LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

インプレシッブアートでトンボ撮り

2016/08/08 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種





皆さん、こんばんわ。

ようやく値段がこなれてきたFZ1000を中古で手に入れました。
まだまだ設定等、よくわからないまま使っている最中です。

インプレシッブアートは設定がオートモードなので
ISO感度設定及び、iAズームも使用できません。

また、JPEG及びRAWで撮ってのあとがけフィルターも
利きません。

それでも遊び感覚でこんな撮り方しても面白いかもと
思ってやってみました。(^^


作例はすべてノートリです。



書込番号:20100970

ナイスクチコミ!14


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/08/08 22:30(1年以上前)

撮影技術も素晴らしいです (*^^*)

書込番号:20101009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/08/08 22:34(1年以上前)

>毎朝納豆さん
コシアキトンボの飛翔お見事 (=゚ω゚)ノ

僕も同じFZ1000でた〜くさんチャレンジしたけれど、こんなにピント合わないです。
あははは (^O^)

書込番号:20101021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/08/09 00:50(1年以上前)

飛翔写真おみごとです。 でもFZ300を買ったからと言ってすぐこういう写真が撮れるようになると訳ではないですね(笑)

たくさんいるようですが、コシアキトンボはこちらでは珍しいです。

私はオニヤンマ・ギンヤンマの惨敗写真ってゆうか、産廃写真を量産しました〜(爆)。

書込番号:20101370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/08/09 08:18(1年以上前)

これは面白い効果。 日本画のようにも見えます。

書込番号:20101742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2016/08/09 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iAズーム使用 換算800ミリ ノートリ 

iAズーム使用 換算600ミリ ノートリ ウチワヤンマ

iAズーム使用 換算800ミリ ノートリ 

iAズーム使用 換算600ミリ ノートリ ギンヤンマのアベック飛行 ノートリ





皆さん、こんばんわ。


>Green。さん

レス、ありがとうございます。

いえいえ、殆どFZ1000の実力かと思います。(^^


>へちまたわし2号さん

レス、ありがとうございます。

FZ1000のAFの特徴がイマイチ掴めなくてボツ量産してます。(^^


>TideBreeze.さん

レス、ありがとうございます。

コシアキトンボは地域差が結構あるのですね。チョウトンボは逆に殆ど
見かけなくなり、ちょっと寂しい気持ちになってます。(^^


>うさらネットさん

レス、ありがとうございます。

日本画とは面白いことを仰いますね。何か被写体のバックを
白い光源のような表現が特徴的です。(^^

作例はすみません、インプレシッブアートでないものです。
て、言うか上記の4枚以外は見せられるものがないので。(^^
はみ出し画像は何卒、ご容赦願います。




書込番号:20102835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/10 20:25(1年以上前)

>毎朝納豆さん
「凄い」の一言です。

僕も追いかけてるつもりが
暑くて気が付くとショッピングモールで
うろついています。((笑)

書込番号:20105127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2016/08/11 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

ギンヤンマ ノートリ

← 同じくノートリ




>歯欠く.comさん

レス、ありがとうございます。

このところの気温は半端ないくらいですものね。自分も撮影場所
近くに冷房効いた場所があればひと休憩したい心境です。(^^


書込番号:20107794

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ながらのお仲間入り

2016/07/12 23:46(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件

フルサイズ及びAPSC一眼とFZ200も所有していますが
この度FZ1000の中古美品を入手いたしました。宜しく
お願いします。

この機種は生産終了とのことですが、今後後継機が出ても
この値段(私の場合5万円でお釣り)での入手は出来ない
でしょうし、この内容ならそこそこ長く使えそう、との判断から
決断いたしました。

当然デジイチには適いませんが、FZ200との画質の差は
歴然としていますね。
 
また、デジイチとシャッターの仕組みが違うのでFZ200でも
便利に使っていましたが、シャッター速度に囚われず(全速
同調)、且つ内蔵ストロボだけで(ハイスピード発光対応
外付けストロボ不要)自由自在にデイライトシンクロができる
のは嬉しいですね。 それも明るいズームレンズと1インチ
センサーによる高画質で可能になりました。 
見落とされているように感じますが、これって高画質コンデジの
メリットだと思います。



書込番号:20033164

ナイスクチコミ!4


返信する
亀羅満さん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/13 02:05(1年以上前)

「当然デジイチには適いませんが、」余計なお世話かもよ。敵い過ぎてデジタル一眼レフを持ち歩かなくなりました。多機能で慣れてくると凄く良いけどね。


書込番号:20033443

ナイスクチコミ!6


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/07/13 08:25(1年以上前)

>Barasubさん
ストロボ周りでそんな強みあったのですね。
全然気が付かなかったです。

本当はこのカメラはBarasubさんのような方に満足頂けるよう企画されたのでしょうね。

私は子育てカメラで『室内で広角動画』、『運動会』
キーワードで買いました。
当然、この用途では出た当時価格では合わず、1月末かな。
十分安くなってから買いました。

それでもジックリ考えて作られているなぁ。と感じる時があり、
このカメラは名機だと思っています。

書込番号:20033771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/07/13 08:45(1年以上前)

当機種
当機種

180mmマクロになあれ♪ 笑

換算400mm側の撮影例

>Barasubさん
FZ1000入手おめでとうございます (o^^o)
何かと高評価なFZ1000。
私もFZ1000の新米でまだまだカメラに弄ばれています。 笑

D5200とFZ1000を適材適所で使い分けています。
被写体に寄って撮るマクロ撮影ではD5200withタム 60mmF2。
動きものではFZ1000。

180mmマクロ風に撮りたいときは、FZ1000の換算400mm側付近で充分に引いてとるとなかなか良い感じです。
180mmマクロ欲しいんですが。。。笑
しばらくこれで代用 (o^^o)

割とオールマイティーなFZ100のアキレス腱が寄って撮るマクロですが、充分に引いて撮るマクロ風味が素晴らしく妙にお気に入りでもあります。

書込番号:20033813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/14 18:23(1年以上前)

FZ1000を愛用している一人です。他の愛用者ですがクローズアップレンズで
素晴らしいショットを撮られている方もおります。マクロもかなり楽しめると
思いますよ。

書込番号:20037630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

迷った挙句に…

2016/06/25 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:41件

在庫残り1台57800円で、迷ってました。一眼を持っての登山にへこたれ、ずっと前から山に持っていける手軽なオールマイティとしてFZ1000を狙っていたのですが、なかなか予算のめどもつかず迷っていました。そうしたら、今日、なんと54800に値下がり。それでも、店員さんに軽い気持ちで、交渉したら、税込55000にするとのこと。「今、日本で1番安いと思いますよ」と店員さん。買いにきたつもりではなかったけど、ぐらっと来て、自分自身を都合よく説得して、気付いたら買ってしまってました…。4kとか楽しみなので、しばらくは元からあるフリして奥にはばれないように色々楽しみたいと思います。

書込番号:19985778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/06/25 22:25(1年以上前)

>奥にはばれないように ---

もうばればれでしょう。隠そうとするからばれる。
どうも、体全体、様子から即バレするようです。

書込番号:19985872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/25 22:41(1年以上前)

で、どこで買ったの?

書込番号:19985932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/25 23:20(1年以上前)

55000円で文句は出ないと思います・・・・(注)愛があれば

書込番号:19986059

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2016/06/26 00:01(1年以上前)

たぶん無理だと思いますが、内容から寛大な奥様だと思いますので頑張って下さい。

書込番号:19986176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/26 00:26(1年以上前)

バレるまで楽しんでください\(^_^)/



バレたら…(>_<)

書込番号:19986247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


faith63さん
クチコミ投稿数:4件

2016/06/26 06:20(1年以上前)

私も意を決して昨日購入しました。
スペアのバッテリー二個オマケと液晶保護シールで、56500円でした。
孫撮影が主な用途です。
素子の大きさと4K、ズームに惹かれて購入しましたが、それより前に取扱説明書と格闘中です。

書込番号:19986535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2016/06/26 14:33(1年以上前)

今日も朝から仕事だったので、皆さん返信が遅れてすみませんでした。気付いたらたくさん!ありがとうございます。 うさらネットさん、杜甫甫さん、☆ME☆さん、しま89さん、多分まだ、ばれてはいないと思うので、うまくやりたいと思います。自分のへそくり払いなので、ばれても見逃してもらえるかな?
エリズム^^さん、買ったのは、地方のK's電気さんです。ちなみに、数ヶ月前には、SONYのRX10も6万円台で出てました。
faith63さん、保護フィルムに予備バッテリー2個付きって、私よりお得でしたね。羨ましい。これから一緒に、操作極めましょう。いろいろ機能もあるので楽しみです。皆さんの作品拝見しながら、使い方勉強していきまーす。ありがとうございました。



書込番号:19987477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/26 15:10(1年以上前)

隠し通すにはデカすぎるんじゃ・・・

領収書 即破棄 箱とかも残しちゃダメ 保証書は車検証と一緒に保管

で、何気に見せて会社の同僚に安くゆずってもらった、1万円ほどでと言う

奥様はこの程度でだませないでしょうか?

書込番号:19987557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2016/06/26 15:45(1年以上前)

山ニーサンさん、いろいろテクニックがあるんですね。でも、うちはメカに弱いので、多分前からある一眼と区別がつかないと思います。でも、箱は隠したほうがよさそうですね。ご教示ありがとうございます。

書込番号:19987635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2016/06/27 22:10(1年以上前)

バッテリー2個オマケとかスゲー…羨ましい…。

書込番号:19991520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ72

返信21

お気に入りに追加

標準

後継機はあるのだろうか?

2016/06/19 07:34(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:842件

本機の発表から、
ついに2年経過しました。(2014/6/12)

メーカーにしか分からないことではありますが、
皆さんが後継機に望む、仕様・願望・妄想をどうぞ。

ちなみに私は、
焦点距離は今のままでいいので、
テレ端をもう少し明るく。
NDフィルタ内蔵、最大f値を大きく、
防塵防滴、タッチパネル、ノイズ対策、
位です。



書込番号:19968277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/06/19 08:17(1年以上前)

センサーの高感度性能向上(^^)/

書込番号:19968343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/19 08:22(1年以上前)

チョッピリ小さくして欲しい…

書込番号:19968352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/19 08:27(1年以上前)

>x10aゼノンさん

多分出るでしょうがFZ1000自体が時代を先取りしたスペックを持っていました。
部分的に不足感を感じるかもしれませんが十分現行機種とはりあえます。

今現在のパナソニックの技術を全て注入してもそんなに改善しないかもしれませんよ。
気長にもう1〜2年待つぐらいの気持ちのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:19968356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2016/06/19 08:34(1年以上前)

FZ1000は完成度が高く今でも十分通用する性能を持っています。
大ヒットしましたから、後継機は出るでしょうね。FZ2000?

あくまでも私の予想ですが、今年の秋ごろにでも発表がありそうな予感がしてます。
最近はモデルチェンジの周期が長いくてヤキモキしますね。

今時のデジカメとしてはタッチパネルは是非欲しいですよね。
あと、ローパスレス仕様にしたら面白いかも。

更に肥大化してしまうので、焦点距離やF値はそのままでいいかな。

書込番号:19968378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2016/06/19 08:37(1年以上前)

当機種

個人的には鏡胴の太さも筐体のサイズも今のままでいいと感じてます。
それより、もう少し各部の質感を上げて欲しい。
所有する喜びが感じられるような質感のアップを切に願いますね。
ただそうなると価格に跳ね返るわけで、なかなか難しいところではあるのでしょうが・・・

あ、それと望遠端でもう少し寄れると嬉しいかな。

書込番号:19968386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/06/19 08:50(1年以上前)

スペックが上がったFZ1000の後継機種を望むところですが、
きっと、10万円越えは確実かもね。

ソニーなんて16万円もするからねぇ。ちょっと考えちゃいます。(^^


書込番号:19968406

ナイスクチコミ!6


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/06/19 10:51(1年以上前)

FZ2000希望スペック

・24-600mm F2.4-4.0
・タッチパネル採用
・V-Log標準装備
・4K60p内部記録
・HDMIモニタリングスルー機能
・SD、XQD2スロット搭載
・防塵防滴マグネシウムボディ

FZ1000マークII希望スペック

・タッチパネル採用
・ノイズ対策
・ヘッドホン端子

書込番号:19968685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/06/19 11:31(1年以上前)

フォトキナあたりで発表ですかね?。こんなにコストパフォーマンスのいいカメラはないだけに、後継機にも期待しちゃいますよね。スペックは、AM3+さんのおっしゃる内容が実現されれば、パーフェクトです!。ライカ仕様レンズを搭載して、600mmF4.0を実現できたら、スゴイことになりますね。お値段は高くなってもしょうがないかなあ。今年のよさこいソーラン祭り(札幌)、FZ1000とGX8で動画撮影勝負をしたのですが、意外にもFZ1000の方が、ピントの安定感が高く、高倍率ズームの威力も発揮できて使い易かったです。動画に関しては、今後は全てFZ1000にお任せすることになりそうです。2年位前の機種とは言え、今でも十分に高性能と言えるカメラだと思います。FZ1000で撮影した今年のよさこいソーランの模様→https://youtu.be/AaOL094iYI4

書込番号:19968751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/06/19 11:40(1年以上前)

個人的には小型化に力を入れて欲しいと思っています。
余り贅沢な仕様にするとRX10M3のように高価格になる可能性もあり中々手を出せなくなるので難しいところですね。
パナソニックにはSONYのような高価格路線(値はなるべく下げない)には走って欲しくない物です。
高機能なのはいいのですが最近のSONYはでて暫くしても値下げが殆どない機種も増えており手が出なくなっている
機種も増えてきています。半値とは言わないまでも3分の2くらいの値下げはしてほしいものです。

書込番号:19968780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/19 12:01(1年以上前)

多分FZ300仕様にして新型ではないでしょうか
(レンズは今のまま?)

個人的には手動ズームが有れば
間違いなく一眼レフキラーだと思います

書込番号:19968834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/06/19 12:14(1年以上前)

>(レンズは今のまま?)
う〜ん確かに元々完成度が高いので一から新開発するより今の物を改良して出せばコストも抑えることが出来ます。
現行のままでもタッチパネルはつけれるでしょう。防水は簡易防水位は出来るかな?
手動ズームとなるとレンズ周りを一から作らないといけないので難しいかな?

書込番号:19968869

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29281件Goodアンサー獲得:1536件

2016/06/19 16:46(1年以上前)

まずは、音声ノイズの「普通レベル程度への改良」でしょうか(^^;)

商品価値としての優先順位はどうなのか知りませんが、21世紀にここまで音声ノイズが酷い動画撮影(可能)機器を買うことになるとは、思ってもおりませんでした(^^;

「カメラ」として、少なくとも「1型」
と数万円で購入できたことに限定すると、かなりのデキの良さかと思います。


・・・しかし、音声ノイズは大幅に改善して、
「せめて、かつてのアナログHifiビデオの(国内大手メーカー内の)下位レベル」にはして欲しいところです。
(それなりの価格になれば、速攻で買い換えたいところです)。

※動画の音声なんかどうでも良い方は、このレスを無視してください。


私が買った「音声記録のできる動画撮影(可能)機器において」は、
アナログのHi8(Hifi音声)どころか、
おもちゃのような動画撮影可能な東南アジア製デジカメモドキや中華padの動画音声ノイズのほうが「遥かにマシ」というか、「比較の次元が違いすぎる」ぐらいかと思います。


冒頭で「速攻で買い換えたい」と書きましたが、
購入前の【欲しいというバイアスが正常な判断を随分と抑え込んでしまった悪い例】として、
つまり今後の教訓として
(徳川家康の「あの掛け軸」のように)
置いておくべきか?とまで思ってしまいます。

私の機種が個体差で特に悪いのか?とさえ思いましたが、「すでにアップされている動画の音声のノイズ」を改めて聞くと、「やはり酷い」ので二度ガックリしました。
モデル末期は多少改善されているか?との期待は外れました(^^;

書込番号:19969488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


conpfunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2016/06/19 18:18(1年以上前)

後継機の出来を大変期待してます!!

皆さまの要望で出尽くした感が有りますが、

ズーム速度の可変をスムーズに。
電源入れる度にレンズが出るので、再生のみの使用時、レンズが伸びない様に。
4Kフォト時のローリングシャッター現象の更なる抑制など、お願いしたいです。
ソニーの様にUSB給電(充電)に対応すると安心便利ですね。

書込番号:19969730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/06/19 19:02(1年以上前)

タイトルの“後継機”は微妙な気がします。
FZ300と少々キャラがかぶる所があるので、
といってコストのかかる差別化も難しいような。
いっそRX10M3真っ向勝負的スペック!
だと、もう別機種ですね。

改善点を希望するとしたら、4Kフォト時のAF動作ですね。
動画モードのAFになってしまうので、静止画モードのAFと選べるようになると嬉しいです。

書込番号:19969841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/19 20:28(1年以上前)

防防 タッチ 小型化 ダットサイト内蔵 カラバリ。

高くとも彼方ほどではないでしょうから。

書込番号:19970059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/19 22:03(1年以上前)

ダブルスロット
防塵防滴
タッチパネル

音ノイズ?改善?

書込番号:19970406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2016/06/20 20:07(1年以上前)

タッチパネル
 操作性
ダブルスロット+SD速度向上
 
ND内蔵
 動画用
防滴防塵
 
これで価格据え置きなら買うかも

書込番号:19972487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2016/06/22 11:05(1年以上前)

パナソニック本体は嘗ての品揃え重視から収益性重視に舵を切っていますから、1インチ市場の動向を
見極めているところではないでしょうか。ソニーの高性能・高価格路線が受け入れられたら、FZ1000をグレードアップ化した後継機でそれに対抗する。不発に終わったら当面高倍率1インチ機は出さない。

書込番号:19976643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/06/22 18:22(1年以上前)

GHシリーズの後継機が出るのは確定しているらしいですが、
FZ1000の後継はまだまったく話が出てきませんね・・・。

ソニーのRX10M4がAF性能でもFZ1000に迫る性能らしいので、
同じ600mmで10万程度で出してくれたら是非とも欲しいです。
操作性はFZ1000のほうが上ですしね。

書込番号:19977403

ナイスクチコミ!4


PIPOismさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2016/06/26 07:17(1年以上前)

AFの方式や望遠400mmはそのままで充分だと思うので、それ以外のハードのところで。

-NDフィルター内蔵
-簡易防水
-タッチパネル

ソフト的には最新の機能を詰め込んでいただければ充分かと。

書込番号:19986604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

今更ながらに買いました

2016/06/17 08:39(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:2576件

普段はフルサイズとRX100M3ですが望遠は70-300までしかなく、野球観戦に行く為急遽購入しました。

本当は500ミリから600ミリが欲しいのですが500ミリの本命DLは発売未定、RX10mk3は値段が論外、g3xはファインダー外付けかつそれなりに高いということで、展示品かつ一年保証有りでポイント換算含めると40000円代後半で買えることもありユーザーと相成りました。

パナソニックは名機GF1以来です。

こちら、状況によっては400ミリオーバーの画角が必要になる可能性もあり、その場合は4Kフォトかデジタルズームのいずれかだと思うのですが、画質的にはどちらが良いのでしょうか?

書込番号:19963339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/17 08:49(1年以上前)

デジタルズームOFFで、iAズーム併用で良いのでは。

書込番号:19963358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件

2016/06/17 09:03(1年以上前)

>支笏さん
色々調べきれてないのですが、デジタルズームとIAズームは何か差があるのでしょうか?望遠域の差とか

書込番号:19963395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/06/17 09:26(1年以上前)

変なこと書いたかも。

iAズーム:
超解像技術を使用したデジタルズームですかね。
解像度は落とさずに望遠端の2倍までズーム可能。

でしたでしょうか。
で、緊急時用にiAズームだけONにしてます、自分は。
もう一つ併用出来るのがあるのですが、今手元にないので忘れました。

書込番号:19963431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/17 09:34(1年以上前)

解像「感」 維持しつつ拡大できる IAズームかな? http://panasonic.jp/dc/compact/fz1000/operation.html

書込番号:19963444

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/17 11:02(1年以上前)

>支笏さん
変なことは書いていないと思いますよ

書込番号:19963583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/06/17 12:01(1年以上前)

>状況によっては400ミリオーバーの画角が必要になる可能性もあり、その場合は4Kフォトかデジタルズームのいずれかだと思うのですが、画質的にはどちらが良いのでしょうか?

デジタルズーム併用の4K動画からの切り出し画像 と デジタルズームの静止画 の比較なら多分、後者だと思いますが、購入されたのですからご自身で試されて確認するのが間違いないと思いますよ。



>デジタルズームとIAズームは何か差があるのでしょうか?

iAズームもデジタルズームの一種です。
以前よりは画素補完技術が向上したので、2倍のデジタルズームまでなら解像感の低下を余り感じませんよ〜とメーカーが言っているだけです。
画質的に大きく低下しない範囲内で安心して使えるのがメリットだと思います。

書込番号:19963680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2576件

2016/06/18 09:49(1年以上前)

>杜甫甫さん
なるほど。劣化がおさえられてるって感じなんですね。

>豆ロケット2さん
ありがとうございます。
iAズームの方が気軽に使えそうな感じですね。にしても800mmは凄い・・。

書込番号:19965862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件

2016/06/28 11:12(1年以上前)

早速プロ野球に持ち出しましたが(D750+TAMの70-300も持って行った)、画質には正直満足できませんでした・・・。
iAズームの800mmはもちろんですが光学の400mmまでのもいまいち(RX100M3も持っており1インチに変な印象はありません)。

実売5万台ですが、こうなるとD7100や7200をボディで購入して今の70-300を使って換算450mmさらにクロップ600mm
とかにした方が自分の用途にはあってるのかなという感じもします・・。

ネオ一眼で使いやすそうではあったんですけどね。

書込番号:19992765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

EVF目当てが取れました…

2016/06/12 20:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:90件
機種不明
機種不明

このカメラを首から下げて歩いて移動していたところ、目当ての上部が服に引っかかり、そのまま取れてしまいました。
余裕のある大型サイズなのはいいんですが、意外と引っかかりやすい。(今までも引っかかっただけなら経験あり)
画像のように、プラスチックが折れているように感じるんですが、これってどうなんでしょう?アイセンサー含め全機能正常に動作していますが…

みなさんも引っかかった経験があるか?
修理に出すべきか?それとも自分でくっつけるか?
この場合保証って効くのでしょうか?

アドバイスお願いします。

書込番号:19951430

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/06/12 21:08(1年以上前)

>キハ150系が好きさん
折れてるっぽいですね。
うちの、外そうとしましたが簡単には外れそうにないです。

書込番号:19951476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/06/12 21:18(1年以上前)

引っ掛かって壊れたか、引っ掛けて壊したか?

嵌合爪が割れて消失しているように見えますが、内部に入り込んでいましょうか。
中で何かカラカラ音がしていなければ良いですが --- 良くないか。

SC出しましょう。でなければ接着はやめてテープ止め。

書込番号:19951513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/12 21:35(1年以上前)

あー、折れてしまいましたか。
パナはファインダーの出っ張りが大きいですからね。
よくバッグの中でも引っかかるので気になってました。
キャノンやペンタの一眼みたいに
出っ張りが少ないといいんですけどね。

書込番号:19951587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2016/06/13 08:09(1年以上前)

>キハ150系が好きさん
構造としては上部にツメがあって、これをはめてから下部のビスで留めているはずです。
このアイカップ側の上部のツメが折れてしまったようですね。
写真では本体側がよく分かりませんが、アイカップ部だけを取り替えれば治りそうです。

書込番号:19952568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2016/06/14 20:25(1年以上前)

返信が少々遅くなっってしまい申し訳ありません。

このカメラを首から下げて持ち歩くと、手前側が水平より下がってしまった時に、レンズの重量により結構な力が加わることがあるようです。ストラップ固定位置が手前側になっているため、更に大きい力が加わるのではないかと推測しています。

カメラを首から下げて移動中に破損してしまうと、保護性と速写性の選択を迫られそうです。こんなに簡単に外れるものなのかなぁ?
もう少し出っ張りが少ない設計、固定部の強度が高い設計を望みますね…

くっつけるのは諦めて見積もりに出そうと思ってます…ありがとうございました。

書込番号:19956935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/20 12:44(1年以上前)

私のも同じように上部の詰めが外れたか折れたかで間が空きました。
細い爪日本でかましてあるようですから、設計のミスだと思われるのですが。
その後どうなりましたか?教えて頂けたらと思います。

書込番号:20831815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2017/04/20 20:23(1年以上前)

>nekogurumaさん
同じような方がいましたか…
販売店に行ったところ、おおよその修理金額として結構高い額を提示されまして、結局修理はしてないです…
独特の出っ張ったファインダーなので首から下げて使うことが多い人は注意したほうがいいかもです。

書込番号:20832716

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング