LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

2014年 7月17日 発売

LUMIX DMC-FZ1000

4K動画撮影に対応したレンズ一体型デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:360枚 LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-FZ1000 の後に発売された製品LUMIX DMC-FZ1000とLUMIX DC-FZ1000M2を比較する

LUMIX DC-FZ1000M2

LUMIX DC-FZ1000M2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 3月23日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:440枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

  • LUMIX DMC-FZ1000の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ1000の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ1000のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ1000の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ1000のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ1000のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ1000の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ1000のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ1000のオークション

LUMIX DMC-FZ1000 のクチコミ掲示板

(8770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全778スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:130件
当機種

デジタルズーム約2000mm相当

デジタルズームで約2000mm相当だったと思います。

三脚に固定して撮りました。

今月は2日と今日31日に、二度満月になった。
というより、2月が28日までなので、2日の満月は本来なら2月の分ですね(笑)。

「ブルームーンを見ると幸せになれる」という言い伝えもあるそうです。
次にブルームーンが楽しめるのは、2020年10月。
東京オリンピックの年までお預け。

書込番号:21718727

ナイスクチコミ!0


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/31 21:08(1年以上前)

なんでブルーなの? 赤かったけど、、

書込番号:21718752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/03/31 21:21(1年以上前)

当機種

3月2日の満月

>Southsnowさん

ちなみに、3月2日の時の満月です。

なぜブルーか?

わかりません(笑)

書込番号:21718784

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/03/31 21:21(1年以上前)

>Southsnowさん、

Wikiでもご参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3

書込番号:21718786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2018/03/31 21:28(1年以上前)

当機種

1月31日の満月

1月31日の満月です。

この時は暗かったので、赤みがかかっていました。

暗かったせいか、肉眼ではわからなかったが、星も写っていました。

書込番号:21718803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/31 22:09(1年以上前)

別機種

>66的青春さん

パナのG8+100-300mmで手持ちで手振れ補正無で気合で撮影した今年のスーパームーンンの画像をアップしました。
(2倍デジタルズームを使用しています。)
絞りや露出補正やISO感度等を参考にしていただければと思います。
尚、FZ1000の解像度のピークは、f4.0〜5.6の間にあると思いますので、絞りを変えて何度か撮影されれば、f値の解像度のピークを探し当てられると思います。

書込番号:21718917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2018/04/01 07:30(1年以上前)

>量子の風さん

ご教授ありがとうございます。

1インチセンサーと4/3センサーの違いは解像度的にどの程度のものなのでしょうか。

書込番号:21719637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/01 08:08(1年以上前)

66的青春さん
エンジョイ!


書込番号:21719720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/01 10:45(1年以上前)

>66的青春さん

大雑把にいえば、ISO200ではほとんど差がないと考えても良いと思います。
したがって、設定や気象条件や月の高度さえ気を付けていただければ、私がアップした画像とほとんど差が無い画像が撮れると思います。

書込番号:21720032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/04/01 11:32(1年以上前)

天体的には、月2回の満月がブルームーンに相当します。

でも、本当に青っぽい月になることも有ります。
ですので、諸説が色々と有ります。

撮って出しの青い月は良いのですが、レタッチによる
無理矢理感の有るブルームーンを、上げる人もいますねー

太陽光と地球反射だけの現象なのに、何故青くなるのか
不思議ですよね。

書込番号:21720130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2018/04/01 11:43(1年以上前)

機種不明

国立天文台のブルームーンの解釈

少し調べたら、国立天文台も同じ解釈でした。

でも実際、青い月は私も1度撮影しています。
白い月が、少しずつ青くなり高度が上がると白い月に
戻りました。
海に照らされるブルームーンも、乙な光景でした。

書込番号:21720155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/05 22:57(1年以上前)

66的青春さん、はじめまして。

>1月31日の満月です。
>この時は暗かったので、赤みがかかっていました。
>暗かったせいか、肉眼ではわからなかったが、星も写っていました。


1月31日は皆既月食だったんです。だから満月が暗く赤味ががっていたんですよ!

書込番号:21802731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【至急】電源OFF時にレンズ付近から異音

2018/03/20 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

クチコミ投稿数:6件

新品に近い中古ということで、Amazonマーケットプレイスより購入。
本日届き先程開封したのですが、
電源OFF時にレンズ付近の内部から「カチャカチャ」という音がします。
中で何かが外れて動いているイメージの音です。
起動後は小さくはなりますが、「カチカチ」とやはり何かが揺れる音がします。

これは故障なのでしょうか?
それとも仕様なのでしょうか?

子供が生まれることに合わせて、小さなコンデジからの買い替えで、こちらの機種を選びました。
勉強不足、初心者ゆえに見当違いな質問でしたら申し訳ございません(汗

よろしくお願い致します

書込番号:21690849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1251件

2018/03/20 22:31(1年以上前)

>SUZUKIミミズクさん

普通カチカチなんて音はしませんが、どの程度の大きさの音なのでしょうか?
できればスマホで動画を撮ってアップしてくださると皆さんからコメントが付きやすいと思います。

書込番号:21690915

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/20 23:12(1年以上前)

メーカーにTEL!

書込番号:21691046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/03/21 00:07(1年以上前)

>AE84さん
そうですよね、まずはメーカーに問い合わせですよね(汗)
夜なので気持ちが焦ってしまいました…
サポートセンターにも問い合わせてみます。

>Paris7000さん
アドバイスありがとうございます!
動画撮ってみました。ちゃんと投稿できておりますでしょうか?
サイドのストラップをつなぐ金具はしっかりと両手で抑えて動かしております。
電源はオフです。

やはりこのような異音は正常時には無いものですよね…
結構大きめの音です。

書込番号:21691205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/03/21 00:19(1年以上前)

もしかしてカメラを振ったり、小刻みに揺らしたりしています?
FZ1000は持っていないですが、FZ200他何台かのネオ一眼を使っています。
コンパクトデジタルカメラやデジタル一眼レフに比べるとこのタイプの方が振ると音は出ますね♪
たぶん手ぶれ補正機構やレンズ鏡筒のアソビの関係だと思っています。
もしもそうでなく、振ったり揺らしたりもせずにカチカチ・カタカタなどの音がするのであれば故障の可能性もあるのでメーカーに問い合わせてみてください。

書込番号:21691227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/03/21 00:21(1年以上前)

動画、サイズが大きすぎたみたいです…申し訳ございません…
もう一度挑戦してみます。


起動後は少し弄った範囲では、正常に動作しているように感じます。
AFは早いです。ズーム時ののレンズの動きも大丈夫だと思います。
前所有者の購入時期は2014年、シャッター回数は2000回未満でした。

今のところのわかる範囲です。

書込番号:21691233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/03/21 00:26(1年以上前)

あ、のんびり書き込んでいる間に返信されていたのですね♪
動画は上手く貼られていないようですが、カメラを振っているという事ですよね。
憶測になってしまいますが、先に書いたように多少の音が出る可能性はあると思います。
同機種をお持ちの方の回答があると良いのですが…どうしても気になるようであればメーカーに問い合わせるか、展示機のある近所の量販店などで確認してみた方が良いですね(*^^*)

書込番号:21691244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/03/21 00:30(1年以上前)

再生する再掲。fz1000、レンズ付近からの異音

その他
再掲。fz1000、レンズ付近からの異音

>ぽん太くんパパさん
おおお…!少し安堵いたしました…!

動画、再挑戦してみました。いかがでしょうか
カメラを前後にひねりながら揺らすと一番大きく音がします。

書込番号:21691250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2018/03/21 01:18(1年以上前)

おおぉ♪かなり大胆に振っているんですね(*^^*)

ちょっと怖いけど手持ちのカメラで真似して振ってみました。
そんな感じのカタカタ音が出ますよ♪
たぶん…普通なんじゃないかと思います。

書込番号:21691334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 amebaownd 

2018/03/21 01:29(1年以上前)

SUZUKIミミズクさん、こんばんは。

中古で買うとちょっとしたことでも心配になるお気持ちはよくわかります。

動画での音をお聞きしましたが、うちのFZ1000も電源OFFにして本体を振ると似た音がします。
電源ONの時は同様にしても音はしません。

調べたところこの機種は手振れ補正をセンサーとレンズの両方で行っているようです。
http://digitalcamemovie.seesaa.net/article/410794072.html

推測でもうしわけありませんが、レンズの根本の方から音がしているので
レンズの手振れ補正ユニットの音ではないでしょうか。

ご心配なようでしたらメーカーに聞くのが早いかと思いますが、窓口の人がそこまでわかるかどうか
ちょっと心配です。

ちなみにFZ200も持っていますが、電源OFF時だと同じように音がしました。

書込番号:21691350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件

2018/03/21 02:17(1年以上前)

>SUZUKIミミズクさん
このカタカタ音は正常(仕様)です。
電源OFFで音がするのは、内部で手ブレ補正(センサーシフトやレンズシフト)機構が
固定されていないからです。ONにすると固定されますから音がしなくなります。

センサーシフト式手ブレ補正のセンサー部の動画を撮ったことがあるので、ご参考まで見てみてください。
ミラーレス一眼はレンズを外せば直接見られますが、FZ1000も同じような理由でカタカタ音がしてます。

デジカメが電源OFFでカタカタと音がする理由。
https://www.youtube.com/watch?v=twkh0775Mls

書込番号:21691395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 07:10(1年以上前)

SUZUKIミミズクさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21691578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/21 08:11(1年以上前)

>SUZUKIミミズクさん

私のFZ1000も同じようにがたがた言います。

レンズが手振れ防止機能で浮いているからでしょう。

あまり強く振らないほうがいいと思います。

書込番号:21691692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/03/21 10:24(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
音がわかりやすいようにと大きく降ってしまいました(汗
自分で後から見返しても怖いですね!(苦笑)

普通のことのようで、一安心しました…
ありがとうございました!


>nanablueさん
同機種でのご確認、ありがとうございます!
精密機器からこのような音がしていいものなのかと過度に心配してしまいました…
静かな部屋で聞くと結構な音なので、心配してしまいました。
家電量販店で同じような多機種を触った時にはしなかったような気がしたので…多分周りの音が大きかったせいですね!


>まるるうさん
なるほど、この自由に動く、遊びがある感じが手ぶれ補正機構に必要な構造なのですね
動画、ありがとうございました!
これを機にもう少しカメラの構造を勉強させていただきます(_ _)


>nightbearさん
はい、メーカー問い合わせかカメラショップに伺って、一度直接お聞きしたいと思います!
ありがとうございました!


>66的青春さん
どうやらそのようですね…胸を撫で下ろしました…
手ぶれ補正機構について、もう少し勉強したいと思います
ありがとうございました!

書込番号:21691964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/03/21 10:29(1年以上前)

この度は私の勉強不足な質問に対し、皆様ご丁寧にお答えくださり、誠にありがとうございました!
手ぶれ補正機構の仕様である可能性が高いということで、ほっとしました…昨夜はドキドキして中々寝つけませんでした…

祝日が明けましたら、確認の為にもメーカーのサポートセンターに問い合わせてみたいと思います。

解決済みとさせていただきます!
本当にありがとうございました!

書込番号:21691978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/22 22:39(1年以上前)

SUZUKIミミズクさん
おう。

書込番号:21771607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 p5levyさん
クチコミ投稿数:12件

ご質問ですが宜しくお願いします。
4k動画撮影で動画を撮影する時の
モニター画面と録画を開始した時の
モニターの画面の違いはどうしてなのでしょうか?
細かい部分が細やかすぎる???
ザラザラした感じって言うか
粗いって言うか
FHDではモニター画面の差はありません。
4K録画してモニターで確認して見ても
若干そんな気がします。
フォトスタイルでシャープを加減すると
おさまります.....
故障でしょうか....
ご説明が不十分ですが
お解かりの方ご指南お願いします。

書込番号:21606593

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/17 14:55(1年以上前)

>p5levyさん

4Kは800万画素でモニターは92万画素ですから、モニターで粗くなるのは仕様だと思います。
もし、それでもおかしいと感じられる場合は、カメラ店やメーカーに見てもらった方が良いと思います。

書込番号:21606763

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:72件 LUMIX DMC-FZ1000のオーナーLUMIX DMC-FZ1000の満足度5

2018/02/17 22:05(1年以上前)

ボクもFZ1000を使っていました。

まず、録画ボタンを押すと撮影している動画解像度に切り替わるので見た目が変わります。
故障ではないので安心して下さい。
原因は動画解像度に対してモニターが低画素だからです。
FHDは幾分起きにくいと思います(だった記憶)。

更に、この機種の4K動画はパナの第一世代4Kなのでシャープネスや超解像をONにすると液晶モニター上だけでなく、撮影した映像もジャギーやモアレが目立つと思います。
なので4K撮影時は超解像はOFF、シャープネスは±0か-2くらいにした方が綺麗に撮れると思います。
同じくFHD撮影でも同じ現象が起きますので同様の設定を試してみてください。

書込番号:21608004

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 p5levyさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/19 13:33(1年以上前)

>量子の風さん
返信遅くなってしまい
ごめんなさい;;
モニターの画素数の違いなんですね〜!
パナの4kビデオカメラからの
買い替えだったのですが
ビデオカメラではそんな症状がなかったので
少し不安になっていましたが
安心しました(^_^)
ありがとうございました。

書込番号:21612796

ナイスクチコミ!0


スレ主 p5levyさん
クチコミ投稿数:12件

2018/02/19 13:53(1年以上前)

>AM3+さん
コメありがとう御座います!
そして返信が遅くなりすいません;;
量子の風さんもおっしゃってたように
モニター解像度の違いなんですね(^_^)!
もしかして故障?
なんて思ってましたが安心してます!
シャープネスと超解像度OFFも実行しましたよ(^_^)!
シャープネスを下げるとそのまま録画した画像にも
その設定が反映されてしまうと思いますので
少し注意が必要ですよね!
いろいろご指南有難うございました(^_^)!

書込番号:21612839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

LUMIX&Let'sNote修理工房での修理

2018/02/02 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

借りていたFZ1000を不注意で落としてしまい、電源が入らない状態となってしまいました。
出費致し方なしで修理先を探していたところ、秋葉原にパナ直営のLUMIX&Let'sNote修理工房なるものがあることを知りました。
午前中の持ち込みならその場で修理対応可能の場合もあるという事で、早速持ち込み修理。
カメラを預け待つこと5分弱、あっという間に修理完了!
故障原因は、落下のショックによる電源コネクタ外れ。それ以外は問題無しとのこと。
そして修理費用は、なんと無料!
迅速に直して頂いた上に、お金を取らないとは、まさに神対応!
FZ1000に限らず、LUMIXやLet'sNoteで不具合を感じている方は、一度LUMIX&Let'sNote修理工房に持ち込んでみると良いかと思います。
(もちろん有償修理の場合もありますので、あしからず)

書込番号:21563550

ナイスクチコミ!15


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2018/02/02 17:52(1年以上前)

こんにちは。

まずは落としてしまった機体がすぐ直って良かったですね。


私もコチラにはよくお世話になっています。

販売店に持ち込むより早いし(移動時間が無いので)、色々融通を利かせて下さいますし。

G8のEVFユニットの交換の時は、間違いなく入院…かと思ったら、部品の在庫があったので、4時間弱で直して頂けた時は笑ってしまいました。

部品があれば修理工房内で交換して下さいますし、部品の取り寄せになっても、ほとんどは次の日に入ってくるので、入荷次第、修理、交換して下さいます。

今まで何度も助けて頂きましたし、現在は不定期ですけれど、センサーのお掃除とチェックなどをして頂いています(有料、2,500円くらいかな!?)。

修理などの他に、レンズのレンタルや相談も出来ますので、行動圏内なら利用した方が良いと思います。

ただ、ひとつだけ注意点は、レンズの場合は“大阪送り”になってしまいます。
簡単な点検や清掃などはしてくださいますけれど、分解や部品交換などが発生してしまうと、Panasonicの場合は直せるのは大阪の拠点だけになります。

書込番号:21563789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/02 18:50(1年以上前)

私もこちらの窓口は何度となく世話になりましたが、対応が非常に良くて大満足でした。
巷では、パナのサポートは良くないという評判が聞こえてくるときがありますが、こちらの窓口に関しては、全くその様な事は無かったですね。

書込番号:21563941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/03 06:47(1年以上前)

ふるふる@kakaku.comさん
よかったゃんかぁー。

書込番号:21565245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

くたびれてきましたのでそろそろ引退

2018/01/29 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件
機種不明

シャッター回数

皆さんのFZ-1000は快調ですか?
 最近、もう寿命かと思うことが増え、一昨日FZH1をポチってしまいました。
 そしたら本日、(5)が発生してしまったので正解だったかと。
 症状はこんな感じです。
(1)ズーム時にカクカクとズーム
 昨年秋くらいに1回のみ。
 静止画撮影中だったので影響なし。
(2)「モードダイヤルがずれています(?)」と表示される
 モードダイヤルを軽く触ると消えるのとよく使うA、P以外では見ないので接触不良/接点摩耗かと
 昨年秋くらいから、1日に数度。
(3)起動に時間がかかる
 画面の表示が3秒程度遅れるときと、レンズが再度引っ込んでまた飛び出して起動する2パターンがあります。
 これも昨年秋くらいから、1日に何回か。
(4)連写すると1EV程度露出オーバーで撮影される
 昨年秋くらいから100%
 対策は露出補正ですが、シャッター速度優先、マニュアル露出でシャッター速度を1/2000秒以上の高速にすると露出オーバーが軽減されてくるので、絞りの動作が追いつかなくなっているような気がします。
(5)4K撮影がエラーメッセージも無く止まる
 本日初めて出ました。
 画面表示が一瞬停止したなと思って、よく見たら停止していました。
 再度、録画開始しても2秒で停止、次も2秒で停止。
 3度目で最後まで撮れました。
 電池は3目盛りのフル状態、サンディスクのExtreamPro使用。
 過去に別SDカードで書き込み速度不足のエラーメッセージは見たことはあります
 冬場なので高温になったとも考えにくいです。

 シャッター回数は13万4000を超えていたので設計寿命は超えているのでしょうね。

書込番号:21552912

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/01/29 22:06(1年以上前)

レリーズ設計耐久 5万回くらいでしょうかね。
年に50回撮影で各回100ショット、10年で5万です。
電源SWなんかが1万回程度かな。

全般的にへたってきたようですから、上手く設計されていますね。
労ってやってください。

書込番号:21553109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/30 01:26(1年以上前)

新怪魚さん
耐久試験。

書込番号:21553741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 野鳥撮影

2017/12/02 19:18(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000

スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件
当機種
当機種
当機種
当機種

エナガ

書込番号:21401330

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 @mymtさん
クチコミ投稿数:27件

2017/12/02 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキ

書込番号:21401346

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/03 06:46(1年以上前)

@mymtさん
エンジョイ!


書込番号:21402434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ1000」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ1000を新規書き込みLUMIX DMC-FZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ1000
パナソニック

LUMIX DMC-FZ1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 7月17日

LUMIX DMC-FZ1000をお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング