LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

隅田川テラス(初投稿)

2016/02/16 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/02/16 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


fisherman.in.tokyoさん、こんばんは。

私もFZ1000で、野鳥の飛翔シーンを撮影していますが
AFが速く、AF追従連写能力の高いFZ1000は
気軽に飛鳥撮影を楽しむのに最適なカメラだと感じています。

これからもお互い、FZ1000の性能を引き出して
いろいろな被写体の撮影を楽しみましょう。

書込番号:19597740

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2016/02/17 09:05(1年以上前)

isiuraさんおはようございます。

isiuraさんの写真を拝見して
自分の写真がいかに平凡かわかりました(笑)
同じような被写体で比べるとこんなに違いが分かるのですねぇ
今日から少しづつ勉強しま!
そしてみなさまも今後とも宜しくでーす!


書込番号:19598639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/17 16:21(1年以上前)

みなさんお上手ですね。自分はどうしてもピントを外してしまったり、ファインダーに捉えるのに手間取ってしまいます。みなさんは飛んでいる鳥を撮影する際のフォーカスはどのような設定ですか? また、ピントを合わせるこつなどがあれば教えて欲しいです。

書込番号:19599634

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/02/17 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


fisherman.in.tokyoさん、とのまるさん、こんばんは。
写真をご覧頂き、ありがとうございます。


とのまるさん
私が野鳥の飛翔シーンを撮影するときの設定は
AFエリア:中央1点、7コマ/秒のAF追従連写

連写速度はM(中速:連写中のライブビューありの7コマ/秒のAF追従連写)
フォーカスモードはAFCでフォーカス優先で撮影しています。

飛翔中の野鳥をファインダーのAFエリアに捉え続けながら
シャッター半押しのAFでピントを合わせ、シャッターを切ったあとは
飛翔スピードに合わせてカメラを動かし続けて連写しています。

飛翔中の野鳥をファインダーに捉えるのは、練習あるのみだと思います。
最初からアップで撮影するのは難しいですから、小さく撮れても良いので
とりあえずファインダーに捉えることに専念されると
だんだん、ピントの合う確率が上がってくると思いますよ。

書込番号:19600213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/17 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレッドの皆様
こんばんは。

素晴らしい写真ばかりですね!!
白状しますと・・わたしゃスポーツモードで撮ってるだけなんです・・
それでも私みたいな素人が好みの写真が撮れるこの機種が好きです。
なんの告白やねん(笑)

書込番号:19600642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/17 23:23(1年以上前)

>isiuraさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。精進あるのみですね!

書込番号:19601064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

高速カード使用時の連射速度について

2016/01/10 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

高速連射(7コマ/秒)と低速連射(2コマ/秒)にて比較
シャッターを押し続け、速度が安定して低下し始めてからを計測対象としています。

各々「RAW/JPEG/RAW+JPEG」で並んでいます
<EXCERIA 無印 (SD-JUシリーズ) 64GB UHS-1 U3(Read90/Write60>
高速:1.7 5.2 0.7
低速:1.4 − 0.66

<Sandisk Extreme 非Pro 64GB UHS-1 U3(Read90/Write40)>
高速:1.2 3.2 0.63
低速:1.2 − 0.55


RAW、JPEGでの比較を見ると、Write速度の差がそのまま連射のスループットに表れています。
いますが、、、、映像エンジンの作りによるものなのかわかりませんが、UHSカードの性能をフルに引き出せてるとは
言えない感じかも。


この辺り、ミラーレス一眼であるGH4やG7、GX8の方が映像エンジンのパワーが高かったりする分するプットが高いのかな?
(特にRAWの記録時)

う〜ん、、、しかしこうなってくると、Write90MB/sのカードが無駄に欲しくなってしまうかも。。。。

書込番号:19476600

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2016/01/10 02:14(1年以上前)

UHS-I対応のカメラでも最速は下記UHS-IIカードの様です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/special/20150323_693674.html
カメラ側の対応が不明なので必ずしも性能が向上するとは限りませんが。

書込番号:19476650

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2016/01/10 03:05(1年以上前)

残念ながら、パナのカメラでUHS-2に対応しているのはG7くらいなので(GX8は非対応GH4はどうだったかな??)FZ1000では無理にUHS-2のカードを使っても効果はあまりありません。

ただ、シーケンシャルライト(動画に影響)の速度が頭打ちであってもランダムライト(静止画に影響)のスピードは同カードを使えば早くなると思います。
まぁ、値段に見合うかは別問題ですがね。。。(^^;)


ちなみに、上記テストで高速連射の時と低速連射の時にRAWの連射スピードが異なっているのは、低速連射の時はライブビューの追従が掛かっている為だと思われます。
(例えばの時に顕著ですが、RAW+JPEGなど撮影インターバルが長い時は、連射中のライブビュー追従は重要な要素かと思います)

そういう意味でも、本機では連射しっぱなしの時は中速(こちらでもライブビューは追従)を選ぶのが賢いかもしれませんね。

書込番号:19476689

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11668件Goodアンサー獲得:868件

2016/01/10 10:58(1年以上前)

UHS-2に対応は今のところG7だけだったと思います。何かの記事で読んだのですがメイン基盤に付けられないと本来の速度が機能出来ないそうでGX8は構造上UHS-2に対応出来なかったそうです。
あと連写は本体のバッファーも関係しませんでしたか。G7とGX8だと機能は同じ連写速度約8コマ/秒ですがGX8の方がバッファーが大きいので速度が落ちなかったと思います。

書込番号:19477334

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2016/01/10 12:42(1年以上前)

バッファ容量の差が例えば倍近くあれば、連射速度が落ちるまでの撮影枚数には違いが出ると思います。
また、FZ1000よりGシリーズの方が映像エンジンの性能が高く、素のカード書き込み速度が早ければバッファに収まる枚数は飛躍的に多いかもしれません。

上記比較では、面倒くさくて "速度が落ち始めるまでの連射枚数/秒数" は記録していませんが、JPEGの場合だと10秒/70コマ位はダダダダダっと撮れました。(RAWだともっと少ない)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いずれにせよ、UHS規格の誕生時に設計された「超高速カード(Writeが80MB/sオーバー)」に比べ、U3が追加されたりUHS-2が出たりしてノウハウが溜まってきた現行のカードは、U3ならU3を満たせる設計ではあるものの、初期カードの様に≪兎に角速く!!≫という設計ではないようです。

であれば、店頭で初期の超高速カード(EXCERIAならType1/2 Sandiskなら、パッケージデザインで判断)が処分特価で売っていた場合、表記がU1どまりであっても飛びついちゃうのは在りかも知れませんね、というお話でした。
(Sandiskや東芝なら、U1しか定義されてなかったからU1表記なものの、実力としてはU3が余裕だと思うので)

逆説的に考えると、東芝の場合初期版ほどコストかけなくてもU3をクリア出来る目途が立ったからパッケージをリニューアルしType1/2/HDというラインナップを消した、という事だと思います。
(Sandiskは、実はけっこうマイナーチェンジが多いので商品名が変わらなくても実質的にはリニューアル済み)

書込番号:19477590

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2016/02/07 11:50(1年以上前)

ちなみに、LX100のRAW撮影でも、だいたい同じような傾向を表していました。

映像エンジン全体が同じかは判りませんが、SDへの書き込み周りはFZ1000と同一性能の様ですね
(それにしては結構細かいところに違いを感じるんですけどねぇ。。。。センサーのメーカー違いに起因するのか??)

書込番号:19565121

ナイスクチコミ!0


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/02/07 13:02(1年以上前)

write40とかWrite60の数字はシーケンシャルライトの数字だから
その通りは出ないのではないでしょうか?

確かにシーケンシャルの速度とランダムライトの速度の相関は高いですが
中には相対的にランダムに強いカードもあるかもしれませんね。

書込番号:19565354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2016/02/08 01:49(1年以上前)

同一世代の製品でしたら、シーケンシャルライトのMax値の差がそのまま出ると思って大丈夫です。
てか、ランダムライトだけなら大昔のSLCのカードの方が速かったですが、そんなカードもう出ませんので。。。。

2bit-MLCと3bit-MLC(あるいは4bit-MLC)の差分はかなり大きいので、そこが違うと同じコントローラーでもWrite性能が大きく変わります。
ということで、Read90MB/sの中で比較すれば、Write80MB/sと40MB/s品の間にはチップの差があると推察されます。


仮に、UHS-2のRead250MB/s、Write100MB/s品とかがあれば、UHS-1のRead90/Write80品とどっちが速いかはちょっと判らない面がありますね。


いずれにせよ、最近の高画素デジカメならRAWファイルのサイズは余裕で10MBとか20MBになるので、ランダム性能はあまり気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:19567707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5
機種不明

FZ1000届きました♪

買った時しかマニュアルなんて読まないよね?
ということで、マニュアルを読みながら触っていました。


で、これイイナ!と思ったのがP28の説明にある『後ろダイヤル』(写真)
特に2回目押下した時に出る『SSとF値の対応表』を見ながら後ろダイヤル左右で調整ってUI。

今のシチュエーションのSSとFの対応表が、リアルタイムに動くののがイイ。

例えば、旅行中、家族にピントを合わせつつ、ここは景色もカリカリに撮りたい!って時、
子供動くからシャッター速度は1/60より遅くしたくない、でもちょっと明るさが・・・。
このズーム位置だと開放時F値は?

とか、余裕のないシチュエーションで、
 『今、映っている絵だと、このF値だとこのシャッター速度になります。。』
って対応表が出て、ダイヤル左右に回して絞りの調整出来るのはスゴくいい。
ズームしてて開放でもF値に入らないのも一目瞭然だし。


で、FZ1000の小絞りボケ(回折現象)の限界って何処かご存知の方いますか?
1インチなんで試せばスグ解るのかもしれませんが、皆さん、どの辺まで使っているのかな〜と思って。

まだマニュアルP30辺りを読んでいますが、このカメラ多機能ですね。

ハイアマチュアではなく、単なる子育てパパの記録カメラなんですが、
そういった私でも、こういった歩留まり上がる系の機能はイイナ。と思いました。

書込番号:19539859

ナイスクチコミ!4


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/01/30 20:09(1年以上前)

記事にF4からF5.6くらいで最も結果がよかったとありますので、F8以降は小絞りボケになるのかも。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140807_661166.html

書込番号:19539994

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2016/01/30 21:38(1年以上前)

画素ピッチが0.0024mmなので、ワーストで計算すれば、回折限界がF7.2となります。

書込番号:19540332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/30 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F8

F5.6

F2.8でもこれだけ深い

F4でもテレ側ならボケる

詳細に検証したわけではないですが、個人的印象としては
F5.6あたりでピーク、F8だと甘さが出るような気はしますね

ただピントちゃんと合ってるかどうかも(合わせるべきところを間違ってないかも)
含めての問題ですから「F8では回折でダメだ」とは私は言えないです

ただ1インチで、F5.6でも十分な深度は得られますし、そもそもF8までしか
絞れない&できれば低感度で運用したい機種ですから、あまり気にする事は
ないかもしれません

私もシャッター速度落としたいとき以外は、風景でもF5.6どまりですね
開放で甘いとかはないし、それでも十分深度は深いので普段はほとんど開放です


>まだマニュアルP30辺りを読んでいますが、このカメラ多機能ですね。

ホント超多機能なカメラです。
子供の行事写真や成長記録なら、デジイチよりずっと万能です
ターゲット追尾でAF-Cとか笑っちゃうくらいちゃんと追尾しますし。
デジイチで同じ事しようとしたら、100万コースじゃないかな

使わずギライの人には、いちど使ってみて欲しいですね
ミエや等倍うんちくマニアじゃなければ、その万能さに驚くと思いますよ

バンバン使いこなしてあげてくださいね

書込番号:19540502

ナイスクチコミ!6


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/01/31 16:43(1年以上前)

>hirappaさん
>holorinさん
>オミナリオさん

F8が使えるか使えないか。この辺なんですねぇ。
覚えておきますね。

>オミナリオさん
>ただ1インチで、F5.6でも十分な深度は得られますし、そもそもF8までしか
>絞れない&できれば低感度で運用したい機種ですから、あまり気にする事は
>ないかもしれません

この辺、出身カメラに寄りますが、APS−Cからだと1.74倍の大きさの違いがありますから、
1インチのF5.6ってAPS-CのF9.7ぐらいの計算になりますからね。

F2.8でもAPS−CのF4.9ぐらいですから、あまり絞って、絞ってとか気にしなくてもいいかもしれませんね。

あと4枚目の写真が興味深いですね。
 ・テレ側でここまで寄れること。
 ・その時は、ここまでボケること。
是非覚えておきたいテクニックですねぇ〜φ(.. )メモメモ

>ミエや等倍うんちくマニアじゃなければ、その万能さに驚くと思いますよ

確かに。
搭載されている機能&使い勝手は、かなり高いですね。

一見、マニアックですが、実は、私みたいな、ちょっと拘りたいアマチュア向けだったり。

例えば、今回、スレで紹介した機能も、ハイアマチュアの方なら、
シチュエーションとSSとFの関係なんて、頭に入ってて、経験とカンで一発で決まるものなのでしょうけど、

こうやってリアルタイムにSSとFの対応表の一覧が出てて、その中から後ろダイヤルを左右に回して選ぶだけ。
になっていると、私のような経験もカンもない人でも思い通り。みたいな。

こんな機能が用意されているなら、なんか使いこなそうと思いますね。
寿命が来て次のカメラを選ぶ時が大変かもしれませんが(汗)

書込番号:19542696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

押すだけで撮れるすぐれもの

2015/12/12 06:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

何の設定もせず、
シャッターを押すだけで、ブログをつくっています。
 ↓
http://lumixdmcfz1000.blogspot.jp

唯一の困りごとが、
薄暗い時に動くものがある時の写真
カシャカシャ…と何枚も撮って合成しているようです。
風で木々が揺れたり、自動車が走っていたり…
何重にもなって、心霊写真みたいになります。
まぁ、説明書を読めばいいんだけど、
たいして困っていないので、放置中。

書込番号:19396433

ナイスクチコミ!3


返信する
gerenさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/12 21:56(1年以上前)

良く撮れてますね!
綺麗に撮れるカメラだと思います。

書込番号:19398623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 福井の写真 

2015/12/15 09:56(1年以上前)

IA(インテリオート)で撮られているのでは?
IAで撮ると無難な画になりますが、逆に撮影意図が定まらない感もあります。

この機種は、Pモードでの絞り調整が使いやすいですよ。
あとはフォーカスポイントと露出調整すれば、ほとんどのシーンを
カバーできる気がします。

他には、SSを決めたい時にSモードを使うくらいです。

書込番号:19405872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2015/12/16 19:43(1年以上前)

ありがとうございます!

確かに、IA(インテリオート)で撮っています。
たまに、パノラマの時などでシーンを選ぶだけです。

Pモードでの絞り調整、チャレンジしてみます。
そう言えば、
野鳥を撮るときに、Pモードにすると、
最高倍率になるので、その時に使っています。
これまであまり使っていませんでしたが、
Pモードを使いこなせれば、腕が上がりそうですね。

大枚をはたいたので、勉強してみます。  m(_ _)m

書込番号:19410036

ナイスクチコミ!1


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2015/12/24 05:23(1年以上前)

素晴らしいお写真拝見しました。
このカメラは、名機中の名機ですね。

書込番号:19430057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ1000でバレーボールを撮る

2015/10/07 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件
当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、こんばんは。

FZ1000の連写能力の高さを活かし
ワールドカップバレーを撮影してみました。

アップする作例は全て、400mmテレ端
メカシャッター12コマ/秒の高速連写で
手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

書込番号:19207695

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2015/10/07 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


撮影時の設定は、フォトスタイル:スタンダード、コントラスト:±0
シャープネス:+2、ノイズリダクション:±0、彩度:±0
超解像:弱、手ブレ補正:通常、AFエリア:中央1点

体育館の照明は、独特の色をしているので
ホワイトバランスは、白い画用紙を使って手動設定しています。

マニュアル露出で撮影していますが、ISO1600に固定
絞り値はF4、シャッタースピードは1/500秒です。

書込番号:19207711

ナイスクチコミ!14


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2015/10/07 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


バレーボールのような、動きの激しい室内スポーツの撮影で
選手の一瞬の動きを連続して撮影するためには
撮影するカメラ自体にも、高い連写能力が要求されますが
FZ1000は、その厳しい要求に十分に応えてくれます。

もちろん、バレーボールの撮影で画質にこだわるなら
高感度撮影能力の高いEOS-1DXやD4Sのようなフルサイズの1眼レフに
400mmF2.8や300mmF2.8のような
明るい望遠レンズの組み合わせがベストだと思いますが
カメラとレンズを合わせた価格や重さは、撮影者の大きな負担になりますね。

私自身、手持ちで気軽に室内スポーツの撮影を楽しみたいので
この位の写真が撮れれば、FZ1000で十分だと感じています。

書込番号:19207740

ナイスクチコミ!19


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2015/10/07 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


FZ1000は、室内スポーツの撮影が楽しめる
数少ない高倍率ズーム機のひとつだと思います。

FZ1000で、室内スポーツを撮影してみたいと考えていらっしゃるユーザーの方や
動きの速い室内スポーツを撮影するために、動体撮影能力の高い高倍率ズーム機の
購入を検討されている方の、カメラ選びの参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:19207762

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:26件

2015/11/07 11:46(1年以上前)

isiuraさん、はじめまして。
高倍率で画質も良く、子供の運動会等の動きのあるシーンで活躍しそうなカメラを探しています。動きがあれば失敗も当然ありますので、どうすれば失敗しないか?を考えていた時に頭に浮かんだのが、この機種で4K動画を録り、後でフォトとして切り出せば失敗は無いのでは…と考えていた矢先、こちらの書き込みを拝見させて頂き、連写で十分いけそうなことが分かりました。参考になるご意見、ありがとうございました。購入資金が出来れば検討したいと思います。

書込番号:19295481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/18 10:25(1年以上前)

isiuraさん、おはようございます。

いつもながら、お手本のような素晴らしいお写真をありがとうございます。
拝見するたびに、FZ1000のユーザーで良かったと感じてしまいます。

しかし、今回は室内スポーツですが、航空機や野鳥など、幅広いジャンルでFZシリーズを使い込まれていますね。
レフ機でないと動き物はダメだ、コンデジなんて・・・と頭から決めつけている人(失礼な表現ですが)に、
じっくり見て欲しいですね。

と言いつつも、機材に頼りがちな(機材のせいにしたがる)私も反省しなければなりません。

FZで撮られたお写真のアップ、これからも楽しみにしています。
失礼しました。

書込番号:19328438

ナイスクチコミ!1


スレ主 isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件

2015/11/18 19:38(1年以上前)

ジェミニ・カノンさん、Canasonicさん、こんばんは。



ジェミニ・カノンさん、写真をご覧頂き、ありがとうございます。
最近FZ1000の掲示板を見ていなかったので
返事が遅くなってしまいました。ごめんなさい。

私は撮影する被写体に応じて、7コマ/秒のAF追従連写と
12コマ/秒のAF追従連写を使い分けていますが

今まで、FZ1000でいろいろな動きの速い被写体を撮影している経験から
静止画撮影能力と動画撮影能力が、高い次元でバランスの取れたFZ1000は
1型の撮像素子を搭載した高倍率ズーム機の中では
最も動体撮影に適したカメラだと感じています。

もしFZ1000を購入されたら、ぜひFZ1000の性能を引き出して
お子さんのカッコいいシーンを撮影してあげてください。



Canasonicさん、いつも写真をご覧頂き、ありがとうございます。

FZ1000は、レンズ交換する必要もなく
これ1台で、いろいろな被写体の撮影に対応できる
とてもコストパフォーマンスの高いカメラだと思います。

空間認識AFを搭載したFZ1000は
更に動体撮影能力に磨きが掛かりましたね。

これからもFZシリーズで、いろいろな被写体の撮影にチャレンジするつもりです。
良い写真が撮れたら、また作例をアップしたいと思っていますので
良かったら、ぜひご覧になってください。

書込番号:19329650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5
機種不明

少し前にFZ1000を4K動画の撮影用に購入して、いろいろテスト撮影をしました。このカメラ、かなり気に入ったので、テスト結果を解説動画にしてみました。FZ1000は、抜群のコストパフォーマンスなので、これを使って4K動画を撮る人が増えてくれると嬉しいなあ・・と思っております。

YouTube: 「FZ1000で気軽に始める4K動画撮影(ヒコーキ編)」
https://www.youtube.com/watch?v=E_aXqICBq0s

動画の内容は、飛行機の撮影を題材にした、Panasonic DMC-FZ1000の実機によるテスト撮影結果の解説が中心です。

テスト項目:
・フォトスタイル
・サウンド(内蔵マイク・外部マイク)
・光学ズーム・IAズーム
・オートフォーカス
・マニュアル露出
・シャッター速度優先AE
・プログラムAE
・O.I.S.(手振れ補正機能)
・ISO感度(夜景撮影)


書込番号:19273080

ナイスクチコミ!19


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2015/10/30 21:20(1年以上前)

>これを使って4K動画を撮る人が増えてくれると嬉しいなあ・・

きっと増えると思います・・・すんばらしい\(◎o◎)/!

書込番号:19273226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2015/10/30 21:53(1年以上前)

機種不明

2週間前にFZ1000を、カメラのキタムラで液晶保護フィルム込みで6万円で購入しました。
買ってからは静止画をちょこちょこ撮ってみて明日、子供の学校行事で動画を中心に撮る予定です。
飛行機ではありませんが、大変参考になる作品有難うございます♪
楽しんで撮りたいと思います。

書込番号:19273343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2015/10/30 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


T.Hoshiさん、こんばんは。

早速、YouTubeの解説動画を拝見しましたが
T.Hoshiさんの撮影技術の高さと
FZ1000の動画撮影能力の高さが良く分る
とても素晴らしい解説動画だと思いました。

私は静止画で飛行機を撮影していますが
動画でも静止画でも、FZ1000のAF性能の高さは
飛行機撮影において、撮影者の大きな助けになってくれますね。

これからもお互い、FZ1000で飛行機撮影を楽しみましょう。

書込番号:19273736

ナイスクチコミ!11


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2015/10/31 21:19(1年以上前)

>isiuraさん
>かなぴっちゅさん
>杜甫甫さん

コメント、ありがとうございます。FZ1000は、かなり気に入っているので、今後も愛用していくつもりです。

書込番号:19276150

ナイスクチコミ!1


satoboさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/01 20:38(1年以上前)

>T.Hoshiさん
初めまして
動画ありがとうございます
参考にさせていただきます

実は、「4K PHOTO」に期待して今日、FZ1000をポチってしまいました 
4日からの北海道旅行にて試用予定です

書込番号:19279216

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/03 08:58(1年以上前)

>T.Hoshiさん

素晴らしい動画、丁寧な解説をありがとうございます。

動画について知識の乏しい私には、良い勉強になりました。

FZ1000を購入して本当に良かったと思える動画でした。

感謝です!

書込番号:19283431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/03 15:30(1年以上前)

>T.Hoshiさん
素晴らしいです

きっと増えますよ!

書込番号:19284438

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2015/11/04 22:08(1年以上前)

>かなぴっちゅさん
>テクマルさん

ご覧いただき、ありがとうございます。こうした感想をいただけると、制作したかいがあります。

書込番号:19288494

ナイスクチコミ!0


lidl2さん
クチコミ投稿数:4件

2015/11/05 04:20(1年以上前)

>T.Hoshiさん

僕もやっと買えました。来週触われます!

楽しくてためになる動画、大変ありがとうございました。
動画の32分あたり、夜の空港を滑り出す飛行機の窓からこぼれる灯りを見ていたら、大きな仕事を終えて故郷へ向かう時の達成感みたいなものを感じて思わず涙腺が緩みました(笑)。

ヒコーキ編の次は、どんな被写体にあいちゃんは興味をお持ちでしょうか?すごく楽しみです^^。

書込番号:19289240

ナイスクチコミ!2


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2015/11/06 12:56(1年以上前)

>lidl2さん

ご覧いただき、ありがとうございます。

>動画の32分あたり、夜の空港を滑り出す飛行機の窓からこぼれる灯りを見ていたら、大きな仕事を終えて故郷へ向かう時の達成感みたいなものを感じて思わず涙腺が緩みました(笑)。

4Kで撮って4Kモニタで見ると、飛行機の窓の中の人影や、場合によっては顔まで判別できそうな動画が撮れます。また、4Kフォト用として使っても、とても楽しめるカメラだと思います。ぜひ色々な撮影にチャレンジして、傑作をものにして下さい。

書込番号:19292672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/13 18:58(1年以上前)

>T.Hoshiさん

はじめまして!FZ1000を今年の9月に購入致しました。4K動画は、初めての挑戦です。

この解説動画のおかげで、購入以来3ヶ月間感じた変な挙動へのもやもやが払拭しました。

特に・オートフォーカス・マニュアル露出・シャッター速度優先AE・プログラムAE・O.I.S.(手振れ補正機能)
加えて、NDフィルター効果、三脚の効用など、取扱説明書だけではわからないポイントが勉強になりました。

百聞は一見にしかず、解説動画という域を越えたすばらしい内容に感心しました。

これからは長所短所をうまく調整しながら撮影したいと思っています。

静止画のような4K動画を撮ってみました。https://youtu.be/lstNnTkmQKk

書込番号:19313913

ナイスクチコミ!3


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件

2015/11/14 11:09(1年以上前)

T.Hoshiさん
30分以上のYouTube動画、力作ですね すごく参考になりました ありがとうございます

書込番号:19315813

ナイスクチコミ!1


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2015/11/16 23:29(1年以上前)

>パトローネさん
>TZCさん

動画をご覧いただき、ありがとうございます。参考になったとのこと、嬉しいです。

書込番号:19324427

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング