『CD音質について』のクチコミ掲示板

2014年 7月30日 発売

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

  • シーラス・ロジック製ハイエンドDAC-IC「CS4398」をシングルDAC構成で採用した、ハイレゾ音源対応デジタルオーディオプレーヤー。
  • PCM最大384kHz/32bitのハイレゾ音源再生にくわえ、DSD128(5.6MHz/1bit)の再生(PCM176.4kHz/24bitリアルタイム変換)に対応する。
  • 64GBメモリーを搭載するほか、最大128GBまで公式サポートしたexFAT対応microSDXCカードスロットを1基搭載。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:11時間 インターフェイス:microUSB ハイレゾ:○ Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のオークション

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]Astell&Kern

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月30日

  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の価格比較
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のスペック・仕様
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のレビュー
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のクチコミ
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]の画像・動画
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のピックアップリスト
  • Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]のオークション

『CD音質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]」のクチコミ掲示板に
Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]を新規書き込みAstell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CD音質について

2014/09/28 09:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

こんにちは。

よくある質問ですいません。
この機種かソニーのNW-ZX1かどっちを購入するか迷っています。

NW-ZX1はDSEE HX効果でCD音源をハイレゾ相当に引き上げる機能がありますが、
AK100iiでは当然そのような機能はありません。

AK100iiでCDをFLAC形式で聴くと音質はいいのでしょうか?

ハイレゾは曲もまだ少ないし、値段も高いので、CDのレンタルがメインになると思います。
その場合、10万近く出してこの機種を購入したらもったいないでしょうか?

また、皆さんはCDをリッピングしてこの機種で普通に聴いているのでしょうか?

NW-ZX1より全体に透き通っているAK100iiの方が音的には好みです。

よろしくお願いします。

書込番号:17990524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/09/28 10:09(1年以上前)

こんにちは

>AK100iiでCDをFLAC形式で聴くと音質はいいのでしょうか?

この機種の音質はわかりませんが、以下が一般的に音質がよい順です。

CDをリッピング 
WAV,FLAC→FLAC(圧縮された)→Apple Lossless,WMA lossless,MP3、WMA,ATRAC等(ビットレートの違いにより変わる)

こんな感じです。

書込番号:17990577

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/28 11:26(1年以上前)

AK100、AK120、AK240と利用してきています。
ZX1のDSEEHXは圧縮音源には効果を感じやすいですが、WAVやFLACなどではあまり効果がなかったと思います。
この機種はバランス接続できますので、そこがZX1との違いです。
普段はCD音源をFLACとして取り込んで聞いています。
ハイレゾ音源自体少ないので通常聞いているのは、普通のCD音源のFLACですね。
ハイレゾ音源以外を中心に聞いているのが普通だと思いますよ。
CD音源で普通に楽しんでますね、私は。

書込番号:17990829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/09/28 11:31(1年以上前)

>NW-ZX1はDSEE HX効果でCD音源をハイレゾ相当に引き上げる機能

こういう、トンでも科学的技術には騙されてまいけません。

腹水盆に返らずです。
一度失われた情報は、いかなることをしても復活することはありません。
もしかしたら波形補完すらしていないかもしれません。

http://tmt481.blogspot.jp/2014/05/cd.html

このHPが分かりやすく説明してますが。
こんな糞収録されたCD音源がハイレゾ相当になるはずがありません。

書込番号:17990851

ナイスクチコミ!2


スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

2014/09/28 22:09(1年以上前)

LVEledeviさん>

こんにちは。
やはりFLACが一番便利っぽいですね!
今までMP3でしたが、替え変えたらFLACでいきたいと思います。
ありがとうございます。

9832312eさん>

DSEEHXってFLACあまり効果ないんですね、
知らなかったです。参考になります!!
やはり基本は、CD音源のFLACですよね!!
ハイレゾ ハイレゾ 最近言われているので、
CDだと音が悪すぎるのかと思いました。
やはり基本はCDですよね!
安心しました☆ ありがとうございます!

バランス気になりますよね!
音とか臨場感とか結構変わるものなのでしょうか?

また一つ気になっている事があるのですが、
音量のダイヤルで音量を上げ下げすると、
画面を触っても音量を上げ下げ出来ると思うのですが、
少しでも触るといきなり音量がMAXになったりして怖いです。
それって、画面タッチで音量の上げ下げを出来なくしたりって出来るのでしょうか?


ジョリクールさん>

こんにちは。
やはりソニーは機械的にあげる所ありますよね!
危なくそれで満足する所でした!
ありがとうございます!

書込番号:17993103

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/09/28 22:35(1年以上前)

バランス接続の特徴は臨場感が増す(包み込まれるような感じ)、音が太くなる、解像度が上がる等です。
AK240のバランス、アンバランスの比較での感想です。
AK100IIも似たような傾向はありますね。
AK240でレビューを書いていますので、参考に読んでみて下さい。

音量調整はタッチパネルは使い勝手が悪いので、サイドで調整して下さい。共通仕様です。

書込番号:17993233

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/09/28 22:46(1年以上前)

RF5さん

そうですねFLACが一番使い勝手がいいですね。
タグもつけられますし、アルバムアートも挿入でき、画面に表示できますよ。^^

書込番号:17993293

ナイスクチコミ!1


スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

2014/10/05 22:51(1年以上前)

9832312eさん〉

返信遅くなり申し訳ございません。
私が使っているイヤホン IE80もバランス化できるみたいなのでこの機種を買ったら試してみたいと思います。
バランス化で結構変わるらしいので楽しみです。
バランス化出来るって大きいですよね。

音量は気をつけながらサイドのダイヤルでやろうと思います。

最後に一つ教えていただきたいのですが、
128GBのSDXCカードを買おうと思っているのですが、2〜10まであるスピードクラスとかUHS-Iとかって関係あるのでしょうか?

UHS-Iには対応していないと思うので、なるべく早いスピードクラスのものを買った方がいいのでしょうか?

また、オススメのメーカーを知っていたら教えていただきたいです。

よろしくお願いします。


LVEledeviさん〉
SDカードにファイルからコピー&ペーストする時、画像が映らないのでちょっと分かりずらいですよね。

ファイルにも画像が出ればいいんですけどね。

書込番号:18019071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/10/05 23:04(1年以上前)

microsdxcの規格については、検索すれば解説があると思いますのでそちらを参考にして下さい。
DAPで使用する分にはあまり気にしなくても良いかと思います。ただmicrosdxc128gbは選択肢が殆どないと思いますので、そんなに気にしなくても良いかと思います。サンディスク位しか発売していなかった気がしますけどね。
並行輸入品を購入すれば安いですね。ただ保証はありませんが。

書込番号:18019158

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

2014/10/06 06:57(1年以上前)

9832312eさん〉

128GB探してみます。
サンディスクなら有名なのでそれを買おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18019907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RF5さん
クチコミ投稿数:120件

2014/10/06 07:01(1年以上前)

9832312eさん〉

goodアンサーに選ばさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:18019911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再生音の乱れ 0 2016/12/12 4:08:36
bluetoothはapt-x、aacには対応してるのでしょうか? 3 2016/10/30 11:27:46
eイヤホンでの取り扱い 2 2016/10/28 23:38:12
CD録音 2 2016/07/10 17:02:37
電源が入らない 2 2016/12/06 6:14:58
セール情報 0 2016/06/24 23:29:54
ポータブルアンプは必要?? 3 2016/06/02 21:13:18
値下げ情報 0 2016/05/07 16:41:58
アートワークの画質 1 2016/04/27 10:22:22
プレイリストについて 3 2016/04/06 20:57:41

「Astell&Kern > Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]」のクチコミを見る(全 212件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]
Astell&Kern

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月30日

Astell&Kern AK100II-64GB-BLU [64GB]をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング