ダイハツ コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

標準

コペンかハスラーか

2014/09/03 18:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

非常に迷っております。
コペンにはコペンの良さがありますし、ハスラーにはハスラーの良さがあります。
特に大きく分けて言えば容量の違いがあります。
当方子供はいないので、コペンを選択したいところなのですが、家族からは反対されています。
家族兼用の車はあるのですが、私個人で持っている車は一台。
その車を手放してどちらか購入しようと考えています。
楽しさだけで考えればコペンなのですが、将来性を考えるとハスラーになります。
ハスラーもコペンも好きなのですが、乗りたい車はコペンです。
今回のモデルは賛否両論ありますが、個人的には一目惚れです。オレンジとイエロー、それにリキッドは素敵な色合いでした。
昔のコペンには昔のコペンの良さがありましたが、今回フルモデルチェンジというだけあって、印象のちがうコペンで好きです。今回の話とは関係ありませんがs660より断然こちらです。私が悪趣味なのかも知れませんが、s660の良さが全く理解できませんでした(笑)
ハスラーはオレンジ一択です。
何故なら内装の統一性がオレンジしかないからです。
お洒落でとてもいいと思います。
ただ、ハスラーは実物を見に行ったら公式とは違い、オレンジが白みがかっていてなんというか、少しガッカリしました。
ラパンにもいえることなのですが、スズキは公式の色合いと実物の色合いに大きな違いがあるように感じます。
しかし乗り心地と容量、総合的利便性ではやはりハスラーでした。
気持ちいいのはコペンなのですが、快適なのはハスラーといった所でしょうか。
他にタントやムーヴなど視野に入れてみたのですが、どうもなにか違うような気がしました。
最終的にこの二択に絞り込めたのですが、決定打がなくただただ悩む毎日……。

みなさんからのアドバイスやご意見お聞かせ下さい。

因みに今はコペンを買っては必要に迫られたら乗り換える場合、新型コペンは昔のコペンのようにプレミアが付いて売れるでしょうか?
未確定要素が多いとは思いますが、宜しくどうぞ、お願い致します。

書込番号:17897414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/03 19:35(1年以上前)

相対する車なので、購入比較検討するには無理があると思います。

スレ主さんの気持ちを静めれば、ハスラーを購入すれば間違いはないと思いますが‥。

書込番号:17897641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/03 19:36(1年以上前)

>家族兼用の車はあるのですが、私個人で持っている車は一台。
 その車を手放してどちらか購入しようと考えています。
 
>ハスラーもコペンも好きなのですが、乗りたい車はコペンです。

答えは、まいるどでカフェオレさんの文面に表れていますよ!

書込番号:17897643

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/09/03 19:44(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

楽しい悩み 羨ましいっす(笑)
全く異なったタイプの二択ですね。

MINI roadsterに乗ってます。
これからの時期、オープンはイイですよ〜
(もちろん家族用の車はあります。)

容量少ない?
オープンにすれば、幾らでも上に積めますよ(冗談)

コペンに無責任な一票入れときます(笑)

書込番号:17897675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/03 20:32(1年以上前)

コペンにしたらと背中を押して欲しい書き込みに思えてならない。

コペンに1票。

書込番号:17897806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/09/03 20:34(1年以上前)

複数所有ならそれ程悩む必要もないかなと。

ただ、コペン狙いならホンダの軽オープンも気になりませんか?

書込番号:17897817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件

2014/09/03 21:34(1年以上前)

北に住んでいますさんへ

やはり価格は乗ってきませんよね。
無難にハスラーにすべきか、楽しくコペンにすべきか。

諸事情といいますか、一応自分の名義というか、常に自由に乗れる車がもう一台あるわけではないので迷いがあります。
将来的に家族と分かれて生活する可能性があるので悩んでいる次第です。

書込番号:17898057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2014/09/03 21:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんへ

平等を意識して書いたつもりだったのですが、やはりコペン寄りの書き方でしたよね……(笑)
確かに乗りたい!と思う車はコペンだと思います。
実際に両方試乗してしまってからはそこが顕著にでてしまっているようです。
ただ、将来的に自由に乗れる車がコペンだけになってしまう可能性があるので、無難を選ぶべきかどうか悩んでいる次第です。
コペンがメインカーになり得ればそれで解決なんですけどね(笑)

書込番号:17898075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2014/09/03 21:41(1年以上前)

JFEさんへ

ご尤もな意見ありがとうございます。
ハスラーへの選択で最もネックな点なんですよね……。

書込番号:17898078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2014/09/03 21:43(1年以上前)

ホクシンくんさんへ

そうなんですよね。気持ちでは答えが出ているんですけどね。
ただ家族というか今後を考えると不安要素が大きい車なので……。
ありがとうございます。

書込番号:17898086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/03 21:55(1年以上前)

>因みに今はコペンを買っては必要に迫られたら乗り換える場合、新型コペンは昔のコペンのようにプレミアが付いて売れるでしょうか?

新型コペンの優位性は着せ替えだと思ってます。
で、旧型コペンは4気筒エンジンと軽自動車初の電動オープンが売れた要因かと…

旧型コペン、家族が乗ってましたが15万`乗っても高くで売れました^^
新型コペンのプレミアはやはり車が無くなってからになると思います。

家族の反対を受けてるとの事でそれこそ「残価設定」で買われたらどうでしょうか?
家族には3年で手放す事前提だよ。と言い切れますし、早期途中乗り換えokみたいです(再度、残価設定になるかは不明)

http://www.shiga-daihatsu.co.jp/usedcars_jyouho/credit/

書込番号:17898132

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/03 21:56(1年以上前)

こんばんは。
自分自身というもの、演出とまでいかないもののキャラクターシンボルのひとつとして捉えるならコペン。
そうではなく、皆と同じものに安心し、最近よく見かけるものを自分も所有したいというならハスラーといったとこでしょう。

こういう場合、多用途的なクルマは当たり障りもなく無難で良いようですが、いい意味での自己中心的なものを演じてみたいと見ますので、コペンが良いのではないでしょうか。

しっかりと見据えられて悩まれているようでもありますし、日常とは違った雰囲気をちょびっとでも味わえるならコペンしかないようですね。
ハスラーと違って、ほとんど見かけることはありませんが、逆に自分をそれなりに演出できるもののひけらかしてはいない。

コペンのほうが、おあつらえ向きだと考えますけど…

書込番号:17898137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2014/09/03 23:35(1年以上前)

ハスラーは走りがつまんないです。
不確実な未来のためにチャンスを逃し今の楽しみを捨てることになります。
これで最後の車なら利便性でハスラーかも知れませんけど。
n-oneターボぐらいにしておかないと走りで不満が出ると思います。

書込番号:17898519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/04 09:30(1年以上前)

まいるどでカフェオレさん

コペンを選択するには、コペンが好きだ!コペンに乗りたい!将来のことはその時考えよう!って
割り切る気持ちが必要だと思います。

ハスラーを選択するのが将来的にも無難なのは事実だと思いますが、それでいいのかは
やはり、まいるどでカフェオレさんが気持ちと事情で判断するしかないと考えます。

試乗して、コレいいな!って思った自分は「コペンにしましょう!」って
提案したいところですが・・・

書込番号:17899370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/04 15:08(1年以上前)

何を一番重視するか整理してみるとよろしいかと思います。

運転する楽しさを重視したいならコペン、広さや利便性を求めるならハスラー、外見を重視するなら好みの方を。

車選びをする時に誰かに聞く時って実は心がどちらかに傾いていて後押しをして欲しい場合がほとんどです(笑)直感で決めてしまうのもよろしいかと思います。

書込番号:17900172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/10 09:46(1年以上前)

自分が乗りたいと思う好きな方の車を買いなさい、

コペンに乗りたいのでしょ、後々の事はその時期が来た時に考えたらいかがでしょうか。

書込番号:17920190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/09/12 12:57(1年以上前)

夫婦二人ならコペン。子供もいるならハスラー。リセールバリューなら、手作りのコペンじゃーないかな。
マナーの良い乗り方をしてという条件付きで。マナーが悪いとどんなに良い高額な車でも糞車になります。これには境界線がない !!!!

書込番号:17927311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/09/12 16:34(1年以上前)

やはり乗りたい車でしょ

背中押しちゃいます

後で後悔しますよ 絶対Copenでしょ

書込番号:17927850

ナイスクチコミ!2


RX8最高さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 16:33(1年以上前)

投稿されてから大分 時間が経っていますので、もう決まっているかもしれませんが、
久しぶりに覘いたらこのスレを見つけたので参考まで。

スレ主さんがお迷いの2台を所有しております。

ハスラーはスタイルと実用性でコペンはオープンが目的で購入しました。
どちらもいいですよ!!

1台を選ぶとしたら、何に重点を置くかです。

もし1台に絞るとしたら小生の場合はハスラーと成ったと思います。

オープンカーは一度 乗ると全く普通の車とは異なる世界が有ります。
小生はカプチーノ→旧コペン→現コペンとオープンカーを乗りついでいます。
ただし、2人乗りで荷物が乗らないため実用性は有りません。
便利な都会なら1台でもOkでしょうが、田舎では1台ではカバーできないので、
コペン一択とは行きません。

スレ主さんの場合は、家族兼用の車が有るのとコペンに引かれている様なので
コペンにされた方が良いと思います。
現コペンのスタイルに関しては賛否両論ありますが、旧型のデザインがかわいすぎて
あまり好きでは無かったので現行の方が好きです。
また、性能も旧型とは比べられないくらい良くなっています。

ハスラーは、スタイルを除けば、ほとんどワゴンRなので実用性では比較に成りませんが、
コペンのような独特な世界は有りません。

と言う事でコペンを勧めます。

リセールバリューを考えて車を購入した事は無いのです、コペンの方がたぶん良いと思います。

書込番号:17987756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/05 20:30(1年以上前)

こんばんは。
私も非常に迷いました。コペン、ハスラー。
結論から言うと、コペンにしました。今は納車待ちです。
両車を乗り比べました。
走行性能:圧倒的にコペン
ハンドリング:圧倒的にコペン
小回り度:イーブン
見晴らし:ハスラー
収納:ハスラー、但しコペンルーフクローズ時は結構な収納スペースがあります。
他、色々比較して見ましたが、ハスラーに試乗した後、コペンに乗るとその違い
はビンビン伝わります。
スペースが必要ならハスラーよりタントをお勧めします。
足回りはタントの方がしっかりしています。
ハスラーのふわふわした乗り心地がどうしても馴染めませんでした。
運転して楽しいはやはりコペンですね。
後は乗り降りの大変さを苦に思うかは個人差でしょう。

書込番号:18018337

ナイスクチコミ!1


zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2014/11/08 02:04(1年以上前)

どっちも実車がいまいちでしたね。前モデルのコペンは、結構広めの住宅街の庭先にポツンと置いてあるとお洒落だなと感じられましたが、新モデルは真横から絵面が駄目でね。漫画に出てくるちゃちなUFOみたい。ハスラーはオレンジの化粧が効いてるだけで、不細工な子です。私もロードスターが良いなと思います

書込番号:18142635

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デイライトの電源はどこから?

2014/08/13 23:11(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 新VOXYERさん
クチコミ投稿数:73件

新型コペンの納車待ちです。
デイライトをつけた方はいらっしゃいませんか。
電源はどこの何色の線からとりましたか?
アイドリングストップの車ですので、エンジンがストップするたびに消えないところがいいかとも思いますし・・・。
よろしくお願いします(できれば画像も)。

書込番号:17832233

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

納車期間

2014/08/13 22:53(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

クチコミ投稿数:1件

先月7月11日にダイハツではないディーラーにてコペンローブを契約したのですがやっと1ヶ月位経ちました。
ですが納車の予定日が全く分かりません
先週頭に連絡したのですが未定と言われ・・
ダイハツのディーラーでないと分からない何て話は無いですよね?
大人しく待てと言われればそれまでなのですが凄く楽しみにしているので皆さんのご意見や実際契約した方がいらっしゃればどの位で納車したかなど教えて頂ければ幸いです。

書込番号:17832170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2014/08/14 19:39(1年以上前)

うるはん さん 私は7/18契約で 9月中旬納車と営業の方から聞いています。
どうしてもお盆休みが間に入ると伸びる様です。友人が8/10に契約したら10月初旬〜中旬
と聞いているそうです。うるはんさんは私よりも1週間早いですから同程度の納期では?

書込番号:17834603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

瞬間燃費がないのは?

2014/08/03 20:55(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

コペンだけに瞬間燃費計がついていないのかと思えば、他のダイハツ車にも瞬間燃費表示がないみたいなんですが、瞬間燃費がわかれば、アクセルの踏み加減で燃費運転が意識できて、よりエコな運転ができると思うのですが、どうしてダイハツ車には瞬間燃費がないのでしょうか。何か理由でもあるのでしょうか。
関係ないかもしれませんが、旧型コペンには、ガソリン残量警告灯もありませんでした。(旧型コペンが発売された頃にはほとんどの車にガソリン残量警告灯があったように思います。)それから、旧型コペンにはメーターパネル内にFUEL DOOR←が書いてありましたが、オーナーならガソリン給油口が左にあることぐらいわかることなのに、とても無意味に感じ、ダイハツはいったい何を考えてこんなものをつけたのかと考えたこともあります。
こんな疑問に答えてくれる方からの返事待っています。

書込番号:17799022

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/03 21:16(1年以上前)

こんにちは

知り合いがコペンに乗ってましたが、リッター6Kmしか走らないとのことで、手放しました。
これは走りを楽しむ車なので、エコを気にする方がおかしいと言えばそれまでですが、せめて10Kmは走って欲しいと言ってました。
おそらく、瞬間燃費計などつけたら、せっかくの走りも台無しになる可能性あり付けないのでは。

書込番号:17799104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/08/03 21:36(1年以上前)

私も瞬間燃費計を常に表示させて走行しており、かなり役立ってはいますのでスレ主さんの考えも判ります

スズキ車だと結構な車種に瞬間燃費計が装備されています(ジムニーには無かった)

ホンダ車も見たけど、瞬間燃費計は軽には付いてなさそうです(フィットには有った)

ダイハツ車全般に何故瞬間燃費計が付いていないのかの実際の所は判りませんが、社風では? 。

書込番号:17799174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/03 23:21(1年以上前)

予測運転をし0スタート減らす方が燃費は良いと思います。

>旧型コペンにはメーターパネル内にFUEL DOOR←が書いてありましたが

日産系とトヨタ系、両方乗ってて給油口の場所が左右違うので助かってましたけどね。
たまにしか乗らないと忘れるので…

書込番号:17799587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2014/08/04 17:18(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
旧型コペンはの4ATに乗っていますが、マニュアルモードで峠道を飛ばしたときには10km/lを下回りましたが、それ以外ではだいたい12〜15km/lの燃費です。(満タン法です)6km/lなんて、ひょっとしたらちょいのりばかりしてるのでないかと思いました。普通に走っていれば10km/lは超えると思いますが、燃費運転を意識して頑張っても17km/lを超えるのはしんどいと思います。
ホンダ車のフィットには瞬間燃費がついているのですべてのホンダ車についていると勘違いしていました。確かに他のホンダ車の軽にはついていないようですね。
と言うことは、S660にも瞬間燃費がついていないのかもしれませんね。ついているとそれを見ながらエコ運転もできるので運転の楽しみが増えると思うのですが・・・。ついていることを期待しながらS660の発売を待ちます。

書込番号:17801422

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/04 17:36(1年以上前)

確かに知人はちょい乗りが多い方です。

書込番号:17801464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/07 21:09(1年以上前)

ちょい乗りばかりだったらプリウスでもアクアでもリッター10普通に切るじゃん。

というかちょい乗りばかりであんま車乗らないなら車は持たないほうが絶対いい。
ガソリン代・駐車場・保険料・自動車税・メンテナンス等金がかかりすぎ。
必要なときにレンタカーかタクシーで十分。

書込番号:17811755

ナイスクチコミ!0


H:Yさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2014/08/10 05:40(1年以上前)

スレを読むのが遅くなり、すでに解決済みですが少し気になったのでコメント致します。

>他のダイハツ車にも瞬間燃費表示がないみたいなんですが…
そんなことないですよ。「ミラ カスタム」には瞬間燃費計ついてます。燃費走行に役立ってますよ。
新型コペンに付けなかった理由は、私も里いもさんと同じ考えです(走りを楽しめるようにという意図)。

また、「ガソリン残量警告灯」および「給油口の位置表示」は、単に親切心から設けてあるのではないでしょうか?
日常の足として毎日というよりも趣味用として稀に…という性格の車なので、一般的な車以上に重要な機能ですよね。

※画像は2年近く前の写真ですが,探したら出てきたので添付します。

書込番号:17819480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2014/08/10 08:06(1年以上前)

H:Yさんありがとうございます。
ダイハツやホンダの軽のカタログを入手して調べたのですが、ムーブやミライース、
N-ONEには瞬間燃費がついてなかったのでそう思っていました。H:Yさんの考えに少し納得いかない点があります。
新型コペンには平均燃費があります。瞬間燃費はいらない人は表示させなければいいだけのことだと思うので、200万払って買うのだから、そういう装備を走りが楽しめないからと、削らなくてもいいと思うのですが。
私は、コペンを購入を躊躇している理由ベスト3がこの3つです。1番、旧型に比べて違和感のある外観、2番、瞬間燃費がないこと、3番、ガソリンタンクが小さいこと(航続距離が短いこと)

書込番号:17819685

ナイスクチコミ!1


H:Yさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2014/08/10 11:15(1年以上前)

省燃費走行を心がけて乗る人が多いであろうミライースにも瞬間燃費計が無いというのを今回初めて知って驚きましたが、ホント、不思議ですねえ。コストダウンを意識し過ぎて省いちゃったのでしょうか?
スポーツカーとはいえ瞬間燃費計も欲しい!って人にとっては、ただただ残念ですね。

ちなみに、しまむーおじさんさんが購入を躊躇されている理由ベスト3の「1番、違和感のある外観」に関しては、私も以前は同様に考えていました。しかし見慣れてくると、だんだん許せるようになってきました…というより、むしろ最近は良く見えるようになってきました。
なんだか「ワンパク盛りの少年」のような可愛らしさを感じるからです。小さな体で思いきりイキがってる姿が微笑ましいのです。笑

書込番号:17820231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2014/08/11 01:23(1年以上前)

瞬間燃費計はないけれど、CVTはエコリーフ表示があるから、それではダメなんでしょうか?
ある意味、同じような意味だと思うのですけど!
MTにはないですが・・・!
数値には、そんなに意味のないものだから、こういった大まかな表示になったのでしょう!!
車の楽しみ方は人それぞれですし、燃費を伸ばす楽しみもあり、思いっきりぶん回して楽しむのもいいですよね。
私は、通勤で使っているので、前者の方を楽しんでいますよ!!
現状、片道30Kmの行程で平均燃費計17.5Km/lになっています。ちょっと渋滞で、燃費が落ちてる気がします。

書込番号:17822805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2014/08/11 19:00(1年以上前)

お抹茶プリンさん、こんにちは。
エコリーフですか。確かに最近エコリーフのついている車が多いですが、そんなリーフより瞬間燃費の方が個人的には数字ではっきりわかるのでその方がいいです。
ところでネットで瞬間燃費計があることを知り、接続の仕方を確認すると、車内にある故障診断ソケットに差し込むだけで大丈夫みたいなんですが、ガソリン消費量や車速などがデータとしてあるのなら瞬間燃費も簡単に表示させることができると思うのですが、素人なのでよくわからないのですが、やはり瞬間燃費を出すためにはそれなりにコストがかかるのでしょうか。平均燃費が出せるなら瞬間燃費もすぐ出せそうな気がするのですが・・・

書込番号:17824754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2014/08/11 19:58(1年以上前)

こんにちわ!
私は、エコリーフ表示=瞬間燃費計という認識なので、リーフ表示をデジタル数字で表示するだけですから、コスト的には大して変わらないと思います。
前述した通り、数値にあまり意味がないということと、数値表示より視覚認識がしやすいようにということで、このようになったのだと思います!
これは、好みの問題ですので、数値表示がいい人も、たくさんいると思いますけどね!!

書込番号:17824936

ナイスクチコミ!1


新VOXYERさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/11 21:53(1年以上前)

瞬間燃費に限らず様々なデータを見ることができます。
他車に載せていますが、レーダー探知機コムテックのzero73Vです。
レーダーとしてよりも、瞬間燃費だったり水温だったりを見るほうに使っています。

書込番号:17825457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2014/08/12 22:17(1年以上前)

新VOXYERさん、こんなレーダー探知機があるんですね。
ネットで調べたら、すごく多機能でいろいろな情報が表示されるのにはびっくりしました。
おもしろそうだから取り付けようと調べたら、旧型のコペンには取り付けが不可なんですね。
残念です。

書込番号:17828832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/13 20:50(1年以上前)

レーダー探知機コムテックzeroシリーズの、OBDUの適合表でLA400Kの欄を見る限りですが燃費は×になってます。

書込番号:17831637

ナイスクチコミ!0


新VOXYERさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/13 21:09(1年以上前)

Julie Loveさん
ありがとうございます。たしかにNewコペンについては燃費は×みたいですね。
他車ではいい具合に出ていましたので、Newコペンについては確認不十分でした。
うまい具合に、表示されるものがあったらいいですね。

書込番号:17831711

ナイスクチコミ!0


H:Yさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2014/08/31 00:13(1年以上前)

【再掲載】ミラ(カスタムRS)瞬間燃費計

24時間テレビを観ながら何気なく当スレッドを読み返していたら、誤った写真を投稿していたことに気付きました。
ちょうど、上記レス直後くらいに家族と瞬間燃費計について話をしていたことの情報も併せて、亀レス(…というのでしょうか?)ですが再投稿いたします。

 1, 写真を再UPさせていただきます(投稿写真が間違ったまま放置は気持ちが悪いため)。
 2, 私の家族は、お抹茶プリンさんの言う「エコリーフ表示」が付いた他社製の車に乗っていますが、「無機質な数字が並んだ瞬間燃費計よりも、エコリーフ表示のほうが可愛らしいしパッと見ただけで分かって良い。」と気に入っている様子でした。

以上、今後は掲載間違いのないように確認しっかり行います&一つの意見として宜しくお願いします。

書込番号:17885645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコンの社外品連動

2014/08/03 14:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

クチコミ投稿数:18件

純正ステアリングリモコンと連動可能な社外ナビを教えてもらえませんか?

もう一台別の車と操作性を統一したいので、MDV-X701Wの購入を検討しています。あともしわかれば純正のリアバンパータイプのバックモニタとの連動をもできればありがたいのですが・・・。

書込番号:17798056

ナイスクチコミ!0


返信する
copen3776さん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/05 22:17(1年以上前)

カロのZH-WS が動くらしいので、ダメ元で購入。
今、納車のため、ディーラーに渡してあります。
このモデルはトヨタのハーネスに、ステアリング
リモコン用のハーネスまでついていて、
別途購入の必要はありません。

書込番号:17805559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/09/24 12:37(1年以上前)

はじめまして、カロッツェリアの楽ナビをオートバックスで取付ましたがハンドルでコントロールできました。ただ取付金具は汎用品がまだ無いとの事で、ダイハツの純正部品を買って取付しました。

書込番号:17975750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信62

お気に入りに追加

解決済
標準

人気がイマイチなのでしょうか?

2014/07/20 09:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

新型コペンの購入を検討している者です。

ディラーを数件回っているのですが…
セールスの方達曰く、注文が思ったほど無いそうなんです。

メーカーからは、発売後すぐに”年内納車は無理になるだろう”
との通達があったそうですが、
蓋を開ければ、今の所1〜2ヶ月で納車が可能だそうです。

現行コペンは、そんなに人気がないのでしょうか?

それとも、雑誌などでスクープされている
”丸目コペン”や”ホンダS660”を皆さん待っているのでしょうか?


現行車を気に入っているのなら買えば良い!
気に入らなければ買うな!的なアドバイスは、遠慮させて頂きます。

書込番号:17751255

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:58件

2014/07/23 10:11(1年以上前)

とりあえず諸経費分は入れないと発注しないと言われたからその場でネットバンキングで送金完了
残金、端を残すのがイヤだったので16万となん千なん百円かを払いました。

コペンサイトの店です

書込番号:17761552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/07/23 10:39(1年以上前)

なにか読み返すと解り難い表現なので

初めて行ったコペンサイトの店で試乗2回、三度め詰めの商談の時延長保障、JAF勧誘等の説明を受けコペンに関しては発注後キャンセルは絶対に出来ないからと言ってました。

総額が決定し支払い方法の話で諸経費以上の頭金がほしい入金確認後発注をする、
こちらから中間金と最終残金とにしなくて良いのか問いかけましたが、残金全額前日までに入金するとの条件提示でした。

カードを作ってほしいむねは最初のころに言ってましたが、却下したのでその後は話題に挙がって来なかったです。

書込番号:17761602

ナイスクチコミ!0


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 14:00(1年以上前)

TCSG170さん、こんにちは!

コペンは、さすが受注生産車ですね!
契約時は…
ディーラーに現金持参で乗り込みます。(笑)

延長保証の件も、ご確認されるようで何よりです。

今回も有意義な情報交換ありがとうございました。

書込番号:17762121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/23 14:16(1年以上前)

コペンの場合、2人乗りとか言う以前に「オープンにするとただでも小さなトランクが全く使えない。」ということなんですね。
2人で旅行に行くにも荷物を持って行ったらオープンに出来ないんですよね。
そういう意味ではみんなS660に期待してるんだと思います。

書込番号:17762156

ナイスクチコミ!0


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 14:16(1年以上前)

Julie Loveさん、こんにちは!

数字を見ると、新型コペンも順調なのですね!(安心しました。)

私の場合は…
青春時代を車(スポーティーカーや豪華セダン)と熱く過ごし!

子育ての必需品!ミニバンからやっと卒業して、セダンへと舞い戻り!

そして今!セカンドカーに小粋なスポーティーカーを!となれば!
コペンやS660なんですよねぇ〜(^^)

書込番号:17762158

ナイスクチコミ!0


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 14:23(1年以上前)

唖琥禁上等(仮)さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

唖琥禁上等(仮)さんは、すでにコペンをご契約されたのですね!
おめでとうございます。(^^)

申込金は、ディラー単位で考え方が違うのかもしれませんね。
それでも大切なお金の事なので、すべてのディラーで統一して欲しいと思います。

有益な情報をありがとうございました。

書込番号:17762176

ナイスクチコミ!0


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 14:36(1年以上前)

Don't think,Feeeeel!!さん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

ご指摘のように、
オープン時のトランク容量不足は、コペンの数少ない弱点の一つですよね。

私も!S660のトランク容量が俄然、気になりだしました。
S660の全貌公開が楽しみです。

益々!選ぶ楽しみ拍車が掛かって来ました。
大変興味深いご意見をありがとうございます。(^^)

書込番号:17762205

ナイスクチコミ!0


copen3776さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/23 19:08(1年以上前)

コペンのカタログにこう書いて有ります。
限られた人や限られた場所でしか性能を使い切れない
車ではなく、暮らしのそばにあって、誰もがその性能を
存分に使っていつまでも走っていたいと思える車を、、、

S660とは向きが違います。66はMRありきで、走り優先なのです。
ルーフはキャンパストップの巻取り式と言われています。
それを収納する場所さえ苦労しているようです。いったい
何処にトランクを作るのでしょう?ましてや布、
セキュリティの確保も難しいです。

書込番号:17762852

ナイスクチコミ!1


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 19:52(1年以上前)

copen3776さん、こんばんは。

やはり、copen3776さんの仰る通り、
コペンとS660の基本コンセプトには、かなりの相違があるようですね!

果たして、
S660のセキュリテイや収納スペース等の秘策はあるのでしょうか…

個人的には、コペンのフルオープンに対して、
S660のタルガトップの解放感もかなり気になります。

いずれにしても!S660の発表が楽しみです。

貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:17762997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/23 20:24(1年以上前)

私も調べて見ました、ビートでキャンピングカー的な搭載をされた事例が紹介されているのを知りました。
オープンとキャンパーの両立に感服します。二輪に乗っていると同じ思いに悩まされる事が多々ありお気持ち察します。
コペンの場合電動格納式のスペースの他にどれほど隙間が残っているか未知数ですが、キャンバス屋根のみ
収納のS660より少ないことは明らかです。
さて本題に入りますが、コペンでキャンプまでしたいかどうかが、ポイントではないでしょうか。
キャンプ重視ならば、NBOX+やハスラーの選択肢もあります。本格的な軽キャンパーというのも出てます。
気まぐれ宿泊旅までしたいのならば、車中泊が出来る車を選択します。コペンやS660ではテント張らねば無理
でしょう。もしも二台目を所有する余裕が有るならば冬用4WDのハスラーを候補にします。
私の場合日帰り気まま行楽ドライブが望む範囲なので、狭い車中から解放され芝生でごろ寝の為のシートで
充分だと思いますが、細長く折れる椅子夫婦分二つと湯沸しと、出来たら日よけターフが積めればちょっと
雰囲気良いかと思ってます。もし買うならどこにどのような隙間が残されているかは必死で調べますけどね!

書込番号:17763104

ナイスクチコミ!0


copen3776さん
クチコミ投稿数:4件

2014/07/23 20:47(1年以上前)

660はMRですよ。リアは実質エンジンルームです。
フロントは操舵装置などが入ります。空きスペースは
多分殆ど無いですよ。
で、コペンをまだご覧になってないようですねw
まずは見に行って下さい。660と違って、目の前に
現物が有るわけですからw

書込番号:17763189

ナイスクチコミ!1


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 20:49(1年以上前)

Julie Loveさん、こんばんは。

軽の2シーターオープンでキャンプなんて!?
頭の固い私は、想像すらした事がなかったです。

既存の考えにとらわれる事無く!好きな生活スタイルで過ごす!
実に素晴らしい発想だと思います。

しかしながら…
やはり気になるのは、コペン&S660の積載容量ですよネ!

両車が出そろった所で!
誰か、皆さんで討論会をするスレでも立てて頂けないでしょうか?(^^;

この度は、貴重なコメントありがとうございました。

書込番号:17763199

ナイスクチコミ!0


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 20:57(1年以上前)

皆様へ

沢山のコメントを頂き感謝致します。

お陰さまで、私が立てたスレッドも長くなって参りました。

私的には、とても嬉しいのですが…

公共の掲示板なので、これ以上の独占状態は好ましくないと判断致しましたので、

ここで一応、終了とさせて頂きます。

皆様!大変貴重なご意見をありがとうございました。

                     
                    キマ8387

書込番号:17763244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/23 20:58(1年以上前)

キマ8387さん、こんばんは。
>青春時代を車(スポーティーカーや豪華セダン)と熱く過ごし!
>子育ての必需品!ミニバンからやっと卒業して、セダンへと舞い戻り!

青春時代をスポーティー&豪華セダンで熱く過ごされたという事がベースに有れば、コペンローブより
S660に傾いておられるのではないでしょうか。
間違えていたならごめんなさい。何となくコペンローブに華を感じておられない様な気がします。

S660と丸目コペンはある意味両極端の選択ではないかと。50半ば60歳の自分の姿を想像した時渋く丸目で
と思います。正直、還暦を迎えてS660やコペンローブに乗り込む姿は有るのだろうかと思う自分がいます。
もし私が30・40歳代でミニバンを所有しておりセカンド購入での検討ならば損もしない買い物だと躊躇
なくS660に決めると思います。

50も過ぎてTV番組のおぎやはぎの愛車遍歴等を見ていると、愛着ある1台に巡り合いたいと言う気持ちが
強くなります。余裕が有るならば外車も視野に入れるのですがイタリアの2輪車で痛い目に合っている事と
先立つものが無いので信頼のおける、かつ経済的な国産車で長く乗れそうな車を探しています。
もし、お互いコペン or S660を手に入れたならば、是非ご一緒させて頂きたいと思います。

書込番号:17763249

ナイスクチコミ!0


TCSG170さん
クチコミ投稿数:7件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度5

2014/07/23 20:59(1年以上前)

オープンにしなければ大型スーツケース一個プラスハンドバッグくらいは載せられますね。屋根が開けられなければ意味が無いですが、仮にコペンで空港に行くとなったら、クローズでも良いと割り切りました。(試乗しに行った時に、仕事で使っているカバンを持参しました。)オープン時は両脇にあるフックより手前までしか使えませんので、1〜2泊程度のボストンバッグくらいでしょうね。折りたたみイスとコーヒーセットくらいなら、オープンにしても入ると思います。自分にとってこれ以上荷物を載せるつもりはないので、このスペースで十分と感じました。ちなみにスーツケースは77リットルサイズです。

書込番号:17763256

ナイスクチコミ!0


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 21:26(1年以上前)

Julie Loveさん、こんばんは。

私のコペンとS660の比率は、
丸目コペン【5】
コペン  【3】
S660 【2】

コペンは、実車をみて気に入ってる分、総じて比率も高いです。
S660は、実車を見ていない分”期待値”が大きくなっています。

こちらこそ!コペンでドライブ!よろしくお願い致します。(^^)

書込番号:17763397

ナイスクチコミ!0


スレ主 キマ8387さん
クチコミ投稿数:30件

2014/07/23 21:31(1年以上前)

TCSG170さん、こんばんは。

オープンを取るか!荷物を取るか!
悩ましい問題ですネ!

大変貴重なお写真をありがとうございます。
コペン購入を考えている皆様にも、
とても参考になったのではないでしょうか!

どうもありがとうございました。

書込番号:17763428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/23 21:47(1年以上前)

5+3の 8割がコペンなんですね!
丸目にされるならお会いできるにしても一年後ですね!
S660も人気出そうなので見てから注文ならば半年待ち覚悟でしょうか。

では、良いCar Lifeを!
                 Julie Love

書込番号:17763523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/26 18:22(1年以上前)

今日、6か月点検しに行き、新型コペンの試乗もしてきましたので、旧型と比較しての感想を書きたいと思います。試乗車は赤のCVTでナビの枠だけで中は空っぽの状態でした。せっかく試乗するのだからナビは入れておいてほしかったですが。乗る前にトランクを開けてみましたが、かなり開けるのに力がいりました。トランクの大きさは旧型とほぼ同じでしたが、オープンにすると、屋根の下に小物を入れる形になり、とりづらく感じました。オープンにしたら旧型より物がたくさん入りそうですが、とるのが大変なのもどうかと思いました。運転席に乗った感じは旧型とほとんど同じみたいで違和感なく運転できました。ハンドルが旧型より一回り小さく感じました。低速からの加速は3気筒でも新型の方が力強く加速していきその点はさすが新型と思いましたが、アクセルを踏み込んだ時のエンジン音はうなっている感じで心地よいエンジン音とは言えない感じでした。雑誌に書いてあるようなサスの良さ、ハンドリングの良さなどは短い試乗の中では全くわかりませんでした。今日は気温37度でしたので、クローズで走りましたが、オートエアコンの効きの良さにびっくりしました。旧型では絶対にこんなに冷えないというくらいよく冷えました。不満点は、瞬間燃費表示がないこと。試乗車の平均燃費を表示してみると6.6km/lで試乗で酷使しているとはいえ、この燃費の悪さに愕然としてしまいました。値引きを聞くと0だそうです。センターコンソールボックスがとても安っぽく感じました。メーター周りはそれなりによく作ってあるので余計がっかりです。実物を見てもやはりフロントマスクが納得いかず、「ほしい!」とまで思えなかったです。やはりS660待ちになりそうです。

書込番号:17772892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2014/07/30 09:58(1年以上前)

昨日試乗しました。CVT
簡単に結論から言うと、40代以上を客層に狙った仕上がりです。
16インチにしては、マイルドな乗り心地・・・
旧コペンのオーリンズ足回りはすごくよかった。
カートに乗っているような感じに近かった。最も近いのはBMWのミニです。
真コペンは、拍子抜けしました。
走り屋魂に火がつきません。
2速で全開ふみっパしても、加速は速くなかった。
ekスポーツの方が速い。
本命はホンダS660でしょう。
徹底的な軽量化・・・
ミッド湿布、ドリフトもできちゃう。
待ちましょう!!

書込番号:17784735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

コペン ローブ 2014年モデル
ダイハツ

コペン ローブ 2014年モデル

新車価格:198〜225万円

中古車価格:69〜299万円

コペン ローブ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コペンの中古車 (全2モデル/1,179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

コペンの中古車 (全2モデル/1,179物件)