トリシティ125 のクチコミ掲示板

(1682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トリシティ125」のクチコミ掲示板に
トリシティ125を新規書き込みトリシティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 駐車時の安定性

2019/04/05 06:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 Hikaru1234さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
質問させてください。
昨年末にトリシティ125を購入しました。
屋根付きの加工をしていただいたため車体はかなり重いのですが、カバーをかけてセンタースタンドで屋外の駐車場に駐車していました。
ところが先日風か強かったせいか2回ほど倒れてしまったようで、傷がついてしまいました。
風のせいでセンタースタンドが戻ってしまったようです。ロックでもかけられればと思うのですが、その機能もないようですし、駐車時に倒れないようにするにはどのような方法があるのかお教えいただけると助かります。

書込番号:22580672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/04/05 07:20(1年以上前)

ブレーキロック。
方法は市販されてる物でも良いですしゴムとか紐を使っても良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076N2V2QJ/ref=cm_sw_r_other_apa_i_IkOPCb8T07H2J

https://item.rakuten.co.jp/endurance/10003631/

書込番号:22580701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2019/04/05 07:48(1年以上前)

おはようございます。

ブレーキロックの代わりとしては、接地しているタイヤの前後に車止めを入れてみてはいかがでしょうか。大き目の石でも大丈夫と思います。

風圧でセンタースタンドが外れるのは上の対策で大丈夫ですが、風圧で横倒しになるのを防ぐ対策としては下の方法が良いかと思います。

屋外の駐輪場は、自宅ですが?それとも賃貸?
自宅であれば、壁際に駐輪して、外壁にフックを取り付けてロープ固定。私の自宅は壁に屋外用手すりを取り付けて、自転車をこれに固定しています。

賃貸の場合もできるだけ壁際の駐輪位置にしてもらい、壁またはフェンスとロープ等で固定できれば良いかと思います。

書込番号:22580745

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hikaru1234さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/05 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。早速ご紹介いただいたフロントロックを購入致しました。

書込番号:22581305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hikaru1234さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/05 13:29(1年以上前)

賃貸の駐車場で周りに壁がなくタイヤにロックチェーンをかませられる柱はあります。
ロープでその柱と固定するのが良さそうですね。
横倒しになってしまうので。
ありがとうございます。

書込番号:22581310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/08 16:38(1年以上前)

>Hikaru1234さん

PCXロングスクリーン付乗ってます。

強風で3回倒れました。 過去にもスクリーン付スクーターで倒れています。

ですので屋根付きスクーターは諦めています。 残念!

さて、私の予防法ですが、

アプリのtenki.jpで風速チェックし、5(m/s)以上になる場合、

スタンドをメインから、サイドスタンドにして、前後タイヤの3点支持状態です。
もちろんブレーキロックです。

これでも倒れたことありますので、まわりにスペースがあれば、横風を受けないように
移動しています。

トリシティは3輪の3点支持で倒れるならば、強風時はカバーを外され風を逃がしてやった
ほうがよいと思います。
 
ヨットの帆の状態と同じになりますので。

春と台風の季節は悩ましいですが、屋根付き楽しんでください。



書込番号:22588272

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hikaru1234さん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/13 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。
サイドスタンドにして設置面を増やして置くことにしました。
カバーもつけていると怖いので、外すことにしました。

書込番号:22599314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2019/02/15 17:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 supersunさん
クチコミ投稿数:16件

トリシティ125 2018年モデルの購入を検討しています。
バイク屋さんに見積もりを依頼したところ、メーカー販売終了で在庫限りと聞きました。
次のモデルが出るのでしょうか。
ヤマハ発動機の業績はあまり良くないので気になります。
新モデルが出るなら次を待つのですが。

書込番号:22468420

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/02/15 23:10(1年以上前)

>supersunさん
トリシティ125ではなく、155ですが、新車で買おうと、家の近くのヤマハのYOU SHOPに行ったら、2019年版がもう間もなく発表(発売)されると言ってたので、生産中止はないと思います。ヤマハの販売店しか入れない専用サイトで確認して、詳細が分かったら連絡をもらえる事になっているので間違いないはずです。間もなくってどのくらいですかと聞いたら""間もなく""としか分からなく、メーカーが決める事だから詳細は分からないですと言われました。
おそらく色が変わるぐらいで、大きい変更はないんじゃないかとの見解でした。
参考になればと思いコメント致しました。

書込番号:22469317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 supersunさん
クチコミ投稿数:16件

2019/02/16 09:42(1年以上前)

ありがとうございます。
白が欲しいのですが在庫切れ。
青は綺麗ですがリアボックスを付けると色のバランスが合うのか悩みますよね。
新色とやらを待つことにします。

書込番号:22470095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2019/02/18 23:51(1年以上前)

売れ行きが悪いので
警察に大量に安値で採用されなした
売れない在庫さばくのにヤマハがとった手段

四輪で言う鈴木のキザシなんか府警本部の捜査車両や公安に採用されてます
入札は・・・ありえんほどの低価格
ワシその値段でほしいよ
社用車で乗りたいね

書込番号:22477488

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2019/02/19 09:32(1年以上前)

2月16日に商談に行きました、やはり2018年モデルの青以外はヤマハでの在庫は無しです、各YSP店での店頭展示車がある位
現状は受注停止です。この先の事をヤマハの営業に聞いてもらって昨日返事がありました。
2019年モデルの発表は3月20日前後、販売は1ヶ月後だそうです、大阪、東京のモーターサイクルショウで発表するんでしょうね
後、値段が数パーセント上がるそうです、モデルチェンジの内容は発表まで教えられないそうです
一応、仮で申し込んでおきましたが、値段がわからないので契約書は無しです



書込番号:22478027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/20 20:10(1年以上前)

2月20日に125ABSの見積もり額次第で契約するつもりで商談に行きました。
既に完売となっていました、1週間前に他の販売店2ヶ所を回った時点ではそんな情報は得られなかったのですが・・・
2019年モデルはスペックに変更なしカラーの変更程度、3月下旬発表・4月上旬発売とのことでした。
価格が数パーセント上がる?  せめてタンデム用ヘルメットホルダーをシート下に付けてもらいたいものです。

書込番号:22481660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/02/28 20:15(1年以上前)

やっとで、2019年モデルの発表がありましたね
明日、契約に行くつもりです

書込番号:22499875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/01 09:38(1年以上前)

3月20日発売、新色はシアンから変わったマットペールブルー(車体下部にグレーまたはシルバー系の配色が施されている様です、これで差別化を図ったということか)。
後はホイールがブラック塗装からグレーまたはシルバー系に変わった様です。
価格はABSベースで5%UPですネ。
それ以外に変更箇所は見受けられません、2月初旬に2018年版を購入しておくべきだったかな・・・
近々、マットペールブルーのABSで契約することになると思います。

書込番号:22500979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/02 10:30(1年以上前)

昨日、2019年モデルで契約(バックオーダー)しました。
125ABSマットペールブルー
自賠責36ヶ月
ナックルバイザー     Q5K-YSK-082-R03
ミニキャリア        Q5K-YSK-082-E02
フックボルトセット     90793-66431
バイクカバー Fタイプ  90793-64363
を付けて、値引き41,000円 の支払い総額473,000円
(ヤマハ専門店より見積もり7,000円安)
でした。
納期は、4月上旬の見込みです。

書込番号:22503306

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/02 10:36(1年以上前)

追伸
値上げの要因は、コストアップ分の吸収とのことでした。

書込番号:22503312

ナイスクチコミ!1


スレ主 supersunさん
クチコミ投稿数:16件

2019/03/04 18:35(1年以上前)

もともと白が欲しかったのですが、悩んだあげく2018ABS付ライトシアンメタリック(在庫品)を契約しました。
36万円強、週末納車予定です。
2019モデルとの価格差を用品購入に充当したいと思います。

書込番号:22509158

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

トリシティ 冷却水 LLC

2018/11/18 13:57(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:83件

リコール出てますね、
うちのは対象より少し前のやつなので違いますが冷却水の減りが少し早いような。
漏れてはないので普通の減りかな?クレーム出したら対応しては、、、くれないですよね。
あと、冷却水を全量交換しようと思いますが、
何cc必要なんですか?希釈した2L買っても多すぎ?かなと。
詳しいかた教えてください。
ついでに、ラジエータとドレンボルトのガスケットとの品番も、、、教えてください。
その辺りはついでに定期的に交換したほうがいいですよね。

教えて君ですみません。

書込番号:22262179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/11/18 15:06(1年以上前)

>あと、冷却水を全量交換しようと思いますが、
何cc必要なんですか?希釈した2L買っても多すぎ?かなと。
詳しいかた教えてください。

取扱説明書PDFダウンロード
http://www2.yamaha-motor.jp/Search/Manual/#_ga=2.222457563.1187451604.1542520837-1280256208.1542520837



https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
部品情報検索(パーツカタログ)

>ついでに、ラジエータとドレンボルトのガスケットとの品番も、、、教えてください。

書込番号:22262287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買い物

2018/11/11 06:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

トリシティで物は詰めますか?

前カゴを取り付けるのは無理そうなので基本はシート下ですか?
あとハンドルの下側にフックとか取り付けれますか?

日常生活で使われている方の意見を聞かせてほしいです。
すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:22245349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/11/11 07:27(1年以上前)

>前カゴを取り付けるのは無理そうなので基本はシート下ですか?

>容量約23.5リットルのシート下トランクは、フルフェイスヘルメットの収納が可能です。また夜間などに便利なLED照明付きです。

>あとハンドルの下側にフックとか取り付けれますか?

>格納式のコンビニフック※には、レジ袋やエコバックなどを掛けられます。
※コンビニフックに掛けられる荷物は1kgまで。

書込番号:22245430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2018/11/11 21:48(1年以上前)

ネット取付 

ヘルメットやカッパ その他いろいろ入ります。

ワンコもOK。

荷物満載で通勤しています。

50リットルクラスのリヤボックスを着けると ヘルメットが2個入りタンデムに便利ですよ。
リヤボックスにフックを付ければ大きなリュックも掛けれます。 動画で見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=HkueeQh1zCg

私は前に百均のデカいネットを着けました。丁度いい所にビスが有るので
そこにフックを付けると 取外しがききますしね 今 思いつきました(笑)。 
今度百均のフックを付けようと思います。

書込番号:22247241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2018/11/11 21:56(1年以上前)

ごめんなさい ↑ 動画間違ってました。

https://www.youtube.com/watch?v=540jzWMmhAc

書込番号:22247262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/11/14 20:08(1年以上前)

すいません。ありがとうございました。
トリシティを検討しようと思います。

2019年モデルの情報はまだ出てないのかな。。。

書込番号:22253854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

your color

2018/10/23 20:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:4件

皆さんのTricityは何色ですか??
私はライトシアンメタリックです
まだこの色を他で見かけたことがないので気になりました!

書込番号:22202702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/23 21:25(1年以上前)

>まだこの色を他で見かけたことがないので気になりました!

何が気になるのかわかりませんが、自分が好きで選んだ色。他を気にする必要はないと思いますか?

書込番号:22202802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/10/23 22:14(1年以上前)

個人的には青は好きな色なので、
選ぶとしたら多分青になると思います。
実際には最近の私の傾向では正反対の赤に浮気してしまっていますが。
(^^;)

心理学的な視点では青は「鎮静色」、つまり「滅入る色」とされ、
どちらかと言えば敬遠されがちな色らしいです。
一般的に余り人気の無い色らしくて、元々ラインナップに無いことも多い様ですね。

書込番号:22202949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/10/23 23:12(1年以上前)

いえ、オンリーワンだといいなーと思って尋ねてます
まあ、同じ色乗ってる人がいたら、自分と似た感覚の持ち主だ、とちょっと嬉しくなるとも思いますが。

書込番号:22203125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/10/24 03:12(1年以上前)

他人と被らないってのは結構重要だと、私は思います。
人それぞれとは理解出来ますが、周囲と合わせてしまうと飽きるのも早い気がしますね。
少なくとも私は大勢に迎合するのを苦痛にすら感じたりもする問題児なので、
オンリーワンは大歓迎です。
なので、おいでー?さんのお考えには賛同しますよ。
シアン、いい色ですね。

書込番号:22203423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/24 04:07(1年以上前)

>いえ、オンリーワンだといいなーと思って尋ねてます

オンリーワンにこだわるなら純正色は種類が少くかぶってしまうのでオリジナルペイントになりますよね。

>まあ、同じ色乗ってる人がいたら、自分と似た感覚の持ち主だ、とちょっと嬉しくなるとも思いますが。

他のひとかぶるのが嫌だから不人気色と思われる色を選ぶ人はあまり居ないんじゃないなな?
少くても自分の周りは居ない。みんな自分の気に入った色を選んでるけどなぁー。

書込番号:22203435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/10/24 15:21(1年以上前)

ホワイト ブラック グレー ブルー だったので自分はブルー一択でしたねー
いちばん気に入ったし人と被らないとも思ったからちょうどよかった。最も好きな色はグリーンですがね

書込番号:22204398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/10/24 18:48(1年以上前)

>ホワイト ブラック グレー ブルー だったので自分はブルー一択でしたねー
いちばん気に入ったし人と被らないとも思ったからちょうどよかった。最も好きな色はグリーンですがね

それなら納得です。
これから寒くなりますが、思いっきり楽しんでくださいな。

書込番号:22204707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/10/29 03:04(1年以上前)

ホワイト、ブラック、シルバーあたりは毎年継続して発売されますが、他の色はすぐに変更されるので、限定色みたいな感じになりやすいですね。


僕がTricityを買うなら、迷う事なくシアンですね。良い色だと思うし、かなり珍しい色なのもポイント高いです。ちなみに、僕の好きな色もグリーン。

書込番号:22215100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/23 17:25(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
👍👍👍
数日前になんと自分と同色なおかつルーフ付きを見つけました
思わずちょっと追いかけてしまった笑

書込番号:22273914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/11/23 17:43(1年以上前)

トリシティはルーフが似合いますね。

ちなみに、トリシティのシアンが走ってるのを僕も見たことありますよ。でも僕のジェンマ250の限定カラー(僕の好きな色)は、さすがに出会うことないだろうなぁ。

書込番号:22273942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信17

お気に入りに追加

標準

ABSは必要でしょうか?

2018/06/18 00:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:497件

現行またはモデルチェンジ前のトリシティの中古の購入を考えていますが、ABS付きにするかどうかで悩んでいます。
3輪で安定性が高いのと、天候の悪い日はほとんど乗らないと思うのでABSは不要かとも思いますが、新車であれば3万円ほどの差なので、お守りとしてあったほうが良いのかなとも思っています。
また、中古でABS付きは玉数が少ないので、ABS付きだと現行車になそうです。
アドバイスをお願いします。

書込番号:21904096

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2018/06/18 06:12(1年以上前)

雨は降ってなくても乾かずに残った雨、流れ出てた湧き水があったりします
水以外にも砂だったり、道路に書き込んでる横断歩道の白い塗料、センターライン、橋のジョイントの金属等々タイヤが苦手なものがいっぱいあります

私のことで言えば、90度近いコーナーで対向車を避けて端に寄ったら砂が溜まっていました
ここでのブレーキングで倒すことなく助かったのはABSのお陰と思っております

つまりABSは保険になりますよ!

書込番号:21904306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/06/18 06:15(1年以上前)

どうも。

田舎道などで路肩に溜まった砂なんかに乗ると足下を掬われたようにしてコケるよ。
落ち葉の上でも同様の体験をする。
取り敢えずABS付きの新車をオススメしますわ

書込番号:21904308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/06/18 06:19(1年以上前)

付いてて邪魔になるものでもないですし、万が一の時の為の保険って事でABS付きをお勧めします。

書込番号:21904313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/18 06:29(1年以上前)

差額の重さは人それぞれの経済感覚です
「3万なら安いもの」という人もいれば「3万も出すなら要らない」という人もいます。

ABSはあれば絶対安心というわけでもないですが
少なくとも「あって困る」ことより「あってよかった」という方が多いと思います
スレ主さんにとってそれほど負担と感じないなら、装備車を選ぶのが良いでしょう

ただ
中古車も視野に入れるとABS装着車を条件にすると選択肢が減るのですよね
たとえばABSなし中古と新車ABS装着車では結構価格も違うのでは?

そうなると差額もかなりあるし、ABSの費用対効果も変わってきます

このあたりどこでバランス取るかはスレ主さんしか決められませんので
よくご検討なさってください

書込番号:21904326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件

2018/06/18 14:10(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
安全性を考えればABSはあったほうが良いと思いますが、中古のABS車はほとんどないため、アハトさんのご指摘のように選択肢は20万円弱のABSなし旧型中古車か、38万円くらいのABS付き新型新車となります。
3万円差ならABS付きを選びますが、20万円差ならABSなしの中古でも良いかなと思うし、新車のABS付きホワイトは品薄で2カ月待ちとのことです。(ブルーは在庫あり)
新型はボディサイズやエンジンが改良されているし、将来売ることを考えれば20万円差があっても新型を買っておいたほうが良いような気もしますが、いかがでしょうか?

書込番号:21905012

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/06/18 14:38(1年以上前)

こんにちは。

私ならABSがあろうがなかろうが、予算が許すなら新車を選びますね。
よってABS新車。
中古は後でお金や手間がかかる場合もありますし。

ただし一ヶ月に数回、数キロしか乗らないとかなら中古も考えるかな。

書込番号:21905041

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/18 15:18(1年以上前)

私なら迷わず中古ですね

新型とは言っても骨格からエンジンから全く別になった訳でもないし
性能向上といっても同じ125ですからたかがしれてます
ABS付いてても廃車にするまで何度作動するかわかりません 作動しないかも。
リセールも5年後8年後で今の価格差ほど査定額かわりません そもそも査定ゼロかも
中古はあとがコワイ? 価格差ほどの修理が必ず必要になることはなかなかないです

20万余計に出す気にはとてもなれません


・・・・とこのように
私とBAJA人さんではある意味真逆の考え方になってしまうように
他人の考え聞いたところで、所詮アンケートにしかなりませんよ

多数決で多い方選んだら納得できますか?
違いますよね

スレ主さんの価値観はスレ主さんしかわかりませんし
決断するのも、満足するのも後悔するのもスレ主さんです

まずはご自身でよくよく悩まれてみてはどうでしょう?

書込番号:21905089

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:148件 Full Metal Wing Heart 

2018/06/18 17:59(1年以上前)

聞いてから考えても良いような気がしますがさておき。

私が買うとしたら大型のクソ高い高級車でもなければ、
他人の唾の付いた中古車は何が出てくるか分からんから買う気になれないので新車一択ですね。
販売店に「中古車だから仕方ないね」って逃げ道作らせない効果もあるので。

手放す場合の買値(リセールバリュー)ですが、
このクラスのいわゆる「下駄アシ」ではどちらにせよ大差ないですよ。
まぁ、そこまで考えるなら敢えて初期投資が安くて済む中古車って選択肢もアリですね。
20万の差は大きいですね。買値の差額では期待出来そうにない金額差です。

結局、余計に迷わせてしまうようで申し訳ありませんがご参考になれば。

あと、今更ですがABSは無いよりあった方が良いと思います。

書込番号:21905353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2018/06/18 18:32(1年以上前)

追記

ちなみにですが、スレ主さんの問いかけが「中古旧型ABSなし」と
「新型ABS付き」の二択だったんで新型ABSと書きましたが、
実際私なら「新型ABSなし」にして3万の差額でオプション付けたいです。
グリップヒーターとかハイスクリーンとかナックルバイザーとか。
そうです、私は「ABSなくてもいい派」。
色はマイナー色が好きなんで新型のブルーいいな〜と思います(笑)
バイク買うときに売るときのことを考えたことありません。

書込番号:21905428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/06/18 18:58(1年以上前)

トリなら要らんよ
安定してるから

かえってじゃまと思う

書込番号:21905479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/18 22:27(1年以上前)

ABSはアンチ ロック ブレーキ システムの略でブレーキかけてタイヤがロックしないようにしてくれる機能。
ABS付きでロックさせないか、ライダーの方でロックさせないかだけでロックさせなければ一緒。
ABSに横滑り防止機能はない。横滑り防止機能は別の機能。

書込番号:21906027

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/06/19 08:32(1年以上前)

>むーん・らいとさん

乗ったことないのでわかりませんが
前2輪だとフロントロックしても
余程の速度でない限り転倒しにくいと思います。

BAJA人さんや保護者はタロウさんの言うように
なくても困らないけど、
あればあったでさらに安心ってことじゃないでしょうか。
保険のオプション的な装備ですね。

書込番号:21906647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2018/06/19 13:44(1年以上前)

ABS付はブレーキタッチが悪いから、あったら初期のグッとくるのが無くなるので不満
今、NMAXのっててつくづく思う・・こっとはロックして当たり前の予備動作でやってる時に
ガガガ・・って制動が伸びるもんだから・・・旋回膨らんで調子狂う

助かるのは、ほんとにどのくらい滑るか予測できない路面のパニックブレーキ位

書込番号:21907163

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2018/06/19 17:51(1年以上前)

後からABS欲しいと言っても、ほぼ不可能だし
過信は禁物だけど、あれば少し安心。

全面凍結路をうっかり通って
ABSがあって良かったと思いました。

前後ロックさせると車速が分からなくなるので
後だけ使いながら乗り切れました。

そんな日にバイクで出かけるなよ、って話ですが...

書込番号:21907564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/20 11:08(1年以上前)

>アハト・アハトさん
エンジンはブルーコアで変わってるし、
車体も大きくなって、メットインも広くなってる。
燃費良くなって、座席も低くしてるけど、
取り回しは重いToT

書込番号:21909072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件

2018/06/20 11:30(1年以上前)

みなさま、いろいろアドバイスありがとうございます。
20万円差(2倍差)なので、中古のABSなしにするほうに気持ちが傾いてきました。
ところで、ABSの後付けってできないんでしょうか?
できたとしても3万円では無理だとは思いますが。

書込番号:21909104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/20 11:40(1年以上前)

>むーん・らいとさん

魔改造でもしない限りできません。

3万って高いし、他にも付けたいオプション(ハンドガードや後ろのボックス)もあるもんねw


書込番号:21909121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トリシティ125」のクチコミ掲示板に
トリシティ125を新規書き込みトリシティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

トリシティ125
ヤマハ

トリシティ125

新車価格帯:495000495000

トリシティ125をお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング