ダイハツ コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最低下取り7万

2014/12/31 00:30(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

12月にローブ商談をしたところ、ホンダモビリオスパイク平成14式105000キロをキャンペーンで7万でとってくれるとの返事を頂きました。訳あって今月での契約はできなかったのですが来年以降は最低下取り7万は適応出来ないとの返事でした。そこで質問です再び最低下取り7万キャンペーンんする日時がわかるかた教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:18321622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/31 07:08(1年以上前)

http://www.daihatsu.co.jp/learning/campaign/index.htm

ここを見る限りダイハツとしては「最低下取り7万キャンペーン」などやっていません
本当にキャンペーンとしてやっていたのならば、そのディーラーの独自のキャンペーンかも知れません

私は、来年に行っても7万円位の下取りは期待出来ると思いますよ(年内に契約が欲しいが為の営業の常套文句だと思います)
また来年の3月中の納車になる様に契約しなければ軽自動車税が、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げとなりますので注意しましょう(3千円位微々たる値上げと言う方も居ますが、税金は安い方が良いと私は思いますので)。

書込番号:18321953

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/12/31 10:46(1年以上前)

増税1年延期になったの知らないの?
15年4月からじゃなく16年4月からです。

書込番号:18322501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/12/31 11:08(1年以上前)

ディーラ独自で特定車種の下取強化キャンペーンは稀に見かけます。
低年式で10万km超となるともう値が付かなくて当たり前と考えたおくのが良いと思いますが。
7万が維持できないなら幾らなら下取して貰えたのでしょう?


>増税1年延期になったの知らないの?

知らないなあ、それって二輪車が対象の話だろ。
軽自動車自体は来年4月からが対象で延期はされていないけど?
また軽自動車税のグリーン化特例は、15年度の購入分のみ適用対象
https://www.youtube.com/watch?v=MhZdFYbeEoA
http://response.jp/article/2014/12/31/240701.html

先のライトスレでもいい加減なこと言ってたけど(笑

書込番号:18322585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/12/31 11:18(1年以上前)

確かに知りませんでしたが

バイクの軽自動車税は延期みたいだけど、車は延期しない感じですがどうなのでしょう?。

書込番号:18322627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/12/31 11:41(1年以上前)

>増税1年延期になったの知らないの?

νアスラーダAKF-0/Gさんや北に住んでいますさんも書いているように
それは2輪車に限定した話だろう。

少しは法律の勉強をしろ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=18299379/

書込番号:18322705

ナイスクチコミ!4


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2015/01/01 00:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
一月に下取りした場合1万との事です。
下取りがダイハツ車なら7万は可能との事です。

書込番号:18325193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/01/01 09:27(1年以上前)

ds250さん、おはようございます。

7万円は無理でも交渉次第では、1万円からの上乗せが可能だと思います。

書込番号:18325750

ナイスクチコミ!1


スレ主 ds250さん
クチコミ投稿数:115件

2015/01/04 21:40(1年以上前)

お世話になります。結局のところ本体値引き5万、オプション5万、下取り7万、正月3.4.5の間有効との事で契約しました。
大手中古買い取りセンターでも1万しか値がつかない事を考えれば得な取引と考えます。
皆様貴重な意見ありがとうございました。
た だ、納期にメドが立たず少し不安です
増税に間に合うとういいですね

書込番号:18336870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 cap38740さん
クチコミ投稿数:138件

新型コペン ローブ(MT)に乗っています。
マニュアルトランスミッションの移動に少し引っかかりがあるような気がします。
引っかかります、すっと入らないことがあります。
2速ー3速 が特に引っかかります。
不慣れなせいもあると思いますが…
なにかアドバイスを下さい。 お願いします。

書込番号:18293960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/22 09:19(1年以上前)

最近の新車は結構良くなっていますが
昔は普通でした

少し使って”アタリ”がつけばスポスポ入るかな

書込番号:18294410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2014/12/22 10:16(1年以上前)

リンケージ?ワイヤー?
調整で改善するかも。
でも、シンクロ容量不足なら無理ですね。
二速でエンジン回転は?
その時三速にするとエンジン回転はどれくらい下がるか?
ワンテンポ?ハンテンポ?ずらしてみるとか。

>>すっと入らないことがあります。
入るときもあるんですね。
速度とエンジン回転自体と
エンジン回転の下がりようで変わるんでしょう。
その時々のリズムってあると思います。

書込番号:18294534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/22 10:44(1年以上前)

丁寧な操作を心がけ慣らしが終わったらMTオイルの交換してみられては?

書込番号:18294607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2014/12/22 11:51(1年以上前)

 私がMTを試乗した時も、クラッチの入りにくさを感じました。
でも、MT試乗が約5年ぶりぐらいだったので、
自分の腕が落ちたのかとさほど気にしていなかったので、
大変勉強になります。
 28pの左靴がセンターコンソールとか、
ブレーキに引っかかる方が、どちらかというと気になりました。

書込番号:18294751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/22 12:48(1年以上前)

とりあえず、ダブルクラッチで試してみましょう!

書込番号:18294926

ナイスクチコミ!0


スレ主 cap38740さん
クチコミ投稿数:138件

2014/12/23 01:46(1年以上前)

gda_hisashiさん、ありがとうございます。

〉昔は普通でした

そうですか、少し安心しました。

DUKE乗りさん、ありがとうございます。

〉MTオイルの交換してみられては?

もうそろそ3000Kmを超えます、早急にMTオイル交換をします。

一つは、雑誌の評論家さんが試乗して「MTが少し引っかかりがある」等のコメントをされていていました。
その先入観があり異常に気になったことは確かです。
2つは、新車の購入経験は余りなく、MTの乗車の機会もここ数年なくブランクがありました。

皆様、こんなに沢山のアドバイス本当に有難うございました。
これも個性と考え車を労わりながら、慣らしていきます。

書込番号:18296898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

標準

コペンかハスラーか

2014/09/03 18:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

非常に迷っております。
コペンにはコペンの良さがありますし、ハスラーにはハスラーの良さがあります。
特に大きく分けて言えば容量の違いがあります。
当方子供はいないので、コペンを選択したいところなのですが、家族からは反対されています。
家族兼用の車はあるのですが、私個人で持っている車は一台。
その車を手放してどちらか購入しようと考えています。
楽しさだけで考えればコペンなのですが、将来性を考えるとハスラーになります。
ハスラーもコペンも好きなのですが、乗りたい車はコペンです。
今回のモデルは賛否両論ありますが、個人的には一目惚れです。オレンジとイエロー、それにリキッドは素敵な色合いでした。
昔のコペンには昔のコペンの良さがありましたが、今回フルモデルチェンジというだけあって、印象のちがうコペンで好きです。今回の話とは関係ありませんがs660より断然こちらです。私が悪趣味なのかも知れませんが、s660の良さが全く理解できませんでした(笑)
ハスラーはオレンジ一択です。
何故なら内装の統一性がオレンジしかないからです。
お洒落でとてもいいと思います。
ただ、ハスラーは実物を見に行ったら公式とは違い、オレンジが白みがかっていてなんというか、少しガッカリしました。
ラパンにもいえることなのですが、スズキは公式の色合いと実物の色合いに大きな違いがあるように感じます。
しかし乗り心地と容量、総合的利便性ではやはりハスラーでした。
気持ちいいのはコペンなのですが、快適なのはハスラーといった所でしょうか。
他にタントやムーヴなど視野に入れてみたのですが、どうもなにか違うような気がしました。
最終的にこの二択に絞り込めたのですが、決定打がなくただただ悩む毎日……。

みなさんからのアドバイスやご意見お聞かせ下さい。

因みに今はコペンを買っては必要に迫られたら乗り換える場合、新型コペンは昔のコペンのようにプレミアが付いて売れるでしょうか?
未確定要素が多いとは思いますが、宜しくどうぞ、お願い致します。

書込番号:17897414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/03 19:35(1年以上前)

相対する車なので、購入比較検討するには無理があると思います。

スレ主さんの気持ちを静めれば、ハスラーを購入すれば間違いはないと思いますが‥。

書込番号:17897641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/03 19:36(1年以上前)

>家族兼用の車はあるのですが、私個人で持っている車は一台。
 その車を手放してどちらか購入しようと考えています。
 
>ハスラーもコペンも好きなのですが、乗りたい車はコペンです。

答えは、まいるどでカフェオレさんの文面に表れていますよ!

書込番号:17897643

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/09/03 19:44(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

楽しい悩み 羨ましいっす(笑)
全く異なったタイプの二択ですね。

MINI roadsterに乗ってます。
これからの時期、オープンはイイですよ〜
(もちろん家族用の車はあります。)

容量少ない?
オープンにすれば、幾らでも上に積めますよ(冗談)

コペンに無責任な一票入れときます(笑)

書込番号:17897675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/03 20:32(1年以上前)

コペンにしたらと背中を押して欲しい書き込みに思えてならない。

コペンに1票。

書込番号:17897806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2014/09/03 20:34(1年以上前)

複数所有ならそれ程悩む必要もないかなと。

ただ、コペン狙いならホンダの軽オープンも気になりませんか?

書込番号:17897817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件

2014/09/03 21:34(1年以上前)

北に住んでいますさんへ

やはり価格は乗ってきませんよね。
無難にハスラーにすべきか、楽しくコペンにすべきか。

諸事情といいますか、一応自分の名義というか、常に自由に乗れる車がもう一台あるわけではないので迷いがあります。
将来的に家族と分かれて生活する可能性があるので悩んでいる次第です。

書込番号:17898057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2014/09/03 21:39(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんへ

平等を意識して書いたつもりだったのですが、やはりコペン寄りの書き方でしたよね……(笑)
確かに乗りたい!と思う車はコペンだと思います。
実際に両方試乗してしまってからはそこが顕著にでてしまっているようです。
ただ、将来的に自由に乗れる車がコペンだけになってしまう可能性があるので、無難を選ぶべきかどうか悩んでいる次第です。
コペンがメインカーになり得ればそれで解決なんですけどね(笑)

書込番号:17898075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2014/09/03 21:41(1年以上前)

JFEさんへ

ご尤もな意見ありがとうございます。
ハスラーへの選択で最もネックな点なんですよね……。

書込番号:17898078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2014/09/03 21:43(1年以上前)

ホクシンくんさんへ

そうなんですよね。気持ちでは答えが出ているんですけどね。
ただ家族というか今後を考えると不安要素が大きい車なので……。
ありがとうございます。

書込番号:17898086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/03 21:55(1年以上前)

>因みに今はコペンを買っては必要に迫られたら乗り換える場合、新型コペンは昔のコペンのようにプレミアが付いて売れるでしょうか?

新型コペンの優位性は着せ替えだと思ってます。
で、旧型コペンは4気筒エンジンと軽自動車初の電動オープンが売れた要因かと…

旧型コペン、家族が乗ってましたが15万`乗っても高くで売れました^^
新型コペンのプレミアはやはり車が無くなってからになると思います。

家族の反対を受けてるとの事でそれこそ「残価設定」で買われたらどうでしょうか?
家族には3年で手放す事前提だよ。と言い切れますし、早期途中乗り換えokみたいです(再度、残価設定になるかは不明)

http://www.shiga-daihatsu.co.jp/usedcars_jyouho/credit/

書込番号:17898132

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/03 21:56(1年以上前)

こんばんは。
自分自身というもの、演出とまでいかないもののキャラクターシンボルのひとつとして捉えるならコペン。
そうではなく、皆と同じものに安心し、最近よく見かけるものを自分も所有したいというならハスラーといったとこでしょう。

こういう場合、多用途的なクルマは当たり障りもなく無難で良いようですが、いい意味での自己中心的なものを演じてみたいと見ますので、コペンが良いのではないでしょうか。

しっかりと見据えられて悩まれているようでもありますし、日常とは違った雰囲気をちょびっとでも味わえるならコペンしかないようですね。
ハスラーと違って、ほとんど見かけることはありませんが、逆に自分をそれなりに演出できるもののひけらかしてはいない。

コペンのほうが、おあつらえ向きだと考えますけど…

書込番号:17898137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2014/09/03 23:35(1年以上前)

ハスラーは走りがつまんないです。
不確実な未来のためにチャンスを逃し今の楽しみを捨てることになります。
これで最後の車なら利便性でハスラーかも知れませんけど。
n-oneターボぐらいにしておかないと走りで不満が出ると思います。

書込番号:17898519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/04 09:30(1年以上前)

まいるどでカフェオレさん

コペンを選択するには、コペンが好きだ!コペンに乗りたい!将来のことはその時考えよう!って
割り切る気持ちが必要だと思います。

ハスラーを選択するのが将来的にも無難なのは事実だと思いますが、それでいいのかは
やはり、まいるどでカフェオレさんが気持ちと事情で判断するしかないと考えます。

試乗して、コレいいな!って思った自分は「コペンにしましょう!」って
提案したいところですが・・・

書込番号:17899370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/04 15:08(1年以上前)

何を一番重視するか整理してみるとよろしいかと思います。

運転する楽しさを重視したいならコペン、広さや利便性を求めるならハスラー、外見を重視するなら好みの方を。

車選びをする時に誰かに聞く時って実は心がどちらかに傾いていて後押しをして欲しい場合がほとんどです(笑)直感で決めてしまうのもよろしいかと思います。

書込番号:17900172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


飛猫さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2014/09/10 09:46(1年以上前)

自分が乗りたいと思う好きな方の車を買いなさい、

コペンに乗りたいのでしょ、後々の事はその時期が来た時に考えたらいかがでしょうか。

書込番号:17920190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/09/12 12:57(1年以上前)

夫婦二人ならコペン。子供もいるならハスラー。リセールバリューなら、手作りのコペンじゃーないかな。
マナーの良い乗り方をしてという条件付きで。マナーが悪いとどんなに良い高額な車でも糞車になります。これには境界線がない !!!!

書込番号:17927311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2014/09/12 16:34(1年以上前)

やはり乗りたい車でしょ

背中押しちゃいます

後で後悔しますよ 絶対Copenでしょ

書込番号:17927850

ナイスクチコミ!2


RX8最高さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 16:33(1年以上前)

投稿されてから大分 時間が経っていますので、もう決まっているかもしれませんが、
久しぶりに覘いたらこのスレを見つけたので参考まで。

スレ主さんがお迷いの2台を所有しております。

ハスラーはスタイルと実用性でコペンはオープンが目的で購入しました。
どちらもいいですよ!!

1台を選ぶとしたら、何に重点を置くかです。

もし1台に絞るとしたら小生の場合はハスラーと成ったと思います。

オープンカーは一度 乗ると全く普通の車とは異なる世界が有ります。
小生はカプチーノ→旧コペン→現コペンとオープンカーを乗りついでいます。
ただし、2人乗りで荷物が乗らないため実用性は有りません。
便利な都会なら1台でもOkでしょうが、田舎では1台ではカバーできないので、
コペン一択とは行きません。

スレ主さんの場合は、家族兼用の車が有るのとコペンに引かれている様なので
コペンにされた方が良いと思います。
現コペンのスタイルに関しては賛否両論ありますが、旧型のデザインがかわいすぎて
あまり好きでは無かったので現行の方が好きです。
また、性能も旧型とは比べられないくらい良くなっています。

ハスラーは、スタイルを除けば、ほとんどワゴンRなので実用性では比較に成りませんが、
コペンのような独特な世界は有りません。

と言う事でコペンを勧めます。

リセールバリューを考えて車を購入した事は無いのです、コペンの方がたぶん良いと思います。

書込番号:17987756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/05 20:30(1年以上前)

こんばんは。
私も非常に迷いました。コペン、ハスラー。
結論から言うと、コペンにしました。今は納車待ちです。
両車を乗り比べました。
走行性能:圧倒的にコペン
ハンドリング:圧倒的にコペン
小回り度:イーブン
見晴らし:ハスラー
収納:ハスラー、但しコペンルーフクローズ時は結構な収納スペースがあります。
他、色々比較して見ましたが、ハスラーに試乗した後、コペンに乗るとその違い
はビンビン伝わります。
スペースが必要ならハスラーよりタントをお勧めします。
足回りはタントの方がしっかりしています。
ハスラーのふわふわした乗り心地がどうしても馴染めませんでした。
運転して楽しいはやはりコペンですね。
後は乗り降りの大変さを苦に思うかは個人差でしょう。

書込番号:18018337

ナイスクチコミ!1


zero927さん
クチコミ投稿数:146件

2014/11/08 02:04(1年以上前)

どっちも実車がいまいちでしたね。前モデルのコペンは、結構広めの住宅街の庭先にポツンと置いてあるとお洒落だなと感じられましたが、新モデルは真横から絵面が駄目でね。漫画に出てくるちゃちなUFOみたい。ハスラーはオレンジの化粧が効いてるだけで、不細工な子です。私もロードスターが良いなと思います

書込番号:18142635

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機の取付場所

2014/10/18 15:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

みなさん、新型コペンローブ、レーダー探知機どこに付けられますか?
オプションナビをダッシュボードセンターに取り付けたら、その後ろ?に取り付けるしかスペースがなさそう。
レーダー探知機メーカーに聞いたら、出来るだけ進行方向に向きを合わせて設置してくださいとのこと。これは助手席側に運転席に液晶向けて取り付けようと考えた時に確認した話です。

書込番号:18065295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/18 19:29(1年以上前)

エースアイパッター2さん

みんカラからの情報ですと、ルームミラータイプかインパネオーディオクラスター後方右側につけています。
     ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/15998/car/1777188/6426622/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/15998/car/1777188/6426709/parts.aspx

書込番号:18066073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/19 07:56(1年以上前)

ホクシンくんさん、エンブレムイルミに続きアドバイスありがとうございます。
やはり、ダッシュボードセンター付近からハンドルまでの間あたりでしょうか。ミラータイプだと大型化してしまうので、狭いコペンにどうかなと思いました。考える程のスペースはありませんが、もうしばらく考えてみたいと思います。

書込番号:18067746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


新VOXYERさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/20 20:01(1年以上前)

わたしはここに取り付けました。
ご参考までに・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/369871/car/1763691/2898583/note.aspx

書込番号:18073218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/10/21 01:11(1年以上前)

新VOXYERさん、コメとアドバイスありがとうございます。綺麗に取り付けられていますね。
やはり、そのポジションでしょうか。
そのポジションか、ナビセンター取り付け後のセンター後ろでしょうか。
もうすぐ納車なので、よくよく考えてみたいとおもいます。

書込番号:18074466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/29 20:18(1年以上前)

色々ありまして、こんな感じになりました。
皆さんありごとうございます。

書込番号:18107117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/30 08:29(1年以上前)

納車おめでとうございます。
ちなみに、取り付けはディーラーで行ったのですか?
取り付け料は発生しましたか?

書込番号:18108918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/30 12:52(1年以上前)

こんにちは。ナビやレーダー取り付けは、持ち込み品をディーラーに無償でお願いしていたのですが、営業さんの知り合いのカーショップで結局無償で取り付けしてくれました。ETCもついでにしていただきました。

書込番号:18109591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コペンローブエンブレムイルミについて

2014/10/06 15:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

新型コペン契約しました。リヤトランクに付いているDマークにエンブレムイルミを取り付けようかと検討しています。
ハイマウントストップランプが付いていますが、そこの配線経路で電源とれないものでしょうか?
とれるが、ケーブル長がいるなど、
お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:18021269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 17:01(1年以上前)

うらやましいです〜。
で!
本題ですが、 ハイマウントストップランプの配線は、使用可能デスが ? ・・・・・
止まる時だけの点灯に成りますよ !
常時点灯でしたら、スモールランプからの配線に、成りますよ ! ーー夜間のみ点灯でしょうか ? ーー
昼夜点灯でしたら、ACC配線です 〜 。
販売店に取り付け 願ったが、無難ですよ 〜 。

書込番号:18021454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/06 18:38(1年以上前)

エースアイパッター2さん

>ハイマウントストップランプが付いていますが、そこの配線経路で電源とれないものでしょうか?

取っても、ブレーキを踏む時だけしか点灯しません。

夜間点灯でしたら、テールランプからが良いと思います。

常時点灯でしたら、玩具の箱さんのおっしゃる通りだと思います。

書込番号:18021743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/10/06 18:43(1年以上前)

玩具の箱様
コメントありがとうございます。
確かにハイマウントストップランプ配線ならブレーキ踏んだときだけですね(;゚ロ゚)
スモールに配線するきだったのですが、オープンにするときに可動するため、ものすごい経路の配線にならないかと思った次第です。
きっとケーブル長も足りない事でしょう。
どうしたものか?です。

書込番号:18021759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/10/06 18:53(1年以上前)

ホクシンくん様
コメントありがとうございます。
やはり、テールから取りたいところですが、
やはり経路が。
ディーラーさんは故障したら保証がとか当たり前ですが保守的な意見なのです。
今度試乗車でルート探してみたいと思います。

書込番号:18021801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/10/17 12:38(1年以上前)

お二方、色々アドバイスありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:18061118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 mkawaさん
クチコミ投稿数:3件

先日LA400Kの未使用車を購入したところ、純正ナビ装着用アップグレードパック付きの車なのにステアリングスイッチがありませんでした。
まあ実際はあまり使わないと思うのですが、、、なんか中途半端で気になります。
(気になるくらいなら仕様や実物をよく見てから買えってことですけど、それは言わない約束で(笑))

メーカーOPなので望みは薄いですが後々ダイハツディーラーには問い合わせてみる予定です。
もし、後付された方、可能かご存知の方がおりましたら教えてください。

書込番号:18040523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/11 22:19(1年以上前)

スイッチ類は保守部品として入手可能だろうけど、配線来てないから意味無いのでは?

書込番号:18040654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/11 22:28(1年以上前)

>純正ナビ装着用アップグレードパック付きの車なのにステアリングスイッチがありませんでした。

https://copen.jp/product/design
そんな事が本当にあるの?
純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパックにはステアリングスイッチとインパネオーディオクラスターがセットで付きます
インパネオーディオクラスターだけが付いていると言う事なのでしょうか?
逆にメーカーオプションだから単品での装着は無理のはずなのですけど

何かあったのでステアリングだけノーマルと交換したのか?と勘ぐってしまいますね
購入した店に言うべきでしょう。

書込番号:18040685

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkawaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/11 22:41(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん

ありがとうございます、保守パーツがあるくらいなら中の配線類もあってほしいですねー。

北に住んでいますさん

ありがとうございます。
先ほどネットでチラッと見たのですがクラスター有りステアリングスイッチなしも頼めるみたいですね。
その場合は10000円ほど安くなるみたいです。
参考:http://catch227.hatenablog.com/entry/2014/07/28/005243

私の車はこの仕様なのかもしれないですね。
最初に気付いた時は、あるはずのものがないことに不安を覚えましたけど、そういう仕様があるのならそれでいいかな(笑)

書込番号:18040737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/11 22:48(1年以上前)

メーカーのWEBでは載ってないけどその注文も出来るのですね。

書込番号:18040767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/11 23:15(1年以上前)

参考になるのかわかりませんが、同じステアリングを使っているタントカスタムの場合です。
    ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/663167/car/1575053/2680344/note.aspx

書込番号:18040899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mkawaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/11 23:36(1年以上前)

ホクシンくんさん

有益な情報ありがとうございます!
もしディーラーで追加不可と言われてもなんとかDIY出来そうですね。
必要性を感じたらチャレンジしたいと思います。

書込番号:18040989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

コペン ローブ 2014年モデル
ダイハツ

コペン ローブ 2014年モデル

新車価格:198〜225万円

中古車価格:69〜299万円

コペン ローブ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コペンの中古車 (全2モデル/1,182物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

コペンの中古車 (全2モデル/1,182物件)