コペン ローブの新車
新車価格: 198〜225 万円 2014年6月19日発売
中古車価格: 69〜299 万円 (476物件) コペン ローブ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2019年8月5日 07:21 |
![]() |
9 | 4 | 2019年3月24日 18:22 |
![]() |
46 | 25 | 2019年2月2日 02:54 |
![]() |
42 | 16 | 2018年12月8日 21:43 |
![]() |
24 | 6 | 2017年5月3日 00:30 |
![]() |
195 | 16 | 2017年3月24日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
今日仕事が終わって車に乗り込み、あまりにも車内温度が高すぎたので、一旦左右のパワーウィンドウを下げてこもった熱を逃しました。
その数分後パワーウィンドウを閉じたのですが、運転席側のパワーウィンドウをオートでが一度一番上まで上げるもまたすぐ勝手にガラスが下がりました。
その際、一番下までは下がらずに途中でストップします。
また、その下がってる時はパワーウィンドウのスイッチの操作を受け付けません。
特に物が挟まったわけでもありません。
変なのはドアを開けた状態やルーフをオープンにするとガラスは一番上できちんと止まります。
この症状が起きるのはどんな原因が考えられますか?
ちなみに今日の気温は現地で約38℃の猛暑でした。
書込番号:22834873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

原因はわかりませんが、オートのメモリ?がリセットされた可能性があります。
ウィンドを一旦下げて 一番上まで上げて(SWは上げ状態を保持してください)
上がりきってもそのまま数秒(2〜5秒?)SWを上げ状態を保持してみてください。
書込番号:22834950
4点

オープン状態時やドアを開けた状態で症状が出ないとなると、ルーフトップとサイドガラスが合う位置がきちんと出てないのかもしれません。
以前の書き込みを見ると、車体右側側面に修復歴が付くような板金修理をされてるようなので、その影響が考えられます。
ただ、単純にガラスランチャンネルの歪みだけなのかもしれないので、一度ディーラーで運転席側ドアを点検してもらった方がいいです。
書込番号:22835810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kmfs8824さん
>すっぽいさん
ありがとうございました。
次の日も同じような気温でしたが、症状は出ませんでした。
あまりの暑さで車も人もおかしくなるのかな?と勝手に解釈しています(笑)
ちなみにほんの僅かな時間ですが、エアバッグの警告灯が点灯しました。
まさかこれも暑さのせいなのか…
書込番号:22839848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
バイパスを60キロ100キロ位で走行中、
ピピピっと言う、警告音のような音がなりました。
連続的にではなく、不規則に3回から4回くらいなったかと思います。特に気にせず走ってましたが、少し不安になり、
翌日、ディーラーに聞いたのですが、オープンを閉め方が不十分ではないかと言われたくらいで、はっきりしたことがわかりませんでした。
どなたか、同じように経験された方いますか?
ちなみに、納車は今月にしたばかりです。
書込番号:22555509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

afetさん
ドライブレコーダーを取り付けているのなら、このドライブレコーダーが衝撃を検知した時の音では?
ドライブレコーダーは路面の凹凸により振動を受けて、衝撃を検知したようになる事が結構あります。
書込番号:22555522
4点

>afetさん
あくまでも想像ですが、音の感じからするとルーフロックのセンサー異常かも知れませんね。
デーラーでもその辺を疑ったと思うので頻発するようなら一度点検してもらった方が良いでしょう。
書込番号:22555523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご返事ありがとうございます。
確かに、トライブレコーダーを取り付けています。
スピード出していたので、バイパスの路面のジョイントの振動を拾ったような気もします。
今度、気をつけてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22555546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tsuka880さん
早速のお返事ありがとうございます。
確かに、最初オープンで走っていて、寒くて、SAで閉めてからの走行中になりましたので、
屋根のロックのセンサーなのかも、しれません。
一度、気をつけてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22555557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
質問と言いますかコペンユーザーの皆様へ相談があります。
パークアンドライド片道10kmの通勤にセカンドカーを検討しておりコペンを第一候補にしています。
セカンドカーだし距離の少ない中古車にしようと考えて調べてみるとコペンは人気車ゆえにリセール高く中古車が高値。ですので新車を買おうにも少し割高。
下記で悩んでいますので選択にあたりコメント頂けませんでしょうか。
コペンローブS シルバー 内装ベージュ
(1)H28年式 車検2年付 乗出し148万円 走行1.7万キロ BBS、メモリナビ付
(2)新車 オーディオレス 乗出し210万円
書込番号:22427363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車検付きでその条件なら結構お買い得では。
(時期的にすぐ売れそう。)
傷等確認の必要はあると思いますが。
書込番号:22427540 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>USA1188さん
新車が射程圏内ならば新車買っといた方が後々長く乗れて良いと思います。
私の知る限りコペンを購入する際、新車か中古車か迷った方は大体新車買っています。
趣味的要素が強い車なので安く買って自分好みにカスタムする方もいますのでそういう方向性ならば中古車もアリかとは思います。
書込番号:22427632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新車が買える予算があるのでしたら迷わず新車だと思いますけど!
書込番号:22427643
5点

通勤が目的の遊び車でしょ?
中古でいいんじゃね?
車検2年付だし60万安いし。
オーディオもBBSも付いてだもんね。
タイヤくらいは新調しちゃいましょう。
書込番号:22427662 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうも。
屋根のあるガレージで、完璧に屋内保管出来るなら新車買え
吹き込みのある屋根や野晒しなら中古の一択。
趣味道楽に命をかけるなら...
車用のガレージを新築しよう!!
書込番号:22427782
1点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
あたしなら中古にしますけども♪(´・ω・`)b
書込番号:22428017
0点

リセール高い言うても何年乗るかによる。
書込番号:22428110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
初めまして。旧型コペンAT乗りです。
コペンでオープン、良いですよ。ローブS羨ましいです。さて、
「コペン、ローブS、H28年式」で先程検索したら9件ヒットしました。
最安は、150万(総額161.6万、CVT、5万km超)でした。
よって、>いんさいださんのおっしゃるように良い条件かと思いました。
なお、リセールはMTの方が良いと聞きますので、
CVT希望なら中古はお得かもですね。
書込番号:22428241
0点

>ZR-7Sさん
>japanvさん
>☆観音 エム子☆さん
>痛風友の会さん
>JTB48さん
>tsuka880さん
>いんさいださん
皆様ご見解やアドバイスをありがとうございました。
中古で良いと判断して車屋さん通してお伺いしますとどうやら後バンパーカウル一式交換履歴ありとのことでした。
修復歴には満たないがディーラーにて交換履歴があるとの事で、事故によるものなのか担当の営業さんにお伺い
いただけるようです。
それゆえ相場より安かったようですが、目視フレームが大丈夫でも交換理由を確認した上で決めたいと思います。
購入までもう少しお付き合いください。(年末と噂されるトヨタGRのタイミングでコペンがMCしたりしないかな?今は買い時ではないのかな?とも心揺れております)
書込番号:22428520
1点

つうか、自宅以外でこの手の車をいつも同じ場所同じ時間帯に駐車するってどうなんだろ?
俺なら、誰も興味持たない様なフツーのクルマの中古にする。
書込番号:22428552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
追突事故で交換されている様でしたらトランクの雨漏り、ルーフ開閉動作がスムーズかどうかは最低限確認して下さい。
私ならいくら安くてもパスしますね。
あと、コペンはマイチェンしても外観の大幅な変更はしないと思うので、しかもローブとセロは外観変更できるからあまり心配はいらないと思います。
書込番号:22428581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
こんにちは。
初代コペンのMTは友人が所有していたので試乗したことがありますが、電動の開閉と足廻りの出来が良かったのが印象に残ってます。現行は展示に座ったくらいですけど…
通勤と遊び用なら中古で良いかなと思います。故障や修復、リセールが気になるなら新車に越したことはありませんが。
また長く乗るなら新車をお勧めします。
取りあえず現物を屋根の開閉等チェックがてら試乗して判断した方が良いですね。
会社帰りにオープンでぶらっと寄り道ドライブすると気分がリフレッシュされますよ。
新車にしろ、中古にしろ、ぜひ購入してオープンカーライフをを体験してください。
書込番号:22428930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GRが出るのは間違いないと思いますが、その分
価格upは避けれないでしょう。
資金とタイミングが合えば、待ちもありかと。
でも、その中古。 なんか魅力的な気がします。
修理内容がちょっと心配ですが。
書込番号:22428963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USA1188さん
やはり安いのには理由があるんですね。
書込番号:22428964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Martin HD-28Vさん
>GRが出るのは間違いないと思いますが
ダイハツにGRって関係あるの?。
書込番号:22429022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京オートサロンだったけ?
ダイハツとトヨタブースに、GRコペン展示してあったようですね。
販売不振だからか知らないけど、ダイハツ側からGR化をトヨタに提案したとの事だけど。
でもコペンは良いなと思いますよ。
書込番号:22429053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
シンプルですが、新車買えり予算が有れば新車買いましょう。
書込番号:22429061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
江戸の隠密渡り鳥。さんが、コメントされた
通りです。 ダイハツ、トヨタの関係からすると、
あり得る話しかと。
書込番号:22429090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら、失礼しました。
書込番号:22429175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまありがとうございました。
結論、今回見送りました。
ターゲットとしていた中古車ですが車種や色を混同して書き間違えていましたが、セロS白の内装レッド、BBS、ナビ、トップシルバーラッピングのOPでした。
割安だし格好良いしと殆ど買うつもりだったのですが、バンパー交換が追突事故によるものだったのが判明し、相場より明らかに安いには理由があると思い、急ぎでも無かったので見送りました。
このような理由がない限り、人気車は中古車で買うと割高なので損ですね。
やっぱりコペンは新車なのかな?
クーペ当選するかな?当選したら買います?
書込番号:22434127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
先日一方的なもらい事故に遭いました。
相手がカーブのセンターラインを越えてきて、お互いに右側側面をぶつかったという状況です。
自分のコペンはFバンパー、Fフェンダー、ヘッドライト、ドアミラー、右側のドア、Fホイール(外品)が割れるという状態。
調べると右と左の前輪ではホイールベースが15mnほど違ってて、右側のほうがやや内側に入ってしまってます。
つまり見た目よりも結構重症です。
元々コペンは池田市の本社にあるコペンファクトリーで各部を丁寧に正確に組まれた車です。
そのコペンをできれば外観、走行フィール等をいい加減ではなく元のように正常になるように修理したいと思っています。
そこで、もし修理に出す場合ディーラーがいい(無難)のでしょうか?(ディーラーに出しても提携先の修理工場に行くでしょう)
他に腕のいい修理工場を見つけるコツはありますか?
書込番号:22298420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーに依頼すればいいですよ。
私の勤務してるディーラーも含め、ディーラーでは簡易的な板金修理しかできません。
蛙の子は鼠さんのコペンはフレーム修正まで必要かと思われるので、ベンチタイプのフレーム修正機を導入してる提携板金屋さんにディーラーから外注するでしょう。
書込番号:22298487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

人的被害が気懸りです。極論クルマは幾らでも修理出来ますが、人間はそうではありませんから。
懇意にしている修理工場がないのであれば、全てディーラーにお任せした方が宜しいと思います。
今は、保険修理なら新車と遜色ない状態まで修理が可能とされます。
或は、チューニングショップにお願いしてみましょうか?
http://club-rh9.com/
書込番号:22298523
0点

修理して、事故車扱いにならないのでしょうか・
事故車扱いになるなら、新車に買え返るほうが?
良いような気もします。
書込番号:22298532
0点

>蛙の子は鼠さん
私ももらい事故で日産ディーラーに修理依頼した時は、
たまたまディーラーから20分位の所に大きな日産の修理拠点がありそこに出していたようです。
完璧な修理結果で、純正オプションで付けていたコーティングも、塗装が安定する一定期間後に施工してもらいました。
ですので必ずしも”提携先の修理工場”と言う訳では無いと思います。
修理設備がしっかりしているかどうかディーラーに確認されたら宜しいかと思います。
書込番号:22298536
1点

>kmfs8824さん
ありがとうございます。
新車で買った車ではないので、ダイハツのディーラーさんはそういう客にはあまり対応が良くないこともありまして、それならばディーラー以外の所を探そうと考えていました。
フレーム修正機にかけるとなると、とうとう修復歴ありになってしまいますね。
書込番号:22298693
2点

>ツンデレツンさん
そこまでは修理代がかからないと思います。
それに、保険会社がそこまでの金額を払ってくれないでしょう。
書込番号:22298700
4点

>無い物ねだり人さん
フレーム修正機にかけるとなると事故車(修復歴あり)になるでしょう。
ただ、どの道直さないと損傷したまま家のガレージに放置しておけません。
書込番号:22298715
3点

>njiさん
一応だめ元でディーラーに相談するのもありですかね。
ただ、新車で買った車ではないので、どのダイハツディーラーも気持ちよく接してくれないのがちょっと…
書込番号:22298728
1点

>蛙の子は鼠さん
クルマの状態を調べたのは何処でしょうか?
ホイールベースが左右でズレているのを修正すれば事故車扱いになり、将来の査定に影響しますね。
可能であれば、出来るだけ修理代の査定を盛ってもって、それを元手に新車に買い替えが一番良いと思います。
修理するとなればデーラーに依頼するのが無難ではあると思いますが、しっかり通院して、ドライブフィール、ルーフオープン等納得できる状態でなければ示談には応じなければ良いのでは?
相手がセンター超えてきているので貴方の過失は問われないと思いますので徹底的にやりましょう。
書込番号:22299270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuka880さん
ありがとうございます。
現時点ではとりあえず直す方向で考えています。
その後は不本意ですが売却してコペンを降りようと思ってます。
コペンは本当に楽しい車でした。
他の車にはない夢がありました。
損傷したコペンを見る度に悲しくなります。
書込番号:22299437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>蛙の子は鼠さん
売却するつもりなら修理はしない方が良いのでは?
修理したところで、かかった金額分の値段は付かないし、保険金を貰えるだけ貰って次のクルマの頭金にする方が得策だと思います。
可能かどうかわかりませんが、事故前と同程度のコペンの中古車を用意させる事も話してみたらどうですか?
この件がもし自分だったら発狂しているかも知れないのでちょっと他人事とは思えずコメントさせていただきました。
書込番号:22299863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>蛙の子は鼠さん
中古で購入されたのでディーラーの対応を心配されている様ですが、鈑金修理はディーラーにとって利幅が期待出来る案件なので心配する必要はないと思いますよ。なんなら何軒かディーラーに当たって対応の良さそうな所に出せば宜しいかと思います。
後、ぶつけられた損害を受けて相手の保険で修理する場合は修理しても良いし、修理せずに修理見積もり金額を現金で受け取る事も可能です。修理しない場合は見積もり金額から消費税を差し引いた金額が振り込まれます。他には修理しないで見積もりだけで保険会社と協定してもらう場合は見積もり代として見積もり金額の10%から20%の金額が請求されると思います。
ですので現状で売却する場合の査定金額と完全に修理すると査定額がどれくらいアップするのかを確認して、修理代と比較して見て有利な方を選択するのが宜しいかと思います。大抵の場合は修理せずに売却した方がお得になると思います。
書込番号:22300112
2点

>tsuka880さん
現状の損傷では買い替えには応じてもらえないと思います。
事故車両が全損クラスなら修理代の方が高くつくので、買い替えにすることもあるでしょうけど。
書込番号:22310556
1点

>hat-hatさん
今日最寄りのダイハツディーラーに修理について軽く問い合わせてみました。
そこでの取り引きがないことがわかると、どこか上から目線のような対応をされました。
ダイハツディーラーは隣の県も含めて何件か行きましたが、どこも似たような対応でした。
やはり車は新車で買うべきなのでしょう。
書込番号:22310600
1点

>蛙の子は鼠さん
ディーラーの対応に不満があるようなら、損保会社から修理工場を直接紹介してもらうのもアリだと思います。
自動車保険会社が推奨する指定修理工場は大掛かりな設備が整ってますよ。
書込番号:22310689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
ダイハツコペンローブの購入を考えていますが、いまいち踏ん切りがつきません!
なぜなら、ルーフとボデイが同色でないからです!!
着せ替えと言いながらボデイは変えられるのにルーフが黒(ラッピングで3色あるがシルバー、レッド、ブラック)だけとは変です
なぜ黒ルーフに黒ラッピングがあるのかも分かりません!
同色(白希望)の発売日をご存じの方はお知らせください
発売するまで待ってます!!
2点

待てるのであれは否定はしません。
私ならラッピングしてしまいますけどね。
ちなみに、Dラッピングの黒はカーボン調なので、真っ黒ではありませんよ。カーボン調が好きな人なら黒に貼る人もいるということです。
書込番号:19838317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>発売するまで待ってます
その程度のことなら‥、待たずに塗ってしまえばいいのでは?
書込番号:19838321 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分好みのオーダーメイドが理想ですが、それだと納期やコストに響きます。
そうは言っても他のハードトップのオープンカーと同じく、ボディー同色を望む気持ちも分かります。
ウエストラインより上を黒くするのは、クルマを低くシャープにみせるやり方。しかし同色にするとクルマがデブって見えると思います。
幸いクルマはハードトップ。塗装する事も十分可能ではと考えます。
書込番号:19838725
5点

>タツリクさん
塗装したほうが簡単です。面積も狭いですし、金額も10万以下で収まると思います。
チョット前の車は黒バンパーだったので、車体同色に塗装するなんて、よくやっていましたね。
書込番号:20569129
3点

>タツリクさん
すごくわかります!
私もシルバーが好きなので、
もし今買うとしたらツートンでもシルバーにするか、
妥協して黒にするか大いに迷うでしょうね。
しかし、オープンにしたら屋根は見えないですし、
今は屋根が黒いのが趨勢みたいですし、
乗っていくうちに愛着も湧くだろう…とも思います。
マイナーチェンジで単色追加ならないかな…
と淡い期待をしながら旧コペンシルバーに乗っております。
書込番号:20670965
3点

回答がとんちんかんで皆さんにつっこまれそうですが、先日箱根でトップを鏡塗装?メッキ塗装??した黄色ベースのRobeにが止まってしました。写真取っておけば良かった・・・。メチャ似合ってました。
書込番号:20862962
3点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

デザインの好みなんて人それぞれ。
違いますか?
あなたが格好いいと思ったデザインでも、他人が見たら「格好悪ぃw」てこともある。
マイチェンで変わるかなんて開発者しか知らんだろうがよ。
書込番号:20670753
42点

だからと言ってあなた好みのデザインになる保証は無いんですが?(笑
書込番号:20670781
34点

>合格2017さん
スレ主さんはマイナーチェンジの情報が知りたいということなんですよね?
そうだとすれば、現デザインを気に入らないという主観は一旦置いといて、
マイナーチェンジ情報を募集する内容のスレにされた方が、
情報が集まりやすいと思いますよ。
あいにく私は持ち合わせていませんが、前コペンの歴史から予想しますと、
デザインが大きく変わるようなマイナーチェンジは期待できないと思います。
書込番号:20670939
9点

ローブのエクステリアのマイナーチェンジは無いかもしれません。
エクスプレイはローブの派生デザインなので差異が小さいです。
セロだとイエローが合わない感じがします。グリーンかシルバーが合うと思います。
イエローのコペンを検討しています。
ならば第4のモデルを出して欲しいです。
新鮮なデザインのコペンを買いたいです。
書込番号:20672503
7点

ちなみにS660は手動ルーフで半端なオープンなので見送ります。
2018〜2020年に発売するかもしれない新型カプチーノも気になります。
燃費不正問題の影響で遅延したらしいです。発売しないかもしれません。
書込番号:20672661
7点


『コペン ドレスフォーメーション デザインアワード』にて、一般公募の中から最優秀賞に輝いた作品を実車化し、「コペンアドベンチャー」として10月3日より販売開始した。
これは『東京オートサロン2016』に登場した『コペン エクスプレイ』用のDRESSパーツを市販仕様にリファインしたものである。
ダイハツパーツの取り扱いWEBサイト『DRESS CLOUD CONNECT』を通じて、全国のダイハツ販売店で購入可能となる。発売予定価格は25万円としている。
書込番号:20676483
5点


>合格2017さん
>OFC1のデザインはなかなかカッコイイです。
そうは思いませんが。
コペン ローブの方がいいかなー
好みは人それぞれですね。
書込番号:20676521
9点

ローブは全体的にカッコイイですが、グリルをスタイリッシュなグリルにマイナーチェンジして欲しいです。
全体的にマイナーチェンジしたと分かるエクステリアにして欲しいです。
書込番号:20682122
6点

不毛な書き込みはやめましょう。
また、あなたの発言と写真の乗せ方は既に規約に反しています。
明らかな煽りはやめましょう。
本当にコペンが好きならカスタマーに。
それ以外なら2chでやってください。
全ての好きで車に乗っている方に失礼です。
以上です。
これ以上あなたの書き込みがあるようなら然るべき措置を取らせていただきます。
宜しくお願い致します。
書込番号:20760694 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>合格2017さん
2002年新型コペン発売から、2014年フルモデルチェンジまで12年を要しています。
↓
http://copen-y.net/moderu_suii/index.html
書込番号:20762574 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


コペンの中古車 (全2モデル/1,182物件)
-
コペン アクティブトップ ユーザー買取車/ミラー型ドラレコ/赤革シート/ストラーダナビ/フルセグ/ETC/マニュアルエアコン/
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 19.8万km
-
- 支払総額
- 110.2万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 146.8万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
9〜156万円
-
110〜570万円
-
70〜231万円
-
85〜340万円
-
34〜159万円
-
35〜159万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 110.2万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 146.8万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.0万円