新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ トリシティ125のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全82スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2015年11月29日 02:47 | |
| 17 | 9 | 2015年11月28日 20:57 | |
| 11 | 6 | 2015年11月26日 10:44 | |
| 12 | 4 | 2015年11月21日 00:39 | |
| 2 | 4 | 2015年11月14日 02:41 | |
| 18 | 9 | 2015年11月3日 00:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
昨日ショップに行きました、やはり車体異常は無く、バッテリー異常と思われ、消耗品だが1年チョットでの異常は変なのでメーカーに頼んでバッテリー交換サービスにしてもらう、との事で今日引き取りに行きました、無料で新品に替えて頂きました。流石YSP。後はやはりこれから寒く成るので1日12qでは足りないかもなので、もう少し距離乗った方が良いそうです、それで様子をみる事に成りました。みなさんは毎日何キロ位乗ってますか?
書込番号:19358940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
無料で換えてくれて良かったですね。
自分も電装系をいたわろうと思って、LEDのウィンカーを注文しています。
書込番号:19359681
![]()
2点
無事に無料で済んだようで良かったですね
自分は片道5kmの通勤ですが5年使えましたよ(台湾ユアサバッテリー)
盆休みと正月休みの 長期間バイクを乗らない時に バッテリー充電器を使って充電してたおかげ?かもです
書込番号:19359742 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自分も前のバイクは台湾ユアサを使ってました、四年乗りましたが全然問題無しでした、なかなか侮れないですよね!台湾ユアサ。
書込番号:19359766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
去年の今頃から2月頃まで、ずっと車庫の中でした。
その間、2〜3回くらいエンジンを1〜2分かけた程度でしたが、春になって乗る時もまるで問題なかったです。
今シーズンで2回目の冬眠になるので、私も注意しよう。(・ω・;)
バイク用の充電器は安いのだと5000円もしませんから、買っておくのもありだと思います。
またはモバイルバッテリー兼用の携帯用スターターもありますし。
書込番号:19360169
![]()
3点
バッテリーは新しくても突然死する物もありますので(一流メーカーも確率ゼロでは無い)今回は交換に応じて貰えて良かったですね。
私は冬場2ヶ月間乗らない間に見事にバッテリー上がっていました(新車購入1年未満のバイク)、車用に持ってた緊急ブースター電源繋いで事なきを得て、その日はエンジンかけて100キロ位走ったんですが、1週間後にはまたセル回らない位になってたので、すぐにトリクル充電器買いました、充電器で一度満充電(ゆっくり2日かけて)してからは大丈夫でしたね。
冬場は雪の為、2・3ヵ月は乗らないので弱電流で補充電しています。
片道6キロだと寒い時期はオイルの乳化なども時々チェックすると良いかもしれませんね。
書込番号:19360319
1点
今、シグナスSRを乗ってて次に乗るやつを考えたら前から気になってるトリシティを考えてます。
そこで気になる点があるので質問なんですが今乗ってるシグナスは足を伸ばした状態で乗っててトリシティでは前に足が出せないので窮屈に思えて仕方がないのですがどうなんですか?
それと、お尻が痛いってプレビューを見たんですがシートは変えた方がいいんですか?
ちなみにシートを変えるとしたら何処のメーカーをしたらいいんですか?
すみませんがよろしくですm(_ _)m
書込番号:19358803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして、自分は足のサイズ26・5pですが確かに余り余裕は無いですが、膝に関してはシートに余裕が有るのでお尻を前後させればシンドクは無いですね。ちなみにお尻が痛く成った事は無いですよ。シート変えるとすれば短足の私で身長173ですし車体真っ直ぐで両足の指ペタリ位ですので、片足止まりならペタリ着きます、もし替えるとしたらロードダウンでしょう。
書込番号:19358895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速な返信ありがとうございますm(_ _)m
ちなみに169で95なんですがどうですかね?
書込番号:19358906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トリシティに乗っています。
例えばマニュアル車は足なんか身動きとれないですよね。それと比べればはるかにましです。足を前には投げ出せるポジションは取れないですが、自分は気にしたことはありません。
シートは自分はローダウンに替えています。ノーマルより座面は硬くなりますし、低くなる分足の曲がりがきつくなります。
身長174cmです。
書込番号:19358922
3点
>Kazumi78さん
ちなみに何処のメーカーなんですか?
書込番号:19358980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
常に両足ベタ着きでないと不安と思われればロードダウンシートに替えるべきかと、ワイズギアのオプションで有りますよ。ただトリシティは収納BOXは必須ですよ。
書込番号:19359057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kazumi78さん
トリシティに乗り換えたら早速取り替えますm(_ _)m
参考にさしてもらいますm(_ _)m
書込番号:19359144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Kazumi78さん
ありがとうございますm(_ _)m
参考にさしてもらいますm(_ _)m
書込番号:19359145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>八幡山さん
ありがとうございます参考にさしてもらいますm(_ _)m
書込番号:19359454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、いつも質問させて頂いてます。
通勤に使っているのですが、エアクリの交換を考えてます。
様々なメーカーからでてますが、何がいいのか???悩んでいます。
雨走行もでき、性能が良いものはどれかご存じの方はいらっしゃいませんか。
因みにマフラーは、sp忠男ピュアスポーツを入れてます。
是非とも情報提供のほど宜しくお願い致します。
書込番号:19350693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正に勝るものなし。
エアクリーナ変えたところで何も変わらない。
書込番号:19350751
3点
吸入抵抗が少ないのが高性能なら
0円チューン。
天気が良い日にエアエレメントを外して走ってみる...
変わらない筈です。
迷った時は純正ですね。
書込番号:19350767
0点
燃調いじるなら有りですが・・・・
マフラー変えただけなら
ノーマルエレメントお勧めです
エアクリーナーボックスは下から上までトルク出すように吸気チャンバーの役目もしてます
全部外すとスカスカになります
書込番号:19350858
![]()
2点
エアクリーナーボックス・ダクトは必要なんです。
吸気慣性力ですね...
書込番号:19350906
1点
ちょっと前から私も考えてました、いっそ「加工」してみるのも面白いかも?
純正パーツ高くないし。
エアクリ全体だと7000円ちょいだけど、ガワ(?)だけなら2点で2500円ちょいで済みます。
何より、そろそろ走れなくなる時期=イジる時期ですし、そうやって遊ぶ時期が近付いてます。w
書込番号:19351239
![]()
2点
確か忠男はノーマル状態でいい結果が出るように作ってあるのですよね。
エアクリ替えたら燃調までいじらなければならなくなると思いますよ。
フェイスブックのグループの方が忠男+エアクリ+エニグマまでやっています。
書込番号:19352615
![]()
2点
やすゆーさん、皆様
以前、フェンダーレス・リアサスを交換した者です。
yssサスに交換してから、コーナー中に不安定となり曲がらなくなりました…(涙)
yssサスの調整が必要なのでしょうか?
リアタイヤもかなり磨耗しており、サスよりタイヤなのか…分からないのです。
皆様のお知恵をお貸しいただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19284892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分で交換されたんですか?
交換後、体重かけたりして沈み込み具合とか確認されてますか?
片方だけ縮まないとか左右で違うような事ありませんか?
私もリアサス交換しましたが、元々250cc用でガッチガチに固く、まるで沈み込まない状態でした。
それでもコーナリングに問題を感じるような事はありませんでしたが・・・片方のスプリング抜いて沈むようになってからもっと良くなったけど。
書込番号:19285888
4点
>やすゆーさん
ご回答ありがとうございます。
リアタイヤがかなり磨耗してるので、タイヤ交換して様子を見ます。
サスも怪しいのですが…調整方法が分からないので 。
いつも的確なアドバイス 、ありがとうございます♪
書込番号:19290381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日、私もYSSのリアサスに交換しましたが特に問題ありません。
40鳥町さんのリアサス、最初から問題あって今も直らないようなら初期不良かもしれませんね。
書込番号:19336054
1点
>やすゆーさん
いつもありがとうございます。
リアサスが原因と思いながらも、まずはリアタイヤをIRCへ交換しました。
交換する際、○ップスの店員にリアサスを見てもらいましたが、沈み浅めが原因かもとのことでした。
スプリング上部ダイアル?で沈みを調整してみます。
最近、トリシティの情報が若干増えてきましたが、お互いにトリシティを所有し、情報交換出来ることに大変嬉しく思ってます。
調整後、ご報告させて頂きまーす。
今後も宜しくお願い致します。
書込番号:19336503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たびたび申し訳ございません。
本日ライコにタイヤ交換にきたら、フロントタイヤはメーカーから適正サイズが出てないとのこと。
やすゆーさんは以前交換してましたが、交換した方いらっしゃいますか?
メーカー・サイズなど教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:19284920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やすゆーさん
いつも的確なアドバイス、本当にありがとうございます。
また一つ勉強させて頂きました。
今後も宜しくお願い致します。
書込番号:19290374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近、タイヤが減ってきて交換しなきゃ・・・と焦り始めてます。
で、自分なりに交換候補を探してみました。
☆次に変えようかと思ってるタイヤ
★今履いてるタイヤ
■フロント
ON系
80/90-14
ダンロップのD307F
ミシュランのPILOT STREET
90/90-14
ダンロップのD307AとD307F
ミシュランのPILOT STREET
ミシュランのCITY GRIP☆
ブリヂストンのBATTLAX
ピレリのDIABLO SCOOTER
OFF系
90/90-14
ダンロップのK860☆
ブリヂストンのTW28★
■リア
ON系
110/90-12
ミシュランのCITY GRIP☆
ピレリのDIABLO SCOOTER
OFF系
120/90-12
ピレリのSL60
ダンロップのK180
ブリヂストンのML90☆
120/70-12
マキシスのM6024★
何となくパターンが好みじゃないのでIRCがないですが、別に悪くないと思われます。
書込番号:19312103
0点
120/「80」-12
ブリヂストンのML90☆
の間違いでした。
もし、これ参考にする人がいたらマズイので訂正しておきます。
書込番号:19315080
0点
トリシティのライトユニットのLEDは裏側から簡単に交換できるタイプでしょうか、それともライトユニットを分解しなければならない埋め込みタイプでしょうか?
書込番号:19280034 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ごく一般的なお父さんでしょうかさん
過去スレ見てもわかりませんでした。
わたしの聞いているのはハロゲンの交換ではなくて、LEDの交換ですが・・・
書込番号:19281049
0点
トリシティのヘッドライトはハロゲンバルブの筈ですよ。
そのハロゲンバルブをLEDバルブに交換とかじゃないんですか?
書込番号:19281565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘッドライトの上側のLEDの事ですかね?
パーツリストに部品として上がって無いようなのでヘッドライトと一体で非分解なのかと思いますよ
書込番号:19281623
2点
>ヤマハ乗りさん
ありがとうございます。
そんな感じですよね!?
書込番号:19281653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>赤丸内です
あぁ、そ言う事でしたか・・・
勘違いしてました。ごめんなさい。
書込番号:19281709
2点
LEDライト取り付け位置を探すついでに、実際にLEDポジションランプの裏側を見ました。
右側のLED裏に青茶の電源ケーブルが入ってるくらいで、LED自体は交換できそうになかったです。
ヤマハ乗りさんが書かれた通りの可能性が高いですね。
ヤフオクに事故車のバラ売りっぽいのあるから、それ落札して試すのもアリかも。
書込番号:19282841
![]()
2点
>やすゆーさん
さすがやすゆーさん、いつもありがとうございます。
書込番号:19282860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)










