LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初めての入間デビュー(遅かったですが)

2018/12/03 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 re-STさん
クチコミ投稿数:111件
当機種
当機種

YS11

11月3日にブルー撮りに入間に
行きました。FZ1000で航空機を撮るというのは、あまり考えていませんでしたが
EOSのサブに持って行ってYS11を撮影しましたが
なかなかの写りで見直してしまいました。
AF追従もいいし、よく写りますね。来年はブルー狙ってもいいかと思います。
どなかた、ブルー撮影している方はいますか?

書込番号:22298370

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/03 23:18(1年以上前)

>re-STさん

福岡県の芦屋基地航空祭で、FZ300持ってる方とお話しました。ブルーインパルスもF2戦闘機も楽々撮られてましたよ。

書込番号:22298922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 re-STさん
クチコミ投稿数:111件

2018/12/03 23:21(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
情報有り難うございます!FZ300で、楽々なら
次回は、これもってブルーインパルス撮影も良いかもしれませんね。助かります。

書込番号:22298930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ116

返信14

お気に入りに追加

標準

FZ1000でF-15J戦闘機を撮る

2014/09/18 23:06(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ1000のAFの速さとAF追従連写能力の高さを活かし
アフターバーナー全開で高機動飛行するF-15戦闘機を撮影してみました。

アップする作例は全て、10MEXズーム562mmテレ端
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

小松基地の航空祭当日は用事があって行けないので予行演習を撮影しましたが
本番さながらの激しい機動飛行を見せてくれたパイロットのみなさんに感謝です。

書込番号:17953675

ナイスクチコミ!26


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/09/18 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、ISO125、マニュアル露出でシャッタースピード1/1300秒
絞りはF4.5とF5の2パターンで撮影しています。

フォトスタイル:スタンダード、コントラスト:±0
シャープネス:+2、ノイズリダクション:−2、彩度:±0
超解像:弱、手ブレ補正:通常、AFエリア:中央1点

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

書込番号:17953704

ナイスクチコミ!25


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/09/18 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


高機動飛行するジェット戦闘機の撮影で、画質にこだわるなら
EOS-1DXやD4Sのようなフルサイズの1眼レフに
500mmF4や600mmF4のような
単焦点望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが

私自身、気軽に撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000で十分だと感じています。

書込番号:17953745

ナイスクチコミ!24


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/09/18 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


ジェット戦闘機の撮影は、迫力があって、とても面白いですから
機会があったら、みなさんもチャレンジしてみてください。
そして、良い写真が撮れたら、ぜひ作例のアップをお願いします。

FZ1000でジェット戦闘機を撮影してみたいとお考えのユーザーの方や
航空祭で高機動飛行するジェット戦闘機を撮影するために
動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の購入を検討されている方の
カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:17953778

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/19 07:23(1年以上前)

isiuraさん
腕も要るけどな。

書込番号:17954537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/09/19 07:58(1年以上前)

小さい戦闘機を写真の中心に入れているのが凄い腕です。

書込番号:17954623

ナイスクチコミ!3


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/09/19 08:42(1年以上前)

nightbearさん、今から仕事さん、おはようございます。

写真をご覧頂き、ありがとうございます。

同じ飛行機の撮影でも、機体が大きく、直線的に飛行する旅客機と比べて
機体が小さく、より高速で急旋回や急上昇するジェット戦闘機のほうが
撮影の難易度は、遥かに高くなります。

高機動飛行するジェット戦闘機をファインダーに捉え続けるのは撮影者の技術ですが
そのジェット戦闘機に、ピントを合わせ続けながら連続撮影できるのは
FZ1000の動体撮影能力の高さのおかげですね。

私は以前から、FZシリーズでジェット戦闘機を撮影してきましたが
液晶ファインダーが、高精細で大きく見易くなったので
FZ1000は、高速飛行するジェット戦闘機をファインダーに捉え易くなりましたよ。

書込番号:17954725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/09/19 08:49(1年以上前)

isiuraさん
エンジョイ!

書込番号:17954748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/19 11:09(1年以上前)

イーグルの裏側、初めて見ました。
可変ノズルやサイドワインダーの細部、ありふれた言い方ですが<スゴイ>です!

書込番号:17955140

ナイスクチコミ!1


活性さん
クチコミ投稿数:58件

2014/09/19 17:12(1年以上前)

物凄いですね!外国の凄腕のスパイでなきゃ撮れないレベルに見えます。

書込番号:17956131

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/09/19 21:02(1年以上前)

Yachoo PPさん、こんばんは。

写真をご覧頂き、ありがとうございます。

F-15Jが、機体をフルバンクさせて急旋回しているところを撮影していますが
こんな写真が撮れるFZ1000は、本当に凄いカメラだと思いますよ。

書込番号:17956953

ナイスクチコミ!2


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2014/09/19 21:04(1年以上前)

活性さん、こんばんは。

写真をご覧頂き、ありがとうございます。

私自身、今回の撮影で改めてFZ1000の撮影能力の高さを実感しました。
これからもお互い、FZ1000でいろいろな撮影を楽しみましょう。

書込番号:17956962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/24 09:42(1年以上前)

>isiuraさん

こちらも素晴らしい!
カメラのセッティング参考にさせて頂きます。

書込番号:20232489

ナイスクチコミ!0


Akira_JPさん
クチコミ投稿数:14件

2018/10/02 21:54(1年以上前)

>isiuraさん

FZ1000で素晴らしいF-15Jの写真を撮られていますね。私も航空祭に行きたい行きたいと思っているのですが、なかなか機会がなくて行けません。一眼も持っているのですが、FZ1000でここまで撮れるのなら、私も挑戦してみたいと思いました。

もしよろしければ、撮影時の設定(AFのモード、親指AFの使用の有無など)をお教え願えませんでしょうか。厚かましいお願いですが、何とぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22154892

ナイスクチコミ!0


Akira_JPさん
クチコミ投稿数:14件

2018/10/02 21:55(1年以上前)

失礼しました。細かいデータが書いてありましたね。お目汚し申し訳ありません。

書込番号:22154895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

ミサゴが突然目の前に現れて

2018/09/24 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:412件
当機種
当機種
当機種
当機種

たまに散歩する池の周りで歩いていたら、突然ミサゴが現れ、初めて撮ることができました。

鳥をとるためのカスタム設定をしてあり、それで撮ったのですが、プレビューがONになっていてその間被写体が見えず、肝心の魚を捕る瞬間は撮れず、設定を見直す勉強になりました。

すごい勢いでこちらに向かってきて去っていきました。
焦点距離の変更をせわしなく繰り返し、このときは手動ズームの方がいいなぁと。。

半分ぐらいピントを外していて、未熟さしきり。。情けないです。

あと、サイズは10MPでEZズームとiAズームを併用して1124mm相当にしていたのですが、iAズームのみの20MP、800mmで撮り、トリミングができるようにしておいた方がいいと感じました。
以前、20MPとiAズームで800mmで撮ったこともあるのですが、それを10MP相当までクロップした結果より最初から10MPでEZズームの方が写りが良い結果になったことがありましたが(謎)、最初から20MPで撮った方が今回のような場合もあるのでいいと感じました。

あと撮るときは露出補正をするのですが、忙しくてこのときはできませんでした。
未熟です。。
逆光でしたが、機材に助けられて。。

私の見直した設定です。

プレビューはOFF
20MPとiAズームで800mm相当で撮影
単写で撮影

○絵作り
コントラスト−2
シャープネス+2
ノイズリダクション−2
超解像は弱で
iDレンジコントロール、OFF

やはり、チャンスの多さは大事だと思います。
ミサゴを撮るつもりはなかったのですが、たまたま持っていったFZ1000のおかげでした。
ずっとミサゴを撮るのが夢で海に何度か行ったことがありましたが、一度も撮れなかったミサゴが身近にいるとは驚きでした。
常に持ち歩けるサイズのFZ1000はいいと思います。
少しでもこちらで作例を見せてくださっている方々に近づけるよう撮っていきたいと思います。
しばらく写真を撮っていなかったので感覚が鈍っていたのを痛感でした。。汗

鳥を少し撮り始めた者ですが、みなさまの設定やアドバイスありましたらお願いします。。

書込番号:22134322

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:412件

2018/09/24 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レベル補正を少ししました。
レベル補正もまだ勉強中で。。

書込番号:22134344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:130件
当機種

デジタルズーム約2000mm相当

デジタルズームで約2000mm相当だったと思います。

三脚に固定して撮りました。

今月は2日と今日31日に、二度満月になった。
というより、2月が28日までなので、2日の満月は本来なら2月の分ですね(笑)。

「ブルームーンを見ると幸せになれる」という言い伝えもあるそうです。
次にブルームーンが楽しめるのは、2020年10月。
東京オリンピックの年までお預け。

書込番号:21718727

ナイスクチコミ!0


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/31 21:08(1年以上前)

なんでブルーなの? 赤かったけど、、

書込番号:21718752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/03/31 21:21(1年以上前)

当機種

3月2日の満月

>Southsnowさん

ちなみに、3月2日の時の満月です。

なぜブルーか?

わかりません(笑)

書込番号:21718784

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/31 21:21(1年以上前)

>Southsnowさん、

Wikiでもご参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3

書込番号:21718786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2018/03/31 21:28(1年以上前)

当機種

1月31日の満月

1月31日の満月です。

この時は暗かったので、赤みがかかっていました。

暗かったせいか、肉眼ではわからなかったが、星も写っていました。

書込番号:21718803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/31 22:09(1年以上前)

別機種

>66的青春さん

パナのG8+100-300mmで手持ちで手振れ補正無で気合で撮影した今年のスーパームーンンの画像をアップしました。
(2倍デジタルズームを使用しています。)
絞りや露出補正やISO感度等を参考にしていただければと思います。
尚、FZ1000の解像度のピークは、f4.0〜5.6の間にあると思いますので、絞りを変えて何度か撮影されれば、f値の解像度のピークを探し当てられると思います。

書込番号:21718917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/04/01 07:30(1年以上前)

>量子の風さん

ご教授ありがとうございます。

1インチセンサーと4/3センサーの違いは解像度的にどの程度のものなのでしょうか。

書込番号:21719637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/01 08:08(1年以上前)

66的青春さん
エンジョイ!


書込番号:21719720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/01 10:45(1年以上前)

>66的青春さん

大雑把にいえば、ISO200ではほとんど差がないと考えても良いと思います。
したがって、設定や気象条件や月の高度さえ気を付けていただければ、私がアップした画像とほとんど差が無い画像が撮れると思います。

書込番号:21720032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/04/01 11:32(1年以上前)

天体的には、月2回の満月がブルームーンに相当します。

でも、本当に青っぽい月になることも有ります。
ですので、諸説が色々と有ります。

撮って出しの青い月は良いのですが、レタッチによる
無理矢理感の有るブルームーンを、上げる人もいますねー

太陽光と地球反射だけの現象なのに、何故青くなるのか
不思議ですよね。

書込番号:21720130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/04/01 11:43(1年以上前)

機種不明

国立天文台のブルームーンの解釈

少し調べたら、国立天文台も同じ解釈でした。

でも実際、青い月は私も1度撮影しています。
白い月が、少しずつ青くなり高度が上がると白い月に
戻りました。
海に照らされるブルームーンも、乙な光景でした。

書込番号:21720155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/05 22:57(1年以上前)

66的青春さん、はじめまして。

>1月31日の満月です。
>この時は暗かったので、赤みがかかっていました。
>暗かったせいか、肉眼ではわからなかったが、星も写っていました。


1月31日は皆既月食だったんです。だから満月が暗く赤味ががっていたんですよ!

書込番号:21802731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 額紫陽花

2017/12/01 21:37(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

近くの公園に咲いていたので撮ってみました。

書込番号:21399150

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/12/01 22:10(1年以上前)

え!今ですか!

書込番号:21399243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2017/12/01 22:20(1年以上前)

別機種

別機種ですが

>@mymtさん
透明感がありますね。


>松永弾正さん
いえいえなんぼなんでも
アリエールことではないですよ。
6月7月のことですよ。

書込番号:21399274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/03 06:49(1年以上前)

@mymtさん
おう。

書込番号:21402442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/03 10:32(1年以上前)

温室…

ハウス栽培…

書込番号:21402884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 紫陽花

2017/12/02 08:12(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

紫陽花

紫陽花

紫陽花

紫陽花

今年の6月に撮影したものを貼ってみました。

書込番号:21399950

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2017/12/02 08:28(1年以上前)

>@mymtさん
前回の続きに書き込んで下さい。
書込番号:21399150

書込番号:21399974

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/02 09:19(1年以上前)

>@mymtさん

良い作例有り難うございます。

書込番号:21400073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/03 06:48(1年以上前)

@mymtさん
おうっ。

書込番号:21402441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング