ダイハツ コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

標準

ボディの修理について

2018/12/03 20:46(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

クチコミ投稿数:133件

先日一方的なもらい事故に遭いました。
相手がカーブのセンターラインを越えてきて、お互いに右側側面をぶつかったという状況です。

自分のコペンはFバンパー、Fフェンダー、ヘッドライト、ドアミラー、右側のドア、Fホイール(外品)が割れるという状態。
調べると右と左の前輪ではホイールベースが15mnほど違ってて、右側のほうがやや内側に入ってしまってます。
つまり見た目よりも結構重症です。

元々コペンは池田市の本社にあるコペンファクトリーで各部を丁寧に正確に組まれた車です。

そのコペンをできれば外観、走行フィール等をいい加減ではなく元のように正常になるように修理したいと思っています。

そこで、もし修理に出す場合ディーラーがいい(無難)のでしょうか?(ディーラーに出しても提携先の修理工場に行くでしょう)
他に腕のいい修理工場を見つけるコツはありますか?

書込番号:22298420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2018/12/03 21:05(1年以上前)

ディーラーに依頼すればいいですよ。

私の勤務してるディーラーも含め、ディーラーでは簡易的な板金修理しかできません。

蛙の子は鼠さんのコペンはフレーム修正まで必要かと思われるので、ベンチタイプのフレーム修正機を導入してる提携板金屋さんにディーラーから外注するでしょう。

書込番号:22298487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/03 21:08(1年以上前)

コペンクラスだと買い替えた方が安くない?

書込番号:22298499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/12/03 21:16(1年以上前)

人的被害が気懸りです。極論クルマは幾らでも修理出来ますが、人間はそうではありませんから。

懇意にしている修理工場がないのであれば、全てディーラーにお任せした方が宜しいと思います。
今は、保険修理なら新車と遜色ない状態まで修理が可能とされます。

或は、チューニングショップにお願いしてみましょうか?
http://club-rh9.com/

書込番号:22298523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/03 21:19(1年以上前)

修理して、事故車扱いにならないのでしょうか・
事故車扱いになるなら、新車に買え返るほうが?
良いような気もします。

書込番号:22298532

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/03 21:20(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん

私ももらい事故で日産ディーラーに修理依頼した時は、
たまたまディーラーから20分位の所に大きな日産の修理拠点がありそこに出していたようです。
完璧な修理結果で、純正オプションで付けていたコーティングも、塗装が安定する一定期間後に施工してもらいました。
ですので必ずしも”提携先の修理工場”と言う訳では無いと思います。
修理設備がしっかりしているかどうかディーラーに確認されたら宜しいかと思います。

書込番号:22298536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2018/12/03 22:11(1年以上前)

>kmfs8824さん

ありがとうございます。
新車で買った車ではないので、ダイハツのディーラーさんはそういう客にはあまり対応が良くないこともありまして、それならばディーラー以外の所を探そうと考えていました。

フレーム修正機にかけるとなると、とうとう修復歴ありになってしまいますね。

書込番号:22298693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2018/12/03 22:14(1年以上前)

>ツンデレツンさん

そこまでは修理代がかからないと思います。
それに、保険会社がそこまでの金額を払ってくれないでしょう。

書込番号:22298700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2018/12/03 22:17(1年以上前)

>無い物ねだり人さん

フレーム修正機にかけるとなると事故車(修復歴あり)になるでしょう。
ただ、どの道直さないと損傷したまま家のガレージに放置しておけません。

書込番号:22298715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2018/12/03 22:21(1年以上前)

>njiさん

一応だめ元でディーラーに相談するのもありですかね。
ただ、新車で買った車ではないので、どのダイハツディーラーも気持ちよく接してくれないのがちょっと…

書込番号:22298728

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/04 05:30(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
クルマの状態を調べたのは何処でしょうか?
ホイールベースが左右でズレているのを修正すれば事故車扱いになり、将来の査定に影響しますね。
可能であれば、出来るだけ修理代の査定を盛ってもって、それを元手に新車に買い替えが一番良いと思います。
修理するとなればデーラーに依頼するのが無難ではあると思いますが、しっかり通院して、ドライブフィール、ルーフオープン等納得できる状態でなければ示談には応じなければ良いのでは?
相手がセンター超えてきているので貴方の過失は問われないと思いますので徹底的にやりましょう。

書込番号:22299270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2018/12/04 07:52(1年以上前)

>tsuka880さん

ありがとうございます。
現時点ではとりあえず直す方向で考えています。
その後は不本意ですが売却してコペンを降りようと思ってます。

コペンは本当に楽しい車でした。
他の車にはない夢がありました。

損傷したコペンを見る度に悲しくなります。

書込番号:22299437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2018/12/04 12:23(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
売却するつもりなら修理はしない方が良いのでは?
修理したところで、かかった金額分の値段は付かないし、保険金を貰えるだけ貰って次のクルマの頭金にする方が得策だと思います。
可能かどうかわかりませんが、事故前と同程度のコペンの中古車を用意させる事も話してみたらどうですか?
この件がもし自分だったら発狂しているかも知れないのでちょっと他人事とは思えずコメントさせていただきました。

書込番号:22299863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/12/04 14:25(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
中古で購入されたのでディーラーの対応を心配されている様ですが、鈑金修理はディーラーにとって利幅が期待出来る案件なので心配する必要はないと思いますよ。なんなら何軒かディーラーに当たって対応の良さそうな所に出せば宜しいかと思います。

後、ぶつけられた損害を受けて相手の保険で修理する場合は修理しても良いし、修理せずに修理見積もり金額を現金で受け取る事も可能です。修理しない場合は見積もり金額から消費税を差し引いた金額が振り込まれます。他には修理しないで見積もりだけで保険会社と協定してもらう場合は見積もり代として見積もり金額の10%から20%の金額が請求されると思います。

ですので現状で売却する場合の査定金額と完全に修理すると査定額がどれくらいアップするのかを確認して、修理代と比較して見て有利な方を選択するのが宜しいかと思います。大抵の場合は修理せずに売却した方がお得になると思います。

書込番号:22300112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2018/12/08 20:54(1年以上前)

>tsuka880さん
現状の損傷では買い替えには応じてもらえないと思います。
事故車両が全損クラスなら修理代の方が高くつくので、買い替えにすることもあるでしょうけど。

書込番号:22310556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2018/12/08 21:15(1年以上前)

>hat-hatさん
今日最寄りのダイハツディーラーに修理について軽く問い合わせてみました。
そこでの取り引きがないことがわかると、どこか上から目線のような対応をされました。
ダイハツディーラーは隣の県も含めて何件か行きましたが、どこも似たような対応でした。
やはり車は新車で買うべきなのでしょう。

書込番号:22310600

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2018/12/08 21:43(1年以上前)

>蛙の子は鼠さん
ディーラーの対応に不満があるようなら、損保会社から修理工場を直接紹介してもらうのもアリだと思います。

自動車保険会社が推奨する指定修理工場は大掛かりな設備が整ってますよ。

書込番号:22310689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

インチダウンについて

2017/06/08 10:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

以前乗り心地について質問したものですが、インチダウンでかなり改善されると聞き、かなり興味が湧きました。
ローブだと14インチまで可能なのでしょうか?
可能な場合、タイヤのサイズはホイールの種類、タイヤのサイズはいくつになるのでしょう?
調べれば調べるほど、よく分からなくなってしまったので質問させて頂きました。
実質純正と全く同じのサイズを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20950591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/06/08 12:37(1年以上前)

まいるどでカフェオレさん

コペンローブの純正タイヤは165/50R16 75Vで外径は571mm程度です。

タイヤのサイズを変更する場合の基本は外径を純正タイヤに近いサイズを選ぶ事と、ロードインデックスが純正タイヤを下回らない事です。

これらを考慮すると165/65R14というサイのタイヤが最も有力となりそうです。

165/65R14なら下記のように、外径は純正タイヤと殆ど同じであり、ロードインデックスも純正タイヤを上回るからです。

・165/65R14 79:外径570mm程度


それと↓のコペンローブのタイヤ・ホイールに関するパーツレビューで14インチ装着例が何件か報告されていますので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/copen/partsreview/review.aspx?mg=5.10243&bi=1&kw=14%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&srt=1&trm=0

書込番号:20950842

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/08 12:48(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

重くない車では大径ホイールのメリットは見た目以外
あまり多くないです

インチダウンお勧めします


書込番号:20950886

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:532件

2017/06/08 18:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
ホイールに関してなのですが、安いものはすぐダメになってしまうのでしょうか?
ブロンズ系の色にしたいのですが、raysが一番欲しいのですが、かなりお高いです…。
今までホイールは変えたことがないので、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:20951691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/06/08 19:53(1年以上前)

まいるどでカフェオレさん

粗悪な商品で無いのなら、直ぐにダメになるという事は無いでしょうね。

つまり、安価なホイールでも、それなりのメーカーのホイールなら大丈夫だと思います。

書込番号:20951861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/09 08:26(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

>安いものはすぐダメになってしまうのでしょうか?

単に価格だけでは言えませんが

>raysが一番欲しいのですが、かなりお高いです…。

人気商品は高級ブランド品を真似た安価な商品の中には品質が劣る物もあります
(勿論高ければ良いと言う事はありません)

一流メーカー(良く聞くメーカー)の商品ならそんなに悪い事は無いでしょう

書込番号:20953050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/09 16:38(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

>ホイールに関してなのですが、安いものはすぐダメになってしまうのでしょうか?

全てとは言いませんが安いホイールは、剛性が低かったりバランスが悪く、乗り心地や走行性能も其れなりになります。

理想は、鍛造1ピースです。

買わない方がいいホイールは、バランスが悪く沢山バランスウエイトを貼る必要がある製品です。鋳造2ピースの重くてセンターキャップが大きくてナットが隠れるタイプのホイールは粗悪品が多いです。

3Dプリンターの普及でデザインだけの安価な中華製の粗悪品ホイールに御注意下さい。

書込番号:20953897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/09 16:55(1年以上前)

安価なホイールは、歪みが生じる可能性が高いので注意が必要です。

書込番号:20953920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件

2017/06/12 11:33(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
色々調べたのですが、結局有名な所はraysくらいしてしまい、よく分からなくなってしまいました。
ある程度のブランドとはどのブランドになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20961387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/06/12 12:34(1年以上前)

まいるどでカフェオレさん

↓のブリヂストン BALMINUMなんか、安価で信頼性も問題無いと思います。

http://www.bs-awh.ne.jp/balminum/

書込番号:20961507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/12 16:30(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

>ある程度のブランドとはどのブランドになるのでしょうか?

自動車メーカーやタイヤメーカーのブランドが目安だと思います。ただ、鋳造タイプは個体差が有りますから購入前にホイール単体のバランスや歪みチェックをされた方がいいと思います。一番間違い無いのが鍛造1ピースに絞り込んで、その中から好きなデザインを選ぶ事をオススメします。

書込番号:20962034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/06/12 17:19(1年以上前)

>ある程度のブランドとはどのブランドになるのでしょうか?

こことここって言うと数が多いのでキリがなく

解りやすい基準を考えてみました

まずタイヤメーカーの出しているホイールはOK
(でもあまり面白みないですかね)
あとはモタスポーツ用のホイールを出しているメーカー
って言うのでどうでしょう
BBSやRAYSやENKEIとか(他にも色々ある)

このどちらかであれば低品質って事は無いと思います




書込番号:20962138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件

2017/06/21 14:49(1年以上前)

みなさま、本当にありがとうございました。
結局ブロンズにしたい欲と、レイズのブロンズはやはりレイズでしかわからないのでレイズの少し安いグラムライツにしました。
やはりこのブロンズはとでもいいですね(^^)
みなさまのお陰で、少し高くつきましたがいい買い物ができたと思っております。
因みにどなたかの参考になればと思い記載しておきます。
165/55 15r +43
タイヤとホイールはこの数値で全く問題なく、むしろ走り心地は快適になりました!
重ね重ねお礼申し上げます。

書込番号:20984545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 コペン ローブ 2014年モデルのオーナーコペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2025/01/06 16:26(8ヶ月以上前)

この書き込みを参考にして165/65/14のタイヤに交換しました ホイールはオートバックスで普通に売っているものを使用しましたが オートバックスの担当者がタイヤを間違えてハイトワゴン用の物に交換した為 それほど乗り心地が良くならなかったので Dスポーツのコンフォートサスにディーラーで交換してもらい何とか乗れる程度の乗り心地になりました。
ベンツのSLやポルシェの方が圧倒的に乗り心地が良いです。
SL購入前に安く買えるフェアレディZでも良いかと思い試乗したら 驚くほど乗り心地が悪く一瞬で購入する気がなくなりました。
そう言えば以前弟のノーマルビートをよく借りて乗っていたが乗り心地に不満はまったく無かったです。

書込番号:26026844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り心地改善について

2017/03/23 10:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

そろそろ三年を迎えるのですが、やはり段差の時に衝撃が凄く、普通の軽自動車より激しいです。
しかし、コペンが大好きな自分にとっては乗り換える、という選択肢はないのでどうにかならないかと思い書き込みさせて頂きました。
安上がりで改善する方法、もしくは少し値がはってもかなり改善する方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:20760629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/03/23 10:48(1年以上前)

指定空気圧より少し少なめに空気を入れるとか? 摩耗はまだ問題ないと思いますがタイヤ交換もちょっとお金がかかりますが良いです。

書込番号:20760648

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:532件

2017/03/23 11:19(1年以上前)

タイヤも検討していたのですが、タイヤでそれ程までに変わるでしょうか?
サスペンションを変えるのとどちらがいいでしょう?
オススメのタイヤがあるのであれば是非お聞きしたいです。

書込番号:20760697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/24 07:26(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

サス・ショックセットでこんなものがありますので、情報提供まで。

http://showa-tuning.com/copen.html

SHOWAの“COMFORT”ですが、敢えて車高を上げてサスストロークを確保して乗り心地の改善を図っています。

「COPENらしさはそのままに、もっとやさしくなれる」
とのコンセプトですから、まいるどでカフェオレさんの方向性とも合うのではないでしょうか?

書込番号:20762594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2017/03/24 10:49(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

自分は旧型コペンL880Kですが、乗り心地には同様の感想がありました。

東北なので冬はスタッドレスタイヤに変えるのですが、それによってかなり乗り心地は
改善しますので、タイヤ交換には一定の効果はあると思います。

但し、殆どの場合、乗り心地のよいタイヤにすると操舵時のキビキビ感は減ってしまう
と思いますので、そのバランスをどこで取るかは個人差があると思います。
ですので、このタイヤであれば大丈夫、と具体的にお勧めするのが難しいです。

確かコペンローブも純正タイヤはポテンザRE050だったと思いますが、これは結構硬い
タイヤだと思いますので、キビキビ感や絶対的なグリップを重視しなければスポーツ系
でないタイヤを選べば改善はすると思います。

サス交換ももちろん効果はあると思いますが、工賃も含めて費用は結構かかるので
自分は試せていません。(特にL880kはボディ側も対策必要になりそうなので)

はっきりしないコメントで申し訳有りませんが、多少なりともご参考になれば幸いです。

書込番号:20762932

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:532件

2017/03/25 22:25(1年以上前)

>Goe。さん
貴重な情報ありがとうございます!
みんカラで調べてみたところ、劇的ではないにしても、段差が気にならなくなるようですね!
是非試乗してみたいところですが、あるのでしょうか…。
もっと調べてみたいと思います。


>ねかおしさん
タイヤでもかなり変わるのですね!
サスはやはり結構なお値段が掛かりますよね…。
ダイハツ自体にオススメのタイヤを聞いた方がいいのでしょうか。
なかなか悩みどころです。
ありがとうございます。

書込番号:20766923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/14 01:58(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

父がL502ミラに乗っていたので、たまに借りて運転してましたが結構固めに感じる事がありました。路面状態が良い道だと気になりませんでしたが、段差を通ると結構ガツンときてました。コペンは運転したことがないので比較は出来ませんが同じダイハツなんで味付けが似てるんでしょうね。

書込番号:22322826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/14 02:00(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん
解決済みなのに書き込みしてしまい失礼いたしましたm(_ _)m。

書込番号:22322828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 コペン ローブ 2014年モデルのオーナーコペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2025/01/06 16:31(8ヶ月以上前)

サスペンション交換でしたら Dスポーツのコンフォートサスはディーラーで交換したくれます。
相当 乗り心地が改善されます。
ずいぶん以前の書き込みですが参考になればと思い書き込みました。

書込番号:26026845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントマスクはカッコ悪い

2017/02/19 00:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

コペンローブのフロントマスクはマイナーチェンジで変更されそうですか?

大口を開けたようなデザインはダサいと思います。

書込番号:20670594

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 01:42(1年以上前)

エアダクト?が小さいとデザインが引き締まります。

書込番号:20670738

ナイスクチコミ!6


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 01:45(1年以上前)

画像の車のデザインもなかなかいいです。

書込番号:20670742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/19 01:57(1年以上前)

デザインの好みなんて人それぞれ。
違いますか?
あなたが格好いいと思ったデザインでも、他人が見たら「格好悪ぃw」てこともある。

マイチェンで変わるかなんて開発者しか知らんだろうがよ。

書込番号:20670753

ナイスクチコミ!42


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 02:06(1年以上前)

通常は3年もたてばエクステリアのデザインを改良します。

書込番号:20670763

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/19 02:23(1年以上前)

だからと言ってあなた好みのデザインになる保証は無いんですが?(笑

書込番号:20670781

ナイスクチコミ!34


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 03:03(1年以上前)

どなたかコペンのマイナーチェンジの情報を知りませんか?

書込番号:20670815

ナイスクチコミ!7


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/19 06:37(1年以上前)

>合格2017さん
スレ主さんはマイナーチェンジの情報が知りたいということなんですよね?
そうだとすれば、現デザインを気に入らないという主観は一旦置いといて、
マイナーチェンジ情報を募集する内容のスレにされた方が、
情報が集まりやすいと思いますよ。
あいにく私は持ち合わせていませんが、前コペンの歴史から予想しますと、
デザインが大きく変わるようなマイナーチェンジは期待できないと思います。

書込番号:20670939

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 17:06(1年以上前)

ローブのエクステリアのマイナーチェンジは無いかもしれません。

エクスプレイはローブの派生デザインなので差異が小さいです。

セロだとイエローが合わない感じがします。グリーンかシルバーが合うと思います。

イエローのコペンを検討しています。

ならば第4のモデルを出して欲しいです。

新鮮なデザインのコペンを買いたいです。

書込番号:20672503

ナイスクチコミ!7


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 17:57(1年以上前)

ちなみにS660は手動ルーフで半端なオープンなので見送ります。

2018〜2020年に発売するかもしれない新型カプチーノも気になります。

燃費不正問題の影響で遅延したらしいです。発売しないかもしれません。

書込番号:20672661

ナイスクチコミ!7


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 18:24(1年以上前)

コンセプトカーで出しているから出るでしょ。

OFC1のデザインはなかなかカッコイイです。

これ売れるでしょ。

書込番号:20672756

ナイスクチコミ!6


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/20 23:33(1年以上前)

『コペン ドレスフォーメーション デザインアワード』にて、一般公募の中から最優秀賞に輝いた作品を実車化し、「コペンアドベンチャー」として10月3日より販売開始した。

これは『東京オートサロン2016』に登場した『コペン エクスプレイ』用のDRESSパーツを市販仕様にリファインしたものである。

ダイハツパーツの取り扱いWEBサイト『DRESS CLOUD CONNECT』を通じて、全国のダイハツ販売店で購入可能となる。発売予定価格は25万円としている。

書込番号:20676483

ナイスクチコミ!5


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/20 23:43(1年以上前)

コペンアドベンチャーとか奇抜なエクステリアパーツを出せるんだから、第4のモデルを出して欲しいです。

新鮮なデザインのコペンを買いたいです。

書込番号:20676511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/20 23:44(1年以上前)

>合格2017さん

>OFC1のデザインはなかなかカッコイイです。

そうは思いませんが。
コペン ローブの方がいいかなー
好みは人それぞれですね。

書込番号:20676521

ナイスクチコミ!9


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/23 00:24(1年以上前)

ローブは全体的にカッコイイですが、グリルをスタイリッシュなグリルにマイナーチェンジして欲しいです。

全体的にマイナーチェンジしたと分かるエクステリアにして欲しいです。

書込番号:20682122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/23 11:17(1年以上前)

不毛な書き込みはやめましょう。
また、あなたの発言と写真の乗せ方は既に規約に反しています。
明らかな煽りはやめましょう。
本当にコペンが好きならカスタマーに。
それ以外なら2chでやってください。
全ての好きで車に乗っている方に失礼です。
以上です。
これ以上あなたの書き込みがあるようなら然るべき措置を取らせていただきます。
宜しくお願い致します。

書込番号:20760694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/24 06:58(1年以上前)

>合格2017さん
2002年新型コペン発売から、2014年フルモデルチェンジまで12年を要しています。
           ↓
http://copen-y.net/moderu_suii/index.html

書込番号:20762574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンフォード スポーツ タイヤ

2017/02/08 21:01(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

お世話になります
愛車コペン2年点検にて、タイヤがほぼスリップサインが出ているとの事で交換を考えてます
走行距離13000キロです
まず最初に驚いたのが1300キロ程度でスリップサインが出る事です
もちろんサーキット等走る事なく街乗りメインです
スタッフが言うのはスポーツタイヤなの消耗が激しいとの事でした
そして、交換です
純正なら一本23000円位、コンフォードタイヤに落とせば三分の二位の値段ですむとの事でした
そこで相談です
ターボ車とは言え64馬力程度の車でタイヤをスポーツからコンフォードに変えた位で
体感できる程の差がでるのでしょうか?
ネットで調べた限りコンフォードの方が耐久性がいいとの記事もありました
どなたか詳しい方、助言をお願いします

書込番号:20641476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/02/08 21:07(1年以上前)

ds250さん

一点質問ですが、タイヤローテーションを適切に行って、4本共にスリップサインが出ているという事でしょうか?

それともタイヤローテーションを怠った為に、前輪のみスリップサインが出ているという事でしょうか?

書込番号:20641495

ナイスクチコミ!3


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2017/02/08 21:16(1年以上前)

ローティションは最初加入のサービスパックに
入っていたので半年ごとに実施していました

書込番号:20641524

ナイスクチコミ!3


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2017/02/08 21:18(1年以上前)

追記です
前2本は完全にサインが出てて
後2本も時間の問題だそうです
ちなみにディーラーです

書込番号:20641530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2017/02/08 21:26(1年以上前)

純正装着タイヤはBRIDGESTONE POTENZA RE050Aですよね?
UTQGのTREADWEARは140だったような・・・。

http://www.craft-web.co.jp/product/tire/labeling.html

140だとすると摩耗は早くてもしょうがないと思います。

書込番号:20641577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/02/08 21:28(1年以上前)

コンフォードではなく「コンフォート」ですね
タイヤの減りが早いのはアクセルの踏み方ブレーキの踏み方、コーナーの曲がり方で変わってきます
片ベリなどしていなければ問題ないかと思います
通勤で軽四で使ってますが同じくターボの64馬力です
正直、純正のグリップのいいタイヤから履き替えたことがありますが
この時はエコピアを履きましたが違いなどまったくわかりませんでしたね
通勤以外でセダン使っていますが235や265の幅広のタイヤでもグリップがいいとかは
コース走行や無茶をしない限り感じられないかと思います
それよりもスリップサインのでたタイヤより新品のコンフォート系のタイヤの方がよっぽど
いいかと思います。タイヤ交換した時に思うのは静かになったなと思うくらいです

グリップという言葉は市販車が街乗り程度で走る場合関係ないと思います
タイヤが溶けてグリップするわけではないですから、
車の車重でタイヤが押さえつけられているだけだと私は思っています

書込番号:20641584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/02/08 21:36(1年以上前)

タイヤはクルマのキャラ付けと密接な繋がりがあり、彼のアヤセ教授の言う通り純正基準に大きく外さない事が肝要。
減りが早いのは、かなりグリップ力に振ったタイヤなのでしょう。

タイヤの難しい所は、グリップ力が高いのが必ずしも正解とはならず、同じくグリップ力が低すぎても正解にはなりません。
クルマとの相性や乗り手との相性。もしかしたら、万人に対する正解はないのかもしれませんね。

タイヤの特性上試乗は出来ず、数年はお付き合いしなくてはなりません。この事が更に難しくさせる。

マッチングだけを考えれば純正がベストですが、純正は目ん玉飛び出るくらいお高い。
従って市販タイヤに救いの手を求めますが、選択は・・・?

コペン(スポーツカー)なので、コンフォード系は似合わずやはりスポーツ系がベターでしょう。
ただサイズなりに仕方ありませんが、エコ&コンフォートのオンパレード。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=16&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=50

ダンロップ&トーヨーの2択になる・・・かな?
http://www.clg-sv.com/tire4_s-com.htm

書込番号:20641618

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2017/02/08 21:54(1年以上前)

ds250さん

了解です。

先ず運動性能と快適性能は相反する性能です。

又、ドライ性能とライフ(耐摩耗性)も相反する性能です。

165/50R16というサイズの中でスポーツタイヤなら、ライフが短いハイグリップのPOTENZA RE050AやDIREZZA ZIII は避けた方が良いかもしれませんね。

つまり、スポーツタイヤならPOTENZA Adrenalin RE003が無難な選択ではと考えています。

このPOTENZA Adrenalin RE003なら、ライフが極端に短くなる事も無いのではと思います。


次にコンフォートタイヤなら新発売のLE MANS Vなんか良さそうです。

LE MANS Vなら静粛性や乗り心地といった快適性能や省燃費性能は高いです。

但し、LE MANS Vではドライ性能やハンドリング(応答性)といった運動性能に不満を感じる可能性もありそうです。


という事で何を重視するかでスポーツタイヤを履かせるか、それともコンフォートタイヤを履かせるか決定して下さい。

書込番号:20641693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/02/09 00:04(1年以上前)

個人的には安いタイヤでよいと思いますよ

そもそもコンフォートタイヤを履いても一般走行ならグリップの限界なんて出す事なんてありませんから

私だったら安くて結構ライフも長くてスポーティーなデザインのピレリ Dragon 165/50R16 にしちゃいます

http://kakaku.com/item/K0000270349/

書込番号:20642173

ナイスクチコミ!2


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2017/02/11 21:24(1年以上前)

皆さん親切な助言ありがとうごさせいます。
タイヤについての見識がひろがりました
要はタイヤに何を求めるかって?ことですよね

色々、検討した結果
NANKANG AS-1 165/50R16 75Vにしようと思います
これなら送料込み4本で20000円
取り付け工賃4本で6000円(ガソリンスタンド)
ですみます

初の海外タイヤですが不具合があったら
また報告させてもらいます
本当にありがとうございました

書込番号:20649966

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビについて

2017/01/15 16:11(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

ナビが古いので変えたいのですが、ある程度新しく、安いものはないでしょうか?
もしくはiPad miniでも、と考えております。
コペンユーザーさん、お力をお貸しください。

書込番号:20571560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/15 16:39(1年以上前)

コペンユーザーでは無いですが
何が付いているかで変わると思います。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/DH0000900_201406-999999.pdf?mtime=1475063826

DOPナビが取付られているならなんでも取付出来ます。

書込番号:20571636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/15 18:17(1年以上前)

私もコペンユーザーでは無いですが

>ナビが古いので変えたいのですが

コペンを購入した際に前車とかのナビを載せ換えたのでしょうか?
それともコペン違いで旧型コペン?


>ある程度新しく、安いものはないでしょうか?

安くとは予算はどの程度を考えているのでしょうか?
オーディオ一体型ならば工賃込みで安くても7〜8万円前後掛かります

どちらにせよ、オートバックス等の量販店へ行って見積もり取るのが早いと思いますが。

書込番号:20571951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件

2017/01/16 00:27(1年以上前)

>F 3.5さん
お返事ありがとうございます。
専用インパネは付いているので、画面の大きさ等が気になったのですが、意外となんでもいけるのですね。
ありがとうございます。



>北に住んでいますさん
ローブに旧型ナビをこしらえました。
普段あまり使わないので、古いのでいいかな、と思っていたのですが、いざ使うときに道が古すぎてストレスが溜まるので買い替えを検討しています。
ただ、やはり普段あまり使わないので、できる限りやすく済ませたいと考えております。
中古で買って自分で付ければいいかな
と考えておりましたが、考えが甘いでしょうか?

書込番号:20573115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/16 07:25(1年以上前)

ダイハツ車は比較的簡単に取付出来ますが慣れていないと内装バラシは怖いですね。
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/3990_1406_n.pdf

どんなナビが取付られているのか?ですが撤去からなので面倒でもありますね。
取付は今のナビはTVアンテナが面倒な位でワンセグナビで配線等もコペン用で用意すれば比較的簡単です。(無責任と言われてしまいますが…)

ご自分の車なので自己責任で…

書込番号:20573445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2017/01/17 23:06(1年以上前)

>F 3.5さん
なかなか難しいでしょうか…。
簡単に出来そうなiPadを視野に入れてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20578636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/18 19:16(1年以上前)

自分にしたらiPadの方が固定や電源で悩むのでAVIC-RW300あたりを取付た方が簡単です。

今の車はドライバーが使えてネットでバラシの下準備をすればワンセグナビなら1時間もあれば取付出来ます。

書込番号:20580730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

コペン ローブ 2014年モデル
ダイハツ

コペン ローブ 2014年モデル

新車価格:198〜225万円

中古車価格:69〜299万円

コペン ローブ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コペンの中古車 (全2モデル/1,185物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

コペンの中古車 (全2モデル/1,185物件)