ダイハツ コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

コペン ローブ 2014年モデル のクチコミ掲示板

(435件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ113

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

新型コペン A/TかM/Tか?

2014/09/08 09:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

昨日、新型を試乗してまいりました。
馴染みのお店なので、妻と2人で試乗させてもらいました。試乗したのはCVT車でした。

購入にあまり乗り気でなかった妻も、オープンにして走り出すとすぐに
「わ〜♪ジェットコースターみたい!」「気持ちいい〜♪」と、初めての(私もですが)
オープンドライフ゛に興奮し、コペンをとても気に入ってくれました。
購入の仕様を決めかねている点は掲題の通りです。

使用途ですが、主に通勤(片道12キロ、信号多し)、週末はドライブにもひと月に400キロ程。
引退ライダーの私は、セカンドカーはバイクに近い物でと考えたのが私のコペン購入のきっかけです。

上記のような動機と使用途ですが、当初は一人乗り用のセカンドカーと思いM/T一択だなとの腹積もり。
しかし妻が「コペンなら私も運転したい、○さんにも走りながらの空を見せてあげる♪」と可愛い事を言ってくれるのです。
妻はM/T免許所有者ですがA/Tオンリーの車歴です。

諸兄方々にお伺いしたいのは、「それでもコペンはM/Tに乗っておきなよ!」なのか?
「それならCVTで十分楽しいと思うよ♪」なのか?です。
私情としては、沸々としたM/T熱を冷ますようなご意見をお待ちして居るのだと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:17913529

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に16件の返信があります。


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 16:23(1年以上前)

infiniti Eau Rouge 様

ご回答ありがとうございます!本スレでは少数派となっていますM/T派ですね〜。(gpz400f当時は迷車、、?^^)

やっぱり練習が必要ですよね、、。
妻に今更のM/T練習は厳しいと思われます、、理想はそうなのですが、正直ドラシュー履いて
M/Tパシパシ入れられて、ぎゅんぎゅん走っている妻なんて想像できない、、夢、漫画かも。

自転車もうまく乗れないくらいなので(凸凹道で転びます。)パニック時のM/T操作は無理そうです。
趣味の料理や、草花の手入れとかにも日々忙しそうですしね〜^^

そんな妻でもCVTコペンは運転してみたいと言ってのけたのですから、ダイハツさんて偉いと思います。

M/Tって楽しいと思えるんですが、ぽんぽん 船 様が仰るように確かに余裕とのトレードオフってこともありがちでは?と
今回スレたてしてみて気付かされたと自分自身今は思います。

そしてコペンという乗り物は、Hinami4 様曰くの
「いくつもの要素を組み合わせて走ることの楽しさを押し出している」
そのファクターとして、ダイハツのコペンが重きを置いたのがハート゛ルーフの
自動開閉装置ではないのかな?と解釈しています。
『どなたでも気軽に空を見上げてください。そして開いた空とのつながりを感じてください。』と。

infiniti Eau Rouge 様のご回答も含め
もう答えは「今回はCVT」と出ちゃってるのかな〜と晴れ晴れとしつつあります。

コペンから真冬の夜空見上げられたんですね〜素敵です。我が家にもコペンがやってきたら
尾瀬の登山口まで登って見ます!あそこの星々はこちらに向かって歩いてくるように煌めくのですよ。


書込番号:17914393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:276件

2014/09/08 16:47(1年以上前)

答えは出ているようですが、背中を押しましょう。

自分も、CVTを試乗しました。旧型のATは出足の遅さで定評がありましたが、ずっとマシです。

以前、こことは別のスレでコペン(旧型の)はMTがいいか、ATがいいか、ずいぶん論争がありました。コペンの楽しさはATでも十分にあるということで、AT派が優勢だったと思います。

自分も子どもが生まれた時、妻の説得でバイクを降りました。しばらくしてからバイクの代わりとしてコペンを買いましたが、風を受けて走る気持ちの良さは格別ですよね。
ただ、真冬の夜は、スキーをするような支度をしてもオープンで走るのは厳しいと思います。バイクよりましですが…。

尾瀬の比較的近くに住んでますが、冬の星空は、それはそれは綺麗ですよね。

コペンのある生活は楽しいですよ。

書込番号:17914450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 17:07(1年以上前)

ホクシン 様

ご回答をありがとうございます。
先代は4ATだったのですね!新車販売時期から既にCVTと思っていました。
R1が古くてもCVTだったものでつい、、調べもせずに盲信していました。

確かに新型の加速は、シグナルブルーから巡航速度到達まで息継ぎの感じられないスムースそのものでした。
それが「シェルの無い頭上」「風」「らしい排気音」と相まって、「コペンて楽しい!」と実感できました。

M/Tならあれほどスムースに加速できるのは私程度の腕前では稀有だと思います。
シームレスな加速感が妻の言った「ジェットコースター感」につながったのですね。

書込番号:17914480

ナイスクチコミ!3


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/08 17:27(1年以上前)

Tarokond2001 様

「ドンと!」背中押されてしまいました〜ご回答をありがとうございました。^^
先代別スレでもやっぱり話題になってたのですね!AT優勢だったのは意外でした。

そして本スレでも、コペンユーザーの大兄方々には少なからずバイク乗りが点在している事が判り
とても心強く思いました。
奥様のお気持ちを汲んであれを降りた男気は、事故るまで降りれなかった私とは比較になりません。

尾瀬には桧枝岐を抜けて行くのが通例です。若者の時に3年ほど雪の庄、会津地方におったことがあります。
いつかコペンにrikikabu2のハンドルネームをつけた中年の夫婦をお見かけしましたら
「背中を押してくれた」お礼を言わせてください。

書込番号:17914541

ナイスクチコミ!1


H:Yさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 コペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2014/09/09 06:13(1年以上前)

出勤前のバタバタの中、スレッドが閉じられる前に短文でコメント致します。

ズバリ、CVTが良いです!! ポイントは…、

 ・奥様と二人で楽しめる!
 ・通勤時にラク!
 ・シフトダウン時のブリッピングの気持ちよさ!

パッと思いつくだけでも、上記の点が浮かびます。

…それでは、今日も一日お互い頑張りましょう!!

書込番号:17916460

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/09 08:20(1年以上前)

ちなみに、スレ主様はMTは試乗されたのでしょうか?

私は旧型のみMTの試乗を数回させていただいたのですが、
クラッチにつま先が引っ掛かったり、
ブレーキ(またはクラッチ)を踏もうとして、
もう片方にも触れてしまうことがありました。
ヒヤッとしたり、余計狭く感じたりした記憶があります。

ちなみに身長は177cmで、足のサイズは27cmで、
その時は通勤に使う革靴を履いておりました。

アルト、ミラ、ワゴンR等のMTで通勤していたこともあり、
慣れれば気にならなくなるんでしょうけど、
ミラやワゴンRに比べて運転席の足回りが狭いなと思いました。

また、旧型4ATと新型CVTを比較しますと、
新型の方が運転席の足回りにゆとりがありましたので、
新型MTも旧型MTに比べてもう少しゆとりがあるのかもしれません。

でも、試乗してしまうとMT熱が再燃してしまいますか?

なんだかセカンドカーでコペンが欲しくなって来ました。
「大事に乗って長男に渡すから…」とか理由を考えてみることにします。

書込番号:17916665

ナイスクチコミ!3


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/09 09:20(1年以上前)

H:Y 様

おはようございます!お時間の無い中、滑り込みのレスありがとうございました。
テンションUP↑な情報ありがとうございます!

新型コペンのCVTは、シフトダウン時のオートブリッピング機能まであるのですね!
そんなスポーツA/Tの搭載は、フェアレディだけだと思ってました♪

当初はM/T一択だと考えていましたので、CVTの項はムック本を斜め読みしてました。
ん〜?すごいじゃないか〜コペン!すごいよ〜ダイハツさん。
ブリッピング云々は妻には説明しても分からないでしょうから、一人でほくそ笑むことにします♪^^

書込番号:17916806

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/09 09:41(1年以上前)

ZR−7S 様

昨日に引き続き、レスありがとうございました。
新旧M/T車のインプレとても参考になりました。
CVT車試乗の後、近所のダイハツさん2店舗を廻ってみたのですがM/T車の試乗車はありませんでした。
その時は、自分の選択するであろう車の試乗が出来なかったと残念感も多少あったのですが

今日は、皆さんからのレスと恥ずかしがり屋の妻の小さなチャレンジ心を汲むにつけ
私のコペンの性格は「CVT」と決めました。^^

此処の板に相談して、ZR−7S 様をはじめ皆様からレスを沢山付けてもらって
本当に良かった、とても感謝しております。

きっとZR−7S 様は、M/Tを選択されるのでしょう!
だって男から親父から引き継がれるスピリットならば、私だってM/T選びます!そうなる事を祈りつつ、、。

そろそろ本スレッドの幕引きと致します。

書込番号:17916863

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2014/09/09 09:47(1年以上前)

皆様

昨晩は、妻との出来事報告会の際に皆さんからのレスを紹介し
「皆さんの後押しもあって、A/T車にすることにしたよ!」^^と報告させてもらいました。

妻は、価格.com板のシステム自体が今一つ理解できないようでしたが、皆さんからのまるで自分への応援の様なレスに
目をウサギの様に赤くしながら喜び、素敵な面々に路上でお逢いしたら宜しくとメッセージして下さいと言っておりました。
大変良い十五夜となりました。

皆様、誠に誠にありがとうございました。
Goodアンサー!は夫婦で泣かせていただきました、「れぎーさん 様」へ。

皆様に幸あれ!めでたし、芽出たし。

rikikabu2

書込番号:17916872

ナイスクチコミ!4


hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/09 12:51(1年以上前)

もう、レスするタイミングでないのに書き込んですみません。

私とまったく同じ、なやみがかきこまれていたのに驚きました!

私も自信を持ってCVTにしようと思います。

この手のクルマはMTで乗るもの、という固定観念が小さく思えました。

rikikabu2さん、ありがとうございました!!

書込番号:17917291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 リレイト 

2014/11/11 17:14(1年以上前)

いやー今更のタイミングではないかと思いますが…
旧コペンMT乗りです。初めての自家用車MTでしたが、楽しく乗っています。
ローブの試乗車MTに乗りましたが、あの動力性能でしたらCVTで良いかもしれませんね。
正直、旧型に比べるとエンジンは楽しさが無いと思っています。車体は新型が最高ですね!
MTでの話になりますが、ギアレシオが広い?というか3速とか4速でATばりに走れますから
あんまりMTだからと言って気持ちを尖がらせるものでもありません。
登坂や交差点 渋滞では確かにATほど楽じゃないですが その分、峠や高速道 
はてはAT車とつるんで走っても優位性があります。
スレ主様の感じや奥様の感じも考えるとATがお勧めですよね。コペンの楽しみ方って
人それぞれ いろんなパターンがあるので ATだから良い悪いなんて気にしなくて良いと
思います。

書込番号:18156354

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/11 17:22(1年以上前)

私も便乗して…
先日、やっと決心してバイクを売却しました。
これでコペン購入にグッと近づきました。

今はカタログを見つつ、Xの発表を待ちつつ、
CVTにするかMTにするか、
色・オプションをどれにするか…
など考えております。

他の車の購入の時には、
本体価格の値引き交渉、
オプション値引き交渉、
他車との比較、
系列店との比較…で値引きを出すみたいですが、
コペンにはその手は通用しないんでしょうね。

書込番号:18156366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 リレイト 

2014/11/17 14:21(1年以上前)

ZR-7Sさん お近くのトヨタカローラ店に行ってみて下さい。
私の経験ですが、カローラ店で見積が取れ、うちは軽で飯は食わんと
限界値引きで提示くれました。旧コペンですが15万引き ただしびた一文これ以上
引かん!と言われ 納車手数料7000円くらいも絶対引かないと 
でも15万引きは無いです。凄かった

書込番号:18177151

ナイスクチコミ!2


hamazin40さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/29 15:48(1年以上前)

峠道である程度飛ばしても周りの景色を堪能できます

コペンローブATを購入して1ヶ月、走行距離1600kmを越えました。
ATかMTか購入時に迷っていましたが、ATで正解でした。
理由は運転以外に楽しさが満喫できるということです。MTだとどうしても運転が忙しくなりすから周りの景色や助手席の人との会話、オーディオから流れる音楽鑑賞、ナビへの注視がきちんとできることです。昇仙峡へ紅葉狩りに行きましたが、紅葉を堪能できる余裕がありました。
ただ、私の場合はATで正解でしたが、運転そのものに最重要点を置く人はやはりMTなのだと思います。

私の使い方「運転そのものよりも景色や会話、移動など主にドライブを楽しむ」人にはATが正解だと思いました。
ただATといってもコペンのCVTはシフトのアップダウンのスポーツ走行が出来ますから運転そのものも使い方次第かも知れません。

とはいうものの、自分の自動車生活からMTが遠ざかるのは寂しいですね。。

書込番号:18219696

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/29 16:21(1年以上前)

もう決められたんですかね??(^_^;)

私は、ちっちゃいオープンカーはマニュアルに限ると思いますが(^_^;)

奥様が運転して出かけられる時は別のオープンカーをレンタルしたりすると、楽しみが増えたりとか…(*^_^*)

書込番号:18219777

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2014/11/30 14:54(1年以上前)

>>アルカリヤさん

ありがとうございます。
旧コペンの時にそういう噂を聞いてトヨタにも行ったのですが、
「販売していません」ということでした。
旧コペンだったからか?地方だからか?
もう一度行ってみることにします。

ちなみにダイハツに行って見積もりを貰ったのですが、
下取りなし、オプション20万以上でしたが、
「5万円の期間は過ぎてます。下取りないと、値引きは3万くらい」
と言われてしましました。
アンケートに購入時期「半年後」と書いたからか…。

今回は新型MTに初めて試乗し、CVTにも再試乗してきました。
hamazin40さんと同様、久しぶりのMTでは操作に気を取られ、
楽しむどころではありませんでした。

クラッチの足回りは、旧コペンより広く感じられたのは朗報でしたが、
以前乗っていたワゴンRのようなフットレストはありませんでした。

また、今回のCVTではマニュアルモードを初めて試してみたのですが、
気持ちよく回って、意外と楽しめ、気持ちがCVTに傾いてきました。

あと、X赤が展示してあったのですが、
カタログほどは派手さを感じず、ツートンもありかなと思いました。
Sタイプ、S660の情報を待ちつつ、今年度の3月中には購入したいです。

書込番号:18223340

ナイスクチコミ!5


patagokenさん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/12 01:14(1年以上前)

僕はCVTにしました。試乗するまではMTにするつもりでしたがMTモードにした時の反応の良さが決め手でした。現在デミオのCVT車も所有しているのですがパドルシフトを操作した時変速するまでにタイムラグがあり全く楽しめていないのですが、コペンのCVTはとても反応よく楽しめました。あとほぼペーパーの嫁を大きな駐車場で試乗させてもらった時本当に楽しそうにしていたので、それもCVTに決断した理由の一つでした。

書込番号:18261213

ナイスクチコミ!5


スレ主 rikikabu2さん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/28 00:51(1年以上前)

皆様

過日は、迷える私達へ丁寧なアドバイスと温かな励ましを頂いた事をずっと忘れておりません。
時折懐かしく思い出しては、いつかお仲間入りのご報告をと機会をうかがっておりました。

お陰様で、Cero CVT車を本日ようやく契約するに至りました。

あまりの時間経過に、RobeとCeroと掲示板が分かれてしまいましたが
晩秋頃には初ドライブの感想等をアップ出来たらいいなぁ、、と思いを巡らせております。



書込番号:19004894

ナイスクチコミ!2


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2016/05/10 16:21(1年以上前)

>rikikabu2さん

おめでとうございます。奥様と二人、素敵な思い出を重ねていらっしゃることと思います。
私にも動きがあり、知人より旧コペンを安く手に入る機会があり、思い切って買い増し、1年が経ちました。
MTなら即決でしたが、ATということで、購入には最後まで迷いました。
しかし、オープンにした気持ち良さを味わうと、屋根が開くかどうかの違いに比べたら、
ミッションがMTかATの違いは大した違いでなくなってきました。
子供も喜んでいるし、我が家のマスコット的存在になっております。

書込番号:19863052

ナイスクチコミ!4


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2022/05/03 10:58(1年以上前)

>rikikabu2さん
コペンライフはいかがですか?
ナイスが付き、久しぶりに覗きに来ました。もう6年なんですね。
その後、更に動きがあり、子供たちもコペンに飽きて乗ってくれなくなり、
コペンの良さより不便さが目立ち始め(子供二人送れない、乗り降り辛くなった等)、
更に久々にMTに乗りたい気持ちも強くなって来たため、
2年前にアルトワークスに乗り換えました。
オープンにこそできませんが、通勤・送迎とマルチに活躍し、
いつの間かファーストカーになっています。

書込番号:24728995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 bamos511さん
クチコミ投稿数:19件

コペンローブの購入を検討していますが、屋根をオープンにしないで運転する時に
斜め後方とかの確認がしずらいようですが、サイドミラーでの後方確認はいかほどでしょうか
その他狭い以外にこんなところが不便とか、見えづらいから気をつけたほうがいいとか
何でもいいですので参考の為に教えていただけますか。

書込番号:23044520

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/13 13:28(1年以上前)

サイドミラーで後方確認しずらい車って?

そんな車、車検通るか?

荷物がほとんど積めない

普通車のスポーツカー買えないからこんなの買ったんだなと思われる

書込番号:23044534

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2019/11/13 14:40(1年以上前)

オープンカーに乗っていましたが、買わない理由を探している時点で、もうやめておいた方がいいでしょ。
バイクの方がよっぽど後方視界は悪いです。(ヘルメットかぶるから)
恥ずかしがりは乗れない(乗りたがらない←結構多い)

買ってみてデメリットを上回るメリットを見出せるかはあなた次第。

書込番号:23044625

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/13 15:06(1年以上前)

>bamos511さん
視界の方は、サイズが小さいので、サイドミラーで対応できると思います。
庶民には何かと制約があり、なかなか手を出せる車ではありませんが、自分も子供が手を離れたら、いつかは2シーターオープン乗ってみたいと思ってます。
軽オープンカーに対して何かと偏見を持たれている方もいるようですが、自分はカッコイイと思います。S660にアップリカのチャイルドシートを付けた車を見かけましたが、カッコ良かったですね。


参考動画がありますのでお暇なとき見て下さい。

https://youtu.be/OSqMNCKAq6I

https://youtu.be/qYTBeRrX-Wo

https://youtu.be/Xqn1hMZnNng

https://youtu.be/DTiCqaJccFY

https://youtu.be/hMYAZxMTSvw

書込番号:23044658

ナイスクチコミ!5


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/13 18:20(1年以上前)

>bamos511さん
確かに左斜め後方は見えづらいですが確実な目視とミラーの併用で何とかなります。
コンパクト故に相手から見えづらくて相手の死角に入りやすくぶつけられそうになります。
荷物が積めないと回答がありますが、オープンにしなければ相当量積めます。
例えば、トランクならホイール付きの純正タイヤ3本とか、ゴルフバッグも積めます。
1人乗車で助手席も使えばタイヤ2本プラスだし、この手の車にしては積載量ありますよ。
オープンにした場合でも積み方を工夫すれば2人で一泊分位は積めます。
まずは試乗をオススメします。

書込番号:23044967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/11/13 18:49(1年以上前)

オープンカーなのだからクローズで走ることを考えないw
真冬こそオープンカー日和ですから

自分の車よりもリアフェンダーが盛り上がってないから、サイドミラーは見やすい方だと思う。
リアもガラスだし、閉めても後方視界はさほど悪くはないでしょう。
後方斜めの死角はどんな車でもあるから変わらないでしょう。

>狭い以外にこんなところが不便とか、見えづらいから気をつけたほうがいいとか
何でもいいですので参考の為に教えていただけますか。

2シーターオープンカー全般に。

無駄にオープンしたくなる。
座面が低くアイポイントも低いが、周囲の車はデカくなる一方なので
前方の視界が完全に塞がれて、前々車の動きも把握できない。(車間とっても見えない)

対向車も背面の車もライトが異常に眩しい。
自動防眩ルームミラーは良い。サイドミラーにも欲しい。防眩が無いとマジで眩しい。
グイグイ煽られますw
小さく低いので車間距離を詰められやすい。(距離感を解ってないんだろう)

雨の日は視界が悪い方にはなる。
換気が意外と悪くなる。室内が狭い分湿気が篭るからかな。
オープンとクローズで剛性感が変わりハンドルにモロ伝わってくる。

クローズでも風切り音は少なからず止められない。
オープンでの風巻き込み(ロードスター程に減らし切れていないね)

荷物積載は考えてはいけない。
2シーターにすると何故だか3人揃ってしまう機会が出来てしまいがちw
よってセカンドカーは無いと困ることが結構ある。

思いつく限り書いてみた。

これらの我慢ポイントもオープンで走れば、全部吹っ飛びます。気持ち良さの方が勝ります。

書込番号:23045016

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件

2019/11/13 19:06(1年以上前)

>bamos511さん
こないだGRを試乗しましたが、気にならなかったので特に問題無いと思います。どんな車でも斜め後ろの死角は教習所で習ったとおり、直視して巻き込み確認するのが基本ですし。

リアウィンドウはガラス製でクリアな視界が確保されているし、大抵はサイドミラーで確認です。
普通車ならこちらよりはみ出てるので、居るかいないか判ります。

書込番号:23045054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iu5swさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/13 19:12(1年以上前)

以前試乗したときクローズ時でも非常にバックがしやすかったのを覚えています。
サイドミラーの見え方については特に印象に残っていません。
乗っていて室内の横方向の狭さは気になりました。
でも運転がすごく楽しい車でした。

書込番号:23045066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:276件

2019/11/14 07:51(1年以上前)

L880のコペンを15年の間、所有してます。走行14万kmほど。

皆さまの書き込みでほとんど言い尽くされていると思いますが、ちょっと追加を。

1)後方にピタリとつけられて、車間を詰められる。

後方の車はそう思っていないでしょうが、こちらが小さいため、かなり近づいてきます。
特に視点の高いトラックに顕著です。
こちらの視点が低いので圧迫感はあります。後方の車間距離を意識して運転する事が必要な時もあります。

2)ふつうに走っている時、横から車が出てくる。

相手方の車が駐車場や交差点など一時停止が必要な場所から広い道に出ようとする際に、
走ってくるのが大きな車なら待つような距離でも、コペンだと、ためらわずに出てきます。かなりの確率で。

昔、コペンと同時期にちょっといかついミニバンにも乗ってましたが、その車では相手方は出てきません。
みんな、こちらが通り過ぎるのを待っていてくれます。
つまり、舐められてます…コペン。

あと、バックミラーとサイドミラーだけでは、左後方に死角があります。目視確認が必要です。
コペン ローブではなくて申し訳ありません。

書込番号:23046069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bamos511さん
クチコミ投稿数:19件

2019/11/16 20:09(1年以上前)

書き込みいただいた方ありがとうございました。
色々参考になりました。
コペンローブSの程度いいのがあるので買うことにしました。
又購入後にはレビューで報告いたします。

書込番号:23051256

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件 コペン ローブ 2014年モデルのオーナーコペン ローブ 2014年モデルの満足度4

2022/03/21 02:25(1年以上前)

調べてからきてくださるさん

私はコペンを今月購入して今は納車待ちです。
コペンは奥さん用ですが納車を心待ちにしています、オープンカーはベンツのSLを所有していますただ新車購入してからもう17年。去年予備整備をしました。コペンを新車で買えるぐらい費用はかかりましたが安心して乗れます。
普通車のオープンカーが買えないって思う人も多いのでしょうね?
人の心が思う事は変えられませんからどのように思われても気にしない事にします。
一つ残念なのはコペンはぶつからない自動ブレーキが付いていない事です。SLもですけどね。
自宅の駐車場が狭くて3台しか停められないそれも3台目は軽自動車しか入らないのでジムニーを売ってコペンにしました。
納車が待ち遠しいです。

ベンツやBMWも所有していますが 軽自動車も数台所有(月極駐車場)してよく乗っています。
ヤナセに軽自動車で行くと不愉快な事を言うセールスがいますが担当者はチャント知っているから丁寧な対応です。
ローレックスの腕時計もLVのスニーカーも付けていきません、貸金庫やシューズクローゼットの中にありますけどね。
今度父親からもらった20年以前の傷だらけの軽トラで行ってやろうかと思います。
人を見た目で判断するのは能力が低い人特有なんだって思いっていますが普通の事なのかもしれないですけどね。
親戚の叔父が英語教えますって銀行の掲示板に書いたら親子がやって来たが長靴履いて野良仕事していたらサッサと逃げ帰ったのを見て奥さんが掲示板に東大卒って書き加えたって言ってた。もちろんお金持ちで英語教えますってのはボランティアにちかい行為だったのでしょうけど?
とにかく低い人ほど見た目で判断しますからねえ?
汚い服着て破れた麦わら帽子かぶって野良仕事している人で年収1億超えている人知っています。

書込番号:24659868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コペンローブ ヘッドライト光軸調整

2019/12/18 09:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 bamos511さん
クチコミ投稿数:19件

コペンローブ ヘッドライト光軸が少し低いので、少し上げたいのですが、左右のヘッドライトに斜め上下にドライバーを入れるところがありますが、どちらのをどのように回すと光軸が調整出来るのでしょうか。
ご存じの方教えていただけたらありがたいです。

書込番号:23114182

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2019/12/18 10:35(1年以上前)

下側が上下調整用のエイミングスクリュです。

それと回す方向はヘッドライト上部に刻印されてるはずです。

書込番号:23114233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1505件Goodアンサー獲得:284件

2019/12/18 12:51(1年以上前)

>bamos511さん
車高が低いので、低く感じてるだけかもしれません
測定器具があるところで調整を受けて下さい。
「すれ違い用前照灯の照明部の中心を含み、かつ、水平面より下方0.11°の平面
及び下方0.86°の平面(当該照明部の中心の高さが1mを超える自動車にあっては、下
方0.41°の平面及び下方1.16°の平面)並びに車両中心線と平行な鉛直面より左右に
それぞれ1.55°の鉛直面に囲まれた範囲内、又は、前方10mの位置において、当該照
明部の中心を含む水平面より下方20oの直線及び下方150oの直線(当該照明部の中
心の高さが1mを超える自動車にあっては、下方70oの直線及び下方200oの直線)並び
に当該照明部の中心を含み、かつ、車両中心線と平行な鉛直面より左右に270oの直線
に囲まれた範囲内にあること。」
となっています。

もちろん高くすれば見やすいですが、対向車は眩しく感じます。
他車が眩しくないような調整を御願いします。

書込番号:23114447

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 bamos511さん
クチコミ投稿数:19件

2019/12/28 16:06(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23134048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2020年4月以降の安全装備について

2019/09/28 22:10(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

コペンローブの購入をほぼ決めたのですが、この段にになって来年四月以降の安全装備義務が気になっています。現状のコペンはダイハツのスマートアシスト機能はないのですが、来年四月以降は装備になるのでしょうか?ディーラーさんはわからないとの事ですが、追加になるなら今は購入をやめて、しばらく情報を待とうかなと思っています。気持ち的には今すぐにでも欲しいのですが、何か情報をお持ちでしたらご教示願います

書込番号:22954075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/09/28 22:11(1年以上前)

フルモデルチェンジしない限り無いのでは?

書込番号:22954080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/09/28 22:31(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
国土交通省では来年四月以降の新車と定義づけているので、このままではコペンは販売出来なくなるでは?という解釈で考えております。フルモデルチェンジの噂も聞きませんので、謎です。ダイハツのスマートアシストは小型ステレオカメラなので、ドラレコつけたらただでさえ小さなフロントウィンドウにカメラはどこに付けるのか、など問題はあるんでしょうね

書込番号:22954132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2019/09/28 22:41(1年以上前)

継続生産車は2021年7月1日から適用のようですから、それまでは現状のまま、そしてそのまま生産終了もしくはモデルチェンジするかも。

書込番号:22954157

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件

2019/09/28 23:06(1年以上前)

ありがとうございます!なるほどそういうわけですね!

書込番号:22954199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/09/28 23:16(1年以上前)

改めて御礼申し上げます。

書込番号:22954223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

新車か中古車か

2019/01/29 00:04(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件

質問と言いますかコペンユーザーの皆様へ相談があります。
パークアンドライド片道10kmの通勤にセカンドカーを検討しておりコペンを第一候補にしています。
セカンドカーだし距離の少ない中古車にしようと考えて調べてみるとコペンは人気車ゆえにリセール高く中古車が高値。ですので新車を買おうにも少し割高。
下記で悩んでいますので選択にあたりコメント頂けませんでしょうか。

コペンローブS シルバー 内装ベージュ
(1)H28年式 車検2年付 乗出し148万円 走行1.7万キロ BBS、メモリナビ付
(2)新車 オーディオレス 乗出し210万円

書込番号:22427363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/01/29 10:21(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





あたしなら中古にしますけども♪(´・ω・`)b

書込番号:22428017

ナイスクチコミ!0


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/29 11:09(1年以上前)

リセール高い言うても何年乗るかによる。

書込番号:22428110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2019/01/29 12:25(1年以上前)

>USA1188さん
初めまして。旧型コペンAT乗りです。
コペンでオープン、良いですよ。ローブS羨ましいです。さて、
「コペン、ローブS、H28年式」で先程検索したら9件ヒットしました。
最安は、150万(総額161.6万、CVT、5万km超)でした。
よって、>いんさいださんのおっしゃるように良い条件かと思いました。
なお、リセールはMTの方が良いと聞きますので、
CVT希望なら中古はお得かもですね。

書込番号:22428241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件

2019/01/29 14:57(1年以上前)

>ZR-7Sさん
>japanvさん
>☆観音 エム子☆さん
>痛風友の会さん
>JTB48さん
>tsuka880さん
>いんさいださん
皆様ご見解やアドバイスをありがとうございました。
中古で良いと判断して車屋さん通してお伺いしますとどうやら後バンパーカウル一式交換履歴ありとのことでした。
修復歴には満たないがディーラーにて交換履歴があるとの事で、事故によるものなのか担当の営業さんにお伺い
いただけるようです。
それゆえ相場より安かったようですが、目視フレームが大丈夫でも交換理由を確認した上で決めたいと思います。

購入までもう少しお付き合いください。(年末と噂されるトヨタGRのタイミングでコペンがMCしたりしないかな?今は買い時ではないのかな?とも心揺れております)

書込番号:22428520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/29 15:09(1年以上前)

つうか、自宅以外でこの手の車をいつも同じ場所同じ時間帯に駐車するってどうなんだろ?
俺なら、誰も興味持たない様なフツーのクルマの中古にする。

書込番号:22428552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/01/29 15:27(1年以上前)

>USA1188さん
追突事故で交換されている様でしたらトランクの雨漏り、ルーフ開閉動作がスムーズかどうかは最低限確認して下さい。
私ならいくら安くてもパスしますね。
あと、コペンはマイチェンしても外観の大幅な変更はしないと思うので、しかもローブとセロは外観変更できるからあまり心配はいらないと思います。

書込番号:22428581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件

2019/01/29 18:23(1年以上前)

>USA1188さん
こんにちは。
初代コペンのMTは友人が所有していたので試乗したことがありますが、電動の開閉と足廻りの出来が良かったのが印象に残ってます。現行は展示に座ったくらいですけど…
通勤と遊び用なら中古で良いかなと思います。故障や修復、リセールが気になるなら新車に越したことはありませんが。
また長く乗るなら新車をお勧めします。
取りあえず現物を屋根の開閉等チェックがてら試乗して判断した方が良いですね。

会社帰りにオープンでぶらっと寄り道ドライブすると気分がリフレッシュされますよ。
新車にしろ、中古にしろ、ぜひ購入してオープンカーライフをを体験してください。

書込番号:22428930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/29 18:36(1年以上前)

GRが出るのは間違いないと思いますが、その分
価格upは避けれないでしょう。

資金とタイミングが合えば、待ちもありかと。

でも、その中古。 なんか魅力的な気がします。
修理内容がちょっと心配ですが。

書込番号:22428963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/29 18:37(1年以上前)

>USA1188さん
やはり安いのには理由があるんですね。

書込番号:22428964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/29 18:57(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
>GRが出るのは間違いないと思いますが

ダイハツにGRって関係あるの?。

書込番号:22429022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/01/29 19:14(1年以上前)

東京オートサロンだったけ?
ダイハツとトヨタブースに、GRコペン展示してあったようですね。

販売不振だからか知らないけど、ダイハツ側からGR化をトヨタに提案したとの事だけど。

でもコペンは良いなと思いますよ。

書込番号:22429053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/01/29 19:16(1年以上前)

>USA1188さん
シンプルですが、新車買えり予算が有れば新車買いましょう。

書込番号:22429061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/29 19:29(1年以上前)

>北に住んでいますさん
江戸の隠密渡り鳥。さんが、コメントされた
通りです。 ダイハツ、トヨタの関係からすると、
あり得る話しかと。

書込番号:22429090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/29 20:02(1年以上前)

あら、失礼しました。

書込番号:22429175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件

2019/01/31 23:29(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
結論、今回見送りました。

ターゲットとしていた中古車ですが車種や色を混同して書き間違えていましたが、セロS白の内装レッド、BBS、ナビ、トップシルバーラッピングのOPでした。
割安だし格好良いしと殆ど買うつもりだったのですが、バンパー交換が追突事故によるものだったのが判明し、相場より明らかに安いには理由があると思い、急ぎでも無かったので見送りました。

このような理由がない限り、人気車は中古車で買うと割高なので損ですね。
やっぱりコペンは新車なのかな?
クーペ当選するかな?当選したら買います?

書込番号:22434127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/02/01 05:37(1年以上前)

>USA1188さん
今回は賢明な判断だと思います。
クーペは見た目こそコペンですが、トランク開口部がガラスハッチのみで実用性に乏しく、せっかくの広いトランクスペースを犠牲にしてしまっているのと、室内空間はコペンそのもので、クルマの存在価値としては非常に中途半端に感じます。
はっきり言ってクーペの予算があるならコペンの新車を購入した方が何倍も有意義な時間が過ごせると思いますよ。

書込番号:22434384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件

2019/02/01 09:26(1年以上前)

>tsuka880さん
ありがとうございます。
クーペそうなんですよね。オートサロンでの見た目は良いんですが、良くも悪くもそのまま。

ディスプレイ用に車を買える程の暮らしはできませんので、地道に探します。これだけ悩んでN-BOXになってたらゴメンなさい。汗

書込番号:22434665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2019/02/01 10:20(1年以上前)

彼岸花と

>USA1188さん

1 1年目で13万キロを越えました。初代コペンに乗っています。
人と違う車に乗りたいならセロはお薦めです。

10年前に追突されましたが5ヶ月かけての修理で完全復帰しています。
なので事故歴が有ってもしっかりと修理していれば問題ないと思います。

ちなみに事故で20万ほど価値が下がりましたが、乗りつぶすつもりなので気にしていません。


書込番号:22434777

ナイスクチコミ!3


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2019/02/01 18:05(1年以上前)

えぇ、クルマ選びはどれにしようか迷っているうちが1番楽しいのかもしれません、NBOXも良いクルマなので気になる事があればスレ立ててみたら良いと思います。

書込番号:22435601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/02 02:54(1年以上前)

中古車は天気の良い日中の太陽光での肉眼でみること。

エンジンルームを開いて、オイルにじみなどがないこと、くるまを止めている場所にオイルが落ちていない、タイヤの減りぐらいでしょうか

軽も新車だと200万超えますからねぇ

書込番号:22436506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントマスクはカッコ悪い

2017/02/19 00:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル

スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

コペンローブのフロントマスクはマイナーチェンジで変更されそうですか?

大口を開けたようなデザインはダサいと思います。

書込番号:20670594

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 01:42(1年以上前)

エアダクト?が小さいとデザインが引き締まります。

書込番号:20670738

ナイスクチコミ!6


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 01:45(1年以上前)

画像の車のデザインもなかなかいいです。

書込番号:20670742

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/19 01:57(1年以上前)

デザインの好みなんて人それぞれ。
違いますか?
あなたが格好いいと思ったデザインでも、他人が見たら「格好悪ぃw」てこともある。

マイチェンで変わるかなんて開発者しか知らんだろうがよ。

書込番号:20670753

ナイスクチコミ!42


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 02:06(1年以上前)

通常は3年もたてばエクステリアのデザインを改良します。

書込番号:20670763

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2017/02/19 02:23(1年以上前)

だからと言ってあなた好みのデザインになる保証は無いんですが?(笑

書込番号:20670781

ナイスクチコミ!34


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 03:03(1年以上前)

どなたかコペンのマイナーチェンジの情報を知りませんか?

書込番号:20670815

ナイスクチコミ!7


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2017/02/19 06:37(1年以上前)

>合格2017さん
スレ主さんはマイナーチェンジの情報が知りたいということなんですよね?
そうだとすれば、現デザインを気に入らないという主観は一旦置いといて、
マイナーチェンジ情報を募集する内容のスレにされた方が、
情報が集まりやすいと思いますよ。
あいにく私は持ち合わせていませんが、前コペンの歴史から予想しますと、
デザインが大きく変わるようなマイナーチェンジは期待できないと思います。

書込番号:20670939

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 17:06(1年以上前)

ローブのエクステリアのマイナーチェンジは無いかもしれません。

エクスプレイはローブの派生デザインなので差異が小さいです。

セロだとイエローが合わない感じがします。グリーンかシルバーが合うと思います。

イエローのコペンを検討しています。

ならば第4のモデルを出して欲しいです。

新鮮なデザインのコペンを買いたいです。

書込番号:20672503

ナイスクチコミ!7


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 17:57(1年以上前)

ちなみにS660は手動ルーフで半端なオープンなので見送ります。

2018〜2020年に発売するかもしれない新型カプチーノも気になります。

燃費不正問題の影響で遅延したらしいです。発売しないかもしれません。

書込番号:20672661

ナイスクチコミ!7


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/19 18:24(1年以上前)

コンセプトカーで出しているから出るでしょ。

OFC1のデザインはなかなかカッコイイです。

これ売れるでしょ。

書込番号:20672756

ナイスクチコミ!6


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/20 23:33(1年以上前)

『コペン ドレスフォーメーション デザインアワード』にて、一般公募の中から最優秀賞に輝いた作品を実車化し、「コペンアドベンチャー」として10月3日より販売開始した。

これは『東京オートサロン2016』に登場した『コペン エクスプレイ』用のDRESSパーツを市販仕様にリファインしたものである。

ダイハツパーツの取り扱いWEBサイト『DRESS CLOUD CONNECT』を通じて、全国のダイハツ販売店で購入可能となる。発売予定価格は25万円としている。

書込番号:20676483

ナイスクチコミ!5


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/20 23:43(1年以上前)

コペンアドベンチャーとか奇抜なエクステリアパーツを出せるんだから、第4のモデルを出して欲しいです。

新鮮なデザインのコペンを買いたいです。

書込番号:20676511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/20 23:44(1年以上前)

>合格2017さん

>OFC1のデザインはなかなかカッコイイです。

そうは思いませんが。
コペン ローブの方がいいかなー
好みは人それぞれですね。

書込番号:20676521

ナイスクチコミ!9


スレ主 合格2017さん
クチコミ投稿数:31件

2017/02/23 00:24(1年以上前)

ローブは全体的にカッコイイですが、グリルをスタイリッシュなグリルにマイナーチェンジして欲しいです。

全体的にマイナーチェンジしたと分かるエクステリアにして欲しいです。

書込番号:20682122

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/23 11:17(1年以上前)

不毛な書き込みはやめましょう。
また、あなたの発言と写真の乗せ方は既に規約に反しています。
明らかな煽りはやめましょう。
本当にコペンが好きならカスタマーに。
それ以外なら2chでやってください。
全ての好きで車に乗っている方に失礼です。
以上です。
これ以上あなたの書き込みがあるようなら然るべき措置を取らせていただきます。
宜しくお願い致します。

書込番号:20760694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/24 06:58(1年以上前)

>合格2017さん
2002年新型コペン発売から、2014年フルモデルチェンジまで12年を要しています。
           ↓
http://copen-y.net/moderu_suii/index.html

書込番号:20762574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コペン ローブ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
コペン ローブ 2014年モデルを新規書き込みコペン ローブ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

コペン ローブ 2014年モデル
ダイハツ

コペン ローブ 2014年モデル

新車価格:198〜225万円

中古車価格:69〜299万円

コペン ローブ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

コペンの中古車 (全2モデル/1,176物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

コペンの中古車 (全2モデル/1,176物件)