コペン ローブの新車
新車価格: 198〜225 万円 2014年6月19日発売
中古車価格: 69〜299 万円 (474物件) コペン ローブ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 8 | 2015年1月4日 21:40 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年12月23日 01:46 |
![]() |
10 | 7 | 2014年10月30日 12:52 |
![]() |
0 | 5 | 2014年10月17日 12:38 |
![]() |
9 | 6 | 2014年10月11日 23:36 |
![]() |
23 | 9 | 2014年10月6日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
12月にローブ商談をしたところ、ホンダモビリオスパイク平成14式105000キロをキャンペーンで7万でとってくれるとの返事を頂きました。訳あって今月での契約はできなかったのですが来年以降は最低下取り7万は適応出来ないとの返事でした。そこで質問です再び最低下取り7万キャンペーンんする日時がわかるかた教えて下さい。よろしくお願いします
書込番号:18321622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.daihatsu.co.jp/learning/campaign/index.htm
ここを見る限りダイハツとしては「最低下取り7万キャンペーン」などやっていません
本当にキャンペーンとしてやっていたのならば、そのディーラーの独自のキャンペーンかも知れません
私は、来年に行っても7万円位の下取りは期待出来ると思いますよ(年内に契約が欲しいが為の営業の常套文句だと思います)
また来年の3月中の納車になる様に契約しなければ軽自動車税が、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げとなりますので注意しましょう(3千円位微々たる値上げと言う方も居ますが、税金は安い方が良いと私は思いますので)。
書込番号:18321953
7点

増税1年延期になったの知らないの?
15年4月からじゃなく16年4月からです。
書込番号:18322501
1点

ディーラ独自で特定車種の下取強化キャンペーンは稀に見かけます。
低年式で10万km超となるともう値が付かなくて当たり前と考えたおくのが良いと思いますが。
7万が維持できないなら幾らなら下取して貰えたのでしょう?
>増税1年延期になったの知らないの?
知らないなあ、それって二輪車が対象の話だろ。
軽自動車自体は来年4月からが対象で延期はされていないけど?
また軽自動車税のグリーン化特例は、15年度の購入分のみ適用対象
https://www.youtube.com/watch?v=MhZdFYbeEoA
http://response.jp/article/2014/12/31/240701.html
先のライトスレでもいい加減なこと言ってたけど(笑
書込番号:18322585
5点

確かに知りませんでしたが
バイクの軽自動車税は延期みたいだけど、車は延期しない感じですがどうなのでしょう?。
書込番号:18322627 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>増税1年延期になったの知らないの?
νアスラーダAKF-0/Gさんや北に住んでいますさんも書いているように
それは2輪車に限定した話だろう。
少しは法律の勉強をしろ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=18299379/
書込番号:18322705
4点

早速のお返事ありがとうございます。
一月に下取りした場合1万との事です。
下取りがダイハツ車なら7万は可能との事です。
書込番号:18325193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ds250さん、おはようございます。
7万円は無理でも交渉次第では、1万円からの上乗せが可能だと思います。
書込番号:18325750
1点

お世話になります。結局のところ本体値引き5万、オプション5万、下取り7万、正月3.4.5の間有効との事で契約しました。
大手中古買い取りセンターでも1万しか値がつかない事を考えれば得な取引と考えます。
皆様貴重な意見ありがとうございました。
た だ、納期にメドが立たず少し不安です
増税に間に合うとういいですね
書込番号:18336870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
新型コペン ローブ(MT)に乗っています。
マニュアルトランスミッションの移動に少し引っかかりがあるような気がします。
引っかかります、すっと入らないことがあります。
2速ー3速 が特に引っかかります。
不慣れなせいもあると思いますが…
なにかアドバイスを下さい。 お願いします。
1点

最近の新車は結構良くなっていますが
昔は普通でした
少し使って”アタリ”がつけばスポスポ入るかな
書込番号:18294410
0点

リンケージ?ワイヤー?
調整で改善するかも。
でも、シンクロ容量不足なら無理ですね。
二速でエンジン回転は?
その時三速にするとエンジン回転はどれくらい下がるか?
ワンテンポ?ハンテンポ?ずらしてみるとか。
>>すっと入らないことがあります。
入るときもあるんですね。
速度とエンジン回転自体と
エンジン回転の下がりようで変わるんでしょう。
その時々のリズムってあると思います。
書込番号:18294534
0点

丁寧な操作を心がけ慣らしが終わったらMTオイルの交換してみられては?
書込番号:18294607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私がMTを試乗した時も、クラッチの入りにくさを感じました。
でも、MT試乗が約5年ぶりぐらいだったので、
自分の腕が落ちたのかとさほど気にしていなかったので、
大変勉強になります。
28pの左靴がセンターコンソールとか、
ブレーキに引っかかる方が、どちらかというと気になりました。
書込番号:18294751
1点

とりあえず、ダブルクラッチで試してみましょう!
書込番号:18294926
0点

gda_hisashiさん、ありがとうございます。
〉昔は普通でした
そうですか、少し安心しました。
DUKE乗りさん、ありがとうございます。
〉MTオイルの交換してみられては?
もうそろそ3000Kmを超えます、早急にMTオイル交換をします。
一つは、雑誌の評論家さんが試乗して「MTが少し引っかかりがある」等のコメントをされていていました。
その先入観があり異常に気になったことは確かです。
2つは、新車の購入経験は余りなく、MTの乗車の機会もここ数年なくブランクがありました。
皆様、こんなに沢山のアドバイス本当に有難うございました。
これも個性と考え車を労わりながら、慣らしていきます。
書込番号:18296898
1点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
みなさん、新型コペンローブ、レーダー探知機どこに付けられますか?
オプションナビをダッシュボードセンターに取り付けたら、その後ろ?に取り付けるしかスペースがなさそう。
レーダー探知機メーカーに聞いたら、出来るだけ進行方向に向きを合わせて設置してくださいとのこと。これは助手席側に運転席に液晶向けて取り付けようと考えた時に確認した話です。
書込番号:18065295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エースアイパッター2さん
みんカラからの情報ですと、ルームミラータイプかインパネオーディオクラスター後方右側につけています。
↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/15998/car/1777188/6426622/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/15998/car/1777188/6426709/parts.aspx
書込番号:18066073
1点

ホクシンくんさん、エンブレムイルミに続きアドバイスありがとうございます。
やはり、ダッシュボードセンター付近からハンドルまでの間あたりでしょうか。ミラータイプだと大型化してしまうので、狭いコペンにどうかなと思いました。考える程のスペースはありませんが、もうしばらく考えてみたいと思います。
書込番号:18067746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしはここに取り付けました。
ご参考までに・・・。
http://minkara.carview.co.jp/userid/369871/car/1763691/2898583/note.aspx
書込番号:18073218
3点

新VOXYERさん、コメとアドバイスありがとうございます。綺麗に取り付けられていますね。
やはり、そのポジションでしょうか。
そのポジションか、ナビセンター取り付け後のセンター後ろでしょうか。
もうすぐ納車なので、よくよく考えてみたいとおもいます。
書込番号:18074466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


納車おめでとうございます。
ちなみに、取り付けはディーラーで行ったのですか?
取り付け料は発生しましたか?
書込番号:18108918
1点

こんにちは。ナビやレーダー取り付けは、持ち込み品をディーラーに無償でお願いしていたのですが、営業さんの知り合いのカーショップで結局無償で取り付けしてくれました。ETCもついでにしていただきました。
書込番号:18109591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
新型コペン契約しました。リヤトランクに付いているDマークにエンブレムイルミを取り付けようかと検討しています。
ハイマウントストップランプが付いていますが、そこの配線経路で電源とれないものでしょうか?
とれるが、ケーブル長がいるなど、
お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:18021269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うらやましいです〜。
で!
本題ですが、 ハイマウントストップランプの配線は、使用可能デスが ? ・・・・・
止まる時だけの点灯に成りますよ !
常時点灯でしたら、スモールランプからの配線に、成りますよ ! ーー夜間のみ点灯でしょうか ? ーー
昼夜点灯でしたら、ACC配線です 〜 。
販売店に取り付け 願ったが、無難ですよ 〜 。
書込番号:18021454
0点

エースアイパッター2さん
>ハイマウントストップランプが付いていますが、そこの配線経路で電源とれないものでしょうか?
取っても、ブレーキを踏む時だけしか点灯しません。
夜間点灯でしたら、テールランプからが良いと思います。
常時点灯でしたら、玩具の箱さんのおっしゃる通りだと思います。
書込番号:18021743
0点

玩具の箱様
コメントありがとうございます。
確かにハイマウントストップランプ配線ならブレーキ踏んだときだけですね(;゚ロ゚)
スモールに配線するきだったのですが、オープンにするときに可動するため、ものすごい経路の配線にならないかと思った次第です。
きっとケーブル長も足りない事でしょう。
どうしたものか?です。
書込番号:18021759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホクシンくん様
コメントありがとうございます。
やはり、テールから取りたいところですが、
やはり経路が。
ディーラーさんは故障したら保証がとか当たり前ですが保守的な意見なのです。
今度試乗車でルート探してみたいと思います。
書込番号:18021801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
先日LA400Kの未使用車を購入したところ、純正ナビ装着用アップグレードパック付きの車なのにステアリングスイッチがありませんでした。
まあ実際はあまり使わないと思うのですが、、、なんか中途半端で気になります。
(気になるくらいなら仕様や実物をよく見てから買えってことですけど、それは言わない約束で(笑))
メーカーOPなので望みは薄いですが後々ダイハツディーラーには問い合わせてみる予定です。
もし、後付された方、可能かご存知の方がおりましたら教えてください。
0点

スイッチ類は保守部品として入手可能だろうけど、配線来てないから意味無いのでは?
書込番号:18040654
3点

>純正ナビ装着用アップグレードパック付きの車なのにステアリングスイッチがありませんでした。
https://copen.jp/product/design
そんな事が本当にあるの?
純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパックにはステアリングスイッチとインパネオーディオクラスターがセットで付きます
インパネオーディオクラスターだけが付いていると言う事なのでしょうか?
逆にメーカーオプションだから単品での装着は無理のはずなのですけど
何かあったのでステアリングだけノーマルと交換したのか?と勘ぐってしまいますね
購入した店に言うべきでしょう。
書込番号:18040685
1点

νアスラーダAKF-0/Gさん
ありがとうございます、保守パーツがあるくらいなら中の配線類もあってほしいですねー。
北に住んでいますさん
ありがとうございます。
先ほどネットでチラッと見たのですがクラスター有りステアリングスイッチなしも頼めるみたいですね。
その場合は10000円ほど安くなるみたいです。
参考:http://catch227.hatenablog.com/entry/2014/07/28/005243
私の車はこの仕様なのかもしれないですね。
最初に気付いた時は、あるはずのものがないことに不安を覚えましたけど、そういう仕様があるのならそれでいいかな(笑)
書込番号:18040737
2点

メーカーのWEBでは載ってないけどその注文も出来るのですね。
書込番号:18040767
1点

参考になるのかわかりませんが、同じステアリングを使っているタントカスタムの場合です。
↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/663167/car/1575053/2680344/note.aspx
書込番号:18040899
2点

ホクシンくんさん
有益な情報ありがとうございます!
もしディーラーで追加不可と言われてもなんとかDIY出来そうですね。
必要性を感じたらチャレンジしたいと思います。
書込番号:18040989
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
車速キャンセラーキットを買ったのですがオートバックス、イエローハット、DAIHATSU等でつけてもらえますかね?
つけてもらえたとしても工賃が高そう、、、。
書込番号:17927264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なら‥付けなければ良いのでは? 必要なのですか?
書込番号:17927508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つけてもらえますかね?つけてもらえたとしても工賃が高そう。
なぜ、購入した店で取り付けを頼まないのですか・・・?
自分で取付けを出来ないのに値段をケチってネットなどで購入し、他店へ取付をお願いする人は
ペナルティ料混みの工賃を払わないと取り付けてもらえないです。
他店で買われた物を喜んで取り付けるアホな業者はいません。
不具合が発生した場合、どこで品質保証してもらえるのですか・?・?・?
取付をお願いする前に確認した方が良いと思いますよ。
書込番号:17927750
7点

こぺそさん
コムエンタープライズの製品でしたら、広告サイトに「オートバックスでもお取り寄せ可能です!!」とあるので、取り付けが可能かもしれません。
http://cepinc.jp/chumon/copen/la400_copen_speedroof_kit_info.html
オートバックスお客様相談センターで、一度確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:17927756
2点

こぺそさん
↑の製品でしたら、リンクのページに取付店舗の情報もあります。
書込番号:17927790
3点

自分で取付挑戦してみようと購入したのですよね。
正面のエアコンパネル外してカプラーに細工する、じゃないかな?
ガンバッテみるって選択肢は消滅しちゃったんでしょうか
行ける範囲ならば購入元の
兵庫県姫路市大津区天神町2-78
株式会社コアテックシステム で取付依頼するとか
書込番号:17927972
2点

オートバックスに電話してみます!ありがとうございました!
書込番号:17927980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入はインターネット取り寄せです。
近くにその店はありません。
取り説つきで頑張ってみたんですがなかなか難しくて、、、
書込番号:17927990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時のセールスさんに、頼むとか、 行きつけの 飲み屋じゃ無くて、
ガソリンスタンドの メカニックに頼むとか ねぇ〜 モチロン、手ブラはダメですよ !
気は、心です 。 ーー悪く言えば、賄賂です ーー
でした 。
書込番号:18022071
1点


コペンの中古車 (全2モデル/1,182物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 170.8万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 13.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜598万円
-
22〜279万円
-
17〜450万円
-
9〜156万円
-
110〜570万円
-
70〜231万円
-
85〜340万円
-
34〜159万円
-
35〜159万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 170.8万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 189.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 8.0万円