LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:42件

子ども3人いる庶民の主婦です。カメラには詳しくありません(^_^;)
マニュアルモード等の独自設定はせずに
カメラにあるモードで簡単に写したいという初心者です。

それでもFZ200でミニバスの写真&ビデオ撮影係をしてきました。
動画も写真もFZ200一台で撮れて満足していたのですが、
うっかり落として液晶を割ってしまったのが、
忘れもしない8月2日の大会でした・・・
ショックすぎて家に帰ってきてすぐ寝込みました。
(ファインダーは使えるのでまだ撮影はできます)

動画撮影で液晶が使えないと不便ですし、
治すのも1万以上となるので、
この際、奮発して新製品のFZ1000に乗り換えました。

今日の試合で初めて使いましたが、感動です。

今朝から新潟は大雨と曇り空で小学校の体育館は
ライトをつけても暗く、撮影条件としては最悪でした。
それでも、ボールを奪い合い試合で走り回る子ども達を
FZ200よりも優れた画像で保存することができました。
連写のジャンプボールも美しく撮れました。喜ばれると思います。

FZ1000のアイセンサー便利です。(FZ200にはない機能)
ファインダー覗くだけで、
液晶と自動で切り替わるんですね。
電池が長持ちします。

FZ200の電池と同じなのも嬉しかったです。
電池の予備ができました。

FZ1000ズームは速度が速いです。
スピーディに寄れます。

スポーツモードで簡単にミニバスを
よりキレイに撮影することができました。

写真も載せたいのですが、
子どもの写真はいろいろとあるので載せられないのが残念です。

小学校体育館のスポーツ撮影でブレに困っている方、
予算5万ならFZ200お勧めです。バスケが撮れると定評と実績のあるカメラです。
予算10万ならFZ1000、FZ200よりも大きなセンサーでよりキレイに撮れます。

カメラバッグやメモリーカード買ってもおつりが来るのでお買い得でした。
わずらわしいレンズの交換なし、マニュアル使わなくて
このカメラがあれば何も考えずに、難易度高とされている撮影ができる。

それは、本体、レンズだけでそれぞれ〇万もする一眼にはかなわないですけど
これなら誰でも簡単に子どものカッコイイ瞬間を
記録に残せるカメラの出来栄えに非常に感動しました。

書込番号:17841020

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/08/16 18:41(1年以上前)

パナのCMに使って貰えそうなストーリー立て。良く伝わってきました。ごちそうさま。

書込番号:17841077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/16 18:42(1年以上前)

のんたん☆さん
こんにちは。

私もミニバス撮りの一人です。
お写真は拝見出来ないのは残念ですが文面から感動するほどよく撮れているのだと感じ取れました。

ミニバスの写真は撮るの難しいですよね。
小さい子供とはいえ動きを予想するのが難しく屋内スポーツなので明るさが足りずなかなかキレイに撮れませんよね。

FZ1000なら4K動画からの切り出し写真にも期待しちゃいます。
お写真ですがお顔とユニフォームにモザイクかけてアップ出来ませんかね?

やっぱFZ1000いいよなぁ
ほしいぁ

すいません。
ミニバス撮られている方のコメントが嬉しくて興奮しちゃいました。

書込番号:17841080

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/16 19:12(1年以上前)

FZ200は残念でしたね。ショックから立ち直ったら修理しておいたほうがいいと思います。

書込番号:17841193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/08/16 21:55(1年以上前)

別機種

バスケ撮影が手軽にできるFZ200とFZ1000

皆さま、ありがとうございます!
価格コムでスペックと書き込みを見て、
バスケ撮れると確信していたのですが、
家に帰ってパソコンで確認してみて
期待以上だったので、嬉しかったです。

「シーン23:スポーツをキレイに撮る」「連写」
これだけで、手持ちで撮れるので
明日もコレで気楽に行きます。
あとはシャッターのタイミングを
逃さないように頑張ります。

写真をモザイクかけてアップ・・・
うーん、許可を得てないので、難しいです。
実は今、モザイクかけてみたんですけど
いろいろ鮮明に映ってるので、モザイクかけても
特定できそうだし、どうかなと思いました。
今、個人情報とか肖像権について
小学校でも取扱いが大変です。
私としては上手くとれたミニバスの写真を
見て欲しい気持ちが喉まで出かかってるんですけど。

かわりに、FZ200とFZ1000の写真載せますね。すみません。
バッグに入ってるのがFZ1000です。
バッグも価格コムのコメントを参考に購入しました。
HAKUBAのショルダーバッグです。
Mサイズでちょうど良かったです。ポケットに予備バッテリーや
皆様のレビューのお陰で良い買い物ができて満足です♪
本当にありがとうございます☆

FZ200もシンプルで使いやすいので
大切に思っていますよ。
いつもバスケや発表会には欠かせない存在でした。
ただFZ1000があったら、出番少なくなりますね。

FZ1000の動画撮影の方は、初めての4Kもあり、
超改造?解像?・・・説明書読みつつ、
これからバスケに最適かつ簡単な撮影方法を決めたいです。
動画撮るなら試合も勝ってほしいですが!(切実)

書込番号:17841751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2014/08/16 22:06(1年以上前)

それで一日使ってみて、
FZ1000は気に入りましたが、不満もあります。
FZ200よりかなり大きくて重いこと。
重さも大きさも二倍くらいあります。

早速、右手が痛い・・・腱鞘炎の方はご注意を(^_^;)
800g以上あるので・・・手首に負担かかりました。

書込番号:17841797

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/08/16 22:40(1年以上前)

のんたん☆さん、こんばんは。
良い写真が沢山撮れて良かったですね。

私も先日、FZ1000で競馬とピアノ演奏を撮影してみて
FZ200からの進化の大きさを実感しました。

今後、機会があったら地元のバスケットボールチームの試合を
FZ1000で撮影してみたいと思っています。

これからもお互い、FZ1000でいろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:17841952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2014/08/16 23:01(1年以上前)

isiuraさんの投稿のお陰ですよ。
FZ200もFZ1000も購入を後押ししてくれました(笑)
いつも素晴らしい作品と役立つコメントを、ありがとうございます。

サイレントモードのピアノ撮影記事も読んでました。
発表会会場のピアノの質感も良かったです。

それと、サイレントモードにしておくのは大事ですね〜。
バスケも撮影前に気づいて設定できて良かったです♪

4Kフォトは私も興味アリなんです。
実用にも良いけど、カメラの高い能力で遊べそうですよね。
本当いろんな撮影楽しみたいですね♪
面白い写真が家庭でも撮れるかも・・・夢がふくらみます!

書込番号:17842026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/17 00:21(1年以上前)

>「シーン23:スポーツをキレイに撮る」「連写」

シャッタースピード、F値(F4なんでしょうが)とISOを書くと、読んでいる方の参考になるかと思います。
一般論で言えば、被写体ブレを防ぎつつ屋内スポーツを撮るというのは
とても厳しい条件になりますので。

書込番号:17842289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2014/08/17 01:42(1年以上前)

FZ1000の書込で、よく、「重い」「大きい」と、書き込まれます。
やっと、木曜日に、実機を触ってきました。
自分には、そうではありませんでした。
いつも、1D系を使っているからでしょう。
ズームの使い方が、好みではありませんでした。
野外撮影がほとんどなので、液晶では見ませんね。
ブレは、SSを合わせれば、いいだけですね。

書込番号:17842459

ナイスクチコミ!1


長安さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/17 13:25(1年以上前)

なぜかSD さん
PANAには、インテリジェントiso(被写体の動きを検知し、被写体の動きと明るさに応じて最適なiso感度とシャッタースピードをカメラが自動的に設定して、被写体のブレを抑えます)という機能があります。
FZ150でテストしましたが、フラメンコでダンサーが回転する場面でのAF連写で、1/200、1/400、1/200と連写の中で回転途中のSSを速くしていました。(isoは400、640、320)
この技術が、スレ主さんの写真の被写体ブレの確率を下げ、又、平均感度を下げていると思いますが、状況によりSSが異なるのではと思います。FZ1000で、どの様に機能しているか興味深い物があります。
ただ、動きを測っているのは胴体と思われ、私のテストでは手はブレていました。
又、残念ながら、FZ150では(おそらく200でも)周辺のソフトにバグがあり使いませんでした。

書込番号:17843805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2014/08/18 02:29(1年以上前)

なぜかSDさん

おはようございます☆

>>「シーン23:スポーツをキレイに撮る」「連写」
>シャッタースピード、F値(F4なんでしょうが)とISOを書くと、
>読んでいる方の参考になるかと思います。

わかりました。

ちなみに、FZ200でのバスケ撮影では
iAモードで直撮りしてました。
(意外にちゃんとバスケ撮れるんです)

FZ1000だとiAモードはブレてダメでした。
でも「SCN23のスポーツをキレイに撮る」ならバッチリ手も撮れます。

マニュアルモードは使わず、二つのダイヤルを回しただけです。
・「SCN23のスポーツをキレイに撮る」
・連写(ハイスピード:FZ1000では連写も調節できます)

それだけで小学校のミニバスでブレなくて空中で止まってて
「これは褒められてしまうな!」
と思う写真のプロパティを今、パソコンで確認してみました。

次のことがわかりました。

F値:3.7〜4 ふり幅があります。
 SCNモードでも最適な数値をカメラが自動で検知しているのですね。
 数値固定ではないようです。
露出時間:1/250 
iso:3200 でした。

以上、こんな感じで参考になりますでしょうか?(^_^;)


以下は、少し話題が変わりまして、
日曜は、いよいよミニバスで4K撮影してきました!
今から4Kから写真を作る作業をする予定です☆

ちなみに数枚作ってみたのですが、
写真を作る作業自体も超簡単で、コマ送りもできるし、素晴らしいですね。
もう、良いシュート写真が動画から切り出せると思うと作業すら楽しみだ〜
試合も勝てました☆

書込番号:17846200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2014/08/18 13:41(1年以上前)

4K動画からバスケ試合でのシュートシーンや笑顔、激しい戦いの様子を切りだしました。
4K動画→写真の機能、ミニバスでも使えます。
もちろんブレブレなのもありますが、
コマ送りすると結構使えるところがあることに驚きます。
特にボールを受け取った直後や、シュートやジャンプしているところは、
一瞬止まるポイントがあるので、かなりキレイに切り出すことができました。
あまりシュート打ってないお子さんについても、
これで、かっこいい場面の証拠写真を差し上げることができます。

次にやることは、4K動画をどうDVD(動画)に焼くか、ですね(^_^;)
まだ調べてないので、これからやらなきゃ!
動画編集は主婦には、ちょっと難しそうだなぁ・・・。

書込番号:17847022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2014/08/18 13:55(1年以上前)

昨日撮った写真の中には、
SCN23の連写の中で良い写真で

f:4
iso:1600
露出時間:1/200

という条件のものもありました。
カメラで自動で、F値も
シャッタースピードも感度も全部調整してくれるみたいです。

たぶん、予算10万以内ではという条件付きでは
ミニバスを最も簡単かつ確実に
撮れる機種と言ってもいいんじゃないかしらと思ってます。

私にとってはFZ1000は大当たりでした!

4K動画からの切り出しについても、SCNの画像には及ばないものの
シュートが成功した後の一瞬の笑顔、パスの時の相手との意思疎通の目線・・・
今までにない写真が簡単に撮れて、
試合も楽しむ余裕もできましたし、撮る時も撮った後も楽しいカメラです。

書込番号:17847048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/18 14:11(1年以上前)

4Kからの切り出しも良いお写真が撮れたようで良かったですね!

試合の撮影って全然試合を楽しむ余裕もなければ応援する余裕もないですよね。
そう考えるとビデオ撮影なら写真撮影よりぐっと余裕もあるので
4Kで撮影して後から気に入った瞬間を切り出しするのも大いにありですよね。

ライトルームという編集ソフトでノイズ除去すると4Kフォトも結構良い写真になると期待してます。
体験版もあるのでダウンロードしても良いと思います。

書込番号:17847079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/08/18 22:27(1年以上前)

長安 さん

スポーツモードですと、例えばシャッタースピード1/250以上を保ちつつ
ISO上限3200とし、それ以上になったらシャッタースピードを落とす
という単純な制御を想像していたのですが、そうではないようですね。


のんたん☆ さん

撮影条件の提示ありがとうございました。

>F値:3.7〜4
>露出時間:1/250 
>iso:3200

F値は各焦点距離での開放になるはずですよね。
てっきり遠い場所から望遠だけで撮っているのだと思っていましたが
F3.7もあるということは70mmぐらいの至近距離での撮影もあったのですね。

シャッタースピード1/250だと場合によってはブレることもありそうですが
撮影結果からすると妥当な線だと思っていいようですね。

ISO3200というのが(FZ1000を持ってないので)心配になりますが
プリントサイズ、鑑賞サイズ、あるいは個々人の判断によって変わってくるでしょうから…。

もっとも、細かい画質のこと以前に、ちゃんと撮れなきゃ話にならないわけで、
そのための基本性能をFZ1000は有しているということが
のんたん☆ さんの嬉しそうな書き込みでよくわかりました。

今後も撮影を楽しみながら頑張ってください。

書込番号:17848412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/08/19 05:03(1年以上前)

なぜかSDさん

今、見てたら露出時間が1/500でiso1600というのもありました。
あと焦点距離もプロパティ詳細にでていました。
記録されるの知らなかったので、今回勉強になりそうな感じですが・・・
でも適当でこれだけ撮れたら、
自分で調整するマニュアルモードまで使おうと思わないかも(^_^;)

小学校ミニバスの撮影では二階から狙うこともあれば
保護者席で間近に撮ることもあります。
二階からだと、全体の様子がよくわかるし、近くだと臨場感でますね。

どこでもパッと持ち運んで、サッと使う感じで、
適当ながら写真を楽しみたいと思います♪
「このカメラじゃないと、こうは撮れないのよね〜」が増えていきそうです!

書込番号:17849108

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

FZ1000買いました

2014/08/17 15:44(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件
当機種
当機種

皆様方のここでの書き込みを参考にさせていただいてFZ1000を買いました。とても皆様方の情報、助かりました。ありがとうございました。

上級ミラーレス並みの見やすいファインダー、12コマ連写後でも待ち時間がないこと、一眼並みの高速AF,バルブがあること、AFSで12コマ、AFCで7コマ、8メガに落ちるけどAFCで30コマという連写機能など、25−400ミリ、iAで800ミリまでという高倍率などなど、これはこんな便利レンズをつけたミラーレス(一眼)と同じように有用に使えると思って購入しました。さっき、ちょこちょこと撮ってきたものを貼り付けておきます。あすからじっくり撮ってみたいと思います。

書込番号:17844164

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

4K動画UP出来ました!RAWもテスト

2014/08/15 10:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5
当機種
当機種

記録画素数20M オリジナル画像

Lightroom 5で現像+Perfect Effects 8でHDR風仕上げ

ようやく4K動画をYouTubeにUP出来ました。
30分間連続撮影しましたが、実際には4分割されて保存されます。

http://youtu.be/0NX4Aq9AyOo

それと同じシーンをRAWで撮影したオリジナルの画像もUPしました。
また同じ別の写真はLightroom 5で現像してPerfect Effects 8でHDR風にしました。
やはりRAWで撮影すると後処理が楽ですね。

但しRAWモードですとiズームとかデジタルズームとかエフェクトは効かなくなります。

書込番号:17836502

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

花火の撮影

2014/08/11 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

例1

例2

例3

例4

週末に宇都宮の花火大会へ行ってきました。
全て手持ち撮影でしたが、強力な手ブレ補正のおかげでストレス無く撮影できました。
基本的に子供の写真が多く、一部の作例しか共有出来ないのですが、これからの花火シーズンを楽しむ参考にして頂ければと思います。

FZ1000のiAオートの基本的な振る舞いとして、薄暗い夕闇ではISO3200まですぐに上がります。(例1,2)
これはこれで悪くないのですが、花火をきれいに残すには、シャッター優先モードとしてシャッタースピードは1/4くらいが良さそうでした。(例3,4)
ISO感度、絞りなど他はカメラ任せです。
手ブレ補正が強力なので、ブレなく撮れたと思います。

全てAFで撮ったのですが、迷うことなくピントが花火にバシバシ合ってたのは凄いと思いました。

花火を見てはしゃいでる子供を撮りつつ、たまに花火も撮る。みたいな感じでカメラを振っていたので、ズーム倍率も撮影モードもコロコロ変わってましたが、撮りたい時に撮りたいものがすぐ撮れるストレスフリーな感覚は、今までのコンデジには無かったと思います。

FZ1000は良い買い物になりました。

書込番号:17825269

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/11 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

例5

例6

例7

失敗例も。
花火撮影においてはズーム倍率が高すぎるせいか、油断すると花火全体がフレームからはみ出してしまいます。(例5)
(単にいつもぶっつけ本番で撮ってる私が悪いだけですが。)

ちなみに、私のベストショットは花火を撮影しようとしている妻と息子の後姿と花火を収めたものです。(例6)
息子の持つコンデジのファインダーが花火を捉えている様子も残せて良い出が残せました。
妻はフレーミングが気に入ったという一枚を選んでました。(例7)

書込番号:17825330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/08/11 23:26(1年以上前)

PIPOismさん、今晩は。
 個人の好みの問題ですが、私は花火撮影のシャッターが「数秒」で撮ったものが好きです。
(愚・提案を悪しからず・・)

書込番号:17825815

ナイスクチコミ!2


スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/12 07:39(1年以上前)

>ringou隣郷さん
 投稿した後に、花火の撮り方を調べると、シャッタースピードを数秒にするのが一般的だったようですね。
 次回の花火大会で試してみようと思います。

書込番号:17826464

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/12 10:21(1年以上前)

キレイに撮れましたね。ご参考まで。

http://diji1.ehoh.net/contents/hanabi.html

書込番号:17826822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/12 13:09(1年以上前)

>じじかめさん
情報共有いただきありがとうございます。
また違った残せ方ができそうで大変参考になりました。

レリーズはFZ1000とWiFi接続させてスマホのアプリで代用できるのでいいとして、やっぱり夜空を撮るには三脚は必須そうですね。


書込番号:17827276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/08/14 06:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スターウォーズ風に

どひゃー

あかふじ

橋と一緒に

いい写真ですね、プリントされることをお勧め

なかなか家族写真写せなくなりますからね、夏の思い出

源さんみたいにモデルいないので花火だけを写しても

パンフレットとか使われてましたが、おもしろくはないですね。

三脚は中古でもいいので使ってください。

書込番号:17832841

ナイスクチコミ!1


スレ主 PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/14 23:17(1年以上前)

>ポジ源蔵さん
アドバイスありがとうございます。
バルブ撮影ができるようなので、三脚を買って試してみたいと思います。

また、作例もアップいただきありがとうございます。
絞りやシャッタースピードの設定は参考になりました。
「橋と一緒に」のような写真が撮れるようになるのが当面の目標になりそうです。

書込番号:17835372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信36

お気に入りに追加

標準

被写体を選ばない機動力には大満足!

2014/08/08 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

35mm換算:800mm

35mm換算:789mm

35mm換算:759mm

発売日に手に入れて今日まで使って来てだいぶ慣れてきましたので
このDMC-FZ1000の魅力を改めて見つめてみようと思います。

1)遠くのものから近くのものまでレンズ交換なしに即座に撮影できる。
マクロの花等から遠距離の鳥等まで自由自在。iAズームで800mmまで実用望遠が使える。

2)設定を自分の好みにカスタマイズ出来る。
ダイレクトフォーカス移動をONにしてカーソルボタンでAFエリアを移動させるようにして、5箇所有るファンクションボタンにそれぞれ使いやすい設定をする。
これにより正確なフォーカスをすぐさま実行出来ます。

私の設定を参考までに書いておきます。
Fn1:AFモード/MF
Fn2:WB
Fn3:測光モード
Fn4:マクロ撮影モード
Fn5:ISO感度
※エコモードのスリープモードとLVF/モニター自動OFFをそれぞれ1分にしておくと電池がとても長持ちします。再起動はシャッターを半押しすれば瞬時に起動。

3)ハイアマチュアが喜ぶ機能が満載。
4K動画撮影、そしてハイスピード動画撮影・インターバル動画作成・コマ取りアニメ作成等豊富な機能が満載で当分遊べます。

4)各機能のマニュアルガイドが電光掲示板の様に上に流れてとても親切。

5)他のネオ一眼と特に大きく違うのは1インチの大きな素子と、レンズの性能と、EVFの性能の素晴らしさですね。

将来の要望。
100mm~1000mm F4~F5.6が付いた鳥専用のカメラを用意してもらえたら嬉しい。
DMC-FZ1000よりも少々重く大きくなっても魅力が有り需要はあると思います。

書込番号:17814206

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/08 16:25(1年以上前)

私も野鳥用に望遠専用デジカメが欲しいと思ってますが、一般的には売れないのでしょうね。

書込番号:17814262

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/08 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じじかめさん こんにちは。

そうですね、普通に考えるとそんなに需要がない特殊なカメラでしょうからね。
でもバードウオッチング用と称して双眼鏡の代わりになるようにデジタルズームで35mm換算で3000mmまで寄れればかなり売れると思いますね。(笑)
EVFで明るくクリアーに見えるし手振れ防止で安定しているし。

書込番号:17814328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:17件

2014/08/08 17:40(1年以上前)

 Dick2013さん、こんにちは。

 4K動画で、望遠端でデジタルズームを4倍(35mm判換算で約2400mm相当)にされたら使えるのでしょうか。

書込番号:17814477

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/08 17:50(1年以上前)

専用のテレコンバージョンレンズを用意していただくのがいいとおもいます。

書込番号:17814504

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/08 18:01(1年以上前)

当機種

lionskingsさん こんにちは。

出来ますね。
4Kでデジタルズームにしますと2368mmまで行きます。
その時は超解像をONにするとシャキッと画像がなります。
これで撮影して静止画を切り出すと約800万画素の静止画が作れるので
野鳥の撮影にはこれが一番かもしれません。

因みに静止画だと
20Mで1600mm
10Mで2240mm
5Mで3200mm
です。

書込番号:17814532

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/08 18:06(1年以上前)

当機種

杜甫甫さん さんこんにちは。

そうなんですよね。でも今回のFZ1000には付かないような設計方針だったのは残念ですね。
でもフィルターネジがあるのでコンバーターを付けることは出来ますね、それでその重さの支持だけ何とか工夫すればいいのかなーなんて思っています。
三脚に付けるのでしたら何とかアジャスターを工作すればいいと思いますが。

書込番号:17814541

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2014/08/08 21:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


Dick2013さん、こんばんは。

素晴らしい作例をアップして頂き、ありがとうございます。

私も、競馬とピアノ演奏という、全く異なる被写体を撮影してみましたが
被写体を選ばない、FZ1000の撮影能力の高さに大満足です。

自分の好みにカスタマイズできるファンクションボタンは、とても便利ですね。
ちなみに、私の設定は以下の通りです。

Fn1:記録画素数
Fn2:動画記録方式/画質設定
Fn3:連写速度
Fn4:iAズーム
Fn5:サイレントモード

ファインダーの見易さ、AF性能の高さ、連写能力の高さなど
FZ1000は撮影の度に、カメラとしての完成度の高さを実感させてくれます。

これからもお互い、FZ1000でいろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:17815226

ナイスクチコミ!6


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/08 22:17(1年以上前)

当機種

isiuraさん こんばんは。

お馬さんの写真拝見しています。
このような所ではFZ1000は特に本領発揮ですね。
あと設定のご披瀝ありがとうございました。とても参考になります。

お互いいい写真を一杯撮影してカメラ・ライフを楽しみましょう。

書込番号:17815364

ナイスクチコミ!4


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/08 22:35(1年以上前)

Dick2013さん、カワセミを見事に捉えられていて素晴らしいと思います。一つ、教えていただきたいのですが、4枚のカワセミ写真がありますが、これはトリミングしたものでしょうか。もし、そうでしたら、トリミング前の写真を見せていただきたのですが。

カワセミ撮りに7Dや70Dを考えていましたが、FZ1000もiA800ミリが使えそうなのでこちらもありかなと迷っています。よろしくお願いします。

書込番号:17815421

ナイスクチコミ!3


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/08 23:00(1年以上前)

白い鹿さん こんばんは。

上記のカワセミの写真は残念ながらノートリミングです。
ですので解像度はこんなものです。
もしも7Dや70Dでカワセミを同じサイズで撮影出来たら、さぞ凄い解像度に成ると思います。でも800mmのレンズは値段が半端ないです。

もちろんもっと凄いカワセミの写真を撮りたいと思ったら自分はデジスコを選びますが、そうするとお散歩写真のカメラとしては使えなくなります。
なので、そこそこ野鳥も撮影出来てお散歩カメラにもなるFZ1000はこれ一台で殆ど間に合うので、とてもコスパに優れていると思います。

書込番号:17815512

ナイスクチコミ!5


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/09 11:28(1年以上前)

Dick2013さん、ご回答ありがとうございます。多分、これはiA800ミリだと思いますので、それを考えるとよく解像してると思います。ピントが合ってる部分はしっかり写ってますし、冒頭のカワセミは800ミリと記されてますが鮮明ですね。

7Dや70Dを選んでも私の場合、レンズは100−400Lまでしか買えません。キヤノンのこの組み合わせではトリミングしないとこんなに大きくできませんが、その場合、甘くなるでしょうから、カワセミをこんなに大きく、「かなり」解像して撮れるという点では、FZ1000はカワセミ撮りにも有用でしょうね。もちろん、コストパフォーマンスは大変いいですし。

それと、Dickさんのカワセミは静止してるシーンではありますがシャッター速度を1500分の1くらいにあげたらどんな感じになるのかも、できましたら、見せていただければありがたいです。Dickさんのカワセミ環境をうらやましく思いつつ、感謝申し上げながら文を閉じます。

書込番号:17816893

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/09 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

4K動画から切り出した静止画。焦点距離は35mm換算で2368mmです。

4K動画から切り出した静止画。焦点距離は35mm換算で2368mmです。

4K動画から切り出した静止画。焦点距離は35mm換算で2368mmです。

白い鹿さん こんばんは。

100−400Lですか。そうすると三脚も含めて4Kg以上にはなりそうですね。
しかし下記のリンク先の写真のような素晴らしい写真が撮れると思います。
但しカワセミは本当に小さい鳥なので4m位の近い所に飛来しても大きく映すには白い鹿さんが仰ると通り400mmでは足りないかもしれません。
https://www.flickr.com/photos/42839163@N08/6009799074/lightbox/

シャッター速度を1500分の1での撮影はかなり条件が良くないと撮れないですが、撮れましたらまたUPさせて頂きますね。

今日は最近生まれたカイツブリの4匹の雛がいるところを4Kで撮影出来ました。
そこから切り出した静止画を載せておきますね。

書込番号:17818502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/08/09 23:02(1年以上前)

>白い鹿さん
100-400が買える財力があるのなら、カワセミ撮りには定評のある400mm F5.6単焦点を買うことをお勧めします。
FZ1000は純粋な望遠は400mmですが、7D等に400mmを付けるとこの時点で既に換算640mmになります。
800mmと言ってもデジタルズームの一種なので劣化は避けられません。7Dのトリミングの方がセンサーも大きいし単焦点なので画質は上でしょう。
ただしそれなりに重いのは覚悟が必要です。

書込番号:17818942

ナイスクチコミ!3


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/10 07:26(1年以上前)

びゃくだんさん、おはようございます。やはり、7Dのトリミングのほうが上でしょうね。おっしゃるとおり、機材の重さもありますし、価格、万能性などトータルで見て、私はFZ1000に惹かれますが、7Dでも撮ってみたいし、悩ましいですね。

書込番号:17819621

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/10 08:36(1年以上前)

白い鹿さん びゃくだんさん こんにちは。

ま〜上を見ればキリがない世界です。
DMC-FZ1000の及ばない世界はいくらでもありますよね。

等倍でカワセミがこのくらい鮮明に撮れるなんて驚きです。
http://onsen-turi.com/photo/kawasemi/tobai/k52004.jpg
http://onsen-turi.com/kawasemi/tobai/tobai.html

でも私のような年寄りにはこの装備では体力が付いて行かないでしょう。
無理すれば体を壊します。
やはりわたしはDMC-FZ1000で遊んでいる方が健康的だと思います。(笑)
(負け惜しみ・・・)

書込番号:17819763

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/10 12:18(1年以上前)

当機種

35mm換算で2368mm

こんにちは。台風が近づいていて雨なので家で4Kのお勉強していました。

ところで前回DMC-FZ1000で公園のカイツブリの4K動画撮影したものから800万画素静止画切り出しの画像をUPしましたが、今度は4Kの動画をUPしようとYoutubeにUPしましたがうまく行きませんでした。
まずDMC-FZ1000で4K動画撮影したデーターを直接YoutubeにUPできましたが、さいごのYoutubeの処理のところで止まってしまい終了しませんでした。

次にWinX HD Video Converter for MacというソフトのYoutube用の設定でUPしましたが、これも同じで処理のところで止まってしまい終了しませんでした。
最後はAdobe Premiere Pro CCでもやりましたがこれも同じで終了しませんでした。

このカメラで4K撮影されてYoutubeにUP出来たという方がもし居らっしゃいましたら何か特別なやり方とかコツがあるのかお教え頂けると助かります。

当方はMac使いです。
よろしくお願いします。

仕方ないので普通のHDにしてUPしました。
今回のはデジタルズームを使ったりして焦点距離は35mm換算で2368mmです。
それにより画質はかなり劣化していますので4Kで見ても殆ど変わりません。
「公園のカイツブリ親子 子育て編 No1 」
http://youtu.be/uNYBGcgKGVk

書込番号:17820437

ナイスクチコミ!2


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/10 19:53(1年以上前)

Dickさん、こんばんは。紹介していただいたカワセミはボークなんですね。倍率は1000ミリ程度なのに、なんで、こんなに、鮮明ですかね。もっとも、ボークは飛翔には弱いでしょうから、FZ1000のほうがいい点もありますね。私も、どんどん、1000に惹かれて、今や、ほとんど買うことを決めました。私がDickさんの一番最初のカワセミをパソコンで見ていたら、家内がよく撮れてるとびっくりしていました。どうやら、許可がおりそうです。

書込番号:17821643

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/10 21:30(1年以上前)

白い鹿さん こんばんは。

そうですかー、奥様の了承も出そうなんですね。ということはほぼFZ1000に決定ですね。おめでとうございます。
カワセミ撮影は運が80%、残りは機材の良し悪しと忍耐です。(笑)

ところでBORGは中川さんという方が開発されたみたいですが、素晴らしい製品ですね。シンプルな構成のレンズ設計とフローライトというレンズ用硝材で色収差が少ない夢のレンズが出来ているようです。メーカーでは出来ない採算無視の製品です。
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/tokusyu/fluorite/

僕は「デジボーグ67FL」をその内に手に入れる予定でいます。
http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/summary/607/7

ではFZ1000を手に入れて素敵な写真をUPしてください。お待ちしています。

書込番号:17821957

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/08/11 13:53(1年以上前)

当機種

スレ違いかもしれませんが、スレ立てるほどでもないので
こちらに貼らせていただきます。
昨夜のスーパームーンです(下手ですが・・)
台風一過で空気も澄み渡っていました。

書込番号:17824085

ナイスクチコミ!2


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/11 21:19(1年以上前)

Dickさん、ボーグにいかれますか。いいですね。撮ったら是非見せてくださいね。手軽で軽量コンパクトな機材がありましたら紹介してください。私は来週にも1000を買いたいと思っています。

書込番号:17825289

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/11 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iAズームにて35mm換算:759mm

iAズームにて35mm換算:800mm

35mm換算:356mm ズームマクロ

マヌルネコ 35mm換算:175mm ズームマクロ 

mupadさん こんばんは。

スーパームーン綺麗に取れましたね。DMC-FZ1000は月もネオ一眼の中では最高の出来で撮れますね。
わたしも月を撮ろうと思っていたのですが、昨日は忘れてしまっていました。(^_^;)

今日は近くの公園でカワセミと上野動物園でいろいろな動物を撮影していました。
決まりきったパターンの写真しかありませんが見てやってください。

書込番号:17825346

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/11 21:37(1年以上前)

白い鹿さん こんばんは。

来週手に入れられたら、ここにぜひ素敵な写真をUPしてください。

書込番号:17825381

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/12 12:01(1年以上前)

当機種
当機種

iAズームにて35mm換算:800mm

iAズーム+デジタルズームにて35mm換算:1124mm

今日のカワセミです。

iAズームで800mmで撮影しましたが、薄曇りの中で、これだけ写れば大満足です。
(Lightroom 5にて画像処理しています。)

書込番号:17827101

ナイスクチコミ!1


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/12 14:14(1年以上前)

Dickさん、すばらしいですね。2枚目はデジタルズームということですが、iAプラスEZズームとどちらが写りはいいでしょうか。

書込番号:17827423

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/12 15:14(1年以上前)

当機種

白い鹿さん こんにちは。

>2枚目はデジタルズームということですが、iAプラスEZズームとどちらが写りはいいでしょうか。

EZズーム=EX光学ズームのことですね?
http://kotobank.jp/word/EX%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0

これに関しては私は厳密な比較はしていないでよく分からないですが。推測では・・
同じ焦点距離だと有利なのは記録画素数20Mの方のiAズーム+デジタルズームでしょうね。

画質はこの順番です。

1)記録画素数20Mで光学ズーム=最大400mm
2)記録画素数20MでiAズーム=最大800mm
3)記録画素数20MでiAズーム+デジタルズーム=最大1600mm
4)記録画素数20Mでデジタルズーム=最大1600mm

1)記録画素数10Mで光学ズーム=最大560mm
2)記録画素数10Mで光学ズーム+iAズーム=最大1120mm
3)記録画素数10MでiAズーム+デジタルズーム=最大2240mm
4)記録画素数10Mでデジタルズーム=最大2240mm

書込番号:17827590

ナイスクチコミ!1


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/12 23:04(1年以上前)

Dickさん、ありがとうございます。あ、EXズームでしたね。間違ってました。画素を下げれば、いろんな組み合わせができるんですね。10MにすればiAで1100ミリというのも楽しみで、いろんなパターンを実験してみたいと思います。高倍率もかなりいけるという心証を得ました。カワセミになんとか出会いたいものです。

書込番号:17829055

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/13 10:29(1年以上前)

当機種

記録画素数10M、iAズームにて35mm換算:1124mm

今日のカワセミです。
いまででベストの質感です。
(Lightroom 5にて画像処理しています。)

書込番号:17830079

ナイスクチコミ!1


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/13 19:41(1年以上前)

10M,1124ミリでこの写りはすごいですね。待ち遠しいです。カワセミにいつも出会えて、いいですね。

書込番号:17831406

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/13 20:21(1年以上前)

当機種
当機種

記録画素数10M、iAズームにて35mm換算:1124mm

記録画素数10M、iAズームにて35mm換算:1124mm

白い鹿さん こんばんは。
いつもいつも盛大な賛辞ありがとうございます。m(_ _)m

これ可也Lightroom 5にて画像処理しています。(^_^;)
元はもっとノイズもありシャープでもないです。
殆ど絵を描いてます。ごめんなさい。
でも元が良いから出来るんですけどね。

書込番号:17831538

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/13 20:41(1年以上前)

当機種
当機種

オリジナル画像 ノートリミング

オリジナル画像 ノートリミング

オリジナル画像もUPしておきます。
見比べると分かると思いますが、ノイズと解像度はこんなものです。

書込番号:17831613

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/13 21:00(1年以上前)

別機種

SONY α7にて300mmをAPSCモードで全画素超解像ズームON

Lightroom 5の処理が雑な処は突っ込まないでくださいね。
最初のはサイズを間違えてUPしてしまったので見苦しいところをお見せしてしまいました。
これ、わたしのブログには長辺500ピクセル程にして小さくして見せていますので問題ないんですがね。(笑)

※参考までにSONY α7にて300mm望遠をAPSCモードで全画素超解像ズームONの絵をUPしておきます。やはり寄れないです。

書込番号:17831676

ナイスクチコミ!0


白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/08/13 23:21(1年以上前)

Dickさん、大変失礼かもしれませんが、最後の2枚のカワセミはオリジナルのほうがシャープに見えるんですが、いかがでしょうか。加工してるのはトリミングしてるんでしょうか。そのせいかもしれません。

私としましては1124ミリのオリジナル画像を見せていただいて、その実力の良さがわかってありがたかったです。私の使い方では1124ミリも十分使えそうな気がしてきました。早く手元にほしいですね。

書込番号:17832266

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/14 08:01(1年以上前)

当機種

白い鹿さん おはようございます。

オリジナルのほうがシャープに見えるのはお察しの通りでオリジナルは画像サイズが大きいのでその分表示されるとカワセミが小さく表示されるからです。
同じ条件にするとLightroom 5でシャープを掛けたトリミングのほうがシャープに見えます。

「記録画素数10M、iAズームにて35mm換算:1124mm」はあまり期待すると等倍で見た時にがっかりします。プリントにはあまり向かないです。ネット・ブログ用には使えます。

書込番号:17832937

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/08/14 11:32(1年以上前)

当機種
当機種

そろそろセミの鳴く音もピークを過ぎそうです。
400mm相当でMFはピーキングに頼りすぎるとピンが甘くなりがちです。
歩留り悪いですが老眼ながらも自分の目を信じる方が良さそうですね。
ただ、拡大してくれるフォーカスアシストは助かりますね。

書込番号:17833457

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/14 11:45(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。

今日はカワセミが飛び立つところが撮れました。
DMC-FZ1000で4K動画撮影したカワセミの4K動画です、見てやってください。
写真は4Kからの切り出し。
http://youtu.be/12Qx35Y9MzI


このスレも長くなりましたので、これにて終了致します。
長い間、ありがとうございました。

書込番号:17833482

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/08/14 12:00(1年以上前)

mupadさん こんにちは。

マニュアルアシストないとわたしもピント出せないです。
ほんと良く出来たカメラだと思います。
惜しむらくは光学で600mmまであるといいんだけどなーと無い物強請りしたり、つい欲が出ます。今でも400mmでも名機だと思いますが、600mmまで行ってISO3200まで使えたらこれ神機になるんでしょうね。(笑)

書込番号:17833534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

it mediaの記事も出ましたね

2014/08/13 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:780件

今現在it mediaのアクセスランキング1位ですね

http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1408/12/news057.html

注目されてますね。

書込番号:17830132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング