
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 9 | 2016年9月16日 18:43 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2016年9月14日 20:17 |
![]() ![]() |
56 | 24 | 2016年9月15日 13:32 |
![]() |
16 | 5 | 2016年8月24日 09:40 |
![]() |
7 | 0 | 2016年8月21日 22:54 |
![]() |
43 | 6 | 2016年8月16日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
http://digicame-info.com/2016/09/dmc-fz2000.html#more
レンズ周りが刷新されているようですが、
それ以外はほぼ変らず?(AVCHDの29分制限が無くなっているかな?)
コスパの良さは継承して欲しいですね。
16点

NDフィルターが内蔵されていますね。 さらに動画ユーザーにとって使いやすいものになっているのかも。 リモコンはどうでしょうね。
書込番号:20204678
2点

フォーカスセレクトがついたようですが、あの機能はタッチ必須だったはずなので必然的にタッチパネルになっていると思われます。
そうするとタッチパッドAFも可能になりそうですね。
ただ、下位機種のFZ300と違って防塵防滴でないのが少し残念です。
書込番号:20204685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

24-480だとすると、広角側は今までの25から、より広角に。
ズーム端はDL対抗で500と予想していました。
(iAズーム端で換算960mmかな?)
待望のタッチパネル、タッチフォーカスは良いですね。
書込番号:20204767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

望遠80mmアップでF4からF4.5ですか。
数字大好きユーザーへの訴求力が無いです。
今から出すのなら、600mmF4.9くらいだとは思うんですけどね・・・。
書込番号:20204872
1点

結構確実そうな情報ですね、楽しみです。
安いとは言っても最初は10万前後はするんでしょうね。
まあとりあえずFZ1000で頑張って値段が落ちFZ2000が落ちてくるのを待っていますw
書込番号:20204915
2点

マイクが目立つデザインになってるから、音質にも気を配ってますよというアピールでしょう。音質が改善して、変なノイズもなくなっていると見た。
書込番号:20204920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
FZ1000をお持ちなら、無理して高値で掴むことは無いですよね。
フォーカスセレクトや4K動画の性能などの評価や、できればDLシリーズが発売されて(本当に発売されるのか?)それとの比較などが出揃ってからゆっくり検討します。
やっぱり本命はミラーレスかなぁ・・・(^_^;)
書込番号:20204989
0点

魅力的だけどFZ1000ユーザーとしては一個飛ばしかなぁ。つまりこの2000は飛ばして3000待機かなぁ。
4k60pと防塵防滴対応だったらすぐ買い換えるんだけど。
FZ1000に関しては初代の出来が良過ぎ、さらにモデル末期にはコスパも最高レベルになっていたので後継機販売は難しいですよね。
書込番号:20206555
6点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
http://digicame-info.com/2016/09/gh5lx10lx15.html
デジカメinfoに後継機の噂が出ていました。参考まで。
LX15:4/3センサーと25-420mmのレンズを採用とのこと。
FZ1000を買おうかどうか迷っていたら、いつの間にか生産終了となっていたので期待したいです。
できればデザインを一眼レフタイプではなく、GX7 Mark II みたいに中央が出っ張らない感じにしてほしいです。
7点

情報ありがとうございます。
散歩用の気楽なカメラとしてFZ1000を購入しましたが、その便利さと十分な画質や機能のおかげで当初の用途だけにとどまらず、使用頻度に関して一眼レフを押しのけて圧倒的なメイン機になっています。
ちょうどインターバル撮影を始めた時期とかさなり、1年半ほどで撮影枚数もかなりの数になりましたので、後継機には大いに興味があります。
個人的には、センサーが大きくなるよりむしろボディの小型化を望みたかったり、可能なら20mm相当始まりのズームにしてほしかったり、F8より上の絞り設定がほしかったり、上記インターバル撮影時のための便利機能が欲しかったりと、細かな(そして勝手な)希望はいろいろあるものの、FZ1000の満足度は高いので正常進化を期待しています。
また気軽にガンガン使える事が大切ですので、へんに高級路線に走ることなく、比較的手頃な価格帯を維持してもらいたいところですね。
書込番号:20189200
6点

パナソニックはおもしろいね!
オリンパスもがんばれ!
書込番号:20189223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おお、FZ1000の後継機種はもう作らないかと思ってましたが此は期待できそうですね。
ただ私はFZ1000で当分良いかなw
書込番号:20189294
2点

>気軽にガンガン使える事が大切ですので、へんに高級路線に走ることなく、比較的手頃な価格帯を維持してもらいたいところですね。
同感です。
スペック的にはフォーカスセレクト搭載と防滴防塵、AFの強化、マイクのノイズ問題の解消程度に留めて、クラスはこのままで、RX10系と同じような価格帯にはならないで欲しいですね。
もっとも、私は後継機が出てもまだまだ買いません(買えません)けどね。(^^;
運動会以外、本機が70Dの地位を脅かしています(笑)。
(※運動会では本機は主に動画担当です。)
とりあえず子供と一緒に出かけるとき(屋外)にはちょうどいいんですよね、コレ。
書込番号:20200866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
某オークションにて、美品を購入する事が出来ました。
これから、色んな意味で勉強して行きますので、皆さんにもサポートをお願いするかもしれませんが、宜しくお願い致します(^_−)−☆
書込番号:20174952 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あたしゃレポートをお願いいたしやす!
おめでとう!
書込番号:20175210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ひかるコペンさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:20175226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
「ハンドリングテスト!」やろ、わすれたらダメっちゃ!
書込番号:20175308
2点

>ひかるコペンさん
おめでとうございます。
おいくらだったのですか?
書込番号:20175312
1点

皆さん、早々のレスをありがとうございます m(_ _)m
美品で、\47,501でした(^_^)
書込番号:20175548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

美品と言うより、外観、液晶などには、スレキズさえ皆無で、個人的主観では新品同様ですね。
また、付属品は、バッテリーと充電器 以外は未開封でした(^_^)
ちなみに、保証書は無記入でしたので、最近購入した電化製品用の販売店シールでも貼っておきますf ^_^;
本当に、良い買い物が出来ました(^o^)/
書込番号:20175690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひかるコペンさん
よかったゃんぁー
書込番号:20175837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nightbearさん
はい、ありがとうございます!
今後とも宜しくお願い致します m(_ _)m
オークションは当たり外れのリスクあるんで、今回は、非常にラッキーでした(^_^)
参考までに、皆さんは この事 知ってますか
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/price/dc_dvc.html
もう、販売店の延長保証はいらないかも…ww
Panasonicさんに感謝です。
書込番号:20175969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひかるコペンさん
購入おめでとうございます(*^▽^)/
ちょっと大きめですが見た目より軽くAFも
はやいのでデジ一の出番が殆どありませんw
私もマップカメラで49800円中古で購入しま
した。中古といっても中古扱いというだけ
で中身は新品でしたが(^-^)
FZ1000での撮影存分に楽しまれて下さい。
書込番号:20176453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビンボー怒りの脱出さん
そちらも良い買い物をしていますね(^_−)−☆
わたしの方は、出品者様が動作確認しただけみたいで、日付の設定もされていませんでしたので、開封済みの新品という感じですね〜
お互いに、この名機を末長く可愛がってあげましょう!!
因みに、過去に名機と言われた、フジのF31d と、あと ビデオカメラになりますが、キャノンのHV-10にも色んな意味で楽しませてもらいました(^_^)
書込番号:20176519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひかるコペンさん
そうなんゃー
書込番号:20177955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひかるコペンさん
これはちょっとなあ、、、
>ちなみに、保証書は無記入でしたので、最近した>電化製品用の販売店シールでも貼っておきますf ^_^;
書込番号:20179271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひかるコペンさん
保証書に購入した店でもないシールを貼る行為は文書偽造にあたり、罪になる可能性がありますのでお気を付けください。
書込番号:20179423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットで公開することではありません。自己責任なら,こっそりやりましょう。
まあそもそもがやってはいけないことなんですが^^
ちなみに私はマップカメラの一年保証がついています。
オークションは保証がついていないので程度が良くていくら安くても買いません。
書込番号:20179489
2点

不適切な書き込みをしてしまい、申し訳ありませんでした。
以後、十分に気を付けます。
ちなみに、実際には、今まで そういうことは一切しておりません。
しかしながら、今回の件につきましては、反省しておりますので、今後とも宜しくお付き合い願います。
書込番号:20179558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中古で満足せずにもっと上を見て下さい。
書込番号:20180857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>miuchin528さん
はい、頑張りたいと思います。
本格的にカメラと撮影を楽しんでみたいと思い、最初はデジイチのエントリー機を買う予定でしたが、FZー1000の存在を知り、1年以上に渡り、FZー1000購入を迷っておりました。
今回、生産中止と言うことで、慌てて、購入したしだいです。
今後とも、宜しくお願い致します。
書込番号:20181388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は7月に展示品買いました。展示品なのでシャッターカウント気になって調べたら2千カウントほどでした。
書込番号:20199150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PETSHOPBOYSさん
展示品でも、お安く買えればいいと思いますよ。
後は、キズなどの状態をどこまで妥協できるかは、個人差ありますし。
メーカー保証が付いているはずですので、自然故障は心配ないと思います。
今後もよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:20199483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買うのは個人の自由ですが展示品でもでき
れはガラスケース(棚)に展示してあるもの
外に出してある物でも程度のいいものを選
ぶべきですね。
展示品で人が触れるようになっている物は
キズはともかくとして動作がおかしくなっ
ている物もありますからね。
まあ一応店員が確認はするんでしょうけど
気がつかない所でおかしくなっている場合
もあります。
ただ店舗の展示処分品の価格ってだいたい
ネットの価格の方が安いという事の方が
多いですから展示処分品に手を出すことは
滅多にはありません。
書込番号:20199537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに最初のミラーレスでパナのGF-5を中古で買ったのですが買った所がキタムラで棚の中に並んでいた物で
見た目はとても綺麗だったので安心して買った所暫く使っていたらレンズエラーが頻繁に出てレンズをはめ直すと
暫く良く使っているうちの又レンズエラー、キタムラには中古でも保証があるので修理して貰った際に、此もしかして
外に出していた物ですか?ときいたら「その通りです」といわれて納得しました。
やはり客が弄っているうちにおかしくなっておりキタムラの店員が点検して出すときには異常がでなかったようです。
展示品で一番おかしくなっている箇所はレンズ周りが壊れているとかAFが効かない(勿論マニュアルになってないか確認)
人気機種ほど壊れている事が多いです。どうやったらこんな壊れ方するんだという壊れ方をしている物のあったりします。
幾ら展示機とはいえ扱いが雑すぎ、見ていて覚えがある人はもっと丁寧に扱いましょう。
他の人もさわりたい人がいるのですから。
まあいずれにしても最初に書きましたが何を買うかはその人の自由ですので勝手なんですがリスクのある物を人にすすめる
のは個人的にあまりしたくないことですね。
書込番号:20201040
2点

展示品のレンズ交換式ミラーレスなんかだと、センサーに指紋ベタベタなどたまにありますね。
この機種はその心配はありませんけど。
書込番号:20202774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
残り1台 ただアマゾンの直の販売は在庫数も価格も頻繁に変動します(在庫が増えるのはキャンセルでしょうか)
ただ今 1台
https://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-FZ1000-2010%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-DMC-FZ1000/dp/B00KXOS3D4/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1471971998&sr=1-1&keywords=FZ1000
5万円台半ばの頃を知る方も多いと思うので特価情報カテゴリー選択は控えました。
書込番号:20138769
4点

8月9日にケーズデンキで59000円購入しました!
書込番号:20139227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
Windows 10でパナソニックのRW2(RAW)を表示出来ていない方にお知らせです。
以下のコーデックパックをインストールするとWindowsフォト ビューアで表示する事が出来ます。
Vector
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/111111/n1111111.html
FastPictureViewer.com
http://www.fastpictureviewer.com/downloads/
パナソニック配布のRAWコーデックパックはWindows 10に対応していないようです。
Windows 7まで、、、おそっ!8と8.1は華麗にスルー(笑)←パナソニックやる気無いだろ(笑)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/raw/
念の為に言っておきますが海外の?なコーデックパックです。
なのでマルウェアが混入していたりする可能性があります。
そもそも無料ソフト(一応シェアウェアのようですが)には必ず何かがあります。
その辺の所を十分理解した上でご利用ください。
7点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000
ハグロイトトンボの飛んでるところをFZ1000で撮れるかどうか
ちょっと、やってみました。歩留まりは非常に悪いながらも撮
れないことはないなぁと。まぁ、FZ200では限りなく撮れそうも
ないことを考えれば、撮影の幅が広がったと言えるでしょう。
AFマクロを使用しての撮影ですが、このAFマクロはFZ200と性格
が全く違い、使い勝手は一長一短の印象を持ってます。
作例は全てノートリ、iAズーム使用(換算距離不明)
フォトショップ エレメンツで補正あり。
15点

>毎朝納豆さん、ナイスです。
これは“良”ですよ。
FZ1000があんまりにも優秀なもので、
一度卒業したAPS-Cに出戻ってしまいました(笑)。
しかしながら、本機は飛翔昆虫と相性が良いですね。
捉えてしまえば一眼レフですが、撮れ高はFZ1000に軍配が上がります(私の場合)。
ところでスレ主さんは、4Kフォトは使われませんか?
書込番号:20116834
3点

>毎朝納豆さん
ご無沙汰です。
ん? 師匠のウデなら朝飯前では?^ ^
FZ1000、チョコっと借りましたがFZ200より
一回り大きいけど、ファインダーの見易さ、AF
の速さはなかなかですね。
書込番号:20116979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れてましたが、このハグロイトトンボは他のトンボと違い
ホバリングは皆無です。従って、ホバリング状態でないのが撮れ
たことにおいてはやっぱりFZ200よりもFZ1000は優秀ということ
ですね。
>勉強中中さん
レス、ありがとうございます。
そうですね。FZ200では撮れなかったことにおいては
良にしたほうがよかったかも。(^^
4Kフォトはまだ購入したばかりで使っていません。動画で
撮って、切り出しができるとのことですよね。
>Laskey775さん
レス、ありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰しております。
まだ、FZ1000特有の癖を掴むのに四苦八苦状態なんです。(^^
仰る通り、ファインダー及びAF速度はFZ200を確実に上回って
いるのを実感しました。
書込番号:20117389
9点

毎朝納豆さん
ご無沙汰しています。<m(__)m>
相変わらず良い腕ですね〜 (私も色々と精進せねばと思った次第です)
書込番号:20117735
4点

いつもながらナイスショットですね♪
書込番号:20118818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

○スノーチャンさん
ほんと、お久しぶりですね。
まだ使いこなすには至っていないので、自分こそもっと精進
しなければなりませんです。(^^
○Green。さん
レス、ありがとうございます。
できるだけ皆さんの参考になるようなナイスショットをあげられる
ようにこれからも頑張ってみますね。(^^
作例は半置きピン利用して撮影したものです。
書込番号:20120583
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





