LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

近くの公園で紅葉を堪能してきました

2014/10/22 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 gairoさん
クチコミ投稿数:53件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

FZ1000を携えて近くの公園の紅葉をたっぷり楽しんできました。
これまでフルサイズ(α900)でも撮影してきましたが、満足度において劣るところはありません。
たんに、感性が劣化してきているということかもしれませんけれども。

RAWデータをApertureで現像しています。
この色合はApertureじゃないと出ないんですよね。Lightroomだと全滅の感じ。
AppleがApertureの開発をやめたのは残念至極、使い勝手も最高でしたのに。

書込番号:18080295

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/23 00:04(1年以上前)

紅葉の写真は毎年見ても良いですね。
今年の秋は早そうですが、お住まいは北海道でしょうか。

書込番号:18081263

ナイスクチコミ!2


スレ主 gairoさん
クチコミ投稿数:53件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/10/23 12:58(1年以上前)

そうです、北海道の小樽の紅葉です。
そろそろ北大の銀杏並木も見頃を迎えることと思います。
今週末にはまたまたFZ1000を携えて北大まで出かけることにしましょう。
おそらく25〜400ミリレンズの威力を存分に活用できるでしょう。

書込番号:18082668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/10/23 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もみじ

もう秋です。

ナナカマド

この木です。(この状態を10割として)

こんばんわ。
北広島ですが、庭のもみじが朝の時点で7割は葉がついていましたが、
今朝の冷え込みで夕方までにはほとんど散ってしまい見た目1割切ってしまっていました。
ほんと、撮るのが楽しいカメラですね。


書込番号:18084180

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ100

返信16

お気に入りに追加

標準

FZ1000でミサゴの狩りの瞬間を撮る

2014/10/12 22:24(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ1000の超望遠動体撮影能力の高さを活かし
ミサゴの狩りの瞬間を撮影してみました。

獲物の魚を捕まえたミサゴが、水面から勢い良く飛び出し
そのまま悠然と飛び去って行くところを連続撮影しています。

アップする作例は全て、iAズーム800mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:18044542

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/10/12 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、露出補正無し、絞り優先AEで絞りF4

フォトスタイル:スタンダード、コントラスト:±0
シャープネス:+2、ノイズリダクション:−2、彩度:±0
超解像:弱、手ブレ補正:通常、AFエリア:中央1点

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:18044579

ナイスクチコミ!9


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/10/12 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


警戒心の強い猛禽類の撮影で、画質にこだわるなら
EOS-1DXやD4Sのようなフルサイズの1眼レフに、800mmF5.6のような
単焦点望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

私自身、気軽に野鳥撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000で十分だと感じています。

書込番号:18044614

ナイスクチコミ!9


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/10/12 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ほんの数秒前まで、水の中を元気に泳いでいた魚が
一瞬でミサゴの鋭いカギ爪の餌食になってしまいました。

魚の体から流れ出る赤い血が
弱肉強食の自然界の厳しさを教えてくれますね。

書込番号:18044632

ナイスクチコミ!8


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/10/12 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


野鳥や野生動物の一瞬の動きを連続撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高い撮影能力が要求されますが
FZ1000は、その厳しい要求に応えてくれます。

FZ1000で、野鳥を撮影されているユーザーの方や
野鳥や野生動物の一瞬の動きを撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:18044663

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/10/12 23:15(1年以上前)

こんばんは、ナイスショットですね。

一つ聞きたいのですが、こういうシーンを4k動画で撮り、切り出さないのはどういう理由でしょうか。

書込番号:18044811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/10/12 23:33(1年以上前)

動態撮影で4Kフォトが「使える」カメラですけど、「使わなければいけない」
わけではないです。
腕が良ければスチールで撮るのが最善。

書込番号:18044887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/10/12 23:46(1年以上前)

>こういうシーンを4k動画で撮り、切り出さないのはどういう理由でしょうか。

動画ですとシャッター速度がもっと遅くなり、切り出すとブレた静止画になります。
なんでも4K動画からの切り出しが良いとは限りませんね。場面によって適切な撮り方があります。

書込番号:18044933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/10/13 00:16(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。
勉強になりました。

書込番号:18045030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/13 08:20(1年以上前)

何時見ても、被写体を中心に持ってくる技術が凄いと思います。

書込番号:18045688

ナイスクチコミ!4


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/10/13 08:30(1年以上前)

写真は光さん、山チャリ写真家さん、まるるうさん、今から仕事さん、こんにちは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

4K動画や1920×1080(120fps)のハイスピード動画など
動画撮影能力の高さに注目が集まるFZ1000ですが

空間認識AFとフォーカスレンズの高速リニアモーター駆動による
高速AFと7コマ/秒のAF追従連写など、被写体の一瞬の動きを写し撮る
カメラ本来の静止画撮影能力も、とても高いですよ。

動きの速い被写体を撮影するのに
静止画で撮影するか、動画で撮影するかを、撮影者が自由に選べるのは
FZ1000の大きな長所の一つですね。

書込番号:18045714

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/13 11:47(1年以上前)

isiura 様、はじめまして。
いつも素晴らしい作例の数々、ありがとうございます。

私も最近このFZ1000を購入しまして、さっそく昨日、地元のイベントで動体撮影をしましたが、

> 被写体の一瞬の動きを写し撮るカメラ本来の静止画撮影能力も、とても高いですよ。

まさにおっしゃる通りで、ここまで動体に強いのか、と、衝撃的な驚きと共に、FZ1000のポテンシャルの
高さを改めて思い知った次第です(^^ゞ

> 動きの速い被写体を撮影するのに
> 静止画で撮影するか、動画で撮影するかを、撮影者が自由に選べるのは
> FZ1000の大きな長所の一つですね。

25-400 mm F2.8-4 の優秀な性能の電動ズームレンズと、アスペクト比が変えられて、撮影中の露出変更も
可能な4K動画。
スチルも動画も隙なくこなす、パナソニックの本気が感じられる名機だと思います。

LX 100 のサンプルがあまりぱっとしないのが気にはなりますが、こちらも俄然、
期待が高まりますね( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:18046520

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/10/13 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


彩雲幻月さん、こんばんは。
出掛けていたので、返事が遅くなりました。

いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。
地元のイベントで、良い写真が撮れて良かったですね。

FZ1000を購入してから、いろいろな動きの速い被写体を撮影してみましたが
AFの速さ、シャッターレスポンスの良さ、AF追従連写能力の高さなど
自分の撮りたい写真が撮れるFZ1000の撮影能力の高さを、いつも実感しています。

以前使っていたFZ200も、高倍率ズーム機の中では
最も高い動体撮影能力を持ったカメラでしたが
FZ1000の動体撮影能力は、更に1段次元が上がったように感じています。

これからもお互い、FZ1000の性能を引き出して
いろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:18049373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2156件Goodアンサー獲得:48件

2014/10/14 02:13(1年以上前)

かなりよいみたいですね。
ニコン1システムを下取りに買いたくなりました。

書込番号:18050039

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/10/14 08:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


キングオブブレンダーズさん、こんにちは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。

FZ1000は、これ1台で高い完成度を持ったカメラだと思います。

35mm換算で25〜400mm(F2.8〜F4)の明るい高性能なレンズ、高精細で見易いファインダー
握りやすいグリップなど、追加購入する必要無く、最初からカメラ本体に付いています。

作例にアップした写真は、ディスクをくわえて全力疾走で近付いて来る犬を
400mmテレ端、7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。
犬の顔にピントが合い、背景の芝生がボケているのが分かると思います。

FZ1000は、空間認識AFとフォーカスレンズの高速リニアモーター駆動による高速AFと
AF追従連写能力の高さで、低予算で気軽に動体撮影を楽しむのに最適なカメラだと感じています。

実際にカメラ店の店頭で、ご自分で操作されてみると良いと思いますよ。

書込番号:18050442

ナイスクチコミ!5


活性さん
クチコミ投稿数:58件

2014/10/15 01:16(1年以上前)

いつも思うんですがisiuraさんは「こんなのおよそ自分に手が届く範囲のカメラでは撮れるはずがない」と思いこんでるような写真を、ものすごーく鮮明に出してくれますよね。。。

書込番号:18053364

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/10/15 07:12(1年以上前)

活性さん、おはようございます。
いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私が鮮明な写真を撮れるのは、FZ1000の撮影能力の高さのおかげだと思います。

1型という撮像素子の大きさ、EDレンズ4枚と非球面レンズ5枚を使ったレンズの優秀さ
そして、レンズを通過した光を撮像素子の上にシャープに結像させるAF能力の高さのおかげです。

動かない被写体を鮮明に撮影するのは、それほど難しいことではないですが
高速で動いている被写体を鮮明に撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高い撮影能力が要求されるのは必然ですね。

書込番号:18053630

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

皆既月食を4k動画撮影

2014/10/10 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

http://youtu.be/vsaJNiI0OC4?list=UUEpzsa4A46xAj1b5Chk_dNw
アップ部分はFZ1000で撮影、GH4は他の部分で使用

動画でもいけてます

書込番号:18033845

ナイスクチコミ!6


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2014/10/10 08:45(1年以上前)

すばらしい。

書込番号:18034662

ナイスクチコミ!3


スレ主 chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

2014/10/10 17:11(1年以上前)

n@kkyさん
ありがとうございます。褒めていただくと作りがいあります

書込番号:18035807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ1000 皆既月食

2014/10/08 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:4127件
当機種
当機種
当機種
当機種

曇っていましたが、雲の切れ間で撮影してみました。

書込番号:18029767

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4127件

2014/10/08 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初めて、皆既月食を撮影しましたが、難しいですね。
陰の部分の月の光のバランスが、難しいです。
しかも、雲の影響で露出が頻繁に狂います。

書込番号:18029781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件

2014/10/08 22:07(1年以上前)

当機種

長い雲の切れ間が途切れたら、満月の戻っていました。

今回、
三脚:有り
セルフ:2秒タイマー
1600o相当・MF

にて撮影しました。
雲の所為で、ピントの合焦が遅いですのでMFで固定しました。

書込番号:18029797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件

2014/10/08 22:26(1年以上前)

一番最初の画像ですが、皆既月食の赤い月の
状態だと結構の星が見えますね。

少しブレているのは、手持ち撮影でした。

書込番号:18029902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


j26さん
クチコミ投稿数:4件

2014/10/08 22:42(1年以上前)

当機種

キレイに撮れました。
周囲の星も写りました。
三脚使用。
iAズーム800mmです。
切り抜きしておりません。

書込番号:18029993

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 gairoさん
クチコミ投稿数:53件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5
当機種

手持ち、デジタルズームで1,600ミリ、こんなに簡単に撮れちゃうんですね。
また驚きました。

書込番号:18028997

ナイスクチコミ!16


返信する
chiike69さん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 YouTube myチャンネル 

2014/10/08 22:09(1年以上前)

再生する撮影直前に飛行機が通り過ぎた所

作例
撮影直前に飛行機が通り過ぎた所

当機種
当機種
当機種

赤月

港で

月食前に夕日が綺麗だったので

gairoさん、今日の天気は最高でしたね。
FZ1000の性能堪能しました

月食撮影する前に夕日が綺麗だったので夕日も一緒に撮影。天気の良さですね
動画の方は撮影ボタンを押す直前にアップの月の中を飛行機が飛んで行った直後です。ワチャー

書込番号:18029811

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

スナップに使いやすいです

2014/10/05 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 
当機種
当機種
当機種
当機種

私の場合、街中のスナップがメインなのですが
ズームレンジの広さが大変都合いいです。

1/2.3インチや1/1.7インチクラスだと物足りない、
APS-C以上のデジ一だと重過ぎ・・・
この「1インチ」というのは、比較的高級コンデジの
落としどころサイズなのではないか?と感じます。

(画像、あんまり大きなサイズではアップできませんがご容赦ください)

書込番号:18019065

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29472件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/06 00:09(1年以上前)

ボケボケとうるさく言わなければ良いカメラだと思います

書込番号:18019452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2014/10/06 00:39(1年以上前)

基本的にスナップにさほど「ボケ」は必要ないですしね。

書込番号:18019554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/10/06 05:12(1年以上前)

まあスナップには200g台の単焦点コンデジか精々400g台までの単焦点付きミラーレス機ですかね*_*;。
重量級のフルサイズ機でスナップとかもあるので人それぞれでしょうけど、これくらいの大きさと重量だと結構本気撮影とかを考えてしまうので。LX100ならスナップ向けだとは思います+_+;。
スナップは瞬間を切り取るのが主眼なので被写界深度の深い状態で撮る(パンフォーカスとかで)からボケは基本関係ないかと*_*;。


フィルム時代はカメラ自体が小型でしたからアレですが、センサーがフィルムと同じサイズの今のフルサイズ機を同じ感覚では使えないと思います、例え短焦点の単焦点レンズを付けていても。ソニーのRX1とかなら別でしょうけどね*_*;。
http://kotobank.jp/word/%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E5%86%99%E7%9C%9F

書込番号:18019822

ナイスクチコミ!3


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2014/10/06 09:44(1年以上前)

まぁコンパクトで軽量の単焦点デジカメ・・・GRみたいな?が
スナップ最強ではあるのでしょうけど、いかんせん「遠くのもののスナップ」が(笑)

フルサイズだったら400mmでスナップは基本無理でしょうから
そういう意味ではこの機種はありがたい、と感じました。

書込番号:18020265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/10/06 10:49(1年以上前)

フィルム時代には使い物になる良いズームレンズがなかったので、広角レンズと標準レンズを取り付けた2台のカメラを持つのが普通でした。

さらに数本の交換レンズにフィルムを10本近く持ち歩かなければならなっかったので、スナップ撮影とはいえけっこう重労働でした。

それに引き換え、今はコンデジ一台で済むのだから全く良い世の中になったものです。

私はスナップ撮影では超望遠は使わないので今でもパワーショットG11を愛用していますが、解像力は現在でもトップクラスだと思っています。

高倍率ズームが必要な人にとっては現在のところFZ1000が最強でしょうね。

書込番号:18020447

ナイスクチコミ!4


スレ主 n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件 =この道はいつか来た道= 

2014/10/06 12:36(1年以上前)

私もしばらくリコーGXRに28mm単焦点をつけて一年くらい撮った時期がありました。
その後「世のスナップ写真のほとんどが広角〜標準域」であることに疑問を感じ
ペンタックスQに80-240mm相当のズームをつけて望遠域のスナップを撮っていましたが
やはり広角で撮りたい時もたまにあり、パワーショットG1で遊んでいました。

図体がデカいと言えばデカいですが、フルサイズで25-400mm相当をカバーするレンズを
仮にズームでそろえるととてつもないサイズと重量になることを思えば
このFZ-1000は妥当と思えます。

いっときフィルムカメラで300mm単焦点で街撮りスナップを試みたことがありましたが
さすがに守備範囲が狭くて往生しました(笑)

書込番号:18020751

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング