LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

FZ50 ユーザーです

2014/06/23 18:31(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:787件

このFZ1000の発売めちゃくちゃうれしいですし、心待ちにしていました。

FZ50を2006年に買って8年、いまだ現役で使っています。
新卒で会社に入社した年で、一番最初に買った高額のものがFZ50です。

途中で、フジを使いましたが、ピントがズレやすく、ピントが合うのも遅かったです。
ズームリングの機種じゃないと嫌なので、フジを買ったのです。
撮影対象は「鉄道」
走行中の鉄道にとっては、ピント問題は大問題です。
また、ズームレバーでは、まともに撮れません。

そのため、フジはやめて、以前使っていたFZ50をひっぱり出してきて、再び使い始めました。
現在、愛用しています。

パナソニックの性能は素晴らしいので、ズームリングの機種が出ないか5年ほど待っていました。
そして、今日、電気屋に行ったら、FZ1000専用パンフレットがあり、何となくみたらズームリングじゃないですか。
もう、その時はうれしくて うれしくて。
実機はなかったですが、待ちに待った機種です。多少高くても買うことにします。

自分みたいにFZ50ユーザーはいるのでしょうか?
FZ50には愛着がつきすぎているので、買い替えても廃棄などはしません!

書込番号:17658513

ナイスクチコミ!6


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/23 18:53(1年以上前)

まだ出ていない機種なので断言はできませんが
この機種のズームリングは FUJI機とかデジイチのズームリングとは違い
電子的なスイッチでの操作だと思われます

つまり、回す角度で画角を決めるということは出来ないので
FZ50とは感覚が違うと思われますので
実物を触って 納得されてからの購入をおすすめします

一気にズーム位置へ移動はできなくても、ズームリングでの操作は
かなり細かく制御できそうなので それは魅力的なんですけどね

書込番号:17658583

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 19:21(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/653/861/html/014.jpg.html

ズームでレンズが伸びるようなのが気になります。
テレコンは待っていても出ない可能性もありますし・・・

書込番号:17658660

ナイスクチコミ!0


pochi5884さん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/23 22:04(1年以上前)

八木っちさん、こんにちは。

僕もFZ50ユーザーでした。
パナのカメラはFZ30が最初で、FZ50が出るとこちらも買ってしまいました。
特にFZ50は気に入ってずいぶん使いましたが、後継機にふさわしいカメラが何年も出ず、高倍率機はFZ150に乗り換えました。
FZ150もなかなかいいカメラだと思います。
しかし、マニュアルズームができないこととEVFの貧弱さが不満でした。

そこにFZ1000です。
何年も理想の「FZ」を夢想してきましたが、その95パーセント以上がかなえられた気がします。
ほとんど躊躇なくモニター販売に応募し、そのアンケートの中で、「やっとFZ50の後継機が出たという気がします」と書いていました。

決め手はやはりマニュアルズームができること、にあります。
確かに、この「マニュアルリング」は電気的に動作させるものかもしれませんし、FZ50のようなインナーズームではないのですが、とにかくマニュアル操作を復活させてくれただけで、拍手!です。

僕は仕事でもプライベートでも毎日のように写真を撮り、フルサイズ機、APS-C機、フォーサーズ・マイクロフォーサーズ機、高倍率コンデジ、スナップ用コンデジを、撮影地と被写体で使い分けていますが、FZ1000を入手したら、今までの「使い分けバランス」が崩れそうな予感があります。

なお、僕が使っていたFZ30とFZ50は現在引退していますが、いまだに我が家にいます。
何だか愛着があって捨てられませんよね。

書込番号:17659295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件

2014/06/25 04:12(1年以上前)

スームリングは電気的だとしても、
ズームの微調整ができるのは間違いないです。
電気的ということで、ほんのわずかなタイムラグはあると思いますが、
その辺は実機を触って確かめたいと思います。

光学ズーム倍率を抑えたのも、ズームリングでの微調整をしやすくするためなのかもしれませんね。

書込番号:17663411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信6

お気に入りに追加

標準

触ってみた感想

2014/06/21 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

今日、触ってきましたので感想を書いてみます。

見た目、デカっ!!と思いました。
となりのGH4よりもレンズがデカいしボディもややポッチャリ。
でも覚悟して持つと軽っ!!と思いました。
あまくまで見た目とのギャップで大きい赤ちゃんを抱っこしたら以外と軽かった的な感じです。
それなりの時間持つと手が疲れてきました(;^_^A

動画ではやはりシャッターボタン横のレバーでズームが出来るので便利ですね。
ビデオ専用機ほどスムーズさはないですがまあ許せる範囲内です。
ズームスピードも早すぎることはなく静止画、動画ともに問題ない範囲です。

画質はあくまでカメラの液晶画面での確認ですが上手くノイズを消している感じでこのクラスで400mmの望遠を考えると十分合格だと思います。
あくまで液晶画面での判断ですが、、、

F値は25mmが2.8で少しでもズームすると3.1とかにあがります。
200mmでは3.9くらいまでいってたので200mm以下を重視するならRX10になるかもしれません。

残念ながら4Kでは焦点距離が37-592になってしまい広角がかなり弱くなります。
望遠重視の方は良いですが、せめて30mmくらいにしてほしかったです。

オートフォーカスは他のパナソニック同様に早かったですね。
安心して使えます。

個人的に注目機能である4K切り出し写真ですが運動会など屋外では全く問題なく使えると思いました。
体育館など屋内のスポーツ撮影はシャッタースピードを上げる代わりにISOを上がるので画質とのトレードオフな感じです。
ライトルームとかでノイズ処理をしたくなる感じでした。
ピアノの発表会など動きが少ない状況では問題ないと思います。

4KではなくFHDでビデオを撮影し写真優先モードでシャッターを切ると好みのシャッタースピードで撮影出来ますが、ビデオは一瞬途切れたようになり微妙な感じでした。

最後に質感はGH4が上ですが値段も半分ですし他人が見てやっすいカメラだなんて誰も思わないと思います。
むしろごっつい一眼レフと思われると思います。

以上、触ってみた感想です。
お役にたてれば幸いです。

書込番号:17650151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/21 17:34(1年以上前)

4Kなしで値段が安いFZ500等を出してほしいと思います。

書込番号:17650607

ナイスクチコミ!8


daisannさん
クチコミ投稿数:33件

2014/06/21 18:44(1年以上前)

我が子の専属カメラマンさん
貴重な感想をありがとうございました 私もFZ1000にしようか RX10にと迷っています
ソニーのHX100とキャノンのX5を愛用してますが この2機種には無いこのスペックに購入意欲が..
じじかめさんのFZ500の意見に大賛成です

書込番号:17650869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/21 20:49(1年以上前)

4K動画からの切り出し画像に期待するものがあるのですが、動きの早いものでは歪んでしまうのがどうか気になります。

電子シャッターと同じでゆがむように思うのですが…

書込番号:17651318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/06/21 21:14(1年以上前)

スレ主様 情報有難う御座います。

FZ1000発売で個人的に おぉ〜と思いましたが

1インチサイズで魅力ある機種ですがF2.8通しに拘る私としては

情報を拝見して様子見したいと思いました。

書込番号:17651432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件

2014/06/22 21:31(1年以上前)

レポート有り難うございます。
台場に未だ行けてません。

http://www.youtube.com/watch?v=zpyCJdjYFVg

RX10との比較も入って、レビューがなされてます。S-AFはGH4と同じくやはり素晴らしく早くて良いと。
C-AFはウォブリングが玉に傷のようです。 RX10とはセンサーが同じでも(Jpegの)プロセスが違うので
高感度ではRX10がノイズが少ないが、代わりにFZ1000の方がディテールが残っていると。
ズーム時の音がする事や、タッチパネルやヘッドフォン端子が無い事など以外は、静止画機能にほとんどケチがついてないのが素晴らしい。 発売日が楽しみです。

書込番号:17655815

ナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/06/22 23:35(1年以上前)

大きいセンサーで400ミリでf4も十分優秀だと思います。
ボーナスでrx100m3購入予定をこちらに鞍替えしました。
そのうち1インチの低倍率も出そうですね。

書込番号:17656460

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

標準

高いです

2014/06/20 11:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:27284件

付き合いのある、ヤマダで聞きました。
センサーが大きくなって、写りも期待出来て、気軽にスポーツを撮るにはいいと、思ったので。
やはり、発売当初は、9万円の中ばで、10%のポイントが、付くようです。
ちょっと、高いですね。
5万円ぐらいならと、と思いましたが、センサーが大きくなったので、中々の値段設定です。
一度は、使ってみたいですね。

書込番号:17646187

ナイスクチコミ!5


返信する
MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/20 11:44(1年以上前)

出回り始めは( ̄∀ ̄)仕方ないでしょう
値落ちするのを楽しみに待つのも一興かも?

でも、気になる機種です♪

書込番号:17646229

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27284件

2014/06/20 11:51(1年以上前)

その時、「待ったら、下がりますか」と聞いたら、
「SONYの1型センサーのRX10が、10万円を切らないので、FZ1000も、下がるのは、時間がかかるかもしれない」と、言われました。
言われれば、そうかもしれないと、思いました。
中々難しようで、残念です。

書込番号:17646244

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件Goodアンサー獲得:2956件

2014/06/20 12:05(1年以上前)

次期機種がでるタイミングで中古を探すのが良いかもですね(^◇^;)

FZ200の中古を期待してますo(^▽^)o
私は今だ100なので(;´Д`A

書込番号:17646278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/20 13:39(1年以上前)

安いにこしたことはないですが、
FZ-200の価格推移では、発売後2カ月で15%ダウン、
1年後で35%ダウン、という感じですね。
それを当てはめると1年後で93000x0.65=60450円
5万円台になるのはちょっと先かなと思いますが、
安易に価格を下げてしまうと他機種の価格と整合性がとれなくなるのでどうかな、と思います。
1インチのセンサーだけなら1万もしないでしょうが。

書込番号:17646519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/20 14:14(1年以上前)

5万円台になる頃には、もっと魅力的な機種が出てくると思います!

書込番号:17646592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/20 14:20(1年以上前)

>発売当初は、9万円の中ばで、10%のポイントが、付くようです

ヤマダウェブコムでも98000円(ポイント10%)となっています。
実店舗でその価格なら安いと思います。

http://www.yamada-denkiweb.com/4150130013

>5万円台になるのはちょっと先かなと思いますが

5万円台になるまで待っていたら後継機が発売されると思います (^^ゞ

書込番号:17646603

ナイスクチコミ!5


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/06/20 15:38(1年以上前)

ヤマダで聞きました。・・・安いです。9万円の中ばで、10%のポイント→実質8万5千円
何処のヤマダでしょうか?

書込番号:17646775

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/20 16:15(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+LUMIX+DMC-FZ1000/pd/4549077133120/

9万円ちょうどぐらいが、発売時の価格かも?

書込番号:17646857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/21 06:55(1年以上前)

MiEVさん
値段が、下がるのが先か?!
物欲が、下がるのが先か?!

書込番号:17648849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27284件

2014/06/21 07:06(1年以上前)

nightbearさん、お早うございます。
そこが、悩み所です。
PanasonicのAFの良さを、サッカー撮影で、使ってみたいです。
今までは、センサーが小さかったので、今度のは、楽しみです。

書込番号:17648871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/21 07:25(1年以上前)

MiEVさん
撮ってみたいと思う気持ちが、上何か!?
売価の方が、上何か!?

書込番号:17648907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件

2014/06/21 07:41(1年以上前)

そうですね、今、メインのカメラはありますから。
現状のコンデジを、現場でどの位使えれるか、を見たいわけです。
金額と、物欲を考えると、今の金額だと、物欲は下がってしまいます。
元々、お散歩用として、GM1を、考えていました。
GM1が、発売されて、半年ですが、あまり下がりません。
そこに来て、FZ1000が、発表されました。
選択肢が増えました。
個人的に、数ヶ月後に、保険の利かない、インプラントを数本入れないと、いけなくなりました。
目茶苦茶の出費です。
そうなので、安い方がいいですね。

書込番号:17648942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/21 08:05(1年以上前)

MiEVさん
選択枠増えて
インプラントの本数増えて

書込番号:17648996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/22 06:47(1年以上前)

非常に遊べるカメラだと思います。

次は誰か人柱の立候補をお願いします・・・・

昔から人柱は若くて美しい娘と決まっていて爺さんはダメです・・・

書込番号:17652718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/06/22 09:03(1年以上前)

予約しましたが、高いのかな?
正直、f2.8通しなら12-3万でも購入していました。
FZ150・FZ200と操作性も良く、RX10より好感が
持てました。

ただ、フロントテレコン設定が無いのが少し
残念かな?
どうも、価格面でRX10を意識しているのかな?
コストダウンして、削除している面が多いのが
残念です。
RX10・FZ1000は、価格相応と思っています。

書込番号:17653039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件

2014/06/22 12:58(1年以上前)

やはり、フロントテレコン使えないんですね。
色々見ていたのですが、残念です。
そうすると、最大400mmですか、ちょっと、残念です。

書込番号:17653860

ナイスクチコミ!1


jitchanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/22 20:16(1年以上前)

MiVEさん

初めての投稿で失礼します。FZシリーズを愛用し
今はFZ200、G2やGX1使用しています。
確かにテレコン使えないのは残念ですが、
その代わりにiAズームやEXテレコン使えるので
これらである程度カバー出来るのではないかと思っています。とにかく期待大ですね。

書込番号:17655479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件

2014/06/22 20:33(1年以上前)

jitchanさん、こんばんわ。
指摘のあったiAズーム・EXズームは、期待していません。
いつも、フルサイズやAPS-Hを、使っています。
FZ200の画像を、見た事がありますが、日中(ISOを下げても)でも、荒れて見えました。
今度は、センサーが大きくなって、期待はしていますが、お勧めのズームは、荒れないと、PanaのHPにありますが、期待はしていません。
使うなら、400mmまでと、思っています。

書込番号:17655553

ナイスクチコミ!1


jitchanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/22 22:15(1年以上前)

MiEVさん、綴り間違えてしまい申し訳ありませんでしたm(__)m
EXテレコンもセンサー大きくなって少しは
実用になるのではと考えましたがだめでしょうか。
どこ迄我慢できるかは人それぞれでしようね。
テレコン発売してくれるとありがたいのですが。
FZ200でもう少し画質が良ければなーと思ってましたので、
センサーが4倍になっただけでもほしくなります!

書込番号:17656047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件

2014/06/22 22:22(1年以上前)

400mmなら、サッカー専用スタジアムなら、問題無いです。
陸上競技場だと、ちょっと、短いです。
すみません、サッカーしか、撮らないので。
コンデジでも、AFの評判のいいPanasonicなので、期待しています。

書込番号:17656094

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画の再生について

2014/06/19 15:02(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

こちらのカメラに興味がありますが4K動画の再生はどうするのが一番良いでしょうか?

我が家の環境

iMac2011 モデル 21.5インチ
テレビ ブラビアFHD
PS3

AVCHDの動画は外付けHDDに保存してMacにPlaybackというサーバーソフトを入れて
PS3で再生しブラビアに映して見てますが4Kの場合我が家の環境ではどのように見るのが一番良いでしょうか?

4KテレビではないですしPS3も4K再生もサポートしてないようですしFZ1000を買っても
宝の持ち腐れになってしまいますかね?

書込番号:17643290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2014/06/19 16:23(1年以上前)

panaのVT60でyoutubeの4k映像見てますが綺麗すぎて笑ってしまいます。
FHDのモニタでも4kソースの恩恵はありますよ。
私もGH4やFZ1000がかなり気になっています。
まぁRX1とD300sの後継機の話が出るまで身動きとれないんですけどね、、、

書込番号:17643455

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/19 19:11(1年以上前)

>こちらのカメラに興味がありますが4K動画の再生はどうするのが一番良いでしょうか?

4K対応テレビを購入するのが一番いいと思います。
ただ、高いので、今のところは保存だけしておいて、鑑賞はフルHDというのもいいと思います。


>宝の持ち腐れになってしまいますかね?

そんなことはないと思います。

例えば、フルHDのテレビを買う前にフルHDのビデオで撮影しておけば、その時は宝の持ち腐れのように感じても
フルHDてれび購入後の今なら綺麗に見ることができます。

その当時に、まだテレビは買っていないからとSD動画のビデオを買っていた場合は
テレビがフルHDでもSD画質でしか鑑賞できません。
そう考えると、今購入することが可能なのであれば、購入しても無駄になることはないと思います。

書込番号:17643852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件

2014/06/19 19:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

テレビを4Kにした場合、撮りためた4K動画をどのようにして見るのでしょうか?

テレビからネットワーク内のハードディスクにアクセス?
見たい動画をいちいちSDカードに移して見る?

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:17643878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/19 20:34(1年以上前)

>テレビを4Kにした場合、撮りためた4K動画をどのようにして見るのでしょうか?

いろいろな方法があると思いますが

一番簡単なのはFZ1000を4K対応テレビにHDMIケーブルでつないで再生ではないでしょうか?
(見たい動画をいちいちSDカードに移して見る?が近いかも)

それが面倒な場合は、
パソコンを4Kテレビに接続して再生(4K出力可能なグラフィックボード搭載している必要があります)
の方がいいかもしれませんね。

ちなみにパナソニックの4K対応テレビはSDカードからも4K動画を再生できるようです。

書込番号:17644179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/19 22:59(1年以上前)

iMacのスペックがわかりませんけれども
MacだったらVLCでいけませんか?

書込番号:17644918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2014/06/21 08:59(1年以上前)

お返事のお礼が遅くなってすみませんでした。

4Kテレビは数年後と思っておりましたのでノーマークで知識がゼロに近い状況でしたので
改めて調べてみますと東芝のREGZAなどの4Kテレビはローカルネットワークにあるハードディスクの4K動画が再生出来るようですね。
FZ1000のmp4が再生出来るかわかりませんが再生出来るとかなり使い勝手が良さそうな感じです。
パナのディーガはSDカードを使って再生するようですが撮りためた動画を再生の度にSDカードに移すのは面倒ですね。

iMacはCore i5 2.5Ghz グラボは一応専用のですがVLCで再生したところ辛うじて再生出来る感じでした(;^_^A

書込番号:17649139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/21 09:49(1年以上前)

VLCだめでしたか。
Winだと軽い方なのですが悩ましいですね。

再生だけなら、おそらくもう少しするとメディアプレーヤーがいろいろ出てくるので
一番安く済みそうです。
UHD Blu-rayはさらにもう少し先になりそうですね。

再生専用のWin機を買ってテレビに直結という手もありますが。

書込番号:17649276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件

2014/06/21 14:03(1年以上前)

ヨドバシでREGZAの4K再生について聞いて来ました。
メーカー販売員の方に聞きましたが、再生については自信なさそうでした。
mp4でも圧縮の仕方で再生出来たり出来なかったりだそうです。

保存形式もメーカーによってマチマチでまだまだ課題?も大きいと感じました。

但し、その課題を差し引いてもこのカメラには十分な魅力があるのは変わりません。

書込番号:17649983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


miles.dさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度4

2014/06/24 14:02(1年以上前)

GH4もそうなのですが、30fpsってのがどうも気になります。
この先の4Kのスタンダードから外れてなければ良いのですが。

書込番号:17661319

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/24 15:31(1年以上前)

>この先の4Kのスタンダード


http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h25/html/nc112320.html

2年後(リオデジャネイロ・オリンピックの開催年)には8Kの試験放送が予定されているそうです。
まだ4Kは遅れていますが・・。

書込番号:17661453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ124

返信29

お気に入りに追加

標準

日本製

2014/06/18 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

FZ200の製造国が日本から中国に移行したようですが、FZ1000は日本製のようですね。
もしかしたら初期ロットのみ?

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/653/861/html/007.jpg.html

書込番号:17640182

ナイスクチコミ!6


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/18 18:12(1年以上前)

ちゃんとした日本メーカーなら製造国は何処だろうが気になりません(=゚ω゚)ノ

書込番号:17640189

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/18 18:37(1年以上前)

さいきん、雑貨店などに行くと、大きな文字で「日本製」と書かれた製品を見かけるようになりました。
売りになっているようなので、たとえば部品単位の製造は中国だが、
最終組立と検品だけは日本でやって、日本製とする、というやり方は有るかもしれませんね。

書込番号:17640253

ナイスクチコミ!5


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2014/06/18 18:37(1年以上前)

私も日本のメーカーであれば製造国は全然気にしません。
結構気にされる方も多いので、参考程度ということでページを紹介させていただきました (^^ゞ

書込番号:17640254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/18 18:41(1年以上前)

別機種

TZ20も日本製でした。
オリンパスはインドネシアみたいです。
チャイナが多いですね。

書込番号:17640272

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/18 19:26(1年以上前)

FZ200も一部は中国製ということで、起動に乗ったら中国での製造に切り替える可能性もありそうですね。

書込番号:17640413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/18 19:46(1年以上前)

初期品ですが、TZ30日本製、TZ60中国製
価格が高いときは、日本製で行くのでしょうか。

書込番号:17640497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/06/18 20:17(1年以上前)

コンデジ・m43のLumixたくさん持っていますけど、中国製はSZ7/FP1だけですね。
電池はほとんど中国製でしょう。

FZ200 中国移行で少しでもコスト低減、FZ1000と併売かと睨んでいます。

書込番号:17640632

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/06/18 20:23(1年以上前)

>製造国が日本から中国に移行

ものづくりは、一日にしてならず・・・同じ商品なら日本製がほしいです。

書込番号:17640653

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/18 20:30(1年以上前)

パナの中国工場とか見るとね、やっぱりワーカーのレベルや部材のレベルは低いかなと思う。

書込番号:17640677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


fumi_kunさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/18 23:13(1年以上前)

気合の入った新機種は日本のラインで生産・・初期不良にも素早く対応できるしね

次の新機種の生産準備に合わせて中国にラインを移す・・売れなくなったらスパッと切れるし

ってとこかな(^_-)

業界の人間ではないので全く根拠はありませんから、悪しからず。

書込番号:17641512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/06/19 01:31(1年以上前)

FZ1000は日本製ですか。

自分が購入したパナ機
 G3‥中国製だった記憶
 GX1‥日本製
 G6‥中国製

ローコスト機が中国製って事なんでしょうかね‥?

書込番号:17641924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/06/19 01:48(1年以上前)

 開発と初期生産は海外だと危ないので日本で行い、もう大丈夫だろうというところで海外生産に切り替えるパターンがありますね。
 そういう場合は当初は日本で後から中国製になったりします。
 油断すると、不良品が多発し使用部品が本来の基準から落ちていてリコール対応のようなことが発生します。
 多少知識のあるユーザーだとやはり日本製がいいのですが、選択できないのでしかたなしに海外製を購入するハメになっているわけです。
 同じ製品で 日本製と海外製いずれかを選択するとしたら日本製を選択する人が100%でしょう?
 国産だからではなく、日本製だからです。
 デジカメなんかの精密機械は誰が作っても同じとはまったく思いません。

書込番号:17641948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/19 04:13(1年以上前)

まあ、単純に基板や成形品などの部品は中国で作って、日本で組み立てるだけなんだろうなとは思いますけど。
それとも、全部日本で部品調達なのかな?
高くつきそう^_^
基板のチップは同じにしたいだろうから、やっぱ中国で実装してるのかな?
だとしたら、そんなに品質の差はなくなりそうだけど…
なんというか、中国人の品管てのがザルでね…機能してないんですよね。
ワーカーも同じでただ組み立ててるだけで、何か不具合があっても疑問持たずに組み立てるだけ。
そこらへんのきめ細やかさ日本人のほうが良いなとはおもう。
部品が同じで、ほぼ完成されてる物ならば、組み立てだけなので差は無いかもね^_^

書込番号:17642060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/06/19 10:35(1年以上前)

カメラの場合、組み立て後の画質チェックがいるでしょうから、中国製は心配です。
パナの食器洗い器ですが、日本製はまったく故障知らずなのに、中国製は1年ちょっとで壊れました。
偶然かもしれませんが、中国製は色々心配です。
生産数量が少なければ、中国移管はないと思います。

書込番号:17642628

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/19 11:37(1年以上前)

GH3も中国製ですから、金額で決めているのではないようです。

書込番号:17642780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/21 10:48(1年以上前)

やっぱり安心の日本製に限りますね。
『品質さえ確りしていれば生産国は問わない』というのは一見正論のように聞こえますが、この流れが続く事で何が起きるか?
日本から工場が無くなる→勤め先が消える→失業者が増える→最悪は生活保護受給者が増える→税負担が上がる。
つまり国民の平均所得が減るのであり、失業しないとしても給料が減るという方向に流れていくのです。
そもそも物売りだけで繁栄を築ける国家なんて有り得ないでしょう。
アメリカを見れば分かるように経済格差は広がるばかり。
『明日はわが身』という言葉がある事をお忘れなく。
アベノミクスの成功の鍵は国内に雇用を作る事であるから、日本製の工業製品を如何にして増やすかというのが重要なのですね。
子供たちの将来のためにも日本製を選んで買いましょう!

書込番号:17649434

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/21 11:36(1年以上前)

私は、ブルーレイのメディアを買う時は、同じメーカーのものでも必ず日本製の方を買うようにしています。構造上何層にもなっているようで、日本製の場合はそれらが接着剤でしっかりとプレスされていて長い耐久性かあるそうです。外国産は日本製に比べると少し耐久性が劣るそうです!

書込番号:17649558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/21 12:20(1年以上前)

そもそも今は円安傾向だから、日本と中国での生産はコスト的にトントンらしいですね。
中国の人件費上がっているし。

書込番号:17649678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/21 12:24(1年以上前)

それと、昔、CD-Rなどは国産の方が膜厚が厚くて、たい製よりも劣化せず、耐久性が良いなんて話でしたね。
THATS ?太陽なんちゃら?の国産のをアキバで買ってた気がします。

書込番号:17649694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/21 13:00(1年以上前)

メーカーの大失敗は、MADE IN JAPAN というブランドの価値に気付かず
価格競争の土俵に乗ってしまって製造コストのみ追っていったことだと思います。
多少、山椒をピリッと効かせる付加価値が有って一時の優位に立てたとしても、技術立国が価格で競争してはいけません。
などと、熱く語ってみましたが(笑、
特別にFZ1000だけは競争して欲しい(^^;

書込番号:17649803

ナイスクチコミ!10


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

標準

GH4との4K動画比較

2014/06/18 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:432件

GH4との4K動画の比較がGH4のカテにあがっていました。
見比べると結構差があるのが分かります。

https://www.youtube.com/watch?v=o4wllvo-gBg

書込番号:17639735

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/18 15:24(1年以上前)

参考になりましたありがとう

書込番号:17639757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/06/18 15:27(1年以上前)

FZ1000のほうが微妙に暗い。

本体の差というより、レンズの差がでているような気がする。GH4についている
レンズのほう優秀。FZ1000はレンズ替えようがないから、レンズに凝りたい人は、
GH4のほうが良さそうだね。でも、そんなに極端な差はないのでは? 露出が違う
と正確な比較が難しいね。

書込番号:17639766

ナイスクチコミ!9


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2014/06/18 15:35(1年以上前)

>結構差があるのが分かります。

露出と言うかレンズの明るさだけの様な気がしますが。

書込番号:17639791

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/18 15:35(1年以上前)

差、ありますか?
正直いって あまりよくわからなかったです。なんとなくGH4のほうがいいような気もするんですが、GH4って書いてあるからそういう気がするのかも知れない と思いました。

書込番号:17639792

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:432件

2014/06/18 15:50(1年以上前)

FZ1000の方が1/3段ほど露出が暗いですね。
それで印象が違うように感じるのかもしれませんが、
雨に濡れた葉っぱの質感や木の幹の描写などにはかなり差があると思います。
やはりレンズの差でしょうかね?

書込番号:17639829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/18 15:55(1年以上前)

「雨に濡れた葉っぱの質感や木の幹の描写」
差があるとしたらそこかなーとは思いました。

暗所や 動きもの、ズームしたときのオートフォーカスの追従の様子とか 比較を見てみたいですね。

書込番号:17639837

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/18 16:25(1年以上前)

動きのあるサンプル比較も見たいですね。

書込番号:17639899

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 LUMIX DMC-FZ1000の満足度5 動画 

2014/06/18 16:46(1年以上前)

価格差ほどの差はないようですね(^^;

書込番号:17639940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/18 16:51(1年以上前)

1080pのさらに半分、
つまり25%に縮小された映像でも解像力の違いが分かる
等倍だと結構解像力の差があると思うよ

あと縮小された映像でも階調が違うよね

このあたりがチェックポイントかな
この映像から分かることはこれぐらいかな
サンプル映像が接写で太陽光の影響もあまりない環境だからダイナミックレンジやカラーバランスは評価は出来ないかな
価格差があるからGH4が良くて当然だね

書込番号:17639950

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/18 17:00(1年以上前)

色がかなり違いますね。どちらが見た目に近いのでしょうね?

書込番号:17639972

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/06/18 18:01(1年以上前)

GH4のほうがよさそうに見えますが、FZ1000も予想以上の健闘<買うならこっちだぁ\(◎o◎)/!

書込番号:17640151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/18 21:27(1年以上前)

違って当然でしょう。
違わなかったら、大変です.....

書込番号:17640934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/20 04:50(1年以上前)

機種不明

暗いというか初期値のコントラストの設定の違いという風に思ったので、動画をスクリーンキャプチャしてFZ1000側のみコントラストを下げてみました。
WBも少し青かったので合わせてあります。
露出は一切いじってません。

書込番号:17645487

ナイスクチコミ!1


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/20 15:06(1年以上前)

もちろんGH4のほうがフォーマットも大きいしレンズも良いからデティールが良いけど、FZ1000もレンズ込みでこれならお見事でしょう。

動画では完全においてかれちゃったね、ソニー。
α7Sが控えてたから出し惜しみしちゃったかな?

書込番号:17646701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/21 23:19(1年以上前)

暗所撮影は厳しいかな
4K → 1080pにダウンコンバートしても暗部に隠れたノイズ量が目立つ
昼間番長かな

https://www.youtube.com/watch?v=8SlQ31ii-lk


書込番号:17651980

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング