コペン ローブの新車
新車価格: 198〜225 万円 2014年6月19日発売
中古車価格: 69〜299 万円 (474物件) コペン ローブ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 8 | 2025年1月6日 16:31 |
![]() |
37 | 13 | 2025年1月6日 16:26 |
![]() |
5 | 2 | 2024年10月28日 20:32 |
![]() |
3 | 2 | 2024年5月4日 23:00 |
![]() |
5 | 2 | 2023年6月13日 08:51 |
![]() |
16 | 2 | 2023年6月8日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
そろそろ三年を迎えるのですが、やはり段差の時に衝撃が凄く、普通の軽自動車より激しいです。
しかし、コペンが大好きな自分にとっては乗り換える、という選択肢はないのでどうにかならないかと思い書き込みさせて頂きました。
安上がりで改善する方法、もしくは少し値がはってもかなり改善する方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:20760629 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

指定空気圧より少し少なめに空気を入れるとか? 摩耗はまだ問題ないと思いますがタイヤ交換もちょっとお金がかかりますが良いです。
書込番号:20760648
10点

タイヤも検討していたのですが、タイヤでそれ程までに変わるでしょうか?
サスペンションを変えるのとどちらがいいでしょう?
オススメのタイヤがあるのであれば是非お聞きしたいです。
書込番号:20760697 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まいるどでカフェオレさん
サス・ショックセットでこんなものがありますので、情報提供まで。
http://showa-tuning.com/copen.html
SHOWAの“COMFORT”ですが、敢えて車高を上げてサスストロークを確保して乗り心地の改善を図っています。
「COPENらしさはそのままに、もっとやさしくなれる」
とのコンセプトですから、まいるどでカフェオレさんの方向性とも合うのではないでしょうか?
書込番号:20762594 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まいるどでカフェオレさん
自分は旧型コペンL880Kですが、乗り心地には同様の感想がありました。
東北なので冬はスタッドレスタイヤに変えるのですが、それによってかなり乗り心地は
改善しますので、タイヤ交換には一定の効果はあると思います。
但し、殆どの場合、乗り心地のよいタイヤにすると操舵時のキビキビ感は減ってしまう
と思いますので、そのバランスをどこで取るかは個人差があると思います。
ですので、このタイヤであれば大丈夫、と具体的にお勧めするのが難しいです。
確かコペンローブも純正タイヤはポテンザRE050だったと思いますが、これは結構硬い
タイヤだと思いますので、キビキビ感や絶対的なグリップを重視しなければスポーツ系
でないタイヤを選べば改善はすると思います。
サス交換ももちろん効果はあると思いますが、工賃も含めて費用は結構かかるので
自分は試せていません。(特にL880kはボディ側も対策必要になりそうなので)
はっきりしないコメントで申し訳有りませんが、多少なりともご参考になれば幸いです。
書込番号:20762932
7点

>Goe。さん
貴重な情報ありがとうございます!
みんカラで調べてみたところ、劇的ではないにしても、段差が気にならなくなるようですね!
是非試乗してみたいところですが、あるのでしょうか…。
もっと調べてみたいと思います。
>ねかおしさん
タイヤでもかなり変わるのですね!
サスはやはり結構なお値段が掛かりますよね…。
ダイハツ自体にオススメのタイヤを聞いた方がいいのでしょうか。
なかなか悩みどころです。
ありがとうございます。
書込番号:20766923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まいるどでカフェオレさん
父がL502ミラに乗っていたので、たまに借りて運転してましたが結構固めに感じる事がありました。路面状態が良い道だと気になりませんでしたが、段差を通ると結構ガツンときてました。コペンは運転したことがないので比較は出来ませんが同じダイハツなんで味付けが似てるんでしょうね。
書込番号:22322826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいるどでカフェオレさん
解決済みなのに書き込みしてしまい失礼いたしましたm(_ _)m。
書込番号:22322828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サスペンション交換でしたら Dスポーツのコンフォートサスはディーラーで交換したくれます。
相当 乗り心地が改善されます。
ずいぶん以前の書き込みですが参考になればと思い書き込みました。
書込番号:26026845
1点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
以前乗り心地について質問したものですが、インチダウンでかなり改善されると聞き、かなり興味が湧きました。
ローブだと14インチまで可能なのでしょうか?
可能な場合、タイヤのサイズはホイールの種類、タイヤのサイズはいくつになるのでしょう?
調べれば調べるほど、よく分からなくなってしまったので質問させて頂きました。
実質純正と全く同じのサイズを教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:20950591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まいるどでカフェオレさん
コペンローブの純正タイヤは165/50R16 75Vで外径は571mm程度です。
タイヤのサイズを変更する場合の基本は外径を純正タイヤに近いサイズを選ぶ事と、ロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。
これらを考慮すると165/65R14というサイのタイヤが最も有力となりそうです。
165/65R14なら下記のように、外径は純正タイヤと殆ど同じであり、ロードインデックスも純正タイヤを上回るからです。
・165/65R14 79:外径570mm程度
それと↓のコペンローブのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューで14インチ装着例が何件か報告されていますので参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/copen/partsreview/review.aspx?mg=5.10243&bi=1&kw=14%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&srt=1&trm=0
書込番号:20950842
10点

>まいるどでカフェオレさん
重くない車では大径ホイールのメリットは見た目以外
あまり多くないです
インチダウンお勧めします
書込番号:20950886
8点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
ホイールに関してなのですが、安いものはすぐダメになってしまうのでしょうか?
ブロンズ系の色にしたいのですが、raysが一番欲しいのですが、かなりお高いです…。
今までホイールは変えたことがないので、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20951691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まいるどでカフェオレさん
粗悪な商品で無いのなら、直ぐにダメになるという事は無いでしょうね。
つまり、安価なホイールでも、それなりのメーカーのホイールなら大丈夫だと思います。
書込番号:20951861
1点

>まいるどでカフェオレさん
>安いものはすぐダメになってしまうのでしょうか?
単に価格だけでは言えませんが
>raysが一番欲しいのですが、かなりお高いです…。
人気商品は高級ブランド品を真似た安価な商品の中には品質が劣る物もあります
(勿論高ければ良いと言う事はありません)
一流メーカー(良く聞くメーカー)の商品ならそんなに悪い事は無いでしょう
書込番号:20953050
2点

>まいるどでカフェオレさん
>ホイールに関してなのですが、安いものはすぐダメになってしまうのでしょうか?
全てとは言いませんが安いホイールは、剛性が低かったりバランスが悪く、乗り心地や走行性能も其れなりになります。
理想は、鍛造1ピースです。
買わない方がいいホイールは、バランスが悪く沢山バランスウエイトを貼る必要がある製品です。鋳造2ピースの重くてセンターキャップが大きくてナットが隠れるタイプのホイールは粗悪品が多いです。
3Dプリンターの普及でデザインだけの安価な中華製の粗悪品ホイールに御注意下さい。
書込番号:20953897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安価なホイールは、歪みが生じる可能性が高いので注意が必要です。
書込番号:20953920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ありがとうございます。
色々調べたのですが、結局有名な所はraysくらいしてしまい、よく分からなくなってしまいました。
ある程度のブランドとはどのブランドになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20961387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まいるどでカフェオレさん
↓のブリヂストン BALMINUMなんか、安価で信頼性も問題無いと思います。
http://www.bs-awh.ne.jp/balminum/
書込番号:20961507
2点

>まいるどでカフェオレさん
>ある程度のブランドとはどのブランドになるのでしょうか?
自動車メーカーやタイヤメーカーのブランドが目安だと思います。ただ、鋳造タイプは個体差が有りますから購入前にホイール単体のバランスや歪みチェックをされた方がいいと思います。一番間違い無いのが鍛造1ピースに絞り込んで、その中から好きなデザインを選ぶ事をオススメします。
書込番号:20962034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある程度のブランドとはどのブランドになるのでしょうか?
こことここって言うと数が多いのでキリがなく
解りやすい基準を考えてみました
まずタイヤメーカーの出しているホイールはOK
(でもあまり面白みないですかね)
あとはモタスポーツ用のホイールを出しているメーカー
って言うのでどうでしょう
BBSやRAYSやENKEIとか(他にも色々ある)
このどちらかであれば低品質って事は無いと思います
書込番号:20962138
2点

みなさま、本当にありがとうございました。
結局ブロンズにしたい欲と、レイズのブロンズはやはりレイズでしかわからないのでレイズの少し安いグラムライツにしました。
やはりこのブロンズはとでもいいですね(^^)
みなさまのお陰で、少し高くつきましたがいい買い物ができたと思っております。
因みにどなたかの参考になればと思い記載しておきます。
165/55 15r +43
タイヤとホイールはこの数値で全く問題なく、むしろ走り心地は快適になりました!
重ね重ねお礼申し上げます。
書込番号:20984545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この書き込みを参考にして165/65/14のタイヤに交換しました ホイールはオートバックスで普通に売っているものを使用しましたが オートバックスの担当者がタイヤを間違えてハイトワゴン用の物に交換した為 それほど乗り心地が良くならなかったので Dスポーツのコンフォートサスにディーラーで交換してもらい何とか乗れる程度の乗り心地になりました。
ベンツのSLやポルシェの方が圧倒的に乗り心地が良いです。
SL購入前に安く買えるフェアレディZでも良いかと思い試乗したら 驚くほど乗り心地が悪く一瞬で購入する気がなくなりました。
そう言えば以前弟のノーマルビートをよく借りて乗っていたが乗り心地に不満はまったく無かったです。
書込番号:26026844
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
営業さんから、法規対応のカウントダウン通知が来たと連絡があり、700台弱で
対応後は8%程度値上がり
とのことで、セカンドカー用に先ほど契約して来ました。
昔から考えると、軽自動車って高くなった気がします。
値引きはゼロでした
書込番号:25791550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヒロクン19さん
ご契約おめでとうございます。
値上がり予定で法規対応モデルが出ると営業さんが言われていたのですね。
私も検討していますが今から発注すると11月末〜12月納車予定と言われました。
こちらの担当者さんからは法規対応モデル販売の説明がなかったので貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:25831202
0点

先日無事に納車になりました。
試乗とかでも少し気になっていたのですが、
フロントガラスが小さいぶん、ワイパーがやたら目に入ります。
乗って3日でボッシュのジェイフィットに変えましたが
まだ目立ちます。
ガラコワイパーが明日に来るので、
付け替えたらまたレビューを
ここでします。
あとバックミラーもやたら目に入ります。
書込番号:25941890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

情報ありがとうございます
先進安全義務化まで猶予がありませんので
このまま生産ナシで終わってしまわなくてよかった。(^^)v
書込番号:25681822
1点

おめでとうございます。
素敵な奥様と旦那様ですね。
とても楽しく気分の良い車ですよ。
楽しんで下さいね☆彡
書込番号:25724334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
質問お願い致します。2年落ちのローブを購入予定です。積極的にオープンを楽しみたいと思っています。そこで気になるのがアクティブトップのトラブルです。先代はいろいろ耳にしますが、現行はあまり聞きません。何台か見に行ったのですが、あの複雑な構造に心配を感じます。オーナーの方にご意見いただけば幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25299453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほーりひさん
>気になるのがアクティブトップのトラブルです。先代はいろいろ耳にしますが、現行はあまり聞きません。
私のコペンは、先月、9回目の車検を受けて、新車です購入して20年目(走行14万km)に突入しました。
今までにアクティブトップのトラブルの経験はありません。
よくオープンにして走りますが、今も、普通に動きます。
>あの複雑な構造に心配を感じます。
初代コペンと同じシステムですから、20年以上の製造経験があり、
細かなトラブルについては潰してあると思います。
ある意味、「枯れた」システムとなっているのではないでしょうか?
したがって
あまり心配しなくても大丈夫だと思いますが、
壊れた時は、運が悪かったと諦めるしかないでしょうね。
書込番号:25299659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

tarokond2001さま。お答えいただきありがとうございます。貴重な情報、大変参考になりました。安心して購入できそうです。私は、MT、オープンはユーノスロードスター以来です。この手の車、もう最後かもと思って決心しました。また何か聞かせていただけば幸いです。
書込番号:25299717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
コペン ローブ 2014年モデルを買い2018年に家庭の事情で売却
今はエブリイワゴンで楽しくカーライフを満喫しています
先日愛車バイクCB1000SFを運転中タイヤがロックし危ゆく反対車線に飛び出しそうになりました
その事を妻に話すと、年齢的にCB1000SFt(満タン300キロ)は無理なんじゃないといわれました
確かに、この数年今までなかった立ちコケ等があり、そろそろ乗り換えかなと感じていました
次のバイクとして候補に上がったのがレブル1000、XSR900と魅力的なバイクでしたが、どうも妻はバイクを止めてほしいようで
なかなか乗り換えに、いい返事をくれませんでした
で、落としどころとして「私の車をコペンに変えていい」、と嬉しいことを言ってくれました
長年、愛し続けたバイクを降りるのは寂しいですが
バイクより安全で、バイクの様な爽快感のあるコペンに、再び乗れるならいいかなと考え
早速商談、昨今の半導体不足もあり納車は年内無理とのことですが、まとまりそうです
再び軽電動オープン2シーターに乗れるのだな考えると、今からワクワクしています
今度のコペンは長く乗りたいものです
15点

ds250さま。私も同じような環境です。残念ですが、バイクをおりてコペンへと考えています。やっぱりマニュアルなかぁと思い探しています。ds250さまのその後を教えていただければ幸いです。
書込番号:25286836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コペン最高
通勤さえも最高のドライブ
しかしバイクの未練捨てきれず
結局cb250r買っちゃいました
奥様は呆れ顔です
書込番号:25292516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


コペンの中古車 (全2モデル/1,191物件)
-
- 支払総額
- 147.1万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 4.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
コペン アクティブトップ キーレスエントリー AT ABS CD USB ミュージックプレイヤー接続可 アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 51.2万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 156.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 156.1万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜598万円
-
22〜279万円
-
15〜821万円
-
9〜156万円
-
110〜570万円
-
70〜231万円
-
85〜340万円
-
34〜159万円
-
35〜159万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 147.1万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 4.1万円
-
コペン アクティブトップ キーレスエントリー AT ABS CD USB ミュージックプレイヤー接続可 アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 51.2万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 4.4万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 156.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
-
- 支払総額
- 140.0万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 156.1万円
- 車両価格
- 147.9万円
- 諸費用
- 8.2万円