LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(1726件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 milanoさん
クチコミ投稿数:2568件


 こちらの賞品を購入されてる方は、ある程度カメラ資産をお持ちの方が多いと思います。

 確かに4k動画を撮りたいならそれに対応したU3のSDカードを使うのが安全、無難だとは思うのですが、今まで使っていたU1のカードの高性能なもの(Sandisk Extreem
Pro )で間に合わせたいというのが本音です。皆さんも同じ感覚だと勝手に思っているのですが、如何でしょうか?そんなケチケチせずに同時にU3対応SDカードを購入されたのでしょうか…?

 また、実際にU1のSDカードをお使いで4k動画を撮られてる方はいらっしゃいますか?その場合、高いビットレートを処理できずに書き込みが止まるなどはないでしょうか?

 よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:18067227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度3

2014/10/19 00:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/10/19 01:04(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000630133/


こちらのSDカード(最大転送速度:80MB/s 最大書込速度:60MB/s スピードクラス:CLASS10 U1)

を利用していますが、4K動画を20分程度撮影しても途中で止まったという事は今の所ありません。

メーカー担当者にも聴きましたが、転送速度50MB/s以上のSDカードであれば止まる事はまず無いそうです。

今後は4K 60Pの動画が撮影可能なデジカメも出てくると思うので、
それに備えてU3のSDカードを購入するのもアリかと思いますが、
FZ1000の4K動画においては必要無いですよ。

書込番号:18067313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/19 02:52(1年以上前)

こんばんは。

偶然にもレンズのこちら側さんと同じSDを、FZ1000で使っています。

4kを撮るにあたって、SDカードを新調しようかと考えたのですが、
使ってみてダメだったら購入しよう、と軽い気持ちで使い始めました。

全然問題ないですね。発売直後に購入してから使い続けていますが、
一度も4k動画でトラブルなしです。もちろん、撮影中に止まったことも
ありません。

但し、気軽に撮る分にはU1で良いかもしれませんが、仮に重要な式典などの
撮影を4kで残そうとされる場合には、念のため、U3を買ったほうが良いかと
思います。もしも・・・を考えてのお話です。

そうでなければ、U1で大丈夫ですよ。

書込番号:18067456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/10/19 07:26(1年以上前)

高いほど良い。速いほど良い。大容量ほど良い。有名メーカーほど無難。以上。(爆)

・・・いや、この話題って具体的に何々が良いとか言い出すと必ず「メーカーは絶対○○だ」とか
「○○は駄目だ」とか荒れることが多いじゃないですか。(^_^;)
4K動画を撮るにあたっての速度に関しては私もUHS-I Class1 50MB/s以上で良いと思います。他の条件は
上記の通り主にお財布との相談ですね。いまエクストリームプロをお持ちなら、それ使ってみて
問題なければ同等品以上で選べば間違いないと思いますよ。アバウトですいません。

書込番号:18067688

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/19 10:20(1年以上前)

サンディスク Sandisk ExtreemPro  U1を使って
ビデオカメラ(Ivis M41)で撮ってPCに差し込んでQuickTimeで見たところ
途切れ途切れ画像が止まります。
PCはMacです仕様は
プロセッサ 2.6 GHz Intel Core i7
メモリ 16 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス Intel Iris Pro 1536 MB
フラッシュストレージです。
PCに動画を取り込んで見ると問題はありません。

書込番号:18068160

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/19 20:51(1年以上前)

すみません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000630134_K0000549279
この辺りでいいのでは?

書込番号:18070307

ナイスクチコミ!0


Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/10/19 21:03(1年以上前)

みなさまこんばんは。

今使っているU1のバルク品128GBは時々途中で動画撮影が止まります。

なので今度はU3対応の下記にしようと思います。

みなさんこれはどう思われますか?大丈夫でしょうか?一応4K対応を謳っています。

「Transcend SDXCカード 128GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s) U3シリーズ 4K動画撮影 無期限保証 TS128GSDU3」
価格: ¥ 11,800

http://www.amazon.co.jp/dp/B00J3KA8JG/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_ttl?_encoding=UTF8&colid=2E06QJARPHP51&coliid=I3I49TTW3XSNPK

書込番号:18070337

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/10/21 11:36(1年以上前)

GH4の購入キャンペーンでもらったパナソニックのU3カードでも、不調な時は書き込み速度低下で撮影が強制中断されます。(^_^;;

パソコンでSDカードのエラーチェックと完全フォーマットすると、たいがい直るんですが。予備用は持ち歩いていたほうが精神衛生的にも良いかもしれません。

普段は、TranscendのSDXCカード64GB UHS-I U3対応 (最大読込速度95MB/s,最大書込速度60MB/s)を使ってます。これも1回エラーが頻発するようになって再フォーマットしたかな? その後は書き込みエラーには出会ってません。
(SDXCなので、フォーマットは専用ツールにて)

書込番号:18075380

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/25 18:38(1年以上前)

>今まで使っていたU1のカードの高性能なもの(Sandisk Extreem Pro )で間に合わせたいというのが本音です。

そのSDなら書き込み速度90MB/sですので、全然問題ないと思います。

このカメラの動画時の最高記録ビットレートは100Mbpsです。

100MbpsはMB/sになおすと12.5MB/sです。
ただ、実際に記録する上ではこのぎりぎりな速度では書き込みエラーがでる可能性があるので
30MB/s以上の速度を要求しています。

このスピードクラスU3は最低でも30MB/sということで、
今までの基準がない状態での各社の書き込み速度の最高状態で30MB/sとは異なります。
(場合によっては30MB/sより下がる可能性もあるということです。)

実際の転送レートは上に書いたように12.5MB/sですので、時々30MB/s以下になったとしても
問題なく動画撮影できるのですが、その時々というのが、実は頻繁で
バッファ容量を使い切ってしまうほどおきてしまうと書き込みエラーになります。

そう考えると書き込み速度が45MB/s以上のSDカードを購入すればいいとは思いますが
念のため60MB/s以上のSDカードがいいと思いますが、Sandisk Extreem Proは90MB/sとなっているので
問題ないと思います。

あと、どうしても心配でしたらTS32GSDU3X [32GB]とかU3規格対応でもそんなには高くないように思いますが

http://kakaku.com/item/K0000640154/

サンディスクからこちらに買い換えるのも、なんとなく微妙な気がします。

書込番号:18091227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

4K動画の附属ソフトでの再生

2014/10/12 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

4K動画を附属ソフトに読み込んで再生しようとしたら、動きがカクカクしました。附属ソフトでの再生はこんなものでしょうか。それとも操作方法が何か間違っているのでしょうか。スムーズな動きで再生できる方法をご教示ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:18043587

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/12 18:28(1年以上前)

https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

http://dtv.sakura.ne.jp/contents3/002.html

定番ですがこちらはどうですか?

書込番号:18043622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/12 18:58(1年以上前)

パソコンのスペックはどうなってますでしょうか?

パナソニックによると、4K動画の再生、編集機能ご利用時の推奨環境は

(1)Intel(R) Core(TM) i7 3.5GHz以上
(2)メインメモリ 8GB以上
(3)ビデオメモリ2GB以上で4K動画のハードウェアデコードに対応したビデオカードが必要

となっています。
意外と(3)が厳しいかもしれませんね。

書込番号:18043732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/10/12 19:46(1年以上前)

CPU能力とGPU能力が一番
CPU、GPUの能力が足りないときは
軽量再生プレイヤーが必要ですね。

書込番号:18043904

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/12 20:00(1年以上前)

僕はメーカーの動作環境は必ず確認しますね。
推奨はあくまでも最低限のスペックだと認識しているので、
それ以上の環境が必要と思います。
カメラや、ビデオは大抵が進化と引き換えにPCのスペックが
求められますね。

自作は出来ないので、オーダーで買います。

書込番号:18043941

ナイスクチコミ!1


スレ主 白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/10/12 22:02(1年以上前)

お恥ずかしい限りですがPCの基本能力が低かったようです。フジのノートパソコンのwindow7でメモリ4G,Core5,
3317UCPU.1.7GHですから能力不足ということですね。t0201さんに教えていただいたフリーソフトはこれからチャレンジしてみます。皆様、ありがとうございました。基礎的知識の乏しい質問をお許しください。

書込番号:18044424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/12 22:23(1年以上前)

Corei5 3317U なら内蔵GPUが HD Graphics 4000 ですので、
ハードウェアでの再生支援で余裕のヌルヌル再生できると思いますよ。
付属ソフトがハードウェアデコードに対応していないんでしょうか。
再生ソフトを対応しているものに変えられると良いと思います。

例えば、MPC-BEなど。
http://sourceforge.jp/projects/sfnet_mpcbe/

あと念のため、GPUの最新ドライバも入れてください。
古いドライバやPC購入時からドライバの更新をしてないと再生支援がされないPCがあったりしますので。

ちなみに、私が持っているノートPCは Corei5 3230M で、同じ HD Graphics 4000 です。
CPU使用が5%ぐらいなので余裕で再生できるはずです。

書込番号:18044540

ナイスクチコミ!2


スレ主 白い鹿さん
クチコミ投稿数:121件

2014/10/17 19:54(1年以上前)

何時もゴロゴロさん、ありがとうございます。パソコン知識が乏しいため、おしえていただいたことをあらためて勉強したいと思います。なんとかスムーズに見られるようになりたいと思います。がんばります。

書込番号:18062319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

連写中のズーム操作

2014/10/12 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:502件

運動会で子供のリレーを連写中に気が付いたのですが、連写中のズーム操作はできないのでしょうか? 画角が固定され不便でした。設定で解決できるでしょうか?

書込番号:18042321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/12 15:38(1年以上前)

もう運動会は終わってしまったようで遅いかも知れませんが
リレーとかはカメラで写真撮るよら4Kフォトモードで動画を撮られた方が良いですよ。
走ってる間ずっと連写するのは無理があります。
4K動画から切り出した方が良い表情やカッコよく走ってる姿が後から選べるのでオススメです。
写真と比べると解像度や画質は落ちるのかも知れませんが
大事なのは目をつぶったり誰かの陰で写ってない高画質な写真ではなく、お子さんの素敵な表情や姿を残す方が価値があると思います。

質問の答えになっておらずすいません。

書込番号:18043150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:502件

2014/10/12 15:48(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん ご返答ありがとうございます! 間もなく出る4K対応のパナソニックのレコーダーを買って動画と両立するのが良さそうですね。ただ4Kの動画保存はハイコストになりそうで躊躇しています。

書込番号:18043167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/12 16:33(1年以上前)

こんにちは。

>連写中のズーム操作はできないのでしょうか?
できますよ。
私は手動ズーム(ズームリングを回す)で使っています。


>ただ4Kの動画保存はハイコストになりそうで躊躇しています。
撮った動画を全て保存しようすればそうでしょうが、あくまで決定的なシーンの切り出し用と考えて、
静止画を切り出したら動画は削除する、とすれば良いですよ。

書込番号:18043290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2014/10/12 18:48(1年以上前)

うちには4Kテレビはないのでテレビでは2Kに変換した動画を再生しましたが、運動会をハイビジョンカメラで撮ったムービーとは比べ物にならないくらい高精細です。
同じ2Kなんですけどね。
極端に言えばスマホの2Kと一眼レフの2Kは別物と同じ感覚です。
但し、30Pだからなのかシャッターを1/1000とかに設定したからなのかはわかりませんが
滑らかな感じにはならず妻はチラチラして見にくいと言ってました。
今思えば自分の子が出てない時にあれこれ設定を変えて撮っておけば良かったと思いました。
1/250 1/500とか変えて。
電池が心配ですが、、、

書込番号:18043692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件

2014/10/12 19:21(1年以上前)

この国に生まれてよかったさん 高速静止画連写中にズーム操作できますか? 私のFZ1000が故障しているのかもしれませんね。我が子の専属カメラマンさんのFZ1000は静止画連写中にズーム操作できますか? 静止画切り出し用の動画撮影良いアイデアですね! 4K動画も生かせれば最高ですよね! 先程調べましたが64GBカードに4Kを記録すると1時間20分しか撮影できないです。

書込番号:18043816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/10/13 00:44(1年以上前)

こんばんは。

>高速静止画連写中にズーム操作できますか?

今頃気付きました。
「シャッターボタンを押し続けたまま」ということでしょうか。
そうでしたら、私が上で述べたことは撤回します。早とちり、ゴメンなさい。

連写中に一旦連写をストップして瞬時にズームを変え、引き続き連写継続だと思っていました。
失礼ながら「何故このような質問をされるのだろう?!」と思っていたのですが、
「シャッターボタン押しっぱなし中で」ということなのですね。
・・・バカな私です(涙。

だとしますと、故障ではないですので、ご心配の必要はないですよ。
本当に失礼しました。

追伸;
4K動画、本当にメモリを喰います。だからこその美しさなのでしょうけど、SDカードも
高いものを用意しなければならないし、4K動画そのものをリビングで楽しむには、それ用の
機材を用意しなければならないですし・・・。
4Kで揃え終わった頃には、今度は8Kになっていたりして・・・。
愚痴になってしまいましたね。

書込番号:18045109

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 超初心者です

2014/10/11 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:5件

夜に使うことが多くなりそうなので、先日購入してから夜家の屋上で練習をしています。

しかし、液晶ではなくファインダーを
覗いて撮影しようと思うと全く焦点が
合いません。撮影されたものを見ると
ぶれずに撮れているのですが。。

ファインダーの焦点はどこで合わせたら
良いのでしょうか??

書込番号:18040329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/11 21:18(1年以上前)

視度調整
で取説を探せ

書込番号:18040366

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/11 21:35(1年以上前)

こんにちは

視度調整は明るい昼に何度か往復させて最高のポイント探せば合います。

書込番号:18040447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/10/11 21:36(1年以上前)

はい!
すみません!!
熟読します。

書込番号:18040451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/10/11 21:39(1年以上前)

まろまもさん、こんばんは。

取扱説明書は、P14 下側になりますね。
視度調整についてとあります。

ファインダの左にダイヤルがありますので、それを回して
ファインダ内がはっきり見えるようにしてください。

書込番号:18040467

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/10/11 21:41(1年以上前)

一番端?から徐々に回して良さそうな処でチョロチョロして決める。

書込番号:18040475

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/10/11 21:42(1年以上前)

私は別機種ですが、視度調整を合わせる時は表示されている設定などの数字が一番くっきり見えるところで合わせています。

書込番号:18040480

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/11 22:43(1年以上前)

>液晶ではなくファインダーを覗いて撮影しようと思うと全く焦点が合いません。

他の方も書かれていますが、ファインダーの視度調整があっていない為、
ファインダーの画像に目のピントが合わないのだと思います。


>ファインダーの焦点はどこで合わせたら
>良いのでしょうか??

ファインダーに向かって左横にある小さなダイヤルが視度調整ダイヤルです。
これをまわすことによって、ファインダー画像までの仮想の距離が変化します。
明るいところでファインダーを覗きながら、このダイヤルをまわして、一番鮮明に写るようにすれば大丈夫です。

書込番号:18040746

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/12 16:42(1年以上前)

結果はどうだったのでしょうね?

書込番号:18043321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビで見る HDMI ケーブル

2014/10/01 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 jobyamaさん
クチコミ投稿数:24件

4K動画TVで見るため手持ちのHDMIケーブルで接続して何回か綺麗に見れたのですが。数日後同じケーブルを使って試してみたら突然画面になに映らずしばらくして信号なしとTVにでます。何回は接続し直しても同じ現状
カメラに液晶にはTV出力中と表示されたまま
ケーブルが不良でしょうか?
使ったケーブルは「HORIC HDMIマイクロケーブル 2.0m タイプDオス-タイプAオス シルバー HDM20-040MCS」です。

書込番号:18001365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/01 12:20(1年以上前)

別なケーブルが有れば試してみては?

書込番号:18001479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


β号さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/01 12:27(1年以上前)

テレビ側の入力設定がHDMI以外になっていたりしませんか?

書込番号:18001495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/01 12:44(1年以上前)

原因がケーブルかカメラかTVかの切り分けは難しいですね。4Kの60pだとすると6Gbps、30pでも3Gbpsの猛烈なスピードです。取り敢えず、カメラ側の解像度を1080pに落として正しく映るようなら機構的な問題ではないでしょう。それで問題無いようなら1m位の短尺の4k対応HDMIケーブルで試す位しか方法が浮かびません。

書込番号:18001566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/10/01 12:47(1年以上前)

恐らくはケーブル不良だと思います。お使いのケーブルは僕も何本か所有して居ますが幸い僕のは使用出来て居ますが、格安の製品は中国製が多く品質管理や製品チェックはルーズです。
カメラからの出力でしたら国産の短い物で十分だと思いますので、国産の短くて安価な物を購入されたらよろしいと思います。
勿論テレビ側の不良やカメラ側の不良も有るでしょうが消去法としてケーブル不良を疑うべきです。

僕もこんな時のチェックの為に国産の50センチの物を2本所有して居ます。確か千円位だった記憶が有ります。
決して安物が悪い訳では無く、運が悪かったと思うしか無いです。重ねて申し上げますが、我が家の安物(適正価格!)は無事働いてくれて居ます。

書込番号:18001580

ナイスクチコミ!0


スレ主 jobyamaさん
クチコミ投稿数:24件

2014/10/01 13:42(1年以上前)

早速の回答頂きありがとうございます。
別のケーブルでAVCHD(1080)で撮影した映像でも同じ現象でした。またそのケーブルはパソコンにモニターに接続して1920x1080でパソコンの映像は正常に表示されたます。
但しカメラとパソコンモニタと接続では映りませんでした。
詳しい状況として接続してすぐにカメラ側のモニターのDISPを押したらすぐカメラの液晶にテレビ出力中の表示されしばらくして(10秒ぐらい)でその表示も消える状態(テレビ側は何も表示なし)DISPを再度押すとカメラの液晶に映像がでます。原因がカメラ側かケーブルなのか分からいですが
質の良い国産のケーブルを手に入れてみます。

書込番号:18001723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/10/01 17:32(1年以上前)

私のも同じです、喜多村さんで見てもらってたら、店員がカメラ側の端子がおかしいと言われ虫眼鏡で見てみると端子の金属が変に見えます。今は、まだめんどくさくて修理にだしてませんがこれは、初期不良で対応してくれるでしょうか?

書込番号:18002256

ナイスクチコミ!0


スレ主 jobyamaさん
クチコミ投稿数:24件

2014/10/01 18:16(1年以上前)

bmwロードスターさん
私は初めて接続したときは動画・静止画とも映っていました。カメラのマイクロ端子は詳しく見れないので金具がおかしくなったかどうかわかりません。同じ現象が出ている方があれば初期トラブルを疑いたくなりますね。

書込番号:18002410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/10/02 01:01(1年以上前)

4Kテレビの入力端子は、一つしか有りません。
HDMI入力の内の一つです。(表示が有ります)
2Kは、HDMIのどれでも構いません。
逸れでも、映ら無い場合は、コードかカメラのマイクロHDMI端子の接触不良が考えられます。
カメラの端子は、接続出来る程度の物です。
速やかに、販売店、メーカーに連絡しましょう!

書込番号:18004098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信24

お気に入りに追加

標準

D810やα7より綺麗な動画画質と思いますが

2014/09/01 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:362件

動画に関してはど素人なんですがyoutubeで1080pで見比べるとフルサイズのD810やα7より
1インチセンサーのFZ1000の方が動画だと画質凄い綺麗に感じられますがどうしてなのでしょうか?
仕組みとか全然わからないのですが知りたくなりました

書込番号:17889191

ナイスクチコミ!2


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/01 00:20(1年以上前)

>どうしてなのでしょうか?


カメラ自体の質感が違うからでしょ??(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653426/SortID=17867147/#tab

書込番号:17889245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/09/01 03:12(1年以上前)

取り敢えず情報量が4倍の4Kから、縮小表示してるからじゃないでしょうか。
(静止画でも、始めから200画素の画像より、800万画素から縮小表示した方が解像感がありますよね)

Panasonic FZ1000 4K動画(FullHDで見てね(^_^;)
https://www.youtube.com/watch?v=XDNBudC4Xi8&feature=youtu.be

Nikon D810 FullHD動画
http://youtu.be/vbl0A_QP9dM

SONY α7R FullHD動画
http://youtu.be/eAeVBHC3-UQ

書込番号:17889474

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/01 09:45(1年以上前)

4Kテレビで見るとどうなんでしょうね?

書込番号:17889891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/09/01 11:43(1年以上前)

全部あるけど、綺麗と言うう意味ではそんなことないかな。
レンズや撮影条件等とか、モニターなどでも主観変わりますよ。

自分的には一番良い感じに見えるなら解ります(笑)

書込番号:17890109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2014/09/01 12:03(1年以上前)

Youtubeで見比べてください
目利きはカメラ歴がある程度ないと判らないと思いますが他機種と比べて明らかです
α7やd810は眠いですがfz1000はカリカリに解像されてます
Gm1、gh4もかなり良かったのでもしかしたらパナソニック独自の特別な技術があって他メーカーには出せないものがあるのかも

書込番号:17890155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/09/01 12:35(1年以上前)

素人の妄想ですが、

静止画を比較した時の解像感の差と、動画のそれではFZ1000がかなり解像しているように見えます。
従って、レンズやセンサー等の差異より、動画を出力するポストプロセスによる差が主たる要因だろうと推察します。
HPのGH4、FZ1000の製品説明には共通して
「4CPUによる、高速演算処理・高度で緻密な画質チューニング・低消費電力化を実現した新開発ヴィーナスエンジン」
とあります。キモはここではないでしょうか。
熱処理とかイロイロなノウハウで一歩先を行っている感はありますね。

ただ、、GH4もFZ1000も4K動画はクロップされています。妥協して4K化を急いだのか・・。
現状ではsonyは後塵を拝している感がありますが、sonyのRX10は2Kながら全画素読み出しみがウリです。
可能かどうかわかりませんが、そのうちsonyが全画素読み出し4Kを出してくると一気に形勢逆転するのではないでしょうか。
パナの最近の4K攻勢は、何だったのか・・、とならないように祈るばかりです。

と、素人妄想です。軽くスルーしてください(^^;

書込番号:17890230

ナイスクチコミ!2


jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/01 17:46(1年以上前)

fz1000のセンサーはソニー製で4kがクロップなのも、ソニーセンサーの仕様だと聞きました「IMX183CQJ」で検索するといろいろわかります。
フルサイズセンサーもそうですがソニー製のカメラは卸し先に遠慮して性能控えめなんでしょうか?

書込番号:17890817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2014/09/01 19:59(1年以上前)

fz1000
https://www.youtube.com/watch?v=e_hga_xjZNg
感動する位、綺麗に解像されてます
α7
https://www.youtube.com/watch?v=xEc599za9AE
ソニー信者には悪いですがスマホレベルで眠いです
ライバルRX10
https://www.youtube.com/watch?v=d80gzn4R87w
α7より綺麗だとは思いますがFZ1000より解像が悪い気がします
ツァイスなのに私の目では周辺が若干荒いかな

書込番号:17891194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2014/09/01 20:51(1年以上前)

レンズやセンサーの性能も重要ですが、画像処理エンジン次第で画質は大きく変わってきますからね。
これは静止画に限らず、動画でも言えることだと思います。

例えば、地デジレコーダーも画像処理エンジン(エンコーダー)の出来で録画画質が全く違ってきます。
同じ解像度でも、解像感はもちろん色再現なども含めて最終的にいかに綺麗に観せるかですね。

書込番号:17891386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/01 22:08(1年以上前)

日露シンクロさん、各機種のYOUTUBE作例を挙げられていますが、
撮影モード、被写体、そして撮影者が異なります。

これだけで判断されると皆さんの反感を買いますよ。

私はFZ1000を持っています。静止画も素晴らしいですが、動画も確かに綺麗です。
でも、私はGoProのHERO3で撮った動画のほうが好きです(画角の違いは抜きにして)。
ファイルサイズも小さくて済みますし、楽しい撮り方ができますので。

解像しているからこっちが勝っているとか、そういうことよりも、
良い被写体を上手く撮れていれば、解像うんぬんは二の次だと私は思います。

書込番号:17891725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/09/01 23:03(1年以上前)

FZ1000の4KはGH4のそれより平均ビットレートで勝っていると言うデータを見たことあるので、それをダウンコンバートしたものなら相応に画質は良いでしょう。
ただ、100Mbpsは30pでしか記録できないので、60pにこだわりたいときは50MbpsのRX10の方が上回るケースもありますね(FZ1000は28Mbps)。ちなみにRX10の50Mbpsはつい先日のアップデートでの追加機能だとか。
要するに、画質か滑らかさにこだわりたいか、用途次第で評価はまるで変わります。

書込番号:17891972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/01 23:40(1年以上前)

おそらくですが…レス主さんのいう「綺麗」は
「全体がくっきり映っている」という意味では
ないかと思います。

写真も同じですが、基本的にセンサーが小さければ
その分、被写界深度が深くなるので、パンフォーカス
(手前から奥までピントが合っている状態)になりやすいです。

また、あげていただいた3つの動画の中では、fz1000の
ロケーションが一番ヌケが良い(奥行きがある)し、光も
均一に降り注いで、影がほとんどない状態です。

手前の人から奥の山まで、すべてにピントが合っていて、尚且つ
影のない「画面全体がくっきり見えている」その状態を、きっと
レス主さんは「綺麗だ」と感じているのではないでしょうか?

あとは実際、センサーは小さくても画素数やビットレートが
高いので、トータルで見ればfz1000の方が画質が良いのも
ある意味では事実だと思います。

ただそれはケースバイケースで「綺麗」の感覚も人に寄って
違うので、絶対的な良い悪いは決めきれないことですよー。

書込番号:17892112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2014/09/01 23:49(1年以上前)

fz1000
https://www.youtube.com/watch?v=9ejeXKh6Ye8
https://www.youtube.com/watch?v=qCkSatBwO7k

静止画だとデフォでUPされた画像がなかなか出てこず実際に撮って自分でPCにUPしないと
判断が難しい所がありますが動画だと画の加工が難しいからそのままのデフォが多いから
判断が出来易い。

Goproも素晴らしいですがそれは全く分野が違いますよ、ここはFZ1000がどうしてここまで美しい
動画を吐き出すのかのスレです。

雑誌だと広告主の影響できちんと評価してくれないから、ユーザー間で正しい判断をし、優れた製品は
埋もれずに売れ行きに反映して欲しい。FZ1000の動画を見て久々に鼻息が荒くなりました

書込番号:17892143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/09/02 01:03(1年以上前)

静止画の方が機種ごとにチャートで検証してたり数値で出してるサイトも多いし、画質の差はずっと判りやすいと思います。
動画はそもそも無編集のファイルを上げているところ自体少なく、動画サイトだとアップロード時に再エンコードされるところもある上にローカルでの編集後再圧縮してる可能性もありますし、撮影環境が様々でISO感度等も不明なことが多く、元々の画質に余程差が大きくないと判りづらいと思います。
仮に同じセンサーサイズの同じビットレート同士の機種だと、シーンがまるで違う動画の比較で判定するのは非常に難しいですよ。

4Kダウンコンバートの2Kと元から2Kでは元々の情報量がまるで違うので、差が判りやすいだけの話ではないかと。

書込番号:17892311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2014/09/02 01:20(1年以上前)

編集っていってもカット割とか文字入れとかでしょ私はやったことないけどw
ある程度カメラ歴があったり露出計内蔵してないフィルムカメラ触ってたことがある人なら
動画見てISO設定などの条件は判断出来ます
昼間と夜間との差がある比較なら明らかにことなりますが昼間同士で順光同士とかなら
そんなに条件は変わりません。
どうみてもピーカンでもα7やD810の動画の画質はセンサーサイズに反映されてないと感じます

書込番号:17892338

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/02 02:07(1年以上前)

>ある程度カメラ歴があったり露出計内蔵してないフィルムカメラ触ってたことがある人なら
>動画見てISO設定などの条件は判断出来ます

スレ主さんはフィルム機を使ったことないみたいなのに
どうして「判断出来ます」と断言出来るの???(。´・ω・)?



てか、同じISO感度でも機種が違えば絵作りも画質も違ってくるのにどうやったら判断できるの???

書込番号:17892385

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/09/02 09:23(1年以上前)

ちゃんと読んで欲しいのですが、編集自体が問題なのでは無く編集後の再圧縮の有無が判らないってことなんですよ。それに、ちゃんと話をしてるのに「w」を入れて茶化すのはどうかと思います。
最初の疑問である「何故綺麗か?」の皆さんの答えはことごとくスルーして、「FZ1000凄い。他機種はダメ」しか言ってないし、正直もう相手にするのは止めます。

書込番号:17892952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/02 12:34(1年以上前)

>最初の疑問である「何故綺麗か?」の皆さんの答えはことごとくスルーして、
>「FZ1000凄い。他機種はダメ」しか言ってないし、正直もう相手にするのは止めます。

それが正解のようですね。
聞く耳持たずの自己チュウの方のようです。
失礼な発言ですが、事実そう感じます。ここのスレを読んだ人の大半が、同じように
思われているのではないでしょうか、スレ主さん。

パナソニックの社員でない限り、スレ主さんの質問に明確に答えられる人はいないと思います。
出てくる回答は、メーカーの宣伝文句のレベルまででしょうから。
もし、それ以上の回答ができる人がいれば、それはそれで大問題でしょう。

余談が過ぎましたが、メーカーに聞いてみたらいかがでしょうか。宣伝大使として大歓迎されると思いますよ。
早く買って楽しんで下さい。FZ200も速かったのですが、AFが本当に激速ですよ。

失礼しました。

書込番号:17893354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2014/09/02 16:25(1年以上前)

地雷っぽいですが、最後に。

fz1000望遠&動画用にRX100M3かRX10だったのを辞めて買いました。
じゃないとGH4飛ばす予定でしたが買いそうだったので(笑)
ちなみに、GM1も有ります。
Panasonicの動画は好きです。
ビデオはPanasonicとSONYですが、テレビはプラズマテレビなのでPanasonicです。

fz1000のCMOSは、RX100M3やRX10と同じもので、出力の差は画像処理チップです。
SONYは発熱で4Kを見送ってます。
GH4やfz1000の大きさは放熱の為。
SONYは排熱処理が昔から下手ですよね(笑)

比較動画のアップはしませんが、同環境でお金にものを言わせなければ、D810、α7、fz1000になってしまいます。
ただ、D810が一番お金掛かりますし、手間も掛かります。
これも、上記と一緒。
fz1000は手軽で背景を余りボカさないのに適してるのですが、逆は出来なかったり難しかったりするし、光源が少ないところの撮影は一番荒れます。
まあ、自分的にはD810とα7の2機種とも動画に向いているとは思ってますんが(笑)

これを関係ないと言うなら、スレ主さん的な物言いだとコンデジやしまいにはスマホなどの方が綺麗となりますよ。
コントラストが強くエッジがハッキリしてますしね(笑)

書込番号:17893841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/02 16:31(1年以上前)

胸がすく回答ですね(↑)。

コージ@流唯のパパさん、お見事です!

書込番号:17893855

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング