コペン ローブの新車
新車価格: 198〜225 万円 2014年6月19日発売
中古車価格: 69〜299 万円 (485物件) コペン ローブ 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:コペン ローブ 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2014年10月6日 20:18 |
![]() |
16 | 13 | 2014年9月28日 00:07 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月24日 12:37 |
![]() |
10 | 17 | 2014年8月31日 00:13 |
![]() |
28 | 9 | 2014年8月18日 14:53 |
![]() |
1 | 0 | 2014年8月17日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
車速キャンセラーキットを買ったのですがオートバックス、イエローハット、DAIHATSU等でつけてもらえますかね?
つけてもらえたとしても工賃が高そう、、、。
書込番号:17927264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なら‥付けなければ良いのでは? 必要なのですか?
書込番号:17927508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>つけてもらえますかね?つけてもらえたとしても工賃が高そう。
なぜ、購入した店で取り付けを頼まないのですか・・・?
自分で取付けを出来ないのに値段をケチってネットなどで購入し、他店へ取付をお願いする人は
ペナルティ料混みの工賃を払わないと取り付けてもらえないです。
他店で買われた物を喜んで取り付けるアホな業者はいません。
不具合が発生した場合、どこで品質保証してもらえるのですか・?・?・?
取付をお願いする前に確認した方が良いと思いますよ。
書込番号:17927750
7点

こぺそさん
コムエンタープライズの製品でしたら、広告サイトに「オートバックスでもお取り寄せ可能です!!」とあるので、取り付けが可能かもしれません。
http://cepinc.jp/chumon/copen/la400_copen_speedroof_kit_info.html
オートバックスお客様相談センターで、一度確認してみたらいかがでしょうか?
書込番号:17927756
2点

こぺそさん
↑の製品でしたら、リンクのページに取付店舗の情報もあります。
書込番号:17927790
3点

自分で取付挑戦してみようと購入したのですよね。
正面のエアコンパネル外してカプラーに細工する、じゃないかな?
ガンバッテみるって選択肢は消滅しちゃったんでしょうか
行ける範囲ならば購入元の
兵庫県姫路市大津区天神町2-78
株式会社コアテックシステム で取付依頼するとか
書込番号:17927972
2点

オートバックスに電話してみます!ありがとうございました!
書込番号:17927980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入はインターネット取り寄せです。
近くにその店はありません。
取り説つきで頑張ってみたんですがなかなか難しくて、、、
書込番号:17927990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時のセールスさんに、頼むとか、 行きつけの 飲み屋じゃ無くて、
ガソリンスタンドの メカニックに頼むとか ねぇ〜 モチロン、手ブラはダメですよ !
気は、心です 。 ーー悪く言えば、賄賂です ーー
でした 。
書込番号:18022071
1点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
近所のディーラーさんへ新型(試乗も)・旧型(中古展示のみ)、双方見に行ってきました。
営業さんの情報では、皆さん既に御存知の「旧型を彷彿させる丸目タイプ」の発売が、来年今頃の時期になりそうだとのことです。
私は、新型の車(機械)としての出来の良さに、旧型のエクステリア(デザイン)としての可愛らしさが、組み合わさった新型丸目タイプの登場を待とうと思います。
3点

おッ!新型コペンの丸目タイプ‥?
もし画像のようなデザインなら俺も丸目タイプの方が好みかな!
現行コペンのデザインはどうかな〜?整形手術に失敗したって感じかな!
例えクルマの出来は凄く良くても、
俺に、お金が有っても要らないな。
書込番号:17656889
1点

現行コペンオーナーとしては、やっぱり丸目が好きです。
これで中身は最新のテクノロジーとなれば、買い替えも頭を過ぎりますね。
でも、ライバルとなるであろうビート後継のS660は手強そいですし、正直コペンとは一味違った魅力を感じます。
書込番号:17656927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくのレス、ありがとうございます。やはり、旧型のルックスは支持されてますねー。
実は私、ビート後継(スポーツカー)S660と、(スポーツタイプ)新型コペンと、
丸目タイプ新型コペンと、旧型コペンの中古とを、購入比較対象に考えています。
今のところの判断は、じっと待って丸目タイプ新型コペン、待てなければ旧型コペンの中古、という感じですね。
書込番号:17656941
1点

私は新型コペンには丸目はいまいち不釣り合いかなと思っています。
長方形に丸目ってなんだかちょっと違和感が・・・
先代のように低めで丸っこいと合うのですが。
新型も実車見たら、すごく良かったですよ(もちろん主観ですが)。
個人的にはツートンなところもいいし、樹脂製ボディーはなかなか発色がよいと思いました。
通勤距離が短ければ、ほしかったなあ。
書込番号:17657103
5点

笹だんごさんに賛同
エクステリアはカーブをつけていますが、どちらかというとシャープさを強調した直線基調なので丸目は多少違和感が出てくるのではないでしょうか。まあどう処理するかデザイナーの腕次第ではあるでしょうね。
今私は中型SUV、家内は軽に乗っていますが、私がこれを買って家内にはヴィッツやフィット、あるいはノートあたりに乗らせるのもいいなと思い始めました。息子家族がいるもので、どうしても5人乗りは確保したいから。
書込番号:17657407
1点

この板の下のほうを見たら丸目タイプはすでに発表されているのですね。サイドは変わらないもののフロント周りは多少手を加えて丸っこくしていますね。私も選ぶとしたらこの丸目タイプです。
軽は小さなサイズなので、シャープさよりはかわいさを強調したほうがいいと個人的には思うから。まあ、良し悪しではなくて好みの問題ですけど....
書込番号:17657422
0点

皆さまのレス、大変興味深く拝見しております。
なるほど、丸目の良さが最大限に発揮されるのは、確かに旧型デザインの良さですよね。
また、新型はルーフが黒色で、車体全体として(特にクローズドの時に)ツートンなのは、
しまりが感じられて魅力的かも知れませんね。
1年掛けて、新型丸目タイプか、旧型中古車か、を楽しみながら詰めて行こうと思います。
書込番号:17658985
0点

アレ!?
よく見たらフロント廻りの処理がノーマルとは違うので‥
スレ主さんが載せた画像が確定なら大いに有りですね♪
書込番号:17660066
0点

待たなくてもPP樹脂パーツ交換で丸目に交換できますよ
明日MT試乗予定
書込番号:17669240
1点

本日,妻のハスラーでコペンを確認してきました。出迎えてくれた営業マンはエッ!という表情でした。ハスラーの乗替えでないことを店内に入る前に話しをしたら”そうですよね”と納得したようです。
さて,実車ですがルーフの開閉を確認したところやはり電動は楽だと思いました。要した時間も約20秒程度でした。運転席は沈み込むタイプで降りる時に窮屈でした。ルーフが閉じられている時はヘッドクリアランスはごくわずかでしたが,営業マンは身長が185cmまでなら問題ないと話してました。助手席に座った妻も着座位置が低いので驚いていました。(ハスラーは比較的着座位置が高い)ルーフが閉じられた状態ではゴルフバックも詰め込みができるようです。1つですが。
次にインパネですが,NAVIをつけるとNAVI用のボックスが出っ張るので野暮ったい感じがします。すっきり感を大切にするならNAVIは必要ないと思いました。
フロントマスクは変形五角形のライトが存在感をアピールしているように思います。丸めのモデルが来年販売されるということですが個人的には変形五角形かなと思いました。また,外板の着せ替えについては,外した外板の保管場所を確保できる方で無いと困るのではないかと話していました。カラーはパールホワイトとトニコオレンジを見ましたがトニコオレンジが個人的には好みです。
試乗車が無いので運転できませんでしたが,約180万円の車両価格(税込み,7速スーパーアクティブシフト付CVT)で購入できるのですから,ホンダのS660の発表を待ちながら購入を検討しようと考えました。
書込番号:17671778
1点

本日試乗してきました。
足回りもしっかりしてますね(タイヤも良い)、こりゃ欲しくなります。
丸目タイプも気になりますが、ホンダ車が出たら、かなり迷いますね!
書込番号:17676332
1点

CVTに続けてMTに乗ってみました
車内が広い・・・170cmですが。ヘッドクリアランス、えっ?余裕でしょうこれ!
郊外だったのでストップ&ゴーを何度か試しましたが加速も良いし遮音性も良い
MTのクラッチミートは確かに慣れが必要。ここを難関と感じている人が多いと思いますが高価なドライビングシューズを買わなくても数百円の底浅シューズで足裏でペダル感を感じればOKです。フットレスト最初から無いと思ってましたよ〜
手首のシフトフィーリングとフット動作がシンクロしてこそ軽スポーツの再来(^_^)。今のクルマ退屈でないですか?
ダイハツに拍手喝采。Sにブーイング(^_^)。そして最後に心に火を
書込番号:17677249
2点

丸目コペンがスズキのアルトに見えるのは私だけ?
書込番号:17989534
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
純正ステアリングリモコンと連動可能な社外ナビを教えてもらえませんか?
もう一台別の車と操作性を統一したいので、MDV-X701Wの購入を検討しています。あともしわかれば純正のリアバンパータイプのバックモニタとの連動をもできればありがたいのですが・・・。
0点

カロのZH-WS が動くらしいので、ダメ元で購入。
今、納車のため、ディーラーに渡してあります。
このモデルはトヨタのハーネスに、ステアリング
リモコン用のハーネスまでついていて、
別途購入の必要はありません。
書込番号:17805559
2点

はじめまして、カロッツェリアの楽ナビをオートバックスで取付ましたがハンドルでコントロールできました。ただ取付金具は汎用品がまだ無いとの事で、ダイハツの純正部品を買って取付しました。
書込番号:17975750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
コペンだけに瞬間燃費計がついていないのかと思えば、他のダイハツ車にも瞬間燃費表示がないみたいなんですが、瞬間燃費がわかれば、アクセルの踏み加減で燃費運転が意識できて、よりエコな運転ができると思うのですが、どうしてダイハツ車には瞬間燃費がないのでしょうか。何か理由でもあるのでしょうか。
関係ないかもしれませんが、旧型コペンには、ガソリン残量警告灯もありませんでした。(旧型コペンが発売された頃にはほとんどの車にガソリン残量警告灯があったように思います。)それから、旧型コペンにはメーターパネル内にFUEL DOOR←が書いてありましたが、オーナーならガソリン給油口が左にあることぐらいわかることなのに、とても無意味に感じ、ダイハツはいったい何を考えてこんなものをつけたのかと考えたこともあります。
こんな疑問に答えてくれる方からの返事待っています。
3点

こんにちは
知り合いがコペンに乗ってましたが、リッター6Kmしか走らないとのことで、手放しました。
これは走りを楽しむ車なので、エコを気にする方がおかしいと言えばそれまでですが、せめて10Kmは走って欲しいと言ってました。
おそらく、瞬間燃費計などつけたら、せっかくの走りも台無しになる可能性あり付けないのでは。
書込番号:17799104
3点

私も瞬間燃費計を常に表示させて走行しており、かなり役立ってはいますのでスレ主さんの考えも判ります
スズキ車だと結構な車種に瞬間燃費計が装備されています(ジムニーには無かった)
ホンダ車も見たけど、瞬間燃費計は軽には付いてなさそうです(フィットには有った)
ダイハツ車全般に何故瞬間燃費計が付いていないのかの実際の所は判りませんが、社風では? 。
書込番号:17799174
1点

予測運転をし0スタート減らす方が燃費は良いと思います。
>旧型コペンにはメーターパネル内にFUEL DOOR←が書いてありましたが
日産系とトヨタ系、両方乗ってて給油口の場所が左右違うので助かってましたけどね。
たまにしか乗らないと忘れるので…
書込番号:17799587
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
旧型コペンはの4ATに乗っていますが、マニュアルモードで峠道を飛ばしたときには10km/lを下回りましたが、それ以外ではだいたい12〜15km/lの燃費です。(満タン法です)6km/lなんて、ひょっとしたらちょいのりばかりしてるのでないかと思いました。普通に走っていれば10km/lは超えると思いますが、燃費運転を意識して頑張っても17km/lを超えるのはしんどいと思います。
ホンダ車のフィットには瞬間燃費がついているのですべてのホンダ車についていると勘違いしていました。確かに他のホンダ車の軽にはついていないようですね。
と言うことは、S660にも瞬間燃費がついていないのかもしれませんね。ついているとそれを見ながらエコ運転もできるので運転の楽しみが増えると思うのですが・・・。ついていることを期待しながらS660の発売を待ちます。
書込番号:17801422
0点

ちょい乗りばかりだったらプリウスでもアクアでもリッター10普通に切るじゃん。
というかちょい乗りばかりであんま車乗らないなら車は持たないほうが絶対いい。
ガソリン代・駐車場・保険料・自動車税・メンテナンス等金がかかりすぎ。
必要なときにレンタカーかタクシーで十分。
書込番号:17811755
0点

スレを読むのが遅くなり、すでに解決済みですが少し気になったのでコメント致します。
>他のダイハツ車にも瞬間燃費表示がないみたいなんですが…
そんなことないですよ。「ミラ カスタム」には瞬間燃費計ついてます。燃費走行に役立ってますよ。
新型コペンに付けなかった理由は、私も里いもさんと同じ考えです(走りを楽しめるようにという意図)。
また、「ガソリン残量警告灯」および「給油口の位置表示」は、単に親切心から設けてあるのではないでしょうか?
日常の足として毎日というよりも趣味用として稀に…という性格の車なので、一般的な車以上に重要な機能ですよね。
※画像は2年近く前の写真ですが,探したら出てきたので添付します。
書込番号:17819480
0点

H:Yさんありがとうございます。
ダイハツやホンダの軽のカタログを入手して調べたのですが、ムーブやミライース、
N-ONEには瞬間燃費がついてなかったのでそう思っていました。H:Yさんの考えに少し納得いかない点があります。
新型コペンには平均燃費があります。瞬間燃費はいらない人は表示させなければいいだけのことだと思うので、200万払って買うのだから、そういう装備を走りが楽しめないからと、削らなくてもいいと思うのですが。
私は、コペンを購入を躊躇している理由ベスト3がこの3つです。1番、旧型に比べて違和感のある外観、2番、瞬間燃費がないこと、3番、ガソリンタンクが小さいこと(航続距離が短いこと)
書込番号:17819685
1点

省燃費走行を心がけて乗る人が多いであろうミライースにも瞬間燃費計が無いというのを今回初めて知って驚きましたが、ホント、不思議ですねえ。コストダウンを意識し過ぎて省いちゃったのでしょうか?
スポーツカーとはいえ瞬間燃費計も欲しい!って人にとっては、ただただ残念ですね。
ちなみに、しまむーおじさんさんが購入を躊躇されている理由ベスト3の「1番、違和感のある外観」に関しては、私も以前は同様に考えていました。しかし見慣れてくると、だんだん許せるようになってきました…というより、むしろ最近は良く見えるようになってきました。
なんだか「ワンパク盛りの少年」のような可愛らしさを感じるからです。小さな体で思いきりイキがってる姿が微笑ましいのです。笑
書込番号:17820231
0点

瞬間燃費計はないけれど、CVTはエコリーフ表示があるから、それではダメなんでしょうか?
ある意味、同じような意味だと思うのですけど!
MTにはないですが・・・!
数値には、そんなに意味のないものだから、こういった大まかな表示になったのでしょう!!
車の楽しみ方は人それぞれですし、燃費を伸ばす楽しみもあり、思いっきりぶん回して楽しむのもいいですよね。
私は、通勤で使っているので、前者の方を楽しんでいますよ!!
現状、片道30Kmの行程で平均燃費計17.5Km/lになっています。ちょっと渋滞で、燃費が落ちてる気がします。
書込番号:17822805
0点

お抹茶プリンさん、こんにちは。
エコリーフですか。確かに最近エコリーフのついている車が多いですが、そんなリーフより瞬間燃費の方が個人的には数字ではっきりわかるのでその方がいいです。
ところでネットで瞬間燃費計があることを知り、接続の仕方を確認すると、車内にある故障診断ソケットに差し込むだけで大丈夫みたいなんですが、ガソリン消費量や車速などがデータとしてあるのなら瞬間燃費も簡単に表示させることができると思うのですが、素人なのでよくわからないのですが、やはり瞬間燃費を出すためにはそれなりにコストがかかるのでしょうか。平均燃費が出せるなら瞬間燃費もすぐ出せそうな気がするのですが・・・
書込番号:17824754
1点

こんにちわ!
私は、エコリーフ表示=瞬間燃費計という認識なので、リーフ表示をデジタル数字で表示するだけですから、コスト的には大して変わらないと思います。
前述した通り、数値にあまり意味がないということと、数値表示より視覚認識がしやすいようにということで、このようになったのだと思います!
これは、好みの問題ですので、数値表示がいい人も、たくさんいると思いますけどね!!
書込番号:17824936
1点

瞬間燃費に限らず様々なデータを見ることができます。
他車に載せていますが、レーダー探知機コムテックのzero73Vです。
レーダーとしてよりも、瞬間燃費だったり水温だったりを見るほうに使っています。
書込番号:17825457
0点

新VOXYERさん、こんなレーダー探知機があるんですね。
ネットで調べたら、すごく多機能でいろいろな情報が表示されるのにはびっくりしました。
おもしろそうだから取り付けようと調べたら、旧型のコペンには取り付けが不可なんですね。
残念です。
書込番号:17828832
0点

レーダー探知機コムテックzeroシリーズの、OBDUの適合表でLA400Kの欄を見る限りですが燃費は×になってます。
書込番号:17831637
0点

Julie Loveさん
ありがとうございます。たしかにNewコペンについては燃費は×みたいですね。
他車ではいい具合に出ていましたので、Newコペンについては確認不十分でした。
うまい具合に、表示されるものがあったらいいですね。
書込番号:17831711
0点

24時間テレビを観ながら何気なく当スレッドを読み返していたら、誤った写真を投稿していたことに気付きました。
ちょうど、上記レス直後くらいに家族と瞬間燃費計について話をしていたことの情報も併せて、亀レス(…というのでしょうか?)ですが再投稿いたします。
1, 写真を再UPさせていただきます(投稿写真が間違ったまま放置は気持ちが悪いため)。
2, 私の家族は、お抹茶プリンさんの言う「エコリーフ表示」が付いた他社製の車に乗っていますが、「無機質な数字が並んだ瞬間燃費計よりも、エコリーフ表示のほうが可愛らしいしパッと見ただけで分かって良い。」と気に入っている様子でした。
以上、今後は掲載間違いのないように確認しっかり行います&一つの意見として宜しくお願いします。
書込番号:17885645
0点



自動車 > ダイハツ > コペン ローブ 2014年モデル
7/11に新型コペンが納車と成りました。
マタドールレッドパールのCVTです。
納車費用をカットしたため、担当のセールスさんに
迎えに来てもらって店まで取りに行きました。
前日の台風の影響を心配しましたが、台風一過の晴天でOKでした。
初乗りなのでオープンにして自宅まで帰りました。(非常に暑かった)
やっぱりオープンはいいですね!!
費用カットの影響でガソリンが極小しか入っていなかたので
ガス欠を気にしながら省エネ運転でいつものGSへ向うとGSの店員さんが
車をずっと見ていたので、屋根をクローズしてサービスしてしまいました。
昨日は時間が無くて余り乗れませんでしたが、今後レビューに書き込みしたいと思っています。
あと、ナビの取り付けを検討中です。
10点

納車おめでとうございます。
ムーヴ買ったのを後悔する位カッコ良いです。
羨ましいです。
書込番号:17724110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとう!
ライトウェイトスポーツ&オープン存分に楽しんでレヴュー宜しくで〜す\(^^)/
書込番号:17724795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月夜侍さん、SONOLTA 7700さんありがとうございます。
40Km程しか乗っていないので、レビューはまだなので写真をUPします。
実車を見ながらGorillaの取り付け方法を算段中です。
前の車でGorillaを使用していたので、純正ナビ(20万ぐらい)を取り付けるつもりは有りませんでした。
しかし、新型コペンには、標準状態ではナビ・オーディオ関係を取り付けるスペースが全く有りません。
Gorillaで有れば標準状態でも取り付けられるのですが、ナビ装着部がメーカOPのため後から付けられないので、
保険の心算で注文してしまいました。(今後はアフターパーツが出て来る可能性は有りますが)
内覧会に行った際、純正ナビを取り付けない場合に目隠しパネルも無い事が分かりました。
まさかぽっかり穴が開く状態とは・・・。
目隠しパネルを加工して取り付ける心算だったので計画が狂ってしましました。
ナビと枠の間に隙間はできますが、ナビ装着部の中にスタンドを取り付け、
オーディオの配線から電源および、AMPを介してスピーカーへ接続予定です。
ただ、アンテナが純正へ接続できないため、外部アンテナ使用の関係でアンテナ線だけ外へ配線が出てしまいます。
純正アンテナとGorillaの接続情報をご存じの方が有れば情報をください。
あと、たまたまハスラーも7月(当初8月ごろ)に納車されたので、現在は赤のコペンと青のハスラーが仲良く並んで駐車されています。(登録日は2台とも6/29なので番号も34番違い)
書込番号:17732160
2点

納車おめでとうございます。私のコペンは8月初旬納車予定です。マタドールレッド、いい色ですね〜♪ この色かトニコオレンジにしたかったのですが、あまり目立つのもという奥方の意見に従い、結局リキッドシルバーにしました。どうしてもダッシュボード上の出っ張りが気に入らず、オーディオレス仕様で注文し、中国製のアンプ(バイク用?)をコンソール裏あたりに設置し、MP3で音楽、ナビは私もゴリラ(5インチ)を装着しようと思ってます。ナビはエアコンの噴き出し口に以下のようなアダプターをと考えています。
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbf14_17.php
ちなみにメーカーオプションのナビアップグレードパックを注文しなくても、後日部品としてコンソールだけ注文する事も出来るそうです。
書込番号:17746791
2点

私のコペンも7/12に納車してもらいました。
オレンジのMTです。
息子を乗せてオープンですごく遠回りをして家に帰りましたが、天気がよかったので、帰ったら汗ぐっしょりでした。(走っているときは気持ちいいが、停止時はかなり暑いと知りました。
まだ、1回しか給油していないので燃費は不明ですが、最初は燃料計がほとんど動かないのでかなり燃費がいいのかなと思いましたが、今はぐんぐん減っていくので、燃費はそんなに期待できそうにないですね。
ナビですが、私は外付けのイメージにしたくなかったので、純正しかないかなと思っていたのですが、車屋さんでパイオニアのナビを純正と同じ納まりでつけられるといわれ、ナビ用オプションをつけなくてほんとに大丈夫とちょっと心配しましたが、最終的にはナビカバーに入ってしっくり収まり、しかも不要だと思ったハンドルの操作ボタンもなしで、オプション代が浮いたなと思っています。
自分でしっくりナビを収めるのは結構大変だと思いますが、頑張ってください。
書込番号:17746982
1点

久々に使うので操作間違えてバックカメラ画像が載らなかった・・・。こちらがバックカメラ画像です。中華EONONのA119Nを装着しています。お客様の車両となります。新車はあまり施工しないのでビビりながら付けました。
書込番号:17758728
3点

ボルボみたいなポップアップナビ出ないですかね〜
OP設定すれば売れると思うのですが。
書込番号:17759951
1点

大分時間が経ちましたが、やっとナビの取り付けが完了しました。
当初はAmazonで購入した中華アンプを使用しようと
考えていたのですが気にいらず、別のアンプを試したり、
部品をそろえたりしていて時間が掛かってしまいました。
アンプは最終的に完成品ではなく、ヤマハのIC YDA138を使用した
デジタルアンプキットを組んで使用する事にしました。
久しぶりにハンダ付工作にいそしんでしまいました。
取り付けとしては、コンソール内にアクリル板を引き、その上にアンプ、
DC/DCコンバータ(12V→5V)、ゴリラ取り付け用ベースを貼り付けています。
上下はほぼぴったりですが、左右は弱冠隙間ができていますが、
電源、スピーカのコネクタが有るので、この隙間が無いと実際には
取り付けが出来いので良しとしています。
アンテナはフロントガラスに取り付け、配線は前方よりコンソルへ引き込んでいます。
使い慣れたゴリラは非常に便利です。
それに比べハスラー純正ナビは全くトホホです。
書込番号:17847174
2点


コペンの中古車 (全2モデル/1,183物件)
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 107.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 5.8万km
-
コペン ローブ 禁煙車 純正SDナビ バックカメラ 全席シートヒーター LEDヘッド スマートキー ETC オートエアコン 純正16インチアルミ Bluetooth CD/DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 143.7万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.9万km
-
コペン アクティブトップ ワンオーナー 5MT エアコン HID フロントフォグランプ キーレス シートヒーター CD 15インチ純正アルミホイール 電動ハードトップ
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜598万円
-
22〜279万円
-
15〜450万円
-
9〜156万円
-
110〜570万円
-
70〜231万円
-
85〜340万円
-
34〜159万円
-
35〜159万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 107.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
コペン ローブ 禁煙車 純正SDナビ バックカメラ 全席シートヒーター LEDヘッド スマートキー ETC オートエアコン 純正16インチアルミ Bluetooth CD/DVD再生 フルセグ
- 支払総額
- 143.7万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
コペン アクティブトップ ワンオーナー 5MT エアコン HID フロントフォグランプ キーレス シートヒーター CD 15インチ純正アルミホイール 電動ハードトップ
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.2万円