LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(1726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

FZ1000の後釜は?

2020/02/18 00:48(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

最近のメイン機種はもっぱらソニーのRX100M6なのですが、羽田空港の屋上から飛行機撮りたくて、久々にこの機種を実家から拾ってきました

ですが・・・・う〜ん、いかんせん4年前の機種だからか、パッとしませんでしたね。
(当時はまぁまぁ良かったAF性能も、今となっては・・・・あと、高感度性能の低さ)

当然、画質を求めれば一眼(フルサイズ、APS-C、M4/3)になるのですが、一体型の手軽さは捨てがたい

という訳で、数万のレンジで買い替えをするとしたら、みなさん何を選びますか??
・Canon SX70 HS
・pana FZ85、FZ300
辺りあ候補かと思いますが、パナの2機種は世代がちょっと古いですよね(そもそもFZ1000よりAF性能が高いとは思えない)
となるとSX70が今の所、FZ1000の真っ当な後継でしょうか?

書込番号:23237928

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2020/02/18 01:29(1年以上前)

>真偽体さん
LUMIX DC-FZ1000M2が後継機ですが。

書込番号:23237961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2020/02/18 05:42(1年以上前)

数万円しか出せないなら、買い替えても満足出来る結果にはならないかと。
FZを使っていこなす方に時間を割いた方が良いと思います。

腕が落ちたとは言いませんが、何か撮影する事に対して忘れてるんでは?と思ったので。

数万円でFZ1000を超えるのは難しいです。

書込番号:23238049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/02/18 06:30(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001138203/

書込番号:23238069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/18 07:48(1年以上前)

高感度性能で比較すると、
LUMIX DMC-FZ1000は、ISO125〜12800で、
PowerShot SX70 HSは、ISO100〜3200です。

高感度性能を期待してSX70 HSに買い換えたら、さらに不満を募らせる結果となるでしょう。

DC-FZ1000M2をお勧めしたいところですが、
スペック上の感度もDMC-FZ1000と同じで、
AF性能も0.09秒で、変化がありません。
買い換えても、この2点に関しては大幅な性能の向上は実感できないでしょう。

APS-Cやフルサイズなどにすれば、高感度性能もAFも期待できますが、
一体型のデジカメでは、このぐらいの性能で甘んじるしかなさそうです。

書込番号:23238123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/02/18 12:48(1年以上前)

飛行機だけなら、
安い一眼レフに、
300mmレンズ装着のほうが幸せになれると思います。

書込番号:23238491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/02/18 13:26(1年以上前)

ソニーは高感度は良くても、
通常感度の絵がスマホっぽい
という欠点がありますね。

書込番号:23238543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

星空撮影

2019/05/25 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:787件
当機種
当機種
当機種

去年の7月に
日本一星空がキレイと言われる
小笠原諸島で撮影した星空です。

このFZ1000の書き込みで星空の写真が紹介されていましたが、
同じような設定で撮影してもその写真のようにキレイに撮れません。
一番きれいに撮れる設定はないでしょうか?

なお、撮影時は、空気は霞んでなく完全にクリアでした。
街灯はなく真っ暗です。

今年も6月末に小笠原諸島に行くのでリベンジ撮影したいです。
アドバイスお願いします。

書込番号:22690328

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/05/25 15:50(1年以上前)

雲が多いですね。
あと、少しガスっています。
目視で、無限数の見える環境ならFZ1000で
十分撮影出来ます。
この時期だと、21-2時で雲がなくガスが抜けた状態だと撮影に適しています。
あとは新月の前後を狙いましょう。
以前、FZ1000で星空撮影撮影していました。

あと出来れば、ポタ赤が有れば良いです。
基本デジカメでの星空撮影は、高感度上げるより
露出秒数を上げた方が淡い星雲とか天の川が写りやすいです。
XZ-1の時は、ISO100 300秒 ポタ赤 で撮影した事有ります。

書込番号:22690389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/05/25 18:12(1年以上前)

>XZ-1の時は、ISO100 300秒 ポタ赤 で撮影した事有ります。

実際、コレで写らない場合は透明度・ガス・雲・光害の要因が高いです。
特に雲とガスは数百kmの光害も吸収しますので、悪影響が高いです。

書込番号:22690659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/05/25 18:22(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000664331/SortID=17780813/

FZ1000での星空撮影テストです。

書込番号:22690682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/05/25 18:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

FZ1000時代

今の私のレタッチ技術

あとは、レタッチ(編集)技術の鍛錬ですね。

書込番号:22690707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/25 23:14(1年以上前)

レタッチで…かなりかわるんだね〜Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

書込番号:22691414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2019/05/26 11:51(1年以上前)

>松永弾正さん

意外に星空画像はピッチが潰れ易いので極端過ぎな
レタッチだと油絵になってしまいます。
目視で、天の川が見えない画像は油絵になり易いです。
それでも上手い人だと、レイヤー重ねたり光害消したりして上手く表現します。

私の技法だと、ある一定の光害が有るとレタッチ出来ません。
( ̄▽ ̄;)

書込番号:22692463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:787件

2019/06/01 16:58(1年以上前)

>テンプル2005さん
返信ありがとうございます。
実は、テンプル2005さんの星空撮影を参考にしたんです。
感度が高かったので、それをマネました。
あと、固定で長時間撮ると星が動きますもんね。
ポタ赤調べましたが、価格高いですね。
星空撮影が趣味であれば全然高くない買い物ですが、
ちょっと購入はやめときます。
同じような感じで撮影します。

雲多いですよね。
でも、肉眼で見る星空は感動的でした。
小笠原諸島はウミガメのために、街灯は最小限になっています。
なので、光害はほぼないと思います。

また、同じような感じで撮ってきます!
グリーンフラッシュも撮りたいですね。

書込番号:22706384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2019/06/19 10:37(1年以上前)

当機種
当機種

2018 こと座流星群より

2018 ペルセウス座流星群より

>八木っちさん

編集ソフトや赤道儀がなければ
プロの様な写真は厳しいと思いますよ。
私もそうですが、基本的には
星空を撮影している本を参考に
同じ設定にして撮影しています。
添付写真は流星群のときのもので
カメラの設定はマニュアルで
ISO3200 F2.8 SS:15secにしています。

書込番号:22745501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2019/06/19 16:21(1年以上前)

機種不明

八木っちさん こんにちは

写真が気になりましたので 2枚目の写真 お借りして シャドー補正してみました

書込番号:22745937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 nis22さん
クチコミ投稿数:3件

インテリジェントオートモード(iAモード)に関して質問させて頂きます。

iAモードに設定時、シャッターを半押しで合焦し画面左上の「iA」アイコンが認識されたモードに
変わりますが、屋内の10mほど離れた壁、窓から見える遠くの夜景、
10cm程度の距離の静物等どこに向けてもマクロモード(「i」に花のマーク)として認識されます。

唯一、テーブルの上の料理を撮ろうとすると料理モード(「i」にお皿のマーク)となります。

2メートル先の本の背表紙を撮影した限りでは、iAモードで撮影しても、Pモードでマニュアルフォーカス
にてピーキングで色が付くピントで撮影しても、PCで等倍表示では差異は見られずピントは合って
いそうです。
ちなみに、iAモード、iAプラスモードのいずれでも同様となりました。

ここのところ暗い時間帯しか在宅できず明るい昼間で試せていませんが、皆様のFZ1000ではいかがでしょうか。

宜しくお願いいたします。

書込番号:22306151

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nis22さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/07 02:06(1年以上前)

補足ですが、その後色々試したところ広角端〜28mm程度までは必ずマクロで判別されてしまいますが、
それ以上に上げると判別無しのiAのみ、夜景モードなどシーン判別できているようです。

書込番号:22306368

ナイスクチコミ!1


スレ主 nis22さん
クチコミ投稿数:3件

2018/12/15 01:02(1年以上前)

自分以外書き込んでいないため見てる方がいるか分かりませんが、原因が分かりましたので
参考まで共有します。

明るい照明を被写体にしたセンサーのゴミ付着チェックの結果、わずかに影が見えたため
センサー掃除のため分解したところ、本来接着されているべきセンサー基盤と本体への
固定用の金属パネルが剥離し、センサーがレンズ側にわずかに寄っていました。
(寄っていたといっても0.5mm程度で、目視ではっきり分かるレベルではありませんが)

剥離していた箇所を接着し組み上げたところ、写真撮影のおまかせiAで正常にシーン認識
できるようになりました。
また、正常に認識できない状態では動画撮影時の連続AFが効いていないようで、急に
ズームすると全くピントが合わない(合うまで数秒掛かる。じわじわとズームすれば問題なし)
状態でしたが、これも解消し動画撮影時のAFの迷いも無くなりました。
もし動画撮影の高速でのズーム時にピントが全く合わない方がいましたら、写真撮影のおまかせiA
のシーン認識が正常に働くかチェックしてもいいかもしれません。

なお分解後の組み上げについてですが、センサーの固定ネジは間にスプリングが挟まる構造ですが、
ネジを最後まで締めると上記の正常にシーン認識できない状態となり、ネジが止まる1mm弱手前で
締めるのをやめる必要があります。(センサー固定用の金属パネルを後ろから押して、1mm弱
スプリングで反発する程度)
分解すると保証は効かず、有償修理についても拒否される恐れもあるため全くおすすめはできませんが、
分解される場合は上記お気をつけください。

書込番号:22324852

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 WiFi急に使えなくなった!

2017/10/15 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:168件
別機種

ここから進まない

質問お願いします!

今旅先なのですが、2日前から急にWiFi接続が出来なくなりました。

WiFiとアプリを使っていつもは【カメラのWiFiボタン→履歴の直接接続のスマホ】の操作をすれば、カメラのモニタ側は、1枚か複数枚かを選択する画面になっていたのですが、2日前からカメラのモニタには『スマートホンのアプリを立ち上げていない場合は立ち上げて下さい』と表示が出てから進みません。3日前は出来ていたので何が悪いのかさっぱり分かりません(*_*;)

どなたか助けて下さいm(_ _)m

書込番号:21280742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/10/15 22:26(1年以上前)

>ゆぅ☆★さん
すいませんが出来ればスマホとカメラをWi-Fiで繋げた時の手順を書いてもらえませんか?
私もパナのデジカメでWi-Fi接続を検証してみたいと思いますので。

書込番号:21281429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/10/15 23:06(1年以上前)

QRコードではなく。wi-fiのパスワードを入力して設定してみてはいかがですか?

書込番号:21281561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/16 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ゆぅ☆★さん
最初の画像を見ると、「Wi-Fi接続が完了しました」 となっているので
Wi-Fi自体はスマホと接続されているようですね。
スマホのアプリは立ち上がりますよね。

スマホ側の問題みたいですね。
最近スマホにアプリをインストールしてませんか?
そのアプリが影響していることもあると思います。

念のためアプリの「Wi-Fi」をタッチして、FZ1000に接続しているか確認してください。
私はTX1で、アンドロイドですが接続手順は同じです。

書込番号:21281808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件

2017/10/16 06:41(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
いつものやり方は…
カメラモニターに画像表示→WiFiボタン押す→直接接続で履歴からスマホの機種F-02Hを選択→スマホのアプリ側を立ち上げた時にWiFi検索しているのを一旦キャンセルし、WiFiマークを押して『FZ-1000』を選択

今まではこれでいけてました。。
お手数をおかけしておりますm(_ _;)m

書込番号:21281981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2017/10/16 06:44(1年以上前)

>vipから(ryさん
やれそうな設定は一通り試してみたんです;
パスワード入力、NFCタッチ、などなど。

書込番号:21281984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2017/10/16 06:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

WiFiマークを押すと機種名が出る

その後はこの画面から進まない

>まるるうさん
やはりスマホ側でしょうか( ;o;)

最近インストールしたアプリ…それも特には無いのです(*_*;)アプリのアップデートでしょうか…。。

アプリはとっくに立ち上げて、WiFiマークからFZ-1000を選んでいつもは接続していました。

書込番号:21281992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/16 07:43(1年以上前)

電波環境の違いでしょうか。取り敢えずモバイル通信を切ってみる、Wi-Fiの優先接続設定のようなものがあれば無効にしてみる等の電波制御の変更を行ってみてはどうでしょう。

書込番号:21282042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2017/10/16 07:55(1年以上前)

機種不明

F-02HのWiFi詳細設定

>sumi_hobbyさん
優先接続はオフになっています。
これ以外弄る所が見当たらず…。。

書込番号:21282058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2017/10/16 07:57(1年以上前)

機種不明

F-02HのWiFi詳細設定

>sumi_hobbyさん
モバイル設定のオフとはどれの事でしょうか??;

書込番号:21282063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/10/16 08:10(1年以上前)

>ゆぅ☆★さん

検証した結果繋がりました。
私もFZ1000を持っているのですが手元にDMC-TZ70しかなかったものでDMC-TZ70でやってみました。
同じようにカメラ側のWi-Fiボタンをおして接続→スマホ側でWi-Fiを直接接続するとカメラ側に最初の写真と同じ画面のWi-Fi接続
が完了しました。スマートフォンのアプリを立ち上げていない場合は立ち上げてください・・・・→スマホ側のアプリを立ち上げると
カメラ側に使用機種(スマホ)に繋げるかどうかの画面が出てくるのではいを押すと接続完了です。
以降カメラのWi-Fiとスマホのアプリを立ち上げれば自動接続します。
とりあえずいまのところ接続が切れるなどのトラブルはありません。

可能性としてはアプリとスマホの相性がよくないということも考えられます。
このPanasonic Image Appというアプリもともと接続が不安定であまり評価もいいアプリではないようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.avc.cng.imageapp&hl=ja

直らない場合,面倒ですがスマホにカメラを直接USB接続してスマホに直接ダウンロードするか漫画喫茶みたいな
PCがある施設でPCを介してデジカメ→USBメモリ(できれば大容量のもの)に画像を転送する。
本当はモバイルノートPCかタブレットをもっていればいいのですが。
デジカメとの直接転送もうまくいかない場合もありますのでカードリーダーもあればあったほうがいいかもしれません。
スマホに繋げるマイクロUSB変換コードやカードリーダーは百均などに売っています(セリアやダイソー)
Panasonic Image Appが使えない場合、第二の手として準備はしておいたほうがいいかとおもいます。
すぐにやりたい場合はコード類やUSBメモリなどは近くの家電店か百均で購入してください。

私も他のメーカーでWi-Fi接続ができないことがあり,直接デジカメやSDカードからダウンロードすることが結構あったりします。
そのためモバイルPCはかならず旅行に持っていくことにしてますね。

書込番号:21282083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/16 09:14(1年以上前)

ゆぅ☆★さん
メーカーに、電話!

書込番号:21282190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/10/16 13:22(1年以上前)

>ゆぅ☆★さん
この画面から進まない

私もDMC-G7というカメラですが、その画面からなかなか進まないことが多いので、
すぐに「キャンセル」を押して、アプリの方で「wi-fi」を選択し、カメラを選択して接続してます。

手順は以下の通りです。
カメラのwi-fiをオン→スマホでimage appを立ち上げる→
image appが自動でカメラに接続しようとする→すぐにキャンセルし、アプリ画面の真ん中上の「wi-fi」を押す→
カメラのwi-fiアクセスポイント名を選択し、接続する

書込番号:21282605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2017/10/16 13:38(1年以上前)

>vipから(ryさん
私は最初にそちらの方法でやったら繋がりませんでした。

書込番号:21282632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2017/10/16 18:27(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
検証ありがとうございます。ちょっと私とはやり方が違ったので(説明が悪くてスミマセンでした;)、ビンボー怒りの脱出さんのやり方でも試しましたが、同じ所で止まるのは変わりませんでした(*_*;)

問題無く使えていた地域に戻って来たのですが、場所が変わっても同じでした。

家にあるデスクトップPCでスマホへの取り込みはやっているので、旅先で取り込むのにアプリを使っていたのですが、残念な事になりました。。

ノートPCを持って行く程は旅先で画像をスマホに絶対入れなければ!とまではなっていないのですが、数日前までは出来ていたので気持ち悪いです(*_*;)

書込番号:21283227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/16 18:57(1年以上前)

>ゆぅ☆★さん
FZ1000とLX100の両方とのことなので、スマホ側の問題の可能性が高いと思います。
同時に2台のカメラが同じ不具合を起こすとは考えにくいですから。

もう一つ試すこととして、家族や知人のスマホを借りて接続してみてはどうでしょう。
これで接続できるのでしたら、確実にスマホ側の問題ということになりますね。

いろいろとやってみて解決できないようでしたら、かなりの手間と時間が掛かりますが、
スマホを初期化してみる。最後の手段として、これしかないような気がします。

書込番号:21283307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/10/16 23:13(1年以上前)

ここまでやっていない事は
アプリの再インストールですかね。
一度アンインストールをして、再度入れ直してみるのはいかがでしょうか?

書込番号:21284062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2017/10/16 23:40(1年以上前)

>vipから(ryさん
アプリの再インストールは一度試されているみたいですよ。

書込番号:21284127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/10/16 23:59(1年以上前)

>まるるうさん
あらそうでしたか
これは失礼致しました

書込番号:21284165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2017/10/17 12:49(1年以上前)

>まるるうさん
やはりスマホ側ですよね;
ファイルマネージャアプリも上手く行かなくなったので、スマホ側がかなり怪しいです!

>もう一つ試すこととして、家族や知人のスマホを借りて接続してみてはどうでしょう。
これで接続できるのでしたら、確実にスマホ側の問題ということになりますね。

1人暮らしなのでこれがなかなか難しくて;職場の人とはそこまで仲良くないし…。docomoショップでやってくれたら良しで、無理なら初期化…。
色んな設定があるので、初期化は出来れば避けたい所ですが…。

書込番号:21285087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/10/17 20:38(1年以上前)

>ゆぅ☆★さん
スマホの動作がおかしい時はSDカードが悪さをしている事がよくあるんですが、
SDカードにアプリを入れてはいませんか?
もしそうならSDカードから本体へアプリを移動してみるといいかも知れません。

最近のアンドロイドだと勝手が違うかも知れませんが

書込番号:21285930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:11件

使っていたfz200が壊れてしまったのでfz1000かfz300を購入しようと考えています。
fz200で不満だったのがマニュアル動画モードで動画撮影中にISOを変更できないことでした。
fz300は今日ヨドバシで試したら変更できました。
でも出来ればセンサーの大きなfz1000にしたいと考えてるんですが店頭に無いため試すことが出来ません。

知っている方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします!

書込番号:21265957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/10 08:01(1年以上前)

まっぷしんぷさん
メーカーに、電話!

書込番号:21266395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/10/10 08:11(1年以上前)

>nightbearさん
ありがとうございます
なるほど!
その手がありましたね
メーカーに聞いてみます

書込番号:21266426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/10/10 08:32(1年以上前)

まっぷしんぷさん
おう!


書込番号:21266482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

フリーズの原因はsdカードなのか?

2017/09/17 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:17件

FZ1000のフリーズですが、は私は40MB/s のSDカードを使用しているが、より早いSDカードに替えれば、フリーズは起こらないでしょうか。
例えば90MB/s なら良いですか? もっと高速のカードが必要ですか?

書込番号:21205170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2017/09/17 16:47(1年以上前)

>滋賀ホタルさん


フリーズ=メーカーの連続撮影枚数まで撮影
出来ないと言う意味であればもっと書き込み
速度の速いSDを使うと良いと思います。

フリーズ=カメラが動かなくなる
であればSDを疑う前にメーカーに
出すか別のSDで同じ現象が起きるか。

ですね。

書込番号:21205264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2017/09/17 17:35(1年以上前)

>滋賀ホタルさん
>より早いSDカードに替えれば、フリーズは起こらないでしょうか。
試してみないと正確には誰にも分かりませんよ。

以前のスレで、
>SDカードをクラス10にフォーマットして替えて見ます。
と言ってるのに、何故試してみないのでしょうか。

これを試せば、不具合が本体かSDカードかの切り分けが出来ます。
ご自分で出来ることは、やってみましょう。

書込番号:21205417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/09/17 18:07(1年以上前)

>滋賀ホタルさん

外していたらスルーですが、微妙に詳細条件が見えませんので念のため。

もし、ありがちな共用、互換性の点で、microSDをアダプタ経由で使用しているとかいった場合は覿面と言うか、アダプタに結構接触がいい加減な物が存在し、それが動作不良になる場合はあります。

そういう意味では、アダプタ無しのSDでも、端子汚れなどで同様の状況になる場合はありますので、金メッキの汚れ、清掃の確認は必要でしょう。

ザックリですが、おっしゃるフリーズの現象が発生しない場合も結構ある?とかいった場合は、時として起こる接触不良の可能性があるのではないでしょうか。

書込番号:21205519

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11666件Goodアンサー獲得:868件

2017/09/17 18:13(1年以上前)

皆さんが書かれているように、SDXC UHS-I U3カードで確認してからの書き込みでは

書込番号:21205535

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2017/09/17 19:01(1年以上前)

基本的に書き込みが遅くてもフリーズする事はない。
以前にカードの破損でフリーズしたことがあるのでカードを変えて試してみるというのはかなり有効な方法。

書込番号:21205686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/09/18 00:31(1年以上前)

Panasonicのフリーズは、SDカードだけでは
有りません。
保証期間内でしたら、メーカーで見てもらった方が
良いですよ。
SDカードが正常なら、勿体ないです。

起動直後のフリーズは、
SDカードの不良
レンズ初期位置の異常
電池チェックの異常
電池の異常
等々、FZ200・1000は外れだと頻繁に発生します。

書込番号:21206760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/18 10:35(1年以上前)

滋賀ホタルさん
撮影設定は?

書込番号:21207502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2017/09/18 10:43(1年以上前)

フリーズっていろんな原因でフリーズしますからね。

カードが原因でフリーズと思った経緯はなにかあるのですか?


書き込み中でのフリーズなら
早いカードとか関係無く、
カードやボディなりの何らかの不具合によって
起きていることも考えられます。




書込番号:21207517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/09/22 11:20(1年以上前)

現在メーカーに点検してもらったところ、カメラには異常が無いとの返事でしたので、返してもらうように。依頼。してます。
一度 現40MB/Sのカードでフォーマットして まだ異常が出るようなら 90MB/sのカードに変えてみます。 皆様 ありがとうございました。

書込番号:21218806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/09/22 11:47(1年以上前)

滋賀ホタルさん
おう。

書込番号:21218850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング