LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の最大倍率は?

2014/06/18 07:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

FZ1000の商品紹介サイトを見ると、EX光学ズームは動画撮影時には使えない、と書かれているように見えます。

だとすると、動画撮影時の最大倍率は「超解像iAズーム+デジタルズーム」設定時の64倍、となると思うのですが正しいですか? 最近の他のモデル(TZ40、XS3など)でも、同じような商品説明がされているので、ご存知の方はいらっしゃいますか?

※3 各アスペクトでの最大記録画素数以外の記録画素数を選ぶと、ズーム倍率が自動的にアップします。ズームマクロ、動画撮影、50コマ/秒連写、逆光補正HDR、ハイスピード動画、インプレッシブアート、トイフォト、夜景を手持ちで撮る、クオリティ [RAW+ファイン] [RAW+スタンダード] [RAW]、パノラマモード時は使用できません。
http://panasonic.jp/dc/fz1000/operation.html

よろしくお願いします。

書込番号:17638586

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/06/18 07:46(1年以上前)

>動画撮影時の最大倍率は「超解像iAズーム+デジタルズーム」設定時の64倍、となると思うのですが正しいですか? 
正しいですね、TZ40を使ってますがおそらく同様だと思います。
TZ40の場合は光学20倍なので、超解像iAズーム2倍+デジタルズーム2倍で80倍となります。
超解像iAズームは常時ONですが、デジタルズームは画質が落ちるので使ってません。

書込番号:17638629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

2014/06/18 08:02(1年以上前)

まるるうさん、

早速のお返事ありがとうございます。

そうですか。だとすると、ちょっと勿体無い気がしますね。
野鳥撮影を想定していますが、野鳥撮影用コンデジの王者であるキヤノンSX50はデジタルズームで100倍まで撮影できます。もちろん画質はそれなりですが、必要十分と考えている人も多いです。

画質も大切ですが、「64倍より上の倍率が出ない。」ということだと候補からはずしてしまう人もいるように思います。 マニュアルフォーカスリング、ピーキング、外部マイク端子などなど、野鳥撮影(特に動画)ユーザーにとっては、素晴らしい機能がたくさんあるので本当に残念な気がします。

GH2など一眼機は動画撮影時でもEX光学ズームが使えるのに何ででしょうね?

書込番号:17638676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/18 08:45(1年以上前)

素直にFZ70を使って下さい、と言う事では?

書込番号:17638791

ナイスクチコミ!4


スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

2014/06/18 09:07(1年以上前)

ほら男爵さん

といいますか、素直に「SX50の後継機を待て。」ということかもしれません。

書込番号:17638837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/18 10:20(1年以上前)

吾輩には…(´▽`*;)
FZ1000がデジタルズームまでガンガン使って…
超超望遠を楽しむカメラ、には思えません(し・ゅ・ん)

あと、一応ですがw
パナソニックが
『SXを使え…』
…とは、言わないでしょうね〜(;^_^A

書込番号:17638997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/06/18 23:44(1年以上前)

皆様、今晩は。

FZ1000は、4K(3840×2160)動画では、
センサーの中央部の3840×2160のみを使うので、
静止画比で画角が約1/1.48に狭くなっているとのことです。
結果として、25-400mmズームレンズは、
1.48倍の、約37-592mmズームレンズとなっているとのことです。

書込番号:17641661

ナイスクチコミ!4


スレ主 atx***dxさん
クチコミ投稿数:102件

2014/06/19 01:06(1年以上前)

lionskingsさん、

お返事ありがとうございます。
それは面白い情報です。
どこに書かれていましたか?

書込番号:17641874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/06/19 14:13(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

画素数から計算すると、1.48という数値が出てきますが、裏付けとしては、
海外サイトのimaging-resourceの中でレポートされていますし、
このスレの少し下のスレの“早く実物を触ってみたいですね”の40番目辺りにもレポートされています。



書込番号:17643201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2014/06/26 13:23(1年以上前)

ionskingsさん  参考になりました。


ionskingsさんのクチコミでFZ1000での動画撮影では1,48倍になると書かれていましたので気になりパナソニックに問い合わせたところどれ位の倍率になるかわかりませんが画角が狭くなると行っていました、、残念!今GH3を使用していますがFZ1000に買い換えようと思ったのですが諦めました。  ionskingsさんのクチコミが大変参考になりました。



書込番号:17667883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画の再生について

2014/06/19 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

こちらのカメラに興味がありますが4K動画の再生はどうするのが一番良いでしょうか?

我が家の環境

iMac2011 モデル 21.5インチ
テレビ ブラビアFHD
PS3

AVCHDの動画は外付けHDDに保存してMacにPlaybackというサーバーソフトを入れて
PS3で再生しブラビアに映して見てますが4Kの場合我が家の環境ではどのように見るのが一番良いでしょうか?

4KテレビではないですしPS3も4K再生もサポートしてないようですしFZ1000を買っても
宝の持ち腐れになってしまいますかね?

書込番号:17643290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/19 16:23(1年以上前)

panaのVT60でyoutubeの4k映像見てますが綺麗すぎて笑ってしまいます。
FHDのモニタでも4kソースの恩恵はありますよ。
私もGH4やFZ1000がかなり気になっています。
まぁRX1とD300sの後継機の話が出るまで身動きとれないんですけどね、、、

書込番号:17643455

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/19 19:11(1年以上前)

>こちらのカメラに興味がありますが4K動画の再生はどうするのが一番良いでしょうか?

4K対応テレビを購入するのが一番いいと思います。
ただ、高いので、今のところは保存だけしておいて、鑑賞はフルHDというのもいいと思います。


>宝の持ち腐れになってしまいますかね?

そんなことはないと思います。

例えば、フルHDのテレビを買う前にフルHDのビデオで撮影しておけば、その時は宝の持ち腐れのように感じても
フルHDてれび購入後の今なら綺麗に見ることができます。

その当時に、まだテレビは買っていないからとSD動画のビデオを買っていた場合は
テレビがフルHDでもSD画質でしか鑑賞できません。
そう考えると、今購入することが可能なのであれば、購入しても無駄になることはないと思います。

書込番号:17643852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件

2014/06/19 19:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

テレビを4Kにした場合、撮りためた4K動画をどのようにして見るのでしょうか?

テレビからネットワーク内のハードディスクにアクセス?
見たい動画をいちいちSDカードに移して見る?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:17643878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/19 20:34(1年以上前)

>テレビを4Kにした場合、撮りためた4K動画をどのようにして見るのでしょうか?

いろいろな方法があると思いますが

一番簡単なのはFZ1000を4K対応テレビにHDMIケーブルでつないで再生ではないでしょうか?
(見たい動画をいちいちSDカードに移して見る?が近いかも)

それが面倒な場合は、
パソコンを4Kテレビに接続して再生(4K出力可能なグラフィックボード搭載している必要があります)
の方がいいかもしれませんね。

ちなみにパナソニックの4K対応テレビはSDカードからも4K動画を再生できるようです。

書込番号:17644179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/19 22:59(1年以上前)

iMacのスペックがわかりませんけれども
MacだったらVLCでいけませんか?

書込番号:17644918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2014/06/21 08:59(1年以上前)

お返事のお礼が遅くなってすみませんでした。

4Kテレビは数年後と思っておりましたのでノーマークで知識がゼロに近い状況でしたので
改めて調べてみますと東芝のREGZAなどの4Kテレビはローカルネットワークにあるハードディスクの4K動画が再生出来るようですね。
FZ1000のmp4が再生出来るかわかりませんが再生出来るとかなり使い勝手が良さそうな感じです。
パナのディーガはSDカードを使って再生するようですが撮りためた動画を再生の度にSDカードに移すのは面倒ですね。

iMacはCore i5 2.5Ghz グラボは一応専用のですがVLCで再生したところ辛うじて再生出来る感じでした(;^_^A

書込番号:17649139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/21 09:49(1年以上前)

VLCだめでしたか。
Winだと軽い方なのですが悩ましいですね。

再生だけなら、おそらくもう少しするとメディアプレーヤーがいろいろ出てくるので
一番安く済みそうです。
UHD Blu-rayはさらにもう少し先になりそうですね。

再生専用のWin機を買ってテレビに直結という手もありますが。

書込番号:17649276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2014/06/21 14:03(1年以上前)

ヨドバシでREGZAの4K再生について聞いて来ました。
メーカー販売員の方に聞きましたが、再生については自信なさそうでした。
mp4でも圧縮の仕方で再生出来たり出来なかったりだそうです。

保存形式もメーカーによってマチマチでまだまだ課題?も大きいと感じました。

但し、その課題を差し引いてもこのカメラには十分な魅力があるのは変わりません。

書込番号:17649983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miles.dさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2014/06/24 14:02(1年以上前)

GH4もそうなのですが、30fpsってのがどうも気になります。
この先の4Kのスタンダードから外れてなければ良いのですが。

書込番号:17661319

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/24 15:31(1年以上前)

>この先の4Kのスタンダード


http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h25/html/nc112320.html

2年後(リオデジャネイロ・オリンピックの開催年)には8Kの試験放送が予定されているそうです。
まだ4Kは遅れていますが・・。

書込番号:17661453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信63

お気に入りに追加

標準

早く実物を触ってみたいですね

2014/06/15 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

動物園での動画撮影用に投入出来る資金があれば
ぜひ欲しい機体だなって思いました
東京近郊でショールームとかに展示する予定はないのでしょうか?

メーカーのホームページで仕様表を見る限りだと外部マイク用のコネクターやヘッドホン端子はなさそうですね

書込番号:17628991

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に43件の返信があります。


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/06/19 06:51(1年以上前)

tm3310さん 

4K撮影時のクロップファクター情報ありがとうございます。
助かります。

GH4が スチル2倍(レンズ表記)に対して4K収録が2.6倍でしたから 比較的近い感じの「クロップ」になるようですね
2/3インチ素子単板に近い大きさでの4K収録機(まだ 市販にはいたってないようですが、いずれ...)と言う事になりますかね..

1/3インチ素子単板に近い大きさでの4K収録機(SONY FDR-AX1)はノイジーで低ISO域でも使いにくい状態でしたが、どうなるか
1インチ素子単版に近い大きさでの4K収録機(GH4)ゲイン上げなければ良い感じなんですが... FZ1000 どうなんでしょうね?

しかし..広角端が37mm 1台だと相当辛い..GH4のときは 急いで7−14を3本(ぜんぶ中古で買いましたけど) 調達して広角域不足補いましたけど
FZ1000は、ワイコン待ちにするか 望遠側の有効性を期待するのかのいずれかですかね...

書込番号:17642188

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/19 08:01(1年以上前)

ズーム速度と質感はOKという感じですね。
ただし、ワイド端の狭さは、せっかくの4Kがいかせませんね。
4Kだからこそ、望遠より広角が生かせますからね。
他スレでGH4より画質で劣るというし、
あと、もう一つ強烈なパンチがないでしょうか?
早めに価格が落ちると嬉しいです(^^;

書込番号:17642324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/06/19 09:35(1年以上前)

>他スレでGH4より画質で劣る
書き込まれた方は、4Kモニターを所有しているのでしょうか?
2Kモニターで見たら、劣るのは、あたりまえでしょう。
発売が、楽しみです。

書込番号:17642518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/19 09:55(1年以上前)

え?ええ〜( ゚Д゚)
あの・・・
皆さん4K動画に注目されているけれど
正直に言うと自分は4K動画での運用は
まだまだずっと先の事と考えていました

レンズ一体型で家庭用のビデオカメラよりも
センサーサイズが大きくて
背景をボカしたり出来て発色がいいのだろうなって
そんな風に漠然と考えていました

なので4K動画での
クオリティーについては
深く掘り下げて考えてみたいって思ってなかったです

自分は望遠もそこそこあって
綺麗に動物を撮れたらいいなって思ったのだけど
皆さんは4K動画でどんな被写体を撮りたいと
考えていらっしゃいますか?


書込番号:17642571

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/19 10:53(1年以上前)

私は動画に期待派です。
4Kはもちろん、2Kのハイスピード動画に注目です。
4kはこれからでしょうから、先行するGH4やAX100は試してみるにはちょっと高すぎます。
メーカーは高付加価値へシフトしているらしいですが、普及が進んで来年以降はもっと安くなるんでしょうね。
4Kの被写体は、特別なものではなく2Kのそれが置き換わるだけだと思います。

書込番号:17642668

ナイスクチコミ!1


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2014/06/19 11:41(1年以上前)

AV機器大好きパパさん、こんにちは。

東京有明のパナソニックセンターで実機を見て来られたのですね。
多彩な機能が一つにまとまった面白い機種ですよね。
(特に望遠用途では使い勝手が良さそうだと思います)

>皆さんは4K動画でどんな被写体を撮りたいと考えていらっしゃいますか?

それは、これまでと同じでしょう。
4Kテレビが普及すれば、それが当たり前になります。
2020年には8Kでの本放送開始も視野に入っている訳ですから、ほんの5〜6年後には「2K録画は画質が悪い」なんてことになっているのかも知れません^^;

書込番号:17642791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/19 11:52(1年以上前)

>皆さんは4K動画でどんな被写体を撮りたいと考えていらっしゃいますか?

月並みですが、自分の家族、とくに子供です。
発表会とか運動会での晴れ姿とかですね。
10年後とかに見直して 楽しめるのがいいです。

あとは野生動物とか野鳥とか。

結局、これまでと同じです。

書込番号:17642815

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2014/06/19 13:55(1年以上前)

有明で実機操作してきました。

[17640007]で貴重な情報がありましたが、やはり4K撮影時には クロップされた状態..
ワイコンも今のところ 発売の予定が無いとの事で、広角を優先にしたい方は 別の機種を購入した方が無難かという感じです。

動画関連のメニュー、大半がGH4からの移植という感じ。
輝度きりかえが「0-255」「16-255」に簡素化されながらも実装されてましたので、4Kから写真を抜き出すという用途をパナは重視してるのかという感じはしました。

120FPSのVFRの 動画収録ですが、 GH4のVFR同様にAFが動作しない感じです。(収録前にAFかけて収録中はAFが停止という言い方がただしいかと)
 係の方が調べてくれましたが、資料に「AFが止まる、止まらない」といった記載がないとのことで、 市販段階でどうなるのかは解らないそうです。


4KでのAFですが、GH4+12−35より落ち着いた感じもしますが、実写がどうなるのか?
素子が一回り小さいのと 専用レンズですので、安定して感じる可能性に期待しています。

有明ショールームのご担当の方  すごい勉強熱心で、真摯な対応。おどろきました。
SONY銀座の方々や、Nikon銀座の方々とかも一生懸命対応してくださいますが...  素晴らしいね

パナって 本社と現場の垣根が低いのかな?  そういう会社であれば、ユーザーの声がフィードバックしやすいはずだけど?
どうなんですかね?

書込番号:17643164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 22:16(1年以上前)

AV機器大好きパパさん

私は残りあと一年もなさそうな北海道行きの寝台特急群を4K動画で残したいなぁ、と思っています。

とはいえ、ズーム速度に不満を感じているのと、大柄さと、タッチAFがないので、GH4という選択もあるなぁ、と思い始めました。

4Kの圧縮コーデックとしてはHEVCが本命でH.264のGH4やFZ1000は過渡期な感じですが、HEVCが普及したころには被写体が無くなってるかもしれません。

書込番号:17644711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/20 06:17(1年以上前)

>mupadさんへ
おはようございます

まだあまり注目されていない(?)機能だけれど
やっと「ハイスピード撮影」を使ってみたいと考える人にとって
そこそこ使えるレベルに進化したいように私は思います

ビクターのGC−P100にも搭載されていましたが
光学10倍の望遠だったのと
ハイスピード撮影時の解像度が実用レベルではなかったので
ものスゴくガッカリしました
(TVでの視聴にはとても耐えられない解像度だった)

FZ1000では
120FPSで連続何分撮れる仕様なのでしょうか?
ハイスピード撮影の機能の事をド忘れしていて
パナソニックセンターで聞いて来るの忘れてた〜(T▽T)

今後ファームアップで
解像度半分になっても良いので
240FPSもぜひぜひ追加してもらいたいです
(動きの速い綺麗な鳥さん撮るのめっちゃ楽しくなりそう)

書込番号:17645576

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/20 09:30(1年以上前)

おはようございます。

私の持ってるNikon1は400fpsだけど640x240だから試してもいません(^^;
Premierで60Pのソースを25%速度に落としたりして遊んでいるのですが
FZ-1000のフルHDのハイスピードは今のところ実用的かなぁと思っています。
楽しみですね。
撮影時間は仕様表に特に制限が無いから、他と同じで30分未満ではないでしょうか。

書込番号:17645959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/20 10:59(1年以上前)

>島にぃさんへ
ありがとうごさいます

>4Kテレビが普及すれば、それが当たり前になります。

4Kテレビの価格がもっと安くなって
普及が加速すれば4K動画も当たり前になるでしょうね

書込番号:17646143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/20 11:18(1年以上前)

>SakanaTarowさんへ

お子様の発表会とか良いですね
ちゃんと綺麗に撮ってあげたいって用途で
被写体が動かないようなロケーションの撮影であれば
家庭用のビデオカメラは
FZ1000に置いてきぼりにされてしまったような
そんな風にも感じました

書込番号:17646181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/20 11:53(1年以上前)

>厦門人さんへ

>120FPSのVFRの動画収録
そうですね・・・
ハイスピード撮影中に忙しなくフォーカス位置を変えようと
ピント位置がぐいぐい移動して迷うぐらいなら
AF動作しない方が良いかもって思いました

>有明ショールームのご担当の方
すごい勉強熱心で、真摯な対応。おどろきました。
魅力的なスタッフさんでカメラブースに
ずっと居て欲しいと思いました

銀座のソニーを訪れたら
ショールームの雰囲気から
その場で商品を販売する為に
レイアウト変更されていて
何だか行きずらくなっちゃいました

FZ1000を今後買ったら
ぜひ有明ショールームに行って
あのスタッフさんに
「このカメラを120%使い倒せるように楽しんでみるね」って
言いに行きたい(笑)

そうする事であのスタッフさんは
自分がそこにいる事でお役に立てたんだって
充実感を感じてもらえると思う

書込番号:17646250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/20 12:18(1年以上前)

>下りあかつきさんへ

>私は残りあと一年もなさそうな北海道行きの
寝台特急群を4K動画で残したいなぁ、と思っています。

寝台特急が廃止になるのは
時代の流れとは言え寂しい限りですね

残すところあと少しですが
同業者さんが少ない平日に
満足出来るカットを撮ってあげて下さい

ん?そう言えば・・・
FZ1000とかGH4で使えるような
リモコン三脚を出してもらいたい

営業さんの企画が上層部に通りやすい社風の
マンフロット社とタイアップでぜひお願いしたいです
(量販店の売り場にいたマンフロット社の営業の方が
うちはそんな会社なんです〜って嬉しそうに言ってたので・・・)

書込番号:17646304

ナイスクチコミ!0


chimenyさん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/06/21 06:32(1年以上前)

スレ主さん、実機レポート楽しく読ませていただいています。
また、魅力的なカメラ(ファインダーなど実用的な機能満載の)が発売されますね。

私の所には、近くに実機を触れる場所がないので同様な事をされてる方もいるかもしれませんが、新製品が出ると「YouTube」で検索しています。
類似製品との比較や操作している所が見れて参考になります。

時間を割いての詳細なレポートありがとうございます。

書込番号:17648818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/21 11:30(1年以上前)

>chimenyさんへ
ありがとうございます

私自身が発売して即ゲット出来る資金があるならば
国際展示場まで、わざわざ足を運んだりはしなかったと思います

すぐ買えなくても
興味深い機体なので…

この機体で何が出来て、何が出来ないのかを調べる事が楽しくてショールームを訪問してみました

発売後にもう一度行って前回出来なかった事を検証して来たいと思います

発売したら量販店でも見る事は出来ますが、ゆっくりじっくり見れない事と興味を持って見に来た人がどんな部分に注目していて
何を求めているのかってユーザーの声を今後の次期モデルに反映してもらう為にはコミニケーション能力に長けていて、ユーザーの声をしっかり拾って下さるショールームのスタッフさんに伝えるのが一番良いかなって思いました

発売後にショールームを再訪問するのが今から楽しみに感じています

書込番号:17649539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/21 23:41(1年以上前)

>mupadさんへ

今までのハイスピード撮影は解像度の部分や撮影時間が短かすぎたり望遠域が足りなかったりと
実用性は皆無だったので
やっとハイスピード撮影の機能を生かせる仕様になったのではないかなって思い期待しています

書込番号:17652069

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/23 12:56(1年以上前)

ハイスピード動画の録画時間について、たぶん30分だろうと書き込みましたが、

英国のパナサイトですが、
http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/lumix-digital-cameras---point-and-shoot/bridge-cameras/dmc-fz1000eb.html

画面左の SEE SLL SPECS をクリックすると
別ウィンドウで仕様表が出てきます。
これの最下段のNOTEに、
Maximum time to record High Speed motion pictures continuously is 7 minutes 59 seconds.
とあるので、ハイスピード動画の最大録画時間は7分59秒のようです。

書込番号:17657797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2014/06/23 13:22(1年以上前)

mupadさんへ
ありがとうございます

ハイスピード撮影が7分59秒でも大分進化したと思います

今までだと15秒や30秒の短時間で撮るモデルしかなくて実用性はほとんどなかったですからね

書込番号:17657860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

販売価格は?

2014/06/12 16:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 MariahCreyさん
クチコミ投稿数:27件

何円なんだろうね。
必要性有るんだろうか?
外部電源可能なんだろうね?

書込番号:17619025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/12 16:29(1年以上前)

一眼レフに18ー270をつけっぱなしにするタイプの人には勧められそうですね〜

書込番号:17619039

ナイスクチコミ!0


sanpoohさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/12 19:25(1年以上前)

現在、FZ−200で撮影素子の小さいのだけが不満でしたから、買いたいのですが
¥95,000スタートではちょっと高すぎる気がします。
もう少し根が下がったら購入を検討しようかなと考えてます。

書込番号:17619514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/12 20:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/06/12 21:09(1年以上前)

めちゃくちゃおもしろいね、このカメラ!

書込番号:17619913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/13 05:29(1年以上前)

うーむ。
RX10を考えるとこの性能で初期値10万切ってきたのは
破格だと思いますよ。

書込番号:17621091

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MariahCreyさん
クチコミ投稿数:27件

2014/06/22 18:13(1年以上前)

皆様 どうもどうも カタログ入手して考え込んで見ます

書込番号:17654959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

タッチパネル 簡易バウンス

2014/06/18 06:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:502件

今回はタッチパネルではないようですね、一眼モデルのタッチパネルが評判なので残念です。フラッシュを手動で上方に向ける事ができる簡易バウンスもできないでしょうか?

書込番号:17638494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/18 07:08(1年以上前)

FZ200でタッチパネルの要望が少なかったのではないでしょうか?
内蔵フラッシュは、バウンスするほどの光量は無いと思います。

書込番号:17638564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2014/06/18 07:18(1年以上前)

じじかめさん
タッチパネルは要望が少ないのかコスト面なのか、個人的には残念です。光量が少ないソニー100M2の簡易バウンスは便利ですよ!

書込番号:17638581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/06/18 13:02(1年以上前)

最近のパナの新機種(TZ60とFZ1000など)はタッチパネルが省かれてますね。
低コスト可の為かもしれませんが、少し残念です。
GX7やG6のタッチパッドAFは抜群の操作性なので、FZ1000にもあったらいいと思います。

バウンスはG6と同じ形状の内臓フラッシュなので出来ないでしょう。
しかし、FZ1000のデザインはG6に似てますね。

書込番号:17639446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/20 06:19(1年以上前)

正面右の撫で肩がどうかですが寧ろGH3に似ているかと。
大きさはGH3よりちょっと大きいぐらいですしダイヤルが両肩に1個づつあるのも。
http://camerasize.com/compare/#381,556

書込番号:17645579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信30

お気に入りに追加

標準

α6000と迷っています

2014/06/13 19:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件

はじめまして。
カメラについては全くの素人です。

運動会や旅行ではデジカメとビデオムービを両手に子供達をメインに撮っています。

最近、量より質を向上させたく、ミラーレス機を探していました。

選ぶ基準として

・運動会などでも活躍出来るもの
・そこそそ綺麗なボケの味わいのある写真が撮れるもの
 センサーサイズAPS−C以上
・動画撮影も出来るのも
 レコーダーの関係でAVCHD規格限定

で、絞り込んでSONYのα6000に行きついたのですが

ボケのある写真を撮るなら単焦点レンズも持った方が良いとか、
被写体を広げて写真を趣味にする訳ではないので、使いこなせるか・・

などの理由で決めかねつつも、夏休みに向けてα6000でほぼ決定まで来たのですが



ここに来て


価格も大差なく、センサーサイズも1型で素人には難しいレンズ交換も不要(出来ない)
動画規格もAVCHDというFZ1000が発売予定になり

気持ちがグラグラに揺らいでいます。


この機種をみる限り、素人には一眼レフにこだわらなくても良さそうな気がする反面
ボケのある素人に毛が生えたような写真が撮れるのかわかりません。


この程度の知識しかない私にはどちらがあっているのかご教授願います。
ボケ味わいある写真は撮れるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:17622899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に10件の返信があります。


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/14 07:07(1年以上前)

実機が出てみないことには何とも言い難いというのもありますが。

FZ1000の1台(+予備バッテリー、予備メモリカード)で済むという点では、運動会や旅行向けの1台と言えるかと。
もし、マイクロフォーサーズのカメラでFZ1000の焦点距離をカバーしようとすると最低でも2本のレンズが必要です。
マイクロフォーサーズの上位機であるGH3、GH4並みの本体サイズ、重量というのが気がかりにはなりますが、FZ1000の大きさ、重さ、そして新発売時のお値段を許容できるのならば、選択肢としては「有り」かと。

特に望遠側はマイクロフォーサーズのレンズ種類が少ないのもあって、もっと良い勝負になってくるかもしれません。
広角側だとレンズ種類も豊富なのでマイクロフォーサーズのほうが有利でしょうが、仮にFZ1000と同じようなコンセプトの大口径レンズ搭載のLX系が出てくると、どうなるか。



ボケ量が大きい=ピントの合う範囲が狭い=被写界深度が浅い
斜め向きの顔のアップで、手前の瞳にはピントが合っているが、奥の瞳はボケてる。甚だしい場合には瞳にはピントが合っているが睫毛はボケてる。
そういうこともあるわけで、そういった写真を狙って撮るならばともかく、一般的な運動会や旅行、お子さんの写真にはデメリットになることも多いかと。
そうなると、ピントの合う範囲は広い(被写界深度が深い)のに、レンズが明るくできてシャッター速度を速くできる小型センサーのほうがメリットが出てくる……という場合もありえるわけです。
ケース・バイ・ケースってことで。

書込番号:17624453

ナイスクチコミ!2


スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件

2014/06/14 09:05(1年以上前)

まいけるちゃんさん、デジタル系さん、たぬきzさん、下りあかつきさん、CRYSTANIAさん。

いろいろなご意見ありがとうございます。

現在、デジカメとデジタルビデオを両手に走りまわっているので、重さはあまり重要視していませんでしたが、やはり実機を持って見なければわかりませんね…。

サンプル写真が自分でも撮れれば十分な気もします♪



いつの間にかSONYの中で探していましたが、G6などパナソニックでも、よい機種が沢山あるのですね!

また悩みそうですが、1週間位レンタル出来ると良いんですが・…



書込番号:17624739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

2014/06/14 10:15(1年以上前)

動き回る子供を一眼画質で簡単に撮影するって考えたら、FZ1000はコストパフォーマンス異常に高いと思います
動きの無い静止画を撮影するなら従来の一眼カメラが最適だと思いますけど、一眼動画にここまで特化した機種出してきたのはびっくりですね。

動画機に特化してるって言われてるGH3持ってますけど、それでも、撮影で苦労する部分を簡単にしてくれてる上にスペック上の画質まで良くなっててジェラシー感じます。

書込番号:17624929

ナイスクチコミ!2


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/14 11:43(1年以上前)

はじめまして。同じくこの機種とα6000やE-M10、GX7あたりで迷っている者です。
私は現在一眼レフと何本かのレンズを所持していますが、子供2人が小さいのもあり、小型化軽量化を目的にミラーレスへの変更を考えていました。そんな中でのこの機種の発表。重さ大きさはありますが、一台でほぼ全てを賄えるのは大変魅力ですね。


ボケについては既出を参考にすれば、コンデジでも多少は可能ですよ。ボケの作りやすさやキレイさを求めれば、α6000になるでしょう。どの程度を求めるのか(満足するのか)個人の判断になりますね。


とりあえずは、この機種の発売を待って、店頭でいろいろと比較してみようと思います。
悩んでいるときはそれはそれで楽しいです。

書込番号:17625192

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2014/06/14 12:16(1年以上前)

ボケですか…
センサーが大きければ、ボケる写真を撮るのも簡単ですが
でAPS-Cのボディを買っても
どうやってボケを出すかを分かっていなければ
???となるかも。
そのへんは理解していますかね。

使いこなせるかは、正直わかりません
使う本人次第で、ご自身の努力が必要でしよう。
ボケはカメラが作るのではなく、
使用者が設定をボケるようにしなければなりません。



α6000で現状は望遠側がEマウントのレンズが210oまでしか今のところありません。
運動会ではシーンによっては望遠側が足りなくなることも…
まあ、足ズームを駆使して撮れなくはないですが。
あとはマウントアダプターを介すればAマウント用のレンズも使用できますけどね。

レンズ交換が出来るのはそれなりに、
自分好みにシステムが組めるのがいいところかと

素人だからレンズ交換が難しい…
誰でも初めは素人ですけど。
やってもいなく、はなから難しいと躊躇しているのであれば
FZ1000でいいのでは

書込番号:17625292

ナイスクチコミ!3


スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件

2014/06/14 13:40(1年以上前)

Chiike69さん、YMJPさん、okiomaさん。

アドバイスありがとうございます。

まさにその通り!

どの程度で妥協するか?

そもそもボケの出しかたも、実際に使いながら勉強しよう!というレベルです。


なので、いいところ取りのこの機種で、使いこなして、不満をかんじだしたら、その頃に改めて一眼レフデビューするのもありかもしれません。


んー〜

もう少し悩むかもしれません、

書込番号:17625546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2014/06/15 00:33(1年以上前)

動画を重視するならFZ1000できまりだと思います。
AVCHDに限定されていますが、今後MP4の互換性も広まってくるので
ここで4Kを捨ててしまうのはもったいないです。
フルHDのモニターでも4Kの解像感ははっきり違いがわかりますので。
あと、400mm相当でF4の望遠も、運動会などの撮影で魅力です。

書込番号:17627768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2014/06/15 21:19(1年以上前)

実物見てないので悩ましいところですね。α6000は知人のものを見せてもらったのですが、AFやレスポンス良かったです。なかなか良いカメラでした。運動会使用となると400mm以上は欲しいところ。6000のWズームじゃ足りませんね。一方FZ1000はまだ実物見られないからなんとも言えませんが、一台で完結するのはいいですね。400mmも行けるようですし。レスポンスなど数字で見えてこないところがどうなってるかは触って見ないと分かりませんね。

書込番号:17630649

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/16 08:26(1年以上前)

> フルHDのモニターでも4Kの解像感ははっきり違いがわかりますので。

コレ、本当ですか?

似たようなRX10の2K動画と、FZ1000の4Kを2Kで見るのと
Youtubeの作例を見る限りはあまり変わらないように見えるのですが
まして、はっきり違いがわかるとはとうてい思えないのですが・・

逆に4Kテレビで2Kソースを見るのは、それなりに高画質になるというのは
各メーカーも宣伝してますが・・。

書込番号:17631869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/16 09:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

4K機

RX10

4K機 高ゲイン

RX10 高ゲイン

>>フルHDのモニターでも4Kの解像感ははっきり違いがわかりますので。
>コレ、本当ですか?

一般論で言えば本当です。
RX10の60Pで撮影したものと、某4K機で撮影し
FHDモニターで表示、等倍切り出しした画像をアップします。

ビデオカメラを含めたFHD記録できる現行機の中ではトップクラスの解像度を誇るRX10ですが
4K機ははるかに上を行きます。

もちろん、解像度の差がわかりにくい被写体もありますが
特にネイチャー系の遠景などははっきり差が出てきます。
あるいは暗いところで高感度を使わざるを得ない場面など。

FZ1000は発売されてもいないのでわかりませんが
よほど酷いことをしていない限り、4Kの優位は変わらないと思います。

FZ1000は4K撮影時、手ブレ補正力が落ちることの方が気になります。

書込番号:17631938

ナイスクチコミ!4


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/16 10:09(1年以上前)

なぜかSDさん

詳しい解説をありがとうございます。

特にネイチャー系の遠景で差が出るとのこと
私は逆に、ネイチャー系の遠景でRX10の精緻さに驚いた方ですが、
そして、FZ1000との比較で遜色ないと感じましたが、一般的ではなく特例だったのですね・・。
FZ1000はその上を行くとなると、ますます物欲をそそられます。

重ねてありがとうございました。

書込番号:17632073

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/16 12:00(1年以上前)

背景ボケを重視した写真が撮りたいのでしたら、
α6000等のAPS-C撮像素子搭載カメラなんてみみっちい事を言わずに、フルサイズより大きな撮影素子の中判デジカメを選んだほうがいいと思います。

書込番号:17632287

ナイスクチコミ!1


スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件

2014/06/16 19:06(1年以上前)

Taka0730さん、harmonia1974さん、mupadさん、なぜかSDさん、CRYSTANIAさん。

貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。

ボケを重視しつつ、動画AVCHD方式も押さえたいんですよね。センサーサイズが大きい機種でこれがあればよいんですが・…

良いとこ取りしつつ、落とし所を見極めないといけませんね。

4Kを扱えるテレビもレコーダーもありませんが、解像感に違いがあり、将来のことも考えると選択理由に加えたくなります。

んー、傾きつつあります。

書込番号:17633218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


apotiさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/16 19:45(1年以上前)

専用機に勝る汎用機なし 4kについてはまだ発展途上ですのでAFが遅い等あるようです 今一番したいことに照準を合わせて機材選びはしたほうが良いのでは 

書込番号:17633349

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:195件

2014/06/16 20:44(1年以上前)

静止画はある程度ボケたほうがいいし、動画は逆に被写界深度が浅いと扱いにくい。
両立は難しいですね。あいだをとってMフォーサーズのGH4がいいと思うんですけど。

書込番号:17633533

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/17 09:48(1年以上前)

taka0730さん

静止画の場合は被写体ブレを嫌う方も多いですが、動画の場合はある程度の被写体ブレ(モーションブラー)が無いと動画として見たときにカクカクした動きと人間の眼が認識してしまいます。昔の特撮映画とかのコマ撮りが何か不自然に見えるのは、このモーションブラー無しというのも影響あるとか。

ただまぁ、撮影を本業にしていない身としては、やはり持ち歩く荷物は極力減らしたいわけで(^^;
1台で済みそうなFZ1000には期待も大きいのですが……けっこう本体サイズも大きいので、そのあたりは実機を見て、触ってみないと、GH4を持ち歩くのと大差無い…として値下がり待ちになるかも。

書込番号:17635311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/06/17 10:39(1年以上前)

スレ主さん

望遠側を使えば簡単にボケボケ写真が撮れると思うので安心して良いかと
ワイド側でも接写すれば余裕でボケるはずです

書込番号:17635418

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/06/18 07:45(1年以上前)

ボケといっても、どうボケるかが大切では?
FZ1000でもボケるでしょうが、希望通りかどうか現品確認してみるしかないでしょう。
ボケ味にこだわるならレンズに選択肢のある6000がいいと思います。

書込番号:17638626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/06/18 15:33(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/fz1000/high_image_quality.html

ここにどうボケるか載ってますね
二線ボケのない綺麗なボケですね
コンデジでここまで綺麗なボケが出るのならα6000なんていらないと思いますね

書込番号:17639778

ナイスクチコミ!1


スレ主 昭二さん
クチコミ投稿数:43件

2014/06/18 20:09(1年以上前)

apotiさん、taka0730さん、CRYSTANIAさん、pokopoko丸さん
杜甫甫さん、うるりくんさん。

アドバイス有り難う御座います。

GH4は価格的に手が届かないので、やはり実機を触って
比べて決めたいと思います。

ボケについては、発売されてから購入者の方の投稿を参考にさせて頂こうかと。

発売が待ち遠しいですね。

書込番号:17640597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング