GF-GT730-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]
「GeForce GT 730」を搭載したビデオカード
GF-GT730-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 6月19日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2020年3月27日 23:14 |
![]() |
1 | 12 | 2018年5月12日 21:56 |
![]() |
2 | 2 | 2017年11月26日 00:57 |
![]() |
4 | 7 | 2017年7月11日 18:53 |
![]() |
0 | 9 | 2016年12月5日 03:50 |
![]() |
1 | 8 | 2016年9月2日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT730-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]
DELL Optiplex 990 SFFに今回の商品を入れたところ、グラフィックボードの認証自体はうまくいくものの、それまで正常に動いていたUSBポートの認証が異様に遅くなってしまった
以前は起動してすぐ認証されていたが、今は電源を入れた後、5〜10分ほど待ってようやく認証されるようになってしまい、非常に使いづらい
どうすれば改善できるんだろうか・・・
1点

「質問」にしたほうが レス が付きやすい ・・・・
「認証」 ?「認識」
書込番号:23303958
0点

すいません初めて書き込むので勝手がわからないまま書き込みました・・・
『認識』が正しいです、起動後しばらくの間はUSBで接続しているキーボードやマウス、外付けSSDが認識されず、しばらく経ってから認識されるようになります
書込番号:23305522
0点

珍しい症状ですね。
先ずは、増設したビデオカードを外して元に戻るか確認しましょう。
戻らない場合は、CMOSクリアを行ってください。
・ACプラグを抜き、電源スイッチを数回押下して放電する。
・マザーボード上のボタン電池を外し、数分(1〜5分)放置する。
・ボタン電池を取り付ける。
・ACプラグを挿し、電源を入れBIOSセットアップ画面に入る。
・デフォルト値のロードと日付時間を設定を行い、セーブして終了する。
・OSが起動する。
※BIOSセットアップができなかった場合は、日付時間の設定を行う。
日付が違ったままだと、一部ソフトのライセンスを失効することがあります。
正常に認識するようになったら、再度ビデオカードを取り付け、
続けてCMOSクリアを行って、正常認識するか確認を。
書込番号:23306443
0点

デバイスマネージャーやシステム情報からIRQ競合などの異常が無いか確認しては?
他にはイベントビューアーや信頼性モニターもですが、ログに異常があれば解決の糸口になるかと。
確認方法はググってください。
書込番号:23307030
0点

どちらか若しくはPCを諦めるのが簡単で間違いがないです。
差し込むUSBポートは他に替えてみましたか?
本体オプションだったRADEON HD 6450を導入するというのも一つの方法です。
RADEON R5 235も中身は一緒です。
それから1ポートですがDisplayPortはあるので、DVI-DやHDMIに変換して使うという方法もあると思います。
書込番号:23308362
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT730-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]
自作PCのグラボが壊れたので,グラボを変えました.
でも,ドライバーをインストールできなくて困っています.
新しいグラボをPCI-Eスロットに挿しましたら,DVIでディスプレイ表示ができるようになりました.
この段階で問題ないと思いましたので,古いドライバーをアンインストールして,
付属のドライバーCDで,新しいドライバーをインストールしようとしました.
でも,インストールを開始しますと,
システムの互換性チェックの段階で
「NVIDIAインストーラを続行できません
互換性のあるハードウェアを検出できません 」
と表示して,先に進みません.
NVIDIAのウェブページからダウンロードした最新のインストーラでも同じことが起きます.
何が原因で,どうしたら良いでしょうか?
これはマザボが古いからでしょうか?
どなたか助けて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします.
ハードウェア構成
MB: P7P55D (グラフィック機能なし)
CPU: i5-750
OS: windows10 32bit
VGA: GF-GT730-LE1GHD/D5 (NVIDIA GeForce GT 730)
RAM: 4G (2G*2) DDR3
元々のVGA GF9800GT-E512HD/GE です.
OSは windows 7 から無償アップデートで win10 にしてます.
0点

鷹からトンビさん こんばんは。
>NVIDIAのウェブページからダウンロード ← とは 下記からでしょうか?
NVIDIA>ドライバーダウンロード> GEFORCE 342.01 DRIVER
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/112656/jp
書込番号:21797489
0点

>BRDさん
はい.そうです.
GT730, windows10 32bit で検索して出たものをインストールしようとしてました.
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/132883/jp
書込番号:21797537
1点

DDU (Display Driver Uninstaller) を使ってみては?
セーフモードで実行してください、古いドライバの残骸が邪魔をしているかもしれません。
書込番号:21797543
0点

>20St Century Manさん
教えて頂いたDDUをダウンロードしようと思ってPCを普通に立ち上げましたら,
なぜかディスプレイの表示が正常になってました.
デバイスマネージャーで確認しましたら,
ディスプレイアダプター −> NVIDIA GeForce GT 730
が追加されてました.(画像参照)
どうやって入ったのかさっぱり分かりません.
ちなみに,表示が正常になったと上で書きましたが,
たまにアイコンが反転?します.
(PC起動時にアイコン画像が読み込めてなくて白くなってるやる?)
これは一応DDUを使う必要がなくなったということで良いのでしょうか?
書込番号:21798817
0点

現時点でのGT730の最新ドライバ391.35になっていますね。
ですが、気持ち悪いですし不具合もあるようなので自分ならDDUを使ってみますが。
Windows10で勝手に入ってくるドライバでも、大抵は最新では無いので理由は判りません。
当方のGT 730では不具合はありませんが、ここ暫くは出来の良くないドライバのリリースが続いている模様です。
環境次第な事もあるので、ドライババージョンを変えて試してみてもよいでしょう。
DDUは随時更新しています。今後必要になった時には常に最新版を利用してください。
DDUのバージョンよりも新しいドライバには対応できない可能性があります。
書込番号:21798968
0点

>20St Century Manさん
バージョンのxx.xx.x3.9135 の後半部分はバージョンの 39.135 だったのですか.勉強になります.
DDUについて勉強(http://mupon.net/gpu-ddu/)しましたが,
1.セーフモードで起動する.
2.DDU使って旧グラボ用のドライバーと今のドライバーを指定して削除する.
3.通常モードで起動する.
4.GT730のドライバーを入れ直す.
ということで良いのでしょうか?
書込番号:21799245
0点

その手順で結構です。以前はDDUを使う前にドライバを手動でアンインストールしていましたが、今はDDUに任せています。
使い方を紹介しているサイトでも、その必要はないと記載しているところもあります。
書込番号:21799286
0点

私の古ノートパソコンも NVIDIAのドライバーです。
OSをインストールした後、マイクロソフト標準のドライバーが入ってます。
で、NVIDIAのドライバーをインストール、 直後は変です。
再起動すると きれいになります。
書込番号:21799454
0点

そういえば、インストーラを起動させただけでも、ドライバ自体はCドライブ/NVIDIAフォルダに残していきます。
それをOSが起動時に勝手に読み込んだのかもしれません。
なので、BRDさんが仰るようにインストール直後と同様の状態だったのかもしれませんね。
しかし、ドライバ更新でカスタムからクリーンインストールを選択しても、再起動を促されることは暫くなかったと思います。
当方のGT730は、再起動を促されない場合はそのままでも特に問題はありませんが。
書込番号:21799810
0点

>20St Century Manさん >BRDさん
みなさんありがとうございます.
DDUでドライバーを全消ししましたが,結局手動でドライバーのインストールはできませんでした.
でも,放置してたらまた勝手にドライバーがインストールされたみたいで,
表示が正常になりました.
気持ち悪いのは確かですが,とりあえず普通に使えているので,このまま行こうと思います.
NVIDIAのフォルダにドライバーのexeファイルを確認できました.
これを勝手に読み込んだのですかね?
ありがたいような,微妙なような・・・
とりあえずは,みなさんのおかげで普通には使えるようになりましたので,
本当にありがとうございます.
書込番号:21801577
0点

391.35でもダウンロードからやり直すとか、他のドライバは試してみましたか?
流石にもう面倒だと思うので、支障がなければ放置して次回の更新でも構わないとは思いますが。
書込番号:21804050
0点

>20St Century Manさん
結局やりなおしてないです.
調子が悪くなったら,やろうかなと思います.
とりあえず利用頻度がそんなに多く無いので良いかなと.
書込番号:21819568
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT730-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]
CPU:i-3770
M/B:P8H77-V
調べたのですがイマイチわかりません(泣)
Virtu MVPとかいう機能でディスプレイ出力はオンボード/ビデオカードのどちらに繋いでも動作するらしいんですが、何画面まで可能なのかがよく分かりませんでした
現在、オンボードで2画面接続してるんですが、コチラの商品は単体で3画面イケルと思うんですが、そうなると5画面までは可能と考えてよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

VirtuMVPは古いOSでしか使えませんが、Windows 7以降ならソフトウェアを入れなくてもそのままで5画面まで可能です。
勿論、ビデオカードと統合GPUの併用設定は有効にする必要はあります。
こちらはGDDR5 64ビットのGeForce GT 730ですから3画面まで可能です
書込番号:21384192
1点

>uPD70116さん
早速の回答ありがとうございます
問題ないとの事なので購入したいと思います
ありがとうございました!
書込番号:21385398
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT730-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]
ASRock x58 extremeで作動するでしょうか?
http://www.asrock.com/mb/Intel/X58%20Extreme/index.jp.asp
os win7 pro 64bit
先日グラフィックボードが故障してしまい、買い換えを迫られています。
物理的には刺さるようでx16モード、x4モードとの記載はありますがx8は下位互換?できるのでしょうか?
かなり古いマザーですがもう少し延命させたく質問させて致しました。
宜しくお願い致します
書込番号:21026946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPU-Zの画像を見ますと、UEFIの所にチェックが付いていますので、もしかすると画面出力されない恐れもありますね。
PCIe2.0x16となっているので、動作はするかと思われますが、ベンチの数値は多少落ちるでしょうね。
書込番号:21027060
1点

x4のスロットにx16やx8のビデオカードを挿しても問題はありません(互換性はあります)。
GT730などのローエンド向けのビデオカードならx16に挿してもx4に挿してもあまり性能も変わりません。
画面が映って動画くらい見られれば良いのなら、古いGeForce 210なら動作する確率は高いです。
新しい2.90というBIOSが出ているの、映らなかったら更新してみて下さい。
2.90 5/6/2011
http://www.asrock.com/mb/Intel/X58%20Extreme/index.jp.asp#BIOS
GIGABYTE
GV-N210SL-1GI [PCIExp 1GB] \4,237
http://kakaku.com/item/K0000317901/
書込番号:21027117
1点

野良猫のシッポ。さん
ご回答ありがとうございます。
古いマザーだとUEFIが競合、起動しない恐れがあるのですね…
一応マザーボードのBIOSは最新の物ですが、UEFIに対応していないグラフィックボードを探してみますm(__)m
書込番号:21027352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UEFI対応だから動かないのではありません。
旧来のBIOSにも対応するものと両方搭載されているので、正しく初期化されれば起動します。
勿論、UEFI対応故にROMサイズが大きいとか、そういったことが理由になっている可能性はありますが、UEFI対応だから起動しないということではありません。
動かない可能性を考えて、試す人が少ないので結果が中々出てこないのです。
このクラスになると最近のCPU統合GPUと大差なく他に回すことも難しいことが、更に試す人を少なくしていると考えられます。
書込番号:21027426
1点

>kokonoe_hさん
ご回答ありがとうございます。
BIOSは既に最新で、GT730、オススメのGT210でかなり迷っていたのですが昨日GT730をポチってしまいました…
本日届く予定です。だめならGT210購入してみます(^^;
書込番号:21033296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uPD70116さん
ご回答ありがとうございます。
古いPCでもズボン無事に起動出来たとの情報が多くあったので、昨日ですがGT730ポチってしまいました…本日取り付け予定です。
また報告させて頂きますm(__)m
書込番号:21033310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
昨夜、無事に起動でき復活しました!
特に苦労せずすんなり…
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21035718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT730-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]
使っていない530をテレビにHDMIでつなげようと思いGT−730をアマゾンで購入しました。
Inspiron530は、Core2Duo,2GB,VISTA SP2(32bit),300Wという仕様です。
GT−730はすんなり本体にささり、問題はないと思うのですが、付属媒体のドライバをインストゥールしても、nVIDIAのダウンロー
ドサイトの最新版、さらに過去のバージョンからいくつか適当に選んでインストゥールしましたが、すべてのインストゥール作業中に
おいて、「システムの互換性チェック」フェーズで、「このグラフィックスドライバーと互換性のあるグラフィックス ハードウェアがみつ
かりませんでした。」との表示がされ、ドライバのインストゥール作業が完了できない状況です。
2014頃のネット上の情報では、問題なく530にGT−730が接続できたという事例があるのですが、VISTAのサポートが停止さ
れて以降、対応しなくなってしまったのでしょうか?
nVIDIAのダウンロードサイトには、VISTAの選択肢があるのでサポートしていると思うのですが、どうなんでしょうか?
対応策をご存知でしたらぜひご教示いただけますようお願い申し上げます。
0点

GeForce Game Ready Driver
オペレーティングシステム: Windows 7 32-bit, Windows 8.1 32-bit, Windows 8 32-bit, Windows Vista 32-bit
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/102389/jp
32bitと64bitを間違えてインストールしたりしていませんか?
上記のドライバはVistaの32bit用ですので、ダウンロードさえ間違っていなければインストール出来るかと思います。
書込番号:20438427
0点

当方は富士通ですが、このカードでVista 32bit で問題なく使用していました。念の為にカードを挿し直してみては?
増設ではなく、交換でしたら元のドライバをDDUなどで掃除してみてください。
http://xn--dckyab1f5a9d8byf3h.net/beforekoukan.html
こちらも本カードで、Vista 32bitのようですね。
http://blog.livedoor.jp/ruri_nadesico/archives/52383959.html
書込番号:20439232
0点

>kokonoe_hさん
アドバイスありがとうございます。
何回も確認して、32bitのVISTAを選択してダウンロードしています。
バージョンは365.19の他、DDUを繰り返しながら過去のドライバを5つぐらいあててみましたが、状況は変わりませんでした。
>20St Century Manさん
アドバイスありがとうございます。
DDUも実行し、プログラムリストから消えていることを確認して作業しました。
コメントいただいたサイトも見て安心して購入したのですが・・・
2015年に、この成功している方のドライバのバージョンが知りたいと思っています。
いろいろありがとうございます。
引き続きよろしくおねがいいたします。
書込番号:20439851
0点

当方では、ドライバのバージョン347.52が安定していました。
昨年の9月頃から、ドライバの応答停止回復が発現し頻発していましたが、347.52に戻して収まりました。
比較的新しいZ97マザーボードのPCで試すと、頻発したバージョンでも問題は起こりませんでした。
本カードのような比較的新しいカードは、古いPCで「様々」な問題が起こり易いように思えます。
余談ですがGTX750無印で、こういう事がありました。
再レビューや追記していませんが、手を尽くしましたがPCI-Ex16動作にはならずにx8動作で、謎の制限が出ています。
http://review.kakaku.com/review/K0000625100/#tab
書込番号:20439954
0点

>20St Century Manさん
アドバイスありがとうございました。
バージョン347.52も探してダウンロードして試しましたが、動作に至りませんでした。
「つながらい」との確信に至りました。
アドバイスいただき深謝申し上げます。
書込番号:20442701
0点

http://blog.livedoor.jp/ruri_nadesico/archives/52383959.html
↑確かにGT-730で動いているようですね。
最新のBIOSにでも更新したら動くかも。
Inspiron 530のサポート
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/inspiron-530/drivers
書込番号:20442718
0点

こちらもxixixixiさんでしょうか?
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/dell-inspiron530%E3%81%A7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8C%E5%AE%8C%E4%BA%86%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82/
折角ですし、まだ諦めるのは早いかと存じます。
画像のようにデバイスマネージャーでGT730が認識されていますか?
当方は、Vista 32bit →Win7 64bit→Win10 64bit とOSを変えています。
Win10無償アップグレード終了から放置していたので、PCがへそを曲げて?再起動ループであせりました。
これはカードを挿し直して解決しています。
BIOS更新はハードルが高いと思われるのでしたら、先にハードルが低いと思いますがCMOSクリアを試してみては如何でしょう。
http://www.tekwind.co.jp/faq/ASU/entry_33.php
書込番号:20442858
0点

>20St Century Manさん
>kokonoe_hさん
いろいろなアドバイスありがとうございました。
大変申し訳ございませんが、購入先が返品を受け付けてくれましたので終戦することにしました。
アドバイスいただいた中で、DELLのホームページにアクセスしておらず、ファームやBIOSの更新ができていない中で、終戦して
しまったのが格別に申し訳なく思うところです。
返品前に確認して試しておけば動いたかもしれませんね・・・
今後、いろいろなショップで2014年頃のドライバが添付されているようなものを探しながら、他の成功情報を探していきたいと考
えております。GT−730が530で動作したという情報があれば、ぜひご教示ください。
本当にありがとうございました。
書込番号:20455124
0点

amazonで二件の動作報告がありました。うち一件は先のURLと同一みたいですね。
何らかで手を焼いていれば書くでしょうから、特に何もないので問題なくドライバをインストールできて正常に動作したのでしょう。
ただし、二件ともカード装着前からBIOSが更新済みだった可能性もあり得ますが。
BIOS更新を実行するかは別として、インストール手順をクリックすると手順が記載されています。
(英語ですが、ブラウザでの翻訳可)
BIOS更新は御自身の判断ですが、インストール手順や現在のバージョンを確認してみるくらいは行っても良いかと思います。
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/Drivers/DriversDetails?driverId=N73YW&fileId=2731108828&osCode=WW1&productCode=inspiron-530&languageCode=jp&categoryId=BI
もしかするとカードが不良だった可能性もあるので、返品出来たのは良かったですね。
書込番号:20455396
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GT730-LE1GHD/D5 [PCIExp 1GB]
NECスリムPC.のcorei 3 LGA1156をcore i 7-880に交換しようと思いいろいろと調べましたら、coreI 7にはビデオ機能が無いのでグラボを差そうと思います、PCのマザーボードを見ましたらPCI Express 1と言う長いソケットがありました、先の方にはボードを固定するスライドの付いている物です、グラボの性能を発揮できなくても良いです、とにかく画面が正常に映れば良いと思っていますが、どうでしょうか、このグラボは使用できますでしょうか? よろしくご指導お願いします。
1点

PCI Express x1にx16のビデオカードを挿しても一応動きますが、下記のサイトのように切込みを入れないと挿さりません。
また、NECのスリムPCの場合、自作機と違ってビデオカードをそのスロットに挿しても動作しないかもしれません。
PCIe x1 笑撃の上位互換?(笑) x16->x1 with U3S6! 最強の検証機 化計画 on M3A UCC!
http://www.geocities.jp/full_moon_webjp/pc/x16-x1.htm
書込番号:20126062
0点

時期が時期だけに厳しいと思います。
もう少し古い方が確実だと思います。
世代が離れているとマザーボードファームウェアの不備で正常に初期化されず起動しないということも多々あります。
その場合古いと修正もされないので打つ手がなくなります。
具体的な型番があれば、動いている組み合わせも見付かるかも知れません。
書込番号:20126067
0点

>kokonoe_hさん
-1は1番スロットという意味である可能性もあります。(x1ではないので)
長いとは表現しないでしょうし....
>ROCKMAN545Iさん
私の書き込みはPCI-Express x16スロットだったとしても、動作しない可能性があるという意味で書いています。
PCI-Express x1スロットなら論外だと思ってください。
書込番号:20126080
0点

そうですね。長いと書いてありましたね。見落としましたm(__)m
Mate タイプME MK32L/E-Bあたりかな・・・
ロープロファイルで古いGeForce 210辺りなら動作しそうです。
型番が分かると答えやすくなります。
GIGABYTE
GV-N210SL-1GI [PCIExp 1GB] \3,879
http://kakaku.com/item/K0000317901/
書込番号:20126102
0点

玄人志向
GF-GT610-PCIEX1-1GB/LP [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000620157/
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gt610-pciex1-1gb_lp/
PCI-Express x1モデルらしいから、『 GF-GT610-PCIEX1-1GB/LP 』にすれば良いのかな?。
PCI Express 2.0 x16の形状の拡張スロットならCPUやチップセットから1レーンの割り当てと考える事も
なので、『 PCI Express 1と言う長いソケット 』の物理的形状が気に成るところですね。
『 NECスリムPC 』がどの様な物かが判らないし電源ユニットの電源容量も気に成る。
Core i7 880の発熱に耐えうるCPUクーラなのかも気に成る。
P55マザーボードじゃないのだからCPUの電力入力の供給の端子は、
+12Vが4本とGNDが4本の8ピンが挿せる電力入力の端子なっているか気に成りますね。
Core i3が搭載されたスリムデスクトップPCがTDP 95 Wを想定して設計してるだろうか?疑問。
書込番号:20126121
0点

NECのサイトで機種を探したり過去のモデルに関してググったりしましたか?基本的に当時モデルのオプション設定が有ったりします。心配ならそのモデルを探せばいいだけです。OSが最近の物であればRADEONと違いGeforceは相性があまり出ません。補助電源や余程世代がかけ離れていれば別ですが。それとCPU載せ替えようとしていますが、マザーのBIOS対応していますか?確認しましたか?自作機と違い動作しないなんてよくありますよ。
書込番号:20126137
0点

何故グラフィック内蔵CPUからi7 880に交換ですか?
メーカー製マシンの場合、グラボ増設でも認識しないと思います。
そのi7 880だって使えないかもしれません。
書込番号:20126182
0点

Rockman545iです、
皆様、素早くとても詳しくご返答頂き誠にありがとう御座いました、当方いろいろと考えた結果第三世代コアi 7搭載の
中古PCを購入しました、PCIeも3.0対応で、GTX430と言うカードも搭載されており結果としてコストを低くできました、
将来的には GTX750tiあたりのカードを導入して4Kモニターでの環境に移行したいと思っております、
ご返事が遅れましてすいませんでした、詳しい情報提供に心から皆様へ感謝しております、
ありがとう御座いました。
書込番号:20163648
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





