LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全386スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

このカメラを、ビデオカメラとして買うってどうでしょうか?

うちの場合、私がスチル担当でOM-Dを使い、奥さんが動画担当でパナソニックのビデオカメラ使ってます。
(いわゆる愛情サイズという小さいやつです。)

で、このビデオカメラが暗いところにすっごく弱くて、逆光にも弱くて、そういうケースだと色がまともに出ません。

ということで、センサーサイズの大きいビデオカメラを私用に買うのも有りかな、と思ったわけです。

このカメラ、ビデオカメラとしてはどうなんでしょう?
実は十分な性能なんじゃないかという気もしているのですが。


というか、マイクロフォーサーズ使っているならおとなしくGH4とか、型落ちのGH3買えって感じもします。レンズもそれなりにあることだし。^^;

書込番号:17628009

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/06/15 04:11(1年以上前)

>私がスチル担当でOM-Dを使い、奥さんが動画担当で
静止画撮影と動画撮影を奥さんと分担しているのでしたら、
今のままでも良いと思います。

動画専用で使うならビデオカメラが良いと思います。
静止画はOM-Dで。

>センサーサイズの大きいビデオカメラを私用に買うのも有りかな、
現在使用しているビデオカメラで、どのような不満がありますか?
もしも動画でボケを求めるのでしたら、OM-Dに明るいレンズ。

しかし、FZ1000は25mm〜400mmまでレンズ交換が必要ないですし、
しかも電動ズームですから動画には適しているかと。
一台二役は便利ですし、換算400mmでF4は魅力的。

動画を4Kで撮って、後で800万画素の静止画を動画から
切り出しできるのも便利な機能です。

ビデオカメラとしての性能も十分だと思いますが、
少々大きく重量が重いのをどう考えるかですね。

あと、FZ1000の動画は連続撮影30分制限があります。
バッテリーの持ちもビデオカメラほど良くないですから、
動画の長回しには向いていませんね。
このあたりは要注意です。

書込番号:17628081

Goodアンサーナイスクチコミ!7


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/15 06:00(1年以上前)

普通のカメラの場合、動画は専用機のほうが良いです。ただ、動画も売りの機種のようですから発売されてから、実機を触って考えられると良いと思います。

書込番号:17628159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/06/15 06:59(1年以上前)

現在お使いのビデオカメラが判らないので何とも言えませんが、私はビデオカメラと高倍率ズームレンズの代用としてFZ150を使っています。25〜600mmまでカバーしてくれるので通常仕様で不満点はありません。FZ1000なら更に進化しているのでビデオカメラが購入されてから数年経過しているのなら悪くない選択だと思います。

一眼の動画は通常の行事や行楽の撮影というよりも、その豊かな表現力を活かしての作品作りに適した撮影だと思います。OM-Dでも動画撮影は可能ですし表現力では愛情サイズのビデオカメラよりは上だと思います。そちらも試してどうするか検討されてはいかがでしょう。

書込番号:17628243

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/15 07:00(1年以上前)

実際に発売されて、皆さんのレポートをみて自分で触ってみてから決めるのがいいと思います。

書込番号:17628246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/15 09:05(1年以上前)

ビデオカメラを買い換えては?

書込番号:17628529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/15 09:05(1年以上前)

4K動画は1ファイル4GB制限で、1ファイルあたりは4分程度らしい。4GBに達してもあたらしいファイルを作成しながら連続して撮れるらしいけど。

4K動画メインって話じゃないのかもしれないけど、このあたりはどうなんだろう。

書込番号:17628533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2014/06/15 11:16(1年以上前)

小生も動画性能でこの機種が気になっています。
25〜400mmの電動ズームレンズは動画撮影には使い勝手が良さそうですし、
現状m4/3にはこのような電動の高倍率ズームがありませんから・・・(Θ_Θ)

でも、簡単に動画を撮るにはビデオカメラの方が圧倒的に使い勝手が良いです。
他の方も仰っていますが、一眼タイプのカメラでの動画撮影は日常使い用というよりは作品作りに適しています。
それにこの機種は結構な大きさ重さのようですし・・・(*^^*)

良いレンズを沢山お持ちのようなので、とりあえずE-M1で動画撮影を試してみてはいかがですか?
交換レンズを駆使して動画を撮るとなかなか楽しいですよ。
でも、はまるとGH3やGH4が欲しくなるかもしれませんが・・・(^.^;

書込番号:17628893

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/06/15 11:17(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

やはりちょっと急ぎすぎましたね。

この機種は興味あるので触ってみてみます。

どうもスチルカメラと比べて、ビデオカメラの進化が遅い気がするんですよね。

スチルカメラはコンデジも1インチセンサーが上位機の主流になりつつあり、大きさもずいぶん小さくなったのに、ビデオカメラでセンサーを大きくすると、大きい、重い、高いと3重苦です。

これもいずれは解消されるでしょうか。

やはり奥さんとの分業がベストなので、奥さんが持っても良いサイズのビデオカメラを待つのが良さそうです。

書込番号:17628895

ナイスクチコミ!3


スレ主 gngnさん
クチコミ投稿数:1500件

2014/06/15 11:27(1年以上前)

突然思いついたように書き込みし、あっという間に自己解決させてしまったのですが、皆さんの意見でかなり冷静になれました。ありがとうございます。

>まるるうさん
やっぱり分業がベストですよね。OM-Dで今持っているレンズを駆使してボケがある動画を楽しんでみようかなぁ。OM-DにAVCHD撮影が出来ればよかったのですが。

>opaqueさん
やはり動画は専用機ですか。このカメラも興味はあるので、お店で触ってみます。

>クリームパンマンさん
実はつい最近高倍率ズームとして14-140mmPowerOISを買ったんです。これを動画に使ってみると良さそうです。45-175mmや35−100oも持っているので、じつはM43での動画環境は揃っているんですよね。
まずはOM-Dを使うことからですね。

>じじかめさん
ですよね。ちょっと急ぎすぎました。

>エリズム^^さん
おっしゃる通り。ちょっと頭を冷やしてビデオカメラの最新機種もチェックしてみます。

>@yacchiさん
GH4もそうですが、そこ気になりますよね。なんでそんな制限になっているんだろ?

>プジョ雄さん
なるほど。確かに記録と作品作りでは違うかも。まだ作品作りレベルを目指しているわけではないので、ビデオカメラが良さそうです。
それとは別にOM-Dでの動画撮影も初めて見ると嵌ってしまうかも。

書込番号:17628916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/15 12:41(1年以上前)

4K動画からの静止画切り出しに期待してます。
披露宴や子供の撮影で、フラッシュやシャッタースピードなどの制限があるものの、目線や笑顔が一瞬でもそろえばそれを一枚に選べるようです。

書込番号:17629127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/06/15 20:29(1年以上前)

OM-Dもそこそこの動画撮影性能だし、レンズによって表現力は変わるので、単焦点レンズを使えば被写界深度の薄いPVぽい動画も可能だと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=o13ndzqQDiQ

書込番号:17630458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/15 22:07(1年以上前)

超吸収タオルさん

AmazonのDMC-FZ1000の商品説明に「4K PHOTO」のオリジナルサイズの画像がリンクされていますね。

http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/2014/vendor/electronics/other/01_P1010275.MP4.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/2014/vendor/electronics/other/02_P1010275.MP4.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/2014/vendor/electronics/other/03_P1010275.MP4.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/2014/vendor/electronics/other/04_P1010275.MP4.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/2014/vendor/electronics/other/05_P1010275.MP4.jpg
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/2014/vendor/electronics/other/06_P1010275.MP4.jpg

切り出しの画像としてはまずまずの画質でしょうか。

DMC-FZ1000は動画撮影中に写真が撮れないと思いますが、「3840×2160」の画像が切り出せるのであればいいですね。

書込番号:17630833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/06/15 22:21(1年以上前)

機種不明

>DMC-FZ1000は動画撮影中に写真が撮れないと思いますが、
出来るみたいですが2Mですかね。HPでは4K動画の時はどうなるのか分かりませんね。

書込番号:17630880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/15 22:43(1年以上前)

まるるうさん

確認不足でした。動画優先モードと静止画優先モードがあるみたいですね。静止画優先モードだと17Mでの静止画記録ができるんですね。モードの違いがよく分かりませんが。

書込番号:17630965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/06/15 23:20(1年以上前)

デジタルイメージさん
>モードの違いがよく分かりませんが。
動画優先モードは、写真撮影しても動画が途切れません。その代わり2Mです。
静止画優先モードは、17Mで写真が撮れますが動画が途切れます。(静止画保存中は動画がブラックアウト)

書込番号:17631128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/15 23:22(1年以上前)

まるるうさん

納得です。ありがとうございました!

書込番号:17631140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度3

2014/06/18 00:09(1年以上前)

DMC-FZ1000の連続動画録画時間は29分59秒です。

http://panasonic.jp/dc/fz1000/spec.html

※15 「AVCHD Progressive」「AVCHD」で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。
※16 「MP4」で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。1つの動画で最大4GBまで撮影できます。
※17 「4K 30p」で動画を連続で撮影できるのは、最大29分59秒までです。

また、ファイルは分割されますが、撮影は連続されるので30分以上の収録も可能です。
この仕様は、EUの関税対策であると思われます。

http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g80508a1-4j.pdf

2007 年7月、EU 関税分類委員会は「ビデオカメラ」(4.9 %)と「デジタルカメラ」(0%) を区別するための EC 規則及び注釈を採択した。 それによれば、録画される動画の、1画質が800 × 600 ピクセル以上、2連続録画時間が 30分以上、3 23fps(フレーム/秒)以上、というの3つの基準をすべて満たす機種のみがビデオカメラとして区分されている。

書込番号:17638003

ナイスクチコミ!1


miles.dさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2014/06/18 10:47(1年以上前)

主にFZ200をビデオ撮影に使用しています。
同価格帯のビデオカメラと同等かそれ以上の画質に満足していたのですが、最近ND(減光)フィルターの存在でやはりビデオカメラには及ばないと思うようになりました。
動画は絞りは変えられますがシャッター速度は基本的に大きく変えることはできないのでフィルターの有無が効いてきます。写真の世界ではレンズの範疇であるNDフィルターが中級機以上のビデオカメラではカメラに装備されています。思想の違いというか、やはり餅屋は餅屋です。

書込番号:17639066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

G6と外観がよく似てる

2014/06/13 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

私はG6を持ってますが、センサーのサイズなど、G6よりレベル高くレンズ交換不要のズーム幅を考えると、もうデジイチなんて不要でしょうかね。

書込番号:17622747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/13 19:21(1年以上前)

スペックもまずまずで、機能満載な魅力があるデジカメですね。
パナはSONYよりフィルター遊びがしやすいし、3D色再現やハイライト+コントラスト選択など良さそうですので、
4CPUでさくさくで、背景ボケが滑らかなら1台欲しい感じです。
豆サイズの高感度MOSコンデジを持っていますが、高感度で色乗りがあまり落ちない印象ですから、
高感度画質が本当に良ければ初心者からハイエンドユーザーまで使いやすい機種かもしれません。

一眼はやはりレンズ交換とシステムとしての良さがあるし、
m4/3の方が大きい訳ですから深みのある一眼画質の良さがあるでしょうね。
FZ1000はその中間機種ですから、「1インチ素子+マクロ+機動力」をどう考えるかの気がします…

書込番号:17622833

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/13 19:27(1年以上前)

>センサーのサイズなど、G6よりレベル高く・・・

G6はマイクロフォーサーズでFZ1000は1型センサーですから、G6のほうが約1.9倍大きいサイズです。

http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm



書込番号:17622852

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:581件

2014/06/13 19:45(1年以上前)

1型をフルサイズと間違っていました。

書込番号:17622896

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/06/13 19:54(1年以上前)

どうでしょうね。
いろんなカメラ使いますが、それぞれ使い勝手が違いますので
その上で感じますに、もうデジ一が不必要とはなかなか言えないです。
使った上でその方が実感するのではないでしょうか。
私はいろんなレンズを使いたいのでデジ一は手放せないと思います。

書込番号:17622925

ナイスクチコミ!4


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2014/06/13 22:29(1年以上前)

どのレンズをお持ちかわかりませんが、G6Hをお持ちでしたら、望遠側はEXテレコンかトリミングで対応して、広角側にLX8を買い足したほうが使い勝手がいいような気がしますけどね。

書込番号:17623470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/06/13 22:55(1年以上前)

レンズ変えるとワクワク感が出る、一眼の魅力は別物ですね〜。
これはセンササイズと無関係の楽しみでもありますね。

おかずが変わると、ご飯が二度おいしい。

書込番号:17623565

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/06/13 23:37(1年以上前)

これのおかげで…M4/3のレンズなんかのクオリティーが上がれば(^O^)/

書込番号:17623755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/14 01:14(1年以上前)

>これのおかげで…

個人的には、ニコンの1型はニコン向けっぽいし、SONYは1型を外販しなさそうですので、
パナソニックがオリンパスとリコーに外販してくれれば面白いなーと思います。

パナソニックはプロも結構使うそつがない機種には強いですがデザインもそつがない物なので、
オリンパスならPEN,リコーならMX-1風デザインで一般人も楽しめる機種を出しそうです。
パナも沢山売った方が経営的にいいでしょうし(^^;…

書込番号:17624097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/06/14 03:44(1年以上前)

デジ一もボディサイズからしてGM1からGH4まで大きさ・重さ様々ですからね、コンパクトに持ち運び重視ならFZ1000は重すぎるし大きすぎますよね。ボディ側の大きさだけでもGH3より大きいですから*_*;。

ただF2.8-4.0の25-400mmのライカブランドの便利ズームを付けっ放しで使うという感覚ならこれ一台で済みますね。実際4/3センサー用のμ4/3レンズでは300mm超えのレンズは無いのでセンサーが1型とはいえ貴重ですよね。

デジ一はF1.7(1.8)の開放でSSを稼いで被写体ブレを防いだりとか色々とレンズを交換する事でユーザーの希望に応える事が出来ますし、先に書いたようにコンパクトに持ち運びたいならG6と20mmF1.7なら400gぐらいでは?
旅行とかで料理写真を撮るのにデッカイレンズのFZ1000は流石に出すのを躊躇わせますけどG6とパンケーキならまだ大丈夫だと思いますから^o^/。
要は適材適所で使えれば良いだけの話ですね。
テーブルフォトはコンパクトなコンデジで済ませる(例えばLX8とか)つもりならFZ1000とセットで使えば確かにデジ一は要らないかもですが*_*;。

書込番号:17624272

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング