク印象はないです。
どちらかといえば解像感が薄まる感じです。
ただこれはセンサーやレンズの性能というよりは、4Kで100Mbpsの
ビットレート(圧縮技術)の限界のような気もします。
100Mbps以上のの4Kを撮れる低額の民生機は現在ありませんので、
パナが1年半後ぐらいに(GH5?)出すしかないでしょうね。
ただしメモリーカードの性能と、圧縮技術、データ量の問題もありますが。
○個人的にはニコンやソニーの色映りが好きなのですが
確かにパナソニックは初期設定は少し鮮やかな色になる傾向があります。
しかし、この機種には静止画はもちろん、クリエイティブ動画モードでも、
撮影のフォトスタイルとして、スタンダード / ヴィヴィッド / ナチュラル /
モノクローム / 風景 / 人物 / カスタム / シネライクD / シネライクVの選択ができ、
どのスタイルの中でも、さらに追い込んだ調整ができます。
お好みの色映りにも対応できると思います。
※注 重ねて私はパナソニックの関係者ではありません。(笑)
書込番号:17792938
0点

zeroseven様
アドバイスありがとうございます。
うちはテレビがフルHDですが、
4Kのテレビで見るときは、HDMIケーブルの規格も
4K対応でないといけないんでしょうか?
あと4K撮影に対応した、64GのSDガードで
安くてお勧めなのは、何か候補はありますか?
画質ですが、
ミラーレス一眼並の画質はありますかね?
本当に買いたいのですが、
値段も安いわけでなく高くて厳しいですが、
でも欲しくてたまらなく、揺らいでいます。
書込番号:17815386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gerenさん
HDMIケーブルは、後方互換を確保していますから、HDMI 2.0をお求めになられたら良いと思います。
・「HDMI 2.0」で一体何が新しくなって大幅に強化されるのかまとめ
http://gigazine.net/news/20130905-hdmi2-matome/
SDカードは、UHS-I(スピードクラス3)である必要がありますし、パナソニック製なら間違いないと思います。
・RP-SDUC64GJK [64GB]
http://kakaku.com/item/K0000630975/
画質は、イメージセンサーから考えても、m4/3には及ばないと思います。高倍率ズームは、便利ですが、画質への妥協も必要になって来ると思います。
・パナソニックLUMIX FZ1000(実写編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140807_661166.html
書込番号:17816130
0点

ミスター・スコップさん
書き込みありがとうございます。
同じ予算で一眼買うか迷いますよね。
でも4Kビテオ撮影は本当に魅力です。
書込番号:17818144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
質問します、撮影中に外部モニターにだして、離れた所で確認したいと思うのですが、できるかどうかを教えてください。
以前G6を購入した時にできなかったので非常に後悔しました。
用途は、ラジコン空撮ですので、wifiでは届かないので、どうしてもこの機能にこだわっています。
1点

仮にできたとして、転送させるということでしょうか。
HDMI出力に関しては過去にこういう情報が提供されています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17724679/
結果的にスレ主様の求めている機能を満足しないと思いますが、この情報では不十分でしょうか?
書込番号:17813499
2点

ラジコン飛行機に搭載して飛ばし、リアルタイムで映像見たいってことですよね。
それもWi-fi以外の通信方法で…
それはさすがに、買ったままの状態でそれが付いてるカメラって無い気が…
書込番号:17813508
0点

電波で飛ばすしかないのでは。
すると電波法の問題が。
個人でやった人いるんかなー。
テレビ局は普通やってるのでは。
書込番号:17813603
0点

簡単なFPUみたいなのかな。多分、放送用しかないでしょうね。
書込番号:17813667
0点

mupadさん,
ありがとうございます。やはりできないですね。パナだとGHシリーズのみなんですね。
ソニーさんですと、今まで私が購入したものは全てできたので、当たり前の機能なのでは、と思っていました。
購入はあきらめます。
書込番号:17813905
0点

なんか質問が間違えてる気が
HDMIリアルタイム出力の話の様に見えましたが違いますか?
それなら出来ますよ。
質問の、Wi-Fi以外の通信方法で遠隔モニターするということならGH4もソニーも出来ない気が。
書込番号:17813999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

細い軽いケーブルで接続するのでしょうか?
僕も遠隔モニターはできないのではと思いますが、
書込番号:17814160
0点

皆様ありがとうございます。
私の表現が良くなくて、混乱させてしまいました。hdmiケーブルでライブ出力ができるかどうかを知りたかったのです。
遠方で見るのは、その後送信機で送れるので、それは質問とは関係有りません。
書込番号:17815033
3点

やはり、「動画撮影中はHDMI出力は出来ない」ようです。パナソニックさんには、今後の機種では出来るようにして頂けると、買いやすくなります。
書込番号:17815065
0点

あ、撮影するんですね。
動画撮影中は出来ないです、すいません。
HDMI無圧縮レコーダーなどで録画は出来ると思います。
書込番号:17815196
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
現在FZ150使用中ですがFZ1000に興味がありどなたかカワセミ撮った方いらっしゃいませんか?
センサーが気になります、宜しくお願いいたします、添付画はすべてFZ-150です
10点

1インチセンサー申し分ないです。AFもとても速いです、、画質もとても綺麗ですカワセミ撮りにとても向いてるカメラだと思います。レビューのほうに写真ありますのでよろしければ見て参考にしてください。
書込番号:17801540
1点

八月さん こんにちは。
カワセミをDMC-FZ1000にてハイスピード動画120fps撮影しました。(再生すると4倍速スローになります。)
カワセミが居たのが遠い位置だったので35mm版換算で1600mmの望遠での撮影にしたので画素寸法は1920x1080になります。
当日は三脚は持参していなかったので手持ち撮影ではかなり揺れるので、ハイスピードで誤魔化しました。(^_^;)
それとカワセミが日陰に居たのであまり条件が良くなく、感度も上がったので画質は悪いですが、何とか見えますでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=pGUHHOleh_Y&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=58D_SDKRkAY&feature=youtu.be
書込番号:17810132
1点

すみません!動画は35mm版換算で1024mmの望遠になります。
書込番号:17810179
1点

Dick2013 さん, エノシマケン さん,こんにちはお二人様の画を拝見させて頂き、予想してた通りの
センサー、シャッターレスポンスの良さを感じました、エノシマケン さん、のレビューも拝見させて頂きました、
FZ-150の後継機として考えたいと思います、ご親切に有難うございました、
書込番号:17810570
3点

八月さん こんにちは。
何れにしても800mm以上は画質がかなり悪くなるのでその辺は了解しておいたほうがイイです。
1600mmの時は画素数は5MにしないとEXズームにならないですから。
鳥専門のカメラとして高感度に強い100mm~1000mm F4の10倍光学のDMC-FZ2000が出るといいんですけどね。
書込番号:17810967
1点

Dick2013 さん今晩は、私的には5Mでこれだけ撮れたらネオ一眼では今、現在OKじゃないでしょうか?
FZ-150からすると全て数段上のような気がします、近いうちにヨドバシカメラに行って確かめてきます、
ありがとうございました、
書込番号:17811728
1点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
店頭でさわってきましたが、ファインダーの見易さ、AFの速さに驚きました。私が持っていた高倍率一体型のイメージと全く違っていて、これだったら25−400ミリを付けた普通のミラーレス(一眼)と同じではないかと思いました。ほかの高倍率のようなファインダーを想定していたら全然別モノでした。欲を言えば800ミリくらいまでほしいところです。Aiズームの800ミリが実用できるくらいシャープならいいのですが。
一つだけ知りたいのは連写後、次の撮影ができるようになるまでの待ち時間です。ほかの高倍率は10秒程度待たされますね。私が持ってるファインピックスS1も速いほうですが、待たされます。このFZ1000はどれくらいの待ち時間になるか教えてください。よろしくお願いします。
1点

解像度や絞り・ISOで、ファイルサイズの違い、絞りも絞ると、AFが遅れたりします。
バッファが、空く時間は変わります。
書込番号:17801653
1点

白い鹿さんもご存じと通りと思いますが1インチセンサーで800ミリのレンズは、非常に重くなると同時にかさばる為、コストやサイズ上、無理かもしれませんね。
私は300ミリで2.8通しが良かったけどレンズの直径が大きくなるのでコスト的に無理なんでしょうね。
ライトタイムですが、あくまで私の場合、はっきりと言えませんが打ち止め迄(60枚近く)連写して電源を切った所レンズが収納されず故障かなと思って焦りましたが10秒位待った後、レンズが収納されました。
多分、書き込み時間だと思います。ちなみに、その時の使用カードはトラセンドclass10 書き込み45Mです。
その10秒位はシャッターが下りなかった様な・・・
書込番号:17801664
2点

400mm以上が必要なら、iAズームを使うしかないと思います。
画質はマズマズではないでしょうか?(それ以上のデジタルズームはダメだと思いますが)
書込番号:17801788
1点

白い鹿さん、こんばんは。
FZ1000は、50コマ/秒の超高速連写、12コマ/秒の高速連写
7コマ/秒の中速連写、2コマ/秒の低速連写の、4つの連写が選べます。
私はパナソニックの64GBのSDXCカードを使っていますが
50コマ/秒の超高速連写は、最大60コマ連写した後、撮影データの書き込みが完了して
次にシャッター半押しでAFを合わせ、シャッターを切って連写できるまで約5秒掛かります。
12コマ/秒の高速連写、7コマ/秒の中速連写、2コマ/秒の低速連写は
連写後でも、直ぐにシャッター半押しでピントを合わせて次の連写が出来ます。
実際に使っていて、シャッターチャンスを逃がさない素晴らしい連写だと感じています。
作例にアップした競馬の写真は
7コマ/秒のAF追従連写で撮影した中から抜粋した写真ですが
まるで空中を飛ぶように、全力疾走で近付いて来る競走馬に
1枚1枚ピントを合わせ続けて連続撮影できる
FZ1000のAF追従連写能力の高さは、他の高倍率ズーム機に無い
FZ1000の大きな魅力の一つですね。
白い鹿さんの、FZ1000購入の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:17802735
7点

こんにちは
4K動画撮影を意識してサンディスク エクストリーム プラス SDHC/SDXC
CLASS10 UHS-IのSDカードを使っておりますが
待たされる感覚はありません。FZ200まであったシャッターがロックかかるいような、
滑るような感覚もありません→シャッターチャンスを逃すことなく撮影できます
ISO感度6400以上になると、連写の間が時間かかるようになります
AFS,AFC モードでも時間の差が、高感度になればなるほど 感じられれます
書込番号:17804113
1点

皆さん、詳しいご返信ありがとうございます。4月にS1買ったばかりなので無理ですがこれ、ほしくなりました。(ただ、レンズから音というのが気になりますが)。
1型センサーなのでさらなる高倍率は難しいこともわかりました。iA800ミリはじじかめさんの評価からするとかなり期待できそうに受け止めました。12連写後、すぐにシャッター押せるというのがなによりうれしいです。私のなかではこれだけ機能があれば十分です。
ところで、isiuraさんにお願いがあります。どなたかもリクエストしてましたが、4K切り出しフォトを見せていただきたいのです。できたら、isiuraさんのiA800ミリ画像も見たいです。ぜひよろしくお願いいたします。
皆さん、本当にありがとうございました。
書込番号:17804951
0点

白い鹿さん、おはようございます。
これからもFZ1000の性能を引き出して
いろいろな撮影を楽しみたいと思っています。
良い写真が撮れたら、また作例をアップしますので
参考になる写真があったら、ぜひご覧になってください。
書込番号:17806399
1点

isiuraさん、楽しみにしています。できるだけ速くお願いします。待ち遠しいです。
書込番号:17806749
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
何の知識もないまま、画像の綺麗さに惹かれて手に入れてしまいました。
主な用途は子供やペットの撮影になると思います。
レンズと液晶にカバーのようなものが売っていますが、
買って取り付けておいた方がいいのでしょうか?
お店で聞いても好き好きですと言われ、困惑しています。
またキャリングケースでいいものがあればご紹介ください。
HVデジタルビデオカメラより遥かに思いカメラに四苦八苦です。
1点

>レンズと液晶にカバーのようなものが売っていますが、
>買って取り付けておいた方がいいのでしょうか?
お店の方は好き好きと言っておられるのでその通りかと
思います。
ただ、レンズや液晶にキズが付いたらと思うと
やっぱり精神的によろしくないのも確かですよね。
気にせず安心して使いたいならレンズ保護フィルターと液晶
保護フィルムは付けて置くことを個人的にはお勧めします。
書込番号:17805146
3点

>レンズと液晶にカバーのようなものが売っていますが、買って取り付けておいた方がいいのでしょうか?
液晶保護フィルムの事でしょうか?
液晶画面の傷つき防止の為にはつける方が良いと思います。
https://www.google.co.jp/search?q=LUMIX+DMC-FZ1000%E3%80%80%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0&rlz=1C5CHFA_enJP585JP585&es_sm=91&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=GsPgU6eSDIi48gXg_4CQBg&ved=0CC0QsAQ&biw=1221&bih=719
書込番号:17805169
0点

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
保護系のアイテムは、私は着けておいた
方がいいかなと思っています。
以前別のカメラで広角撮影をしているとき、
接近していることに気付かず、レンズ玉を
コンクリートの柱にがっちゃんこ。すごく
凹んだ経験から、可能な限り着けるようにし
ていますね。
液晶の保護フィルムは、100円均一で購入し
たものを画面より若干小さいサイズにカット
して使っています。充分ようは足ります。
ビデオ専用機と比べると取り回しは厳しい
かも知れませんが、たくさん使って楽しんで
くださいね〜!
書込番号:17805239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんちは
レンズカバーは有った方がいいでしょうね
でないと、手油等が付いた場合に。。。^^;
オススメのバッグは。。。
ハクバ ピクスギア クラーヴォ ショルダーバッグ M
http://kakaku.com/item/K0000243247/
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100013-53-04-00
なんてどうでしょうか?^^?
まあこのようなショップなんて。。。
http://www.mi-na.co.jp/?gclid=CjwKEAjwgYKfBRDvgJeylem9xDUSJACjeQ7AiHTkzst2W8ZwbZ57S7GujK3KDjz4us9gXbdhW9uqGxoC1kjw_wcB
書込番号:17805279
2点

こんなに早く皆さんから回答を頂きまして、嬉しいです。
有難うございます♪
ベストアンサーは3人しか選べなかったので、早くいただいた順に
しました。うちの4姉妹さんにももちろん感謝してます。
皆さんのご意見の通り、レンズのカバーと液晶保護フィルムは
貼りたいと思います。
実はこのカメラ。実父が使えもしないのに、またまたの衝動買いで
実家から盗むように持って帰りました。(タンスの肥やし決定だったので)
お盆には海外旅行に行くのですが、主人の重いから今までのコンパクトな
デジカメとデジタルビデオカメラでいいじゃないかとの心無い意見があり、
カメラ自体を父へ返そうと考えていたくらいですが、
皆さんの軽くていいという意見を見ていると、これで間違いないと思っています。
カメラを持つのは、もちろん主人の担当になるので、ぶつぶつ文句を
言われそうですが、そんなの無視ですね。
本当にありがとうございました。分かりやすかったです。
書込番号:17805380
2点

自分は両方付けてます。
レンズフィルターは、写りに関わりますので良いものを選んだ方が良いですよ。
液晶フィルムは、100均のでも良いかと思います。
書込番号:17805415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

…? (・・?)
スレ主さんが使えば文句は言われないのでは?
吾輩なら、自分が使うカメラを強制されるのは嫌ですね〜
…FZ1000は使ってみたいけど(^皿^)
保護フィルムと保護フィルターは基本的につける派です♪
…特に子供さん相手の時はつけるのが吉です(;^_^A
書込番号:17805715
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
私は今まで LUMIX DMC-G6 を使ってきました。
私は自動が嫌いなんで Fn5 を押して LVF と MON の切り替えをするのですが、その際 LVF から MON は1回押せば変わりますが、MON から LVF に戻すとき、1度 Fn5 を押すと LVF/MON AUTO という AUTO モードになってしまい、もう 1度 Fn5 を押さないと LVF に戻りません。
これが面倒なのですが、ダイレクトに MON から LVF に戻すことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

ありふれたおじさんさん
メーカーに、電話!
書込番号:17793376
1点

取説P46の説明では、戻すことはできないようですので、いったん自動切り替えになるようですね。
書込番号:17793427
1点

nightbearさん、じじかめさん、ありがとうございます。
昨日買ったばかりでまだ分からない点だらけなのですが、どうやらじじかめさんのおっしゃる通り、いったん自動切り替えになってしまうようですね。
慣れるしかないなあ。
ついさっき初試写。
G6+レンズ(14-140mm)+バッテリー+ストラップの総重量で700gだったのが 900gですから、やや大きく重たく感じるのは事実ですが、印象は悪くないです。ボケ味もいいですね。
G6の欠点というより、14-140mmの欠点として、まるで近寄れないというのがあったのですが、FZ1000はその点でも優秀ですね。
あと換算280mmだと望遠側としてはどうしても不満がありますが、私は記録画素数をM(3888*2592)にしているためにEXズームが働き、560mmまでズームできるのは嬉しいです。
更にiAズームをONにしたら、1120mmまで行くようになった。
これで今まで不可能だった野鳥の撮影も行けそうです。
書込番号:17793630
5点

ちなみに購入したのはヨドバシ横浜店で、表示価格は92,340円(+ポイント)と月並みなものでしたが、FZセールとかをやっているとのことで、クーポン値引で -5,000円になり、更にこれもおまけでつきました。
純正バッテリー(DMW-BLC12)
7月28日のときには104,660円(+ポイント)だったのだから、何だか一気に下がった感じですね。
書込番号:17793647
3点

ありふれたおじさんさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:17793728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ありふれたおじさんさん
> エンジョイカメラライフ!
ありがとうございます!
すいません。上の文章「あと換算280mmだと望遠側としてはどうしても不満がありますが・・・」のところ、正しくはこうですね。
あと DMC-G6 の換算280mmだと望遠側としてはどうしても不満がありますが、FZ1000の場合、記録画素数を M(3888*2592)にしているために EXズームが働き 560mmまでズームできるのは嬉しいです。
更にiAズームをONにしたら、1120mmまで行くようになりました。
私は山歩きを趣味としているのですが、DMC-G6 だとどうしても 14-140mm以外にマクロレンズと、下手をすると望遠ズームが必要になってしまうわけですが、FZ1000なら 本体だけで済むので重宝しそうです。
※ ひょっとしたらあさって北アルプスに向かいます
書込番号:17794044
2点

ありふれたおじさんさん
おう。
書込番号:17794669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





