EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
「EOS M」専用のコンパクトな望遠ズームレンズ
最安価格(税込):¥35,109
(前週比:±0 )
- 価格帯:¥35,109〜¥49,800 (46店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格(税別):¥49,000
- 発売日:2014年 7月10日
中古価格帯(税込):¥18,880〜¥23,780 登録中古価格一覧(24製品)

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年12月24日 20:01 |
![]() |
16 | 5 | 2018年5月3日 08:48 |
![]() |
23 | 5 | 2018年1月21日 01:58 |
![]() |
42 | 17 | 2016年10月1日 09:11 |
![]() ![]() |
33 | 27 | 2016年4月28日 12:01 |
![]() |
12 | 3 | 2015年6月11日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]
【ショップ名】ビックカメラ 柏
【価格】41,000円(税込み)+ポイント10% (現金条件)
【確認日時】2018年11月21日 20時
【その他・コメント】ポイントでレンズフィルター等を購入したので、思ったより安かったかもです。
0点

レンズキットの崩れでもよければ、某有名カメラ屋さんの中古コーナーに新品・未使用品がありますね(^^)
2万円ちょっとで買えますので、これから買いたい人にはお得かもしれません。
書込番号:22347238
0点



レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]

どうも。
望遠は楽しいですよ。
その楽しい望遠の極めですが、風景を望遠で切り取るコトが出来るようになると更に面白くなります。
雄大な風景でも心に残るのは見せたいポイントがあるから
その美味しい部分を望遠で切り取るセンスが身についたら最強
私も分かっていながらその境地までたどり着けない...
因みに不退転でフイルムで勝負しています(笑
書込番号:21783672
2点

>hamayakさん
望遠端F6.3と暗いズームでも、撮り方を工夫すれば人物ポートレートにも使えます。ぜひ、モデル撮影にチャレンジして下さい。新聞社系には無料のもあります。
書込番号:21783703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>痛風友の会さん
ありがとうございます
今まで広角で風景全てを写すのが好きでしたが
切り取りの楽しさがあるんですね
はまりそうです
書込番号:21783731
1点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます
普段ネイチャー撮影ばかりですが
たまには、ネイちゃんも撮ってみたいです
モデルを撮るというのも楽しそうですね
書込番号:21783740
1点




レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
背景をぼかした写真を撮りたいなら、ダブルズームなんか売って単焦点を買え、みたいなこと書いてる人いまだにいるけど、こういう被写体なら単焦点無くても背景ぼかせますよ。
書込番号:21490839 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>tamotu_isiさん
よくこのレンズボケますかとか
ぼかしたいのでどのレンズがとか
質問が上がります
本当はぼけるレンズでは無くボカす事が出来るレンズ
皆解放値を気になるが
実際は被写体と背景(や前景)の位置関係(距離)が問題
写真を撮るのはカメラマンでレンズでは無い
ナイスです
書込番号:21490969 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tamotu_isiさん
フルサイズなら 暗いズーム70-300mm F4-5.6の
100mm域 F4でも結構ボケますよ。
aps-cなら 66mm F2.5
フォーサーズなら 50mm F2.0
と同じくらいですから
書込番号:21491008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原理さえ解っていればコンデジでもある程度まで、ボカすことは可能です。
レンズもそうだし、ボカすならフルサイズというように、なんの説明もなしに書かれる方もいらっしゃいますね。
書込番号:21491044
4点

寄れるからね このレンズ
明るいレンズは (マクロ除いて)寄れない(倍率が低い)のが多いよね
書込番号:21491049
2点




レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
今、M3と標準ズームと、この望遠ズームを持ってます。
で、近いうちに2泊3日で1人で東京旅行へ行こうと思ってまして、
この望遠ズームレンズを持って行くか、迷ってます。
ミラーレス用レンズってそんなに大きくないから、
迷うなら持ってけ!と言われそうですけど、
標準ズームだけで済むなら、望遠は置いていきたいと思ってます。
荷物を少しでも軽くしたい、迷ってる理由はそれだけです。
行く先は、スカイツリー、浅草寺、お台場等身大ガンダム、渋谷スクランブル交差点
などの観光を考えてますけど、
旅行で望遠ズームを使う機会ってありそうでしょうか?
これは人に聞いても答えは出ないような気がしますけど、
皆さんはどうしてるのかなと、ご意見を参考にさせてもらいたいなと思いまして。
ちなみにカメラについては、三脚も持ってない初心者です。
ご意見よろしくお願いします!
1点

すいません、肝心なことが抜けてました。
旅行へは、M3と標準ズームの2つは必ず持って行きます!
その上で、望遠ズームを持って行くか、悩んでるんです。
書込番号:19957577
1点

自分なら持って行きますが、、、標準ズームだけで工夫するってのも有りと思います。
書込番号:19957592
4点

望遠にレンズ付け替えるのは造作ないことです。が、それを標準ズームにつけ直すとなると面倒なもので、、、つけ直したら思ったら、また望遠で撮りたいものを発見し、、、まあ、撮影ってそんなもんですが、、、、
「迷ったら止める」っていうのがいいと思います。
旅行ならまずは旅行を楽しみましょう。
人がらみの写真には望遠はつかわないとも思いますし、、、
書込番号:19957605
7点

私も、特別に写真を撮る目的の旅行でなければ、標準ズームのみですね。
以前は、望遠ズームも持って行っていましたが、結局交換が面倒くさくて使わないことが多かったです。
まあ、望遠ズームがなければないでなんとかなります。
書込番号:19957615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>>旅行で望遠ズームを使う機会ってありそうでしょうか?
被写体が、スカイツリー、浅草寺、お台場等身大ガンダム、渋谷スクランブル交差点でしたら、標準、広角レンズはよく使うと思いますが、望遠ズームはあってもなくても大丈夫だと思います。
書込番号:19957629
4点

ご意見ありがとうございます!
>>しんちゃんののすけさん
標準ズームのみでもアリですか!
>>沖縄に雪が降ったさん
旅行なら旅行を楽しむ、まさにその通りですね。
写真撮るより、まず旅行を楽しみたいと思います!
>>kurolabnekoさん
望遠ズーム無しでもなんとかなりますか。
経験者さんのご意見参考になります!
>>アルカンシェルさん
望遠ズーム無しで、標準ズームのみでも大丈夫と。
参考になります!
皆さん、お早いご意見とても参考になりました!
標準ズームのみでも、なんとかなりそうですね。
望遠ズームは持って行かず、M3に標準ズーム付けて首から下げて、
観光をまず第一に楽しみたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました!
書込番号:19957677
0点

こんばんは。
もう解決済みですが、私も旅行なら望遠ズームはなくても何とかなるかと思います。
むしろ、11-22のような超広角の方が活躍するかもしれませんね。
スカイツリーやガンダムを全部入れたり、全体の雰囲気を取り込んだり…。
個人的には、18-55より、22単と11-22の組み合わせの方が多いです。
汎用性の高い、コンパクトな15-85とか出してくれると便利なんですが…。(^^;
書込番号:19957752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>>えうえうのパパさん
僕も、思ったんです。11-22を持ってたら、カメラ片手持ちで自撮りとかでも
威力を発揮したんじゃないかと。
でも先に望遠ズーム買っちゃって、新たにレンズ買う資金が無くて><
>>春菊天さん
お手本になる写真、ありがとうございます!参考になります!
109をここまでアップにして撮影は、多分しないですね(笑)
望遠ズームより、先に超広角ズームを先に買うべきだったかな?
まぁそのうち買い足します!
コメントありがとうございました^^
書込番号:19958396
2点

こんばんは。
レスありがとうございます。
そうでしたか、超広角って難しいですけど、旅行にはいいと思いますので、そのうちぜひ。
>スカイツリーも根元から入ります。(^^;
ともかく、ご旅行、楽しんできてくださいね!
書込番号:19960077
3点

>>えうえうのパパさん
こちらこそレスありがとうございます!
M3は、まだ今年3月に買ったばかりでして、
僕自身、広角レンズの良さをまだ分かってないんです><
実際の写真を見せていただくと、良さが伝わってきますね。
夕方の暗い場面でも、綺麗に写るもんなんですね。
この辺は腕次第なんでしょうか。
予備バッテリーも1個買いまして、カメラの準備は出来ました(笑)
旅行楽しんできます!
書込番号:19960161
1点

>しんいちろーさん
私も今月(9月)函館〜札幌(2泊3日)に行ってきました。
カメラはM3・レンズ22単と11-22の組み合わせで撮影を楽しんできました。
特に11-22の組み合わせで重宝しましたし22単は函館の夜景撮影用でした^^
旅行には望遠ズームは重たいばかりで不要かと思います。
車(マイカー)での移動でしたら持って行きますが^^
良い旅をされて来て下さいませ。
書込番号:20252184
1点

>hide8008さん こんばんは
実はですね、六月末にすでに旅行は済ませちゃいまして(笑)
楽しかったです!
で、レンズですけど、持って行ったのは標準ズームのみでしたが、
必要十分でした。
欲を言えば、11-22があれば、もう少し良かったかなと思う場面もありました
例えば、自撮りとかですね。
旅行へ持っていくレンズは、皆さんのおっしゃる通り、
レンズ一本で十分だと思いました。
例えば、人が多く密集してた浅草寺なんかは、
いちいちレンズ交換なんかは、やってられません(笑)
旅行へ専念して楽しむなら、レンズ一本で十分だなと、
僕は感じました。
書込番号:20252318
2点

持っていく必要なし。
むしろ22mmF2のパンケーキと超広角を持っていくべし。
標準ズームなんて、使う場面はほとんどない。
望遠は言わずもがな。
書込番号:20252441
2点

>nshinchanさん こんばんは
超広角を使う場面が多めなのはなんとなく分かりますけど、
標準ズームを使う場面がほとんどない、ってのは僕には分かりません。
カメラ上級者になると、分かってくるんでしょうか。
まぁ僕は、芸術を撮影するのではなく、
旅行先を記録するために撮影してますんで、
標準ズームでも、いいかなと。
書込番号:20252833
3点

単純に被写体がそれで事足りるからですかね。
家族が居るとかだったら30mm当たりの単焦点も欲しいですけど、風景・街並み・小物は上記二本で済んでしまいます。
(そもそも22oはフルサイズ換算で35oと言う、単焦点一番人気の汎用性の高い画角なので、風景までもこれ一本でも行けなくはないです)
撮影に出かけるときは一応全レンズ持っていくのですが、旅行でも、普段の散歩でも、無目的にぶらつく限りは他のレンズの出番は無かったですね。
(お祭りなど、一定以上は寄れない場面では標準ズームも有効ですが)
標準ズームは標準故に、より適したレンズに居場所を奪われ、一番使う機会のないレンズです。
書込番号:20253343
0点

>nshinchanさん こんにちは
僕の場合は、そもそもカメラの稼働率自体が低いんで、
11-22みたいな高いものは、買うのに慎重になるんです。
他にも趣味がありますしね!
書込番号:20253844
3点



レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM


スレ主さん
うっとり〜
イイっすね〜〜♪
光芒が素晴らしい(^^)
ちょっと気になったのが、ISO100なのに、暗部のノイズが多め。
長秒時NRが付いてるなら、ONにしたら改善されるかもです。
書込番号:19045082
1点

かっこいいですね!ご自宅から10分でこんな場所があるなんていいですね〜。
すごいー!工場の写真っていままで撮ったことなかったんですが、
スレ主さんのお写真を拝見して、こんなにかっこよかったんだと気付きました。
工場に目覚めそうです。。質感とか、重質感とか、ドズンっていう感じがいいですね。メタリックな。
書込番号:19045115
2点

よい撮影スポットですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:19045165
1点

こういう工場夜景のライティングって、施設の稼働的に必要な照明が結果的にこういう景観を生んでるのかな?
それとも周辺住民の理解を得る為 and/or 企業イメージ向上の為に費用持ち出しでの地域サービス?
ほら工事現場の重機がキリンさんだったりシマウマさんだったりするじゃん?ああいうのw
書込番号:19045175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Paris7000さん
コメントありがとうございます。
ISO100でのノイズが多め、いつもブログなどにアップする時
リサイズしてたので気にしてませんでした(^^;;
長秒時NRの設定はOFFになってました。
初めての夜景撮影だったので次回はONにしてみます。
書込番号:19045410
1点

>ブロッコリーとにんじんさん
コメントありがとうございます。
自分も初めての工場夜景を撮ったんですが目覚めてしまいました(笑)
この辺は工場地帯なので他にも工場夜景のスポットがあるので
また挑戦します。
書込番号:19045415
1点

>じじかめさん
ありがとうございます。
最近、撮影に行けてなかったので良いスポット見つけたので
次回も楽しみです。
書込番号:19045418
1点

>Masa@Kakakuさん
たぶん施設の稼働に必要な照明だと思いますよ。
周辺は工場地帯で住宅がある所からは全く見えません。
でも、あまりにも綺麗なのでイメージ向上の地域サービスでもおかしくないですね。
書込番号:19045423
0点

ライトアップ大好き照明デザイナはたくさん居ますね。
代表の一人が東京タワー/浅草寺などで関わっている石井幹子氏。
おそらく機材選定など、少なくとも照明デザイナの関わりはあるはずです。
書込番号:19045446
0点

最初は 綺麗だし もっと上手く撮ろうと愉しめる
けれど なんだか 飽きてきそう
季節的な変化も望めそうにないし
テーマとして撮り続けるなにかが
書込番号:19048085
0点

そこで照明デザイナーと工場所有企業が予算度外視で定期的にライティングを変えると☆
やってまえ、大(中)企業! ( ̄▽ ̄)b
書込番号:19048158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10分走っても周りは田畑だけです…( ;´・ω・`)
書込番号:19049699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車もない私は自転車で10分走ると
ヤフオクドームにぶつかります
野球に興味ないから引き返しますぅ
快速1時間,北九州市まで行かないとこんな写真は撮れません
書込番号:19049765
0点

10分走っても周りゎ家川だけです…( ;´・ω・`)
書込番号:19049848
1点

逆に走ると5分で山に…
10分も走ると…( ;´・ω・`)
書込番号:19050840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、たくさんのコメントありがとうございます。
本日、別の工場の夜景を撮ってみました。
指摘があった長秒時NRをONにしての撮影です。
この工場は姫路市網干区の臨海大橋の橋の上から撮りました。
ここへは車で15分弱です(笑)
書込番号:19052153
3点

>shin8686さん
こんばんは。
かなり前に、テレビで工場夜景のネタを見たのですが、その時は特に興味も出ませんでした。
でもこの作例をみたら、ちょっと心動かされますね(^^)
でも私は海無し県に住んで居るので、なかなかお目にかかれませんT_T
書込番号:19052182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

社会科見学愉しそうです
飽きるほど撮るまでには
結構時間かかりそうだし
これに日変化や季節変化
でもやっぱりこの夜景観
書込番号:19052203
1点

>mirurun.comさん
自分も随分前にテレビで工場夜景の特集を見ました。
ツアーもあったりして行きたいなと思ってました(笑)
書込番号:19052248
0点

>Vinsonmassifさん
工場夜景ばかり撮ってないんだけど・・・
なんかすごく否定されてるのかな?
皆様ありがとうございました。
これにて失礼します。
書込番号:19052263
1点

>shin8686さん
> 指摘があった長秒時NRをONにしての撮影です。
明らかに、効果テキメンですね!
ノイズ感、相当減りましたね〜(^^)
書込番号:19052304
2点

>shin8686さん
ご返信ありがとうございます^_^
同じテレビ見ていたのですかね?
私見たのはリアルスコープだったかなぁ?
最近記憶が曖昧なので、違うかもしれませんがσ(^_^;)
また素敵な作品が撮れたら是非見せてくださいね(*^_^*)
書込番号:19052352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私 筆が未熟で誤解されているようですが
精一杯誉めているんです
頭の片隅にはどの機材だったか
太陽石油の工場を写真にされている方がいて
その夕景に感動したものでした
私はなにか撮りたいからこそ
なにかを節約してまでしてカメラを買うのですが
買ったら買ったで 撮りたいものが手からすり抜けて
撮りたいもの捜しを始めてしまう
私の場合は旅がテーマ ですがいつも旅が出来る訳じゃない
要介護の母を日々病院の送迎 施設への見舞いの道中に眼にするもの凡て
日常を残すための作業としてカメラを携行しています
太陽石油の工場でもその方は陽が沈む刹那を見事に作品にしてありました
スレ主さんの恵まれた環境を 夜景を含め
一日の変化 季節の変化 その工場だけのイベント的な情景を
これからも作品にして欲しくあります
私は介護の帰りしな 街角に立ちストリートスナップを始めました
いつか旅する時に 自然と見知らぬ町でカメラを構えられるように
書込番号:19052874
2点

>shin8686さん
上手過ぎです、感動しました!
書込番号:19826557
0点




レンズ > CANON > EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
EOSM3ダブルズームEVFキットを購入しました。しかし、このレンズのレンズフードET-54Bが欠品中で、納期が8月22日から9月18日となる旨のメールが来ました。仕方なく、NikonのAPSカメラのレンズフードがねじ込み式で入り、試写したところケラが無く撮れるので、当分の間使用する事にしました。しかし、最近レンズにフードが付いて居ない事が多くコストダウンは良いですが純正品を付属して欲しいと思っています。
4点

カバンにしまう時は、EVFを外してフード逆さ付けして…
「え〜い!これじゃ一眼レフより面倒くさいわい!」
ってなりそう…。
書込番号:18859859
4点

標準ズーム等ではフードを使わない人も多いのでしょうが、高倍率ズームですから、
フードぐらいはセットにしてほしいですね。
そう言えば、最近ニコンの18-140を買ったら、フードは付いてませんでした。
書込番号:18860156
2点

横道坊主さん、じじかめさん、レスありがとうございます。最近レンズフードが別売りが多いと感じています。さて、ねじ込み式のレンズフードを取り付けたらレンズキャップが取り付けられない事を気付き、レンズ保護の為フードに使用していたフードカバーを取り付けました。
書込番号:18861784
2点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月19日(火)
- CR-N775に合うスピーカー
- 車の8人乗りの使い勝手
- 70Dからの買い替え検討中
- 2月18日(月)
- お薦めのカメラリュック
- PCのモデルで迷っています
- ダイソン使用前にすること
- 2月15日(金)
- PC画面を分割して使いたい
- カメラ選びに重さで悩む
- リレーアタックの対策
- 2月14日(木)
- 5〜6万で子供を撮るカメラ
- PS4に最適なTVを教えて
- 15万の初自作PCにご助言を
- 2月13日(水)
- 塾で使う13インチ軽量PC
- スタッドレスタイヤ検討中
- 旅行時オススメのマウント
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】配信用PC(ミニ)
-
【欲しいものリスト】新社会人になったら欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】Intel NUC i5-8259U
-
【Myコレクション】自作PC予定
-
【欲しいものリスト】作るかなPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- みんな大好き「食パン」15種類、定番からお取り寄せまで食べ比べてみた
食パン
- ギターが一番弾きやすいピックはどれ? いろんな素材で作って弾き比べ!
楽器周辺用品
- 妄想の中の戦場で銃の名手に俺はなる! 「エアソフトガン」の世界
サバイバルゲーム装備・ミリタリー用品


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







