ダイハツ コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 cap38740さん
クチコミ投稿数:138件

新型コペン ローブ(MT)に乗っています。
マニュアルトランスミッションの移動に少し引っかかりがあるような気がします。
引っかかります、すっと入らないことがあります。
2速ー3速 が特に引っかかります。
不慣れなせいもあると思いますが…
なにかアドバイスを下さい。 お願いします。

書込番号:18293960

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/12/22 09:19(1年以上前)

最近の新車は結構良くなっていますが
昔は普通でした

少し使って”アタリ”がつけばスポスポ入るかな

書込番号:18294410

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2014/12/22 10:16(1年以上前)

リンケージ?ワイヤー?
調整で改善するかも。
でも、シンクロ容量不足なら無理ですね。
二速でエンジン回転は?
その時三速にするとエンジン回転はどれくらい下がるか?
ワンテンポ?ハンテンポ?ずらしてみるとか。

>>すっと入らないことがあります。
入るときもあるんですね。
速度とエンジン回転自体と
エンジン回転の下がりようで変わるんでしょう。
その時々のリズムってあると思います。

書込番号:18294534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/22 10:44(1年以上前)

丁寧な操作を心がけ慣らしが終わったらMTオイルの交換してみられては?

書込番号:18294607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2014/12/22 11:51(1年以上前)

 私がMTを試乗した時も、クラッチの入りにくさを感じました。
でも、MT試乗が約5年ぶりぐらいだったので、
自分の腕が落ちたのかとさほど気にしていなかったので、
大変勉強になります。
 28pの左靴がセンターコンソールとか、
ブレーキに引っかかる方が、どちらかというと気になりました。

書込番号:18294751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/22 12:48(1年以上前)

とりあえず、ダブルクラッチで試してみましょう!

書込番号:18294926

ナイスクチコミ!0


スレ主 cap38740さん
クチコミ投稿数:138件

2014/12/23 01:46(1年以上前)

gda_hisashiさん、ありがとうございます。

〉昔は普通でした

そうですか、少し安心しました。

DUKE乗りさん、ありがとうございます。

〉MTオイルの交換してみられては?

もうそろそ3000Kmを超えます、早急にMTオイル交換をします。

一つは、雑誌の評論家さんが試乗して「MTが少し引っかかりがある」等のコメントをされていていました。
その先入観があり異常に気になったことは確かです。
2つは、新車の購入経験は余りなく、MTの乗車の機会もここ数年なくブランクがありました。

皆様、こんなに沢山のアドバイス本当に有難うございました。
これも個性と考え車を労わりながら、慣らしていきます。

書込番号:18296898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レーダー探知機の取付場所

2014/10/18 15:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

みなさん、新型コペンローブ、レーダー探知機どこに付けられますか?
オプションナビをダッシュボードセンターに取り付けたら、その後ろ?に取り付けるしかスペースがなさそう。
レーダー探知機メーカーに聞いたら、出来るだけ進行方向に向きを合わせて設置してくださいとのこと。これは助手席側に運転席に液晶向けて取り付けようと考えた時に確認した話です。

書込番号:18065295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/18 19:29(1年以上前)

エースアイパッター2さん

みんカラからの情報ですと、ルームミラータイプかインパネオーディオクラスター後方右側につけています。
     ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/15998/car/1777188/6426622/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/15998/car/1777188/6426709/parts.aspx

書込番号:18066073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/19 07:56(1年以上前)

ホクシンくんさん、エンブレムイルミに続きアドバイスありがとうございます。
やはり、ダッシュボードセンター付近からハンドルまでの間あたりでしょうか。ミラータイプだと大型化してしまうので、狭いコペンにどうかなと思いました。考える程のスペースはありませんが、もうしばらく考えてみたいと思います。

書込番号:18067746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


新VOXYERさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/20 20:01(1年以上前)

わたしはここに取り付けました。
ご参考までに・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/369871/car/1763691/2898583/note.aspx

書込番号:18073218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/10/21 01:11(1年以上前)

新VOXYERさん、コメとアドバイスありがとうございます。綺麗に取り付けられていますね。
やはり、そのポジションでしょうか。
そのポジションか、ナビセンター取り付け後のセンター後ろでしょうか。
もうすぐ納車なので、よくよく考えてみたいとおもいます。

書込番号:18074466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/29 20:18(1年以上前)

色々ありまして、こんな感じになりました。
皆さんありごとうございます。

書込番号:18107117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/30 08:29(1年以上前)

納車おめでとうございます。
ちなみに、取り付けはディーラーで行ったのですか?
取り付け料は発生しましたか?

書込番号:18108918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/10/30 12:52(1年以上前)

こんにちは。ナビやレーダー取り付けは、持ち込み品をディーラーに無償でお願いしていたのですが、営業さんの知り合いのカーショップで結局無償で取り付けしてくれました。ETCもついでにしていただきました。

書込番号:18109591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 mkawaさん
クチコミ投稿数:3件

先日LA400Kの未使用車を購入したところ、純正ナビ装着用アップグレードパック付きの車なのにステアリングスイッチがありませんでした。
まあ実際はあまり使わないと思うのですが、、、なんか中途半端で気になります。
(気になるくらいなら仕様や実物をよく見てから買えってことですけど、それは言わない約束で(笑))

メーカーOPなので望みは薄いですが後々ダイハツディーラーには問い合わせてみる予定です。
もし、後付された方、可能かご存知の方がおりましたら教えてください。

書込番号:18040523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/11 22:19(1年以上前)

スイッチ類は保守部品として入手可能だろうけど、配線来てないから意味無いのでは?

書込番号:18040654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/11 22:28(1年以上前)

>純正ナビ装着用アップグレードパック付きの車なのにステアリングスイッチがありませんでした。

https://copen.jp/product/design
そんな事が本当にあるの?
純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパックにはステアリングスイッチとインパネオーディオクラスターがセットで付きます
インパネオーディオクラスターだけが付いていると言う事なのでしょうか?
逆にメーカーオプションだから単品での装着は無理のはずなのですけど

何かあったのでステアリングだけノーマルと交換したのか?と勘ぐってしまいますね
購入した店に言うべきでしょう。

書込番号:18040685

ナイスクチコミ!1


スレ主 mkawaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/11 22:41(1年以上前)

νアスラーダAKF-0/Gさん

ありがとうございます、保守パーツがあるくらいなら中の配線類もあってほしいですねー。

北に住んでいますさん

ありがとうございます。
先ほどネットでチラッと見たのですがクラスター有りステアリングスイッチなしも頼めるみたいですね。
その場合は10000円ほど安くなるみたいです。
参考:http://catch227.hatenablog.com/entry/2014/07/28/005243

私の車はこの仕様なのかもしれないですね。
最初に気付いた時は、あるはずのものがないことに不安を覚えましたけど、そういう仕様があるのならそれでいいかな(笑)

書込番号:18040737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/11 22:48(1年以上前)

メーカーのWEBでは載ってないけどその注文も出来るのですね。

書込番号:18040767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/11 23:15(1年以上前)

参考になるのかわかりませんが、同じステアリングを使っているタントカスタムの場合です。
    ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/663167/car/1575053/2680344/note.aspx

書込番号:18040899

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mkawaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/10/11 23:36(1年以上前)

ホクシンくんさん

有益な情報ありがとうございます!
もしディーラーで追加不可と言われてもなんとかDIY出来そうですね。
必要性を感じたらチャレンジしたいと思います。

書込番号:18040989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コペンローブエンブレムイルミについて

2014/10/06 15:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

新型コペン契約しました。リヤトランクに付いているDマークにエンブレムイルミを取り付けようかと検討しています。
ハイマウントストップランプが付いていますが、そこの配線経路で電源とれないものでしょうか?
とれるが、ケーブル長がいるなど、
お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:18021269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 17:01(1年以上前)

うらやましいです〜。
で!
本題ですが、 ハイマウントストップランプの配線は、使用可能デスが ? ・・・・・
止まる時だけの点灯に成りますよ !
常時点灯でしたら、スモールランプからの配線に、成りますよ ! ーー夜間のみ点灯でしょうか ? ーー
昼夜点灯でしたら、ACC配線です 〜 。
販売店に取り付け 願ったが、無難ですよ 〜 。

書込番号:18021454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/10/06 18:38(1年以上前)

エースアイパッター2さん

>ハイマウントストップランプが付いていますが、そこの配線経路で電源とれないものでしょうか?

取っても、ブレーキを踏む時だけしか点灯しません。

夜間点灯でしたら、テールランプからが良いと思います。

常時点灯でしたら、玩具の箱さんのおっしゃる通りだと思います。

書込番号:18021743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/10/06 18:43(1年以上前)

玩具の箱様
コメントありがとうございます。
確かにハイマウントストップランプ配線ならブレーキ踏んだときだけですね(;゚ロ゚)
スモールに配線するきだったのですが、オープンにするときに可動するため、ものすごい経路の配線にならないかと思った次第です。
きっとケーブル長も足りない事でしょう。
どうしたものか?です。

書込番号:18021759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/10/06 18:53(1年以上前)

ホクシンくん様
コメントありがとうございます。
やはり、テールから取りたいところですが、
やはり経路が。
ディーラーさんは故障したら保証がとか当たり前ですが保守的な意見なのです。
今度試乗車でルート探してみたいと思います。

書込番号:18021801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/10/17 12:38(1年以上前)

お二方、色々アドバイスありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:18061118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新型コペン 車速キャンセラーキット

2014/09/12 12:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 こぺそさん
クチコミ投稿数:4件

車速キャンセラーキットを買ったのですがオートバックス、イエローハット、DAIHATSU等でつけてもらえますかね?
つけてもらえたとしても工賃が高そう、、、。

書込番号:17927264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/12 14:11(1年以上前)

なら‥付けなければ良いのでは? 必要なのですか?

書込番号:17927508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/12 15:57(1年以上前)

>つけてもらえますかね?つけてもらえたとしても工賃が高そう。

なぜ、購入した店で取り付けを頼まないのですか・・・?

自分で取付けを出来ないのに値段をケチってネットなどで購入し、他店へ取付をお願いする人は
ペナルティ料混みの工賃を払わないと取り付けてもらえないです。

他店で買われた物を喜んで取り付けるアホな業者はいません。

不具合が発生した場合、どこで品質保証してもらえるのですか・?・?・?

取付をお願いする前に確認した方が良いと思いますよ。

書込番号:17927750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/12 15:59(1年以上前)

こぺそさん

コムエンタープライズの製品でしたら、広告サイトに「オートバックスでもお取り寄せ可能です!!」とあるので、取り付けが可能かもしれません。
http://cepinc.jp/chumon/copen/la400_copen_speedroof_kit_info.html

オートバックスお客様相談センターで、一度確認してみたらいかがでしょうか?

書込番号:17927756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/12 16:13(1年以上前)

こぺそさん

↑の製品でしたら、リンクのページに取付店舗の情報もあります。

書込番号:17927790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2014/09/12 17:19(1年以上前)

自分で取付挑戦してみようと購入したのですよね。
正面のエアコンパネル外してカプラーに細工する、じゃないかな?
ガンバッテみるって選択肢は消滅しちゃったんでしょうか

行ける範囲ならば購入元の
兵庫県姫路市大津区天神町2-78
株式会社コアテックシステム で取付依頼するとか

書込番号:17927972

ナイスクチコミ!2


スレ主 こぺそさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/12 17:23(1年以上前)

オートバックスに電話してみます!ありがとうございました!

書込番号:17927980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺそさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/12 17:25(1年以上前)

購入はインターネット取り寄せです。
近くにその店はありません。
取り説つきで頑張ってみたんですがなかなか難しくて、、、

書込番号:17927990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 こぺそさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/12 17:27(1年以上前)

頑張って無理でした(笑)

書込番号:17927997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 20:18(1年以上前)

購入時のセールスさんに、頼むとか、 行きつけの 飲み屋じゃ無くて、
ガソリンスタンドの メカニックに頼むとか ねぇ〜 モチロン、手ブラはダメですよ !
気は、心です 。 ーー悪く言えば、賄賂です ーー

でした 。

書込番号:18022071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

新型コペン A/TかM/Tか?

2014/09/08 09:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

昨日、新型を試乗してまいりました。
馴染みのお店なので、妻と2人で試乗させてもらいました。試乗したのはCVT車でした。

購入にあまり乗り気でなかった妻も、オープンにして走り出すとすぐに
「わ〜♪ジェットコースターみたい!」「気持ちいい〜♪」と、初めての(私もですが)
オープンドライフ゛に興奮し、コペンをとても気に入ってくれました。
購入の仕様を決めかねている点は掲題の通りです。

使用途ですが、主に通勤(片道12キロ、信号多し)、週末はドライブにもひと月に400キロ程。
引退ライダーの私は、セカンドカーはバイクに近い物でと考えたのが私のコペン購入のきっかけです。

上記のような動機と使用途ですが、当初は一人乗り用のセカンドカーと思いM/T一択だなとの腹積もり。
しかし妻が「コペンなら私も運転したい、○さんにも走りながらの空を見せてあげる♪」と可愛い事を言ってくれるのです。
妻はM/T免許所有者ですがA/Tオンリーの車歴です。

諸兄方々にお伺いしたいのは、「それでもコペンはM/Tに乗っておきなよ!」なのか?
「それならCVTで十分楽しいと思うよ♪」なのか?です。
私情としては、沸々としたM/T熱を冷ますようなご意見をお待ちして居るのだと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:17913529

ナイスクチコミ!6


返信する
skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度5

2014/09/08 10:42(1年以上前)

無難に考えるのであればCVTだと思います。
信号が多い通勤路や奥さまが運転するかもなどを考慮して。
でも、スレ主様だけが運転するのであれば、MTが楽しいのでいいと思います。
または奥さまがMTの免許があるのであれば相談しMTにしてもいいと思いますよ。
クラッチはかなり軽いので女性でも大丈夫だと思います。
CVTでもMTでもオープンカーは運転していて楽しいですよね。

ちなみに私はMT派なので、個人的にはMTを選ぶと思います。
でも他にも家族て運転したい人がいればCVTもありかな?という感じです。

書込番号:17913642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/08 10:51(1年以上前)

素敵な奥様じゃないですか!

二人で楽しくオープンカー楽しめる楽しさに比べればMTでガチャガチャする楽しさなんて微々たるものだと思いますよ。
ツーシーターに拒否反応を示しミニバンを好む女性が多いこのご時世、是非奥様にも楽しんでもらいましょう!

MTは確かに楽しいですがCVTにした方が奥様といい思い出が沢山作れると思いますよ(^_^)

書込番号:17913663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/08 11:11(1年以上前)

 車なら公道ではATでいいと思いますよ。
 操る楽しみ以上に他のファクターの満足度の方が多いので。

by 10年後にリターンライダーになる予定の者より。

書込番号:17913715

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/09/08 11:17(1年以上前)

こんにちは。
コペンのCVT車でしたら妥協のCVTではありませんので、MTほどではないにしても楽しさがスポイルされるといったことはないかと思います。
ごく一般の量販車であれば、反応が鈍くてイマイチ五感に訴えるものが少ないといいますか乏しいものであったりもしますが、ダイハツのこういったクルマ造りは、うまく損なわないように巧みに仕上げているとこも多く、このコペンも例外ではありません。

あまり目立たないものの小型車造りに巧みであり、しぶとく熟成を重ねてきた技術の一環のものでもありますので、早々に飽きるといったこともないかと思います。

いくつもの要素を組み合わせて走ることの楽しさを押し出している…そういったクルマは少なくなってきましたので、軽といえどもそれを超えたひとつのものとして見ていかれれば、CVT以外にも魅力を見いだせるといったクルマでもあったりします。

これがミラなどのセダンタイプであれば、ごく普通に乗りたいことがニーズであり、CVTとはいえ疲れるだけですが、コペンであればそれも楽しさのうちといったものでしょう。

ダイハツのどことなく垢抜けせずにダサさが漂うといったイメージは、完全に吹き飛ばされた…オープンだけに。
そういったコンセプトを基に造り上げられたのがコペンでもありますので、CVTであっても楽しいことに変わりはないといったとこでしょう。

書込番号:17913731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 11:18(1年以上前)

Skyline.R 様

早速のご回答ありがとうございます。
貴兄の仰る通り、今回のコペンは無難にCVTだと私も自分を納得させようとしているのです。
コペンは楽しい乗り物、しかしM/Tなら「より楽しいのでしょうか?」

昨日試乗したCVT車の加速感は、現在は実母に譲っており、たまにスポットで拝借しているスバルR1 ノンターボCVT車より
断然豊かなトルクを発生し、のびやかに車速をあっという間に巡航速度までのせる能力が認められました。

と、同時に脳裏では思うのです「CVTでこれ程ならばこのエンジン、M/Tではさぞかしもっと心地よいのでは?」と。
Skyline.R 様をはじめ、昨今においてもM/Tを愛する方々ならM/T一択なのでしょうね〜。

ん〜、、CVT擁護者様、先代コペンのCVTにお乗りの皆様方のご意見もお伺いしたいものです。
CVTのマニュアルモードでもかなり楽しめますか?

書込番号:17913735

ナイスクチコミ!4


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 11:32(1年以上前)

れぎー 様

目頭が熱くなるようなご回答を、ありがとうございます。泣いてしまいますよ。

たとえば妻に相談すれば「○さんの楽しいと思う方で、私の事はいいよ♪」ときっと言うと思います。
ですがそれは、「楽しいことは出来る限り共有していこう!」と決めた結婚の約束に反するのですね。

そっか〜れぎー様、善良な心模様をまとめて文体にして留めていただき、心の支えにしていきます。
ありがとうございます。^^

書込番号:17913766

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 11:50(1年以上前)

Dragostea 様

や!元同胞からのご回答は心強く、他のファクターか〜なるほどです。ありがとうございます。
6年前の事故にて右膝が重いzx900rを操れるほどに回復しないと分かり、35年ほどかかりましたがやっと単車を降りました。

大兄はくれぐれも気を付けて、いつも元気に家にリターンできるライダーになられることを祈願す!

書込番号:17913807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/08 12:01(1年以上前)

>コペンは楽しい乗り物、しかしM/Tなら「より楽しいのでしょうか?」

時と場合によりますよ。

例えば・・・
潮の香りを感じながら海岸線をオープンで流す。 ※ノーヘルですから気持ちイイですよ。(笑
景色の良い山岳路で大自然を満喫しながらのオープン走行。
そんなシチュエーションなら変速機の違いなんて関係無いです。
・・・って言うか、オートマの方が楽しい。(かも)

私の場合、
クネクネした道路を MT で走ると、
ついつい、景色そっちのけで走りを楽しんじゃうので、
「 もったいなかったかなぁ 」
「 わざわざ遠くまで来たのに、これじゃぁ いつも走ってる峠と変わらないジャンか。 」
・・・って後悔することもありますよ。(笑

私の場合、
何が何でも絶対に MT だ! って言うのは、サーキット走行くらいですかね。
それ以外は 「 コレはコレで楽しいな 」 って感じです。

書込番号:17913826

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/08 12:07(1年以上前)

rikikabu2さん

奥様は人生のパートナー

コペンは人生の一部のパートナー
そして夫婦のパートナー

自分も試乗しましたが、気持ち良いですね。
CVTにして夫婦でコペンを楽しみましょうよ!

書込番号:17913842

ナイスクチコミ!6


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 12:19(1年以上前)

Hinami4 様

うむぅ、、何遍も読み返してしまいました。深慮させてくれるようなエピソード大変勉強になります。

私はつい、M/Tのシフトを触ることが車を操作している全てなような感にとらわれがちです。
仰るところの「いくつもの要素を組み合わせて走ることの楽しさを押し出している。」の一文に痺れました。

穿った見方にとらわれず全体を見るような、そんな達観視野を持っておられるHinami4 様のような御仁が
道具や補助具を求められているかのような昨今の日本市場に、ダイハツが創出したコペンという車に太鼓判を押す。

私のようなものでも駆れば「全体が楽しいのだ!」と気付けるようなそれが大切な感情なのだと、、。
そんな力強いお言葉でした。大変ありがとうございます!

書込番号:17913867

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/08 12:39(1年以上前)

私も最近バイクを降り、今は子供の送迎等でミニバン乗りですが、
子育てが終わったら、いつかオープンカーをと思っています。
旧型も新型もコペン試乗しましたが、
ATにイライラして「買うなら絶対MT」と思っていた旧型に比べて、
新型は「CVTでいいかも」と思いました。
他の方が言われているようにCVTの完成度が高いのはもちろんですが、
自分が歳を取ったのも原因かも…と寂しく思いました。
さて、奥様思いのrikikabu2さんはなんとなくCVTを選ばれるような気がしました。
そんなrikikabu2さんを、奥様は確信して選ばれたのだと思いました。

書込番号:17913916

ナイスクチコミ!6


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 12:52(1年以上前)

ぽんぽん 船 様

潮風にいざなわれて海岸線、新潟弥彦山を望むSeaロード。素敵な光景が浮かびました。

そしてノーヘル、、。目を瞑って想い出しました。(笑) 初めてバイクで走り出した16の日を!
私の時代は原チャリはノーヘル可(推奨でなく)でしたもので。

スルスルとうまくクラッチをつなげた刹那、シフトアップも知らずですから時速わずか15km/hちょっと、、。
自転車でも電車ではない親父の運転する車でもない、自分を乗せて動く乗り物。

まるで生き物の様に唸りを上げて動き出したCBに必死でしがみつき前を見開くと、夕日が飛び込み風が髪を撫でる。
孤独な夕べでしたが、声を殺して笑いましたっけ。

そうでした!景色を楽しむツーリンク゛には、いつもA/TのT-MAX持ち出してたっけ!

「時と場合により」さまざまな乗り物との出逢いは人生の宝物ですよね。
今は、そうですね、2人で楽しむ時なのかもしれないですよね。^^

CVT良いんじゃないかな〜皆様のおかげで良い出会いが待っていそうな気がします!

書込番号:17913952

ナイスクチコミ!1


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 13:51(1年以上前)

ホクシン 様

「コペンは夫婦のパートナー」ですね。^^ジーンとします。
うちは子なし夫婦ですので、妻が娘のように思えてしまい何役もさせてしまっているのかもしれません。

勇気をもって初スレたてしましたが、皆さんお優しい男前です!
ありがとうございます!

書込番号:17914096

ナイスクチコミ!1


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 14:24(1年以上前)

ZR-7S 様

同胞(はらから)よ、良いハンドルネームですよ〜。^^
私の初めての中型バイクはgpz400f青/銀でした、共にKイズム漂う空冷4発の名車でしたよね!

降りた理由は違えど、なぜかやっぱり惹かれる小粋なコペンと言ったところでしょうか?
車幅の狭いオープンスポーツカーってすごく魅力的ですよね!
おっとぉ〜!もう数年は我慢ですぞ〜!

心地よい風を感じた者の行きつく先は同じのようです、ちょっとばかし先に行って待ってます♪

新型コペンのCVTは旧型よりフィーリング宜しいのですね。
刷新ポイントって、、ご存知の方いらっしゃいますか?

愛妻家なんて止しといてくださいよ!とても愛してますが!

書込番号:17914155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/08 14:40(1年以上前)

GPZ400F、名車だ〜

私はリセールを考えてしまうのでMTかなぁ…CVTはいつでも乗れるし…
奥様にもMT練習してもらう!じゃ駄目ならCVT。

真冬の夜空を見るにはオープン最高です(家族が旧型に乗ってました)
シートヒーター必需品ですけどね〜

書込番号:17914189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/08 15:11(1年以上前)

rikikabu2さん

先代の4ATに対して、現行のCVTは加速が低速からスムーズになりました。と試乗の時、担当が言っていましたよ。

書込番号:17914260

ナイスクチコミ!2


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 16:23(1年以上前)

infiniti Eau Rouge 様

ご回答ありがとうございます!本スレでは少数派となっていますM/T派ですね〜。(gpz400f当時は迷車、、?^^)

やっぱり練習が必要ですよね、、。
妻に今更のM/T練習は厳しいと思われます、、理想はそうなのですが、正直ドラシュー履いて
M/Tパシパシ入れられて、ぎゅんぎゅん走っている妻なんて想像できない、、夢、漫画かも。

自転車もうまく乗れないくらいなので(凸凹道で転びます。)パニック時のM/T操作は無理そうです。
趣味の料理や、草花の手入れとかにも日々忙しそうですしね〜^^

そんな妻でもCVTコペンは運転してみたいと言ってのけたのですから、ダイハツさんて偉いと思います。

M/Tって楽しいと思えるんですが、ぽんぽん 船 様が仰るように確かに余裕とのトレードオフってこともありがちでは?と
今回スレたてしてみて気付かされたと自分自身今は思います。

そしてコペンという乗り物は、Hinami4 様曰くの
「いくつもの要素を組み合わせて走ることの楽しさを押し出している」
そのファクターとして、ダイハツのコペンが重きを置いたのがハート゛ルーフの
自動開閉装置ではないのかな?と解釈しています。
『どなたでも気軽に空を見上げてください。そして開いた空とのつながりを感じてください。』と。

infiniti Eau Rouge 様のご回答も含め
もう答えは「今回はCVT」と出ちゃってるのかな〜と晴れ晴れとしつつあります。

コペンから真冬の夜空見上げられたんですね〜素敵です。我が家にもコペンがやってきたら
尾瀬の登山口まで登って見ます!あそこの星々はこちらに向かって歩いてくるように煌めくのですよ。


書込番号:17914393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3020件Goodアンサー獲得:276件

2014/09/08 16:47(1年以上前)

答えは出ているようですが、背中を押しましょう。

自分も、CVTを試乗しました。旧型のATは出足の遅さで定評がありましたが、ずっとマシです。

以前、こことは別のスレでコペン(旧型の)はMTがいいか、ATがいいか、ずいぶん論争がありました。コペンの楽しさはATでも十分にあるということで、AT派が優勢だったと思います。

自分も子どもが生まれた時、妻の説得でバイクを降りました。しばらくしてからバイクの代わりとしてコペンを買いましたが、風を受けて走る気持ちの良さは格別ですよね。
ただ、真冬の夜は、スキーをするような支度をしてもオープンで走るのは厳しいと思います。バイクよりましですが…。

尾瀬の比較的近くに住んでますが、冬の星空は、それはそれは綺麗ですよね。

コペンのある生活は楽しいですよ。

書込番号:17914450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 17:07(1年以上前)

ホクシン 様

ご回答をありがとうございます。
先代は4ATだったのですね!新車販売時期から既にCVTと思っていました。
R1が古くてもCVTだったものでつい、、調べもせずに盲信していました。

確かに新型の加速は、シグナルブルーから巡航速度到達まで息継ぎの感じられないスムースそのものでした。
それが「シェルの無い頭上」「風」「らしい排気音」と相まって、「コペンて楽しい!」と実感できました。

M/Tならあれほどスムースに加速できるのは私程度の腕前では稀有だと思います。
シームレスな加速感が妻の言った「ジェットコースター感」につながったのですね。

書込番号:17914480

ナイスクチコミ!3


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 17:27(1年以上前)

Tarokond2001 様

「ドンと!」背中押されてしまいました〜ご回答をありがとうございました。^^
先代別スレでもやっぱり話題になってたのですね!AT優勢だったのは意外でした。

そして本スレでも、コペンユーザーの大兄方々には少なからずバイク乗りが点在している事が判り
とても心強く思いました。
奥様のお気持ちを汲んであれを降りた男気は、事故るまで降りれなかった私とは比較になりません。

尾瀬には桧枝岐を抜けて行くのが通例です。若者の時に3年ほど雪の庄、会津地方におったことがあります。
いつかコペンにrikikabu2のハンドルネームをつけた中年の夫婦をお見かけしましたら
「背中を押してくれた」お礼を言わせてください。

書込番号:17914541

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

コペン ローブ 2014年モデル
ダイハツ

コペン ローブ 2014年モデル

新車価格:198〜225万円

中古車価格:69〜299万円

コペン ローブ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コペンの中古車 (全2モデル/1,181物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

コペンの中古車 (全2モデル/1,181物件)