トリシティ125 のクチコミ掲示板

(1672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トリシティ125」のクチコミ掲示板に
トリシティ125を新規書き込みトリシティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

点火プラグの交換

2022/12/15 20:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:92件

前回交換から10,000キロほど走ったので2回目のプラグ交換をしました。

私は手が小さいのでシート前方のカバーとあとビスを一本外して両手をセルモーター?の上下から挟み込むようにプラグキャップに左右の指を掛け必死に引っ張ってやっとの思いで外します(^_^;)
そのあと新しいプラグのネジが合わずここでもまた時間がかかり、プラグキャップを一番奥まで差し込むのにも力がいりますね、全部で1時間くらい掛かってしまいます。。

トリシティ(後期だけかな?)は手が大きい方にとっても窮屈で作業しづらいのではないかと思うのですが、みなさんはどうされていますか?コツや便利グッズがあればぜひお教えください。

ご参考までに画像はDXというプラグです。
ギャップは新品が約0.6mm、1万キロ走行後で約1mmになってました。アイドリングに若干バラつきがではじめたので交換しました。

書込番号:25054724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:92件

2022/12/15 20:05(1年以上前)

画像がないですね。
アップロードを押してませんでした。。

書込番号:25054727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2023/01/08 13:57(1年以上前)

もぐあいさん ほんとやり難いですよね ちなみに私はこんな感じでやっています。
トリシティ プラグ交換 超難関   と you tube で検索してみて下さい。

書込番号:25087977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2023/01/13 14:35(1年以上前)

>ツーやん丸さん

アイデア拝見しました!
プラグをドライバーに直結させるとレンチやエクステよりも手に感覚が伝わってインストールしやすそうですね。
プラグキャップに付ける結束バンド等で指やツールが引っかけられるリング状の取っ手を付けておけば外す時も時短できるかもしれませんね!
今回のキャップ装着時、私はパーツクリーナーを吹いちゃいました。
次回交換までまだ1年ほどありますがその時にはツーやん丸さんのアイデアお借りしたいと思います。

書込番号:25095413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2023/02/03 14:06(1年以上前)

もぐあいさん 返事遅れてすみません。
やはりプラグ入れる時より キャップ抜くのが大変ですね
この前 4回目交換しましたが キャップ抜くのになんと
30分くらいかかりました。 次回キャップ入れる時はグリスでも
軽く塗っておこうと思います。
このスリーブ使ってのプラグ入れは 何度やっても
面白いくらい簡単に入ります。
わざわざ絶縁スリーブ買わずに 家に有るもので代用できる
モノがあるといいですね。

書込番号:25125226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/02/04 12:37(1年以上前)

狭いところにあるプラグキャップの脱着ですが。
ゴム引きの軍手をはめて作業すると、力が入りやすくてとても楽ちんですよ。

ケガの防止にもなります。

書込番号:25126465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/02/07 17:50(1年以上前)

>ツーやん丸さん
次回は手元にある熱収縮チューブで繋いで試してみようと思います!

>お茶かっぱさん
反動でガンッってなると手の甲とか切れちゃいますよね〜

書込番号:25131661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/02/07 19:39(1年以上前)

なりませんよ。

そのための手袋ですから。

書込番号:25131846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2023/02/16 18:48(1年以上前)

>お茶かっぱさん
あーなるほど、そういう受け取り方もできますね!

書込番号:25145672

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

キーキー、ヒューヒューいいます

2022/09/11 20:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:494件

後期モデル (SEC1J型) を中古で購入しました。(約12,000km)
40〜50q/hで走行していると、金属が擦れるようなキーとか、燃料ポンプのヒューというような小さな音がするのですが、同じような症状の方はいますか?
40km/h以下や50km/h以上ではほとんど聞こえず、2人乗りの時はやや大きめに聞こえます。
売主にウエイトローラーやベルトをチェックしてもらいましたが、異常はありませんでした。
燃費は40km/lくらいなので標準的かと思います。
原因はどのあたりにあると思いますか?

書込番号:24918640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:185件

2022/09/12 14:31(1年以上前)

>むーん・らいとさん
参考になれば良いのですが過去スレに異音についての質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000672462/SortID=23527881/

解決できると良いですね!

書込番号:24919667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2022/09/15 18:07(1年以上前)

>まぐわい屋さん

ありがとうございます。
ブレーキ系はチェックしてみましたが、異常はないようです。
二人乗りすると音が大きくなるので、素人判断ですが後輪あたりのグリース切れの気がします。

書込番号:24924436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2022/09/28 21:05(1年以上前)

こんばんは、少し前の書き込みでもう解決されていると思うのですが内容が気になりましたので。。
まず最初に燃費からすれば現状特に大きな不具合は出ていないと思います。
最悪なケースを考えた場合ですが気になった点のひとつ目は売主と表現なさってたこと、
二つ目はその売主の行動です。

現行機種なのでもしネットオークションや個人売買(販売証明で譲渡)でさらに格安だと
隠れた瑕疵を疑ってご自分の方お店で点検してもいいかもしれません。

これくらいの走行距離での異音クレームの対応でベルトケース開けてチェックしたアピール。
言われてそこまでするくらいの売主なら売る前にちゃんと開けて整備しそうです。
もしくは販売前に一度ケース開けたこと(原因に思い当たる節)あるんじゃないかな?
と思いました。

長々と不安をあおるだけでもいけませんので…
原因になりそうなものとして、ひとつはチューニングorリペアとして社外品や他車部品が入っている。
他にはケースのエアフィルターが付いていない。
何らかの原因でプーリーのフェイスについているフィンが不規則に折れている。
ダクトホースの亀裂や取付に不備がある。
またはこれらの複合、という可能性があるかもしれません。

最初にも申しましたが信頼出来る相手からの購入であればご心配無用です。

書込番号:24943596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2022/10/05 01:09(1年以上前)

>もぐあいさん

ありがとうございます。

「現状にて今すぐに手のかかる所は見当たりません」とのことで購入しました。
売主は中古バイクを整備してヤフオクに出品して商売しているような人で、事前に不具合を知っていたかどうかはわかりませんが、不具合箇所が特定できれば修理するとは言っています。

バイクショップで修理してもらって売主に費用を請求しようかとも思いますが、バイクショップは自分の所で売ったバイク以外はなかなか見てくれないですよね。(特に原因不明の音がするような場合)
ご指摘のエアフィルター、プーリー、ダクトホースあたりを自分でチェックしてみます。

書込番号:24951896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

YSPバイク修理2ヶ月以上

2020/02/16 10:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

寒く成ってセルモーターは元気に回るがエンジン掛からず。YSPに修理頼んで早2ヶ月以上、一ヶ月目にピストンにカーボン詰まり、エンジンばらしてシリンダーに傷有るか確認します。と、以後一ヶ月連絡無し、昨日電話したら他にも色々原因有る見たいでエンジン降ろして原因究明中と。たかが125のエンジントラブルとしても掛かり過ぎでは?BSのクラシックディーラーズ名車再生見るとスゴイ!と思うが技術の違いすぎにビックリです。こんな物なのでしょうか?

書込番号:23234204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 11:01(1年以上前)

どこかにNMAXでも同じ故障の書き込みがありましたがあちらはブルーコアかな?
確かに時間は掛かりすぎですね。リコールかサービスキャンペーンになりそうですね。

書込番号:23234240

ナイスクチコミ!5


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/02/16 11:14(1年以上前)

初代発売時の四年?五年?前のバイクなのでどうでしょうか?過去スズキ、ホンダを何年も乗っていました、ヤマハは初なのですが新車時からバッテリー不調や寒く成ると突然エンジン掛から無い。とかトラブル多いです。LMWは魅力的ですが、次に悩みます。やはりホンダかな?

書込番号:23234269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 11:38(1年以上前)

初代はブルーコアエンジンでは無いですね。ヤマハ調子や対応が悪い話が多いですね。
逆にホンダは少ない気がします。

書込番号:23234313

ナイスクチコミ!5


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/02/16 11:54(1年以上前)

やっぱり評判は良く無いのですかぁ?次はホンダレブル250かなぁ?でもLMW魅力〜

書込番号:23234342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/02/16 12:21(1年以上前)

うちのYSP店長のブログ等見ていると大型で高額な顧客の話題ばかりで、ショップの仲間には成れない雰囲気です。商売だから小額客は後回しなのかな?

書込番号:23234392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2020/02/16 12:37(1年以上前)

>小額客は後回しなのかな?
考え過ぎ。

書込番号:23234434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/02/16 12:55(1年以上前)

ではやっぱり2、3ヶ月かかる重症かっ?普通に乗ってるのに。

書込番号:23234471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/16 18:04(1年以上前)

関連部品が数万なら数ヶ月かかりそうですが、多くても数十点なので
重症ではなく単に忙しいか気乗りがしないだけだと思います。
本気でやって部品の入荷が滞りなければ1週間で終わる筈です。

書込番号:23235144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/16 20:23(1年以上前)

八幡山さん、どこのyspですか?

滋賀か京都のyspでの購入を検討中なんで

どこか気になります

書込番号:23235512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2020/02/16 21:19(1年以上前)

>八幡山さん
YSPに預けて放置・・・なんて事してるようなら「急いでないんだな。他が忙しいから後回しにするか」を連発される可能性も。
「そういう店なら」ですが、定期的に電話するとか店に顔を出すとか、ちゃんと気にかけてる印象を与えた方が良いと思います。



発売日の翌日2014/9/11から乗り続けて、エンジン回りの整備は一切せず、冬もバッテリー付けっ放しで冬眠させてあがりもせず即エンジンかかり、トラブルと言えばタイヤのパンクと安物LEDが雨で壊れた事くらい

というトリシティ125に乗ってますが。
SSTRというイベント(4年連続参加)では、13時間ほぼフルスロットルで走ってるのに焼き付きもしない。
ブレーキパッドとか消耗品はちゃんと交換するけど、オイルなんか交換表示が出てから交換する程度だし・・・。

トラブルある人の話を聞くたび、何でこんなに差があるのか不思議に思います。
車庫で保管してるから?
野晒しの路駐なんかとは差あるかもしれないけど、ここまで不具合発生率が変わるものなのかな・・・?

書込番号:23235663

ナイスクチコミ!2


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/02/17 08:15(1年以上前)

東京のYSPです。購入以来オイル、プラグ、フィルター交換や定期的メンテナンス等を全て世話に成ってその都度、従業員全員のジュースとか持って行ってます。でも行く度に誰か高額な1300ccとかのライダーやツーリング仲間が居て世間話してます。やはり小型の安価なスクーター客は萱の外的ですね。商売だから仕方ないのかな?自分的には人間性に不安が有ります。以前タイヤ交換とブレーキパット交換の見積りお願いしたらタイヤ交換専門店より倍でした。YSPはバイクも定価だし、全てに於いて高い様な?近くにホンダとYSPしか無いので購入した店でもあるし、機嫌を損なわない様に我慢かな?駐車はマンション地下で野晒しではありません。

書込番号:23236374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/02/17 09:11(1年以上前)

鴨ネギ、、、
そんな言葉がw

一見さんならいざしらず、購入客に対してその態度とは
残念ながら誠意がない、誠意が伝わらないショップのようですね。

一度催促して合点の行く返事がもらえなければ
ヤマハの客相に連絡するのが良いのでは?

書込番号:23236467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/17 10:27(1年以上前)

この業界の傾向として、
一定数の金払いのいい客や官公署(警察、消防、役場や郵便局)などの依頼を定期的に請けている業者は態度悪いですね。

>行く度に誰か高額な1300ccとかのライダーやツーリング仲間が居て世間話してます。

って辺りから察して八幡山さんは完全にナメられてると思います。
他の店を当たられた方が良いですね。

個人的には来店客を無視して常連客と話し込んでいる時点でアウトですね。
地域コミュニティーの集会所じゃないんだから。
バイク自体は趣味でも商売してる以上は仕事なので、
客を差別するのはプロ失格と心得ます。

書込番号:23236572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/02/17 12:21(1年以上前)

一ヶ月前に電話有り、エンジンのヘッド等交換で部品代2万チョイと工賃3万チョイ掛かるが、修理来たときトリシティ300出たら欲しい。とか言っていたので、部品代は店で持ちます、工賃3万チョイお願いします。と言われたが2ヶ月以上待たされて妥当な金額でしょうか?先日電話したら他にも原因らしい箇所多々有るから、まだ日にちも部品も掛かる。と言われたが金額も跳ね上がるのでは?と心配です。

書込番号:23236732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2020/02/17 13:13(1年以上前)

もはやそのお店、信用ならないことは
御自身で気づかれているでしょう。

あれこれいじられて、他の店では引き取ってもらいないようになっていそうなので、
上手いこと言って、買い取ってもらいましょう。

そして、別の店で、買い替えましょう。

書込番号:23236828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/17 13:41(1年以上前)

工賃3万円なら作業時間4〜5時間ですね。段取りよければ3日で終わります。
現行トリシティ125や最新の代車を貸してもらってるとかで無ければ話は変で時間の掛かり過ぎと思います。

書込番号:23236868

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2020/02/21 16:53(1年以上前)

元の症状は?

カーボン溜まるとかおかしいから、原因究明しないとまた同じことになると思いますけどね。

ヤマハの組み立ては定評あるから (ミスが多い) そういうの嫌ならホンダに行った方がいいと思いますよ。

レブルはやってますね。

書込番号:23243931

ナイスクチコミ!1


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/02/22 10:23(1年以上前)

催促してから一週間連絡無し。代車でトリシティ借りてるので、やはりパッパと終わる修理じゃ無いのかな?原因究明に時間掛かるから、中々手が付けられないのか?ほっとかれてるのか?解らず余り機嫌損ないたくないし。微妙

書込番号:23245029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2022/03/05 11:38(1年以上前)

あの頃、3ヶ月治らず点検中で、今のところ工賃6万オーバーと!仕方なくYAMAHAメーカーに直接電話したら、メーカーが車体引き取り修理、2日で完了、セルモーター交換 1万5千円!YSPに依頼当初セルモーターでは?と言ったのに、この距離でそれは無い!とバッサリ。あれから2年過ぎ真冬も一発始動!トラブル無し。あの4年間バッテリー変えたりプラグ変えたりは何だったのか?初車体だったからリコール車体だったのではと、思う今日この頃

書込番号:24633351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2022/03/05 12:28(1年以上前)

セルモーターでリコールあったっけ?

書込番号:24633433

ナイスクチコミ!1


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2022/03/07 17:17(1年以上前)

得意のリコール隠しかも、当時バッテリートラブル結構有ったみたいですし、バッテリーではなかったのでは?と勘繰ってしまう。メーカー直修理でこれ程調子良くなるなんて。

書込番号:24637496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2022/03/07 17:36(1年以上前)

『セルモーターでリコール隠し』なんてあったなら、もっとセル回らないって不具合の話が出回ってたと思う。

発売日の2ヶ月前から試乗もせずに予約してトリシティ125買ったけど、そんな話は聞いた事ない。

書込番号:24637520

ナイスクチコミ!0


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2022/03/08 11:11(1年以上前)

ですよね。メーカーではなく杉並のYSPのレベルの問題だとは思います。FJRのような大型の客しか客とは思って無い様な店だからオートマの小型スクーターには弱いのかもです。

書込番号:24638649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 New Color

2022/01/14 00:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 TRUSTEDさん
クチコミ投稿数:2件

トリシティ125で
昨年、イエロー色が発売されていますが
2022年として色の追加の可能性はあるのでしょうか?
どのような検索をかけても全くヒットせず…
何か情報持ってる方はおりますか?

書込番号:24543181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
八幡山さん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:5件 トリシティ125の満足度3

2022/01/14 09:52(1年以上前)

多分ですがコロナ禍で生産等遅れている中で、新色とかモデルチェンジとかは難しいのかもですね?注文来ても生産出来ないし。素人予想ですが。

書込番号:24543558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2022/01/14 10:51(1年以上前)

色違いキャラは企画だけの話だし生産の滞りとは関係ないから、出すんじゃないですかね。

品不足と言ったって、競争はあるんだから。

>どのような検索をかけても全くヒットせず…

色替えるのはテスト必要ないからリークもしないんですよね。

書込番号:24543609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TRUSTEDさん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/14 20:44(1年以上前)

なるほどですね!
乗り換えを考えていてどうせなら新色を確認出来てからがいいなと思いまして。
確かに色追加であれば発表を急ぐ必要性はないですね!

書込番号:24544466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

屋根付きトリシティ転倒ダメージ

2021/12/04 00:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:9件

ルーフ付きトリシティ125を中古で購入後、季節がらスノータイヤに交換して乗り始めましたけれども、雪で滑る以前に信号待ちとかに風で持っていかれて隣の車に倒れそうな気がして怖いです。
倒れれば自爆では済まないと思いますけれども、そんな経験ある方いらっしゃいますでありましょうか?

書込番号:24476225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5 ちーむひじかた 

2021/12/04 04:43(1年以上前)

ご心配されてるケースでは真横からの強風になると思うんですけど、
取り付けたルーフの真横からの投影面積ってほとんどパイプ部分だけなんで
実際たいした風受面積増加してないから殆どルーフなしとかわらんのでは?
サイドにビニールシートとか貼ってりゃ別だけど。

書込番号:24476364

ナイスクチコミ!8


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1683件Goodアンサー獲得:140件

2021/12/04 07:25(1年以上前)

>雪で滑る以前に信号待ちとかに風で持っていかれて隣の車に倒れそうな気がして怖いです。

買って実際に乗ってるんですよね。だったら感覚的にわかると思うのですが・・・
まだ強風にあった事がないから心配なのかな?

1、強風の吹きそうな日は乗るのをやめる。
2、強風に負けないと強う気持ちをもって気合注入。
かな?

まぁサイドが筒抜けなので心配するほど風の影響は受けないと思いますよ。

書込番号:24476452

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/12/04 08:12(1年以上前)

 確かに横風でも風が当たる面積は少ないので影響はなさそうにも思いますが、ルーフが付いてる分重心が
高いのでバランス崩すと踏ん張るのが大変そうな感じはしますね。

 

書込番号:24476513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2021/12/04 08:22(1年以上前)

>MIFさん
ルーフ自体は、それ程風の影響を受けないのですね。
初期型から乗り換えてまだ1ヶ月弱で、走っていても流されるのはアクセル操作に慣れていないのが大きいかもです。
ありがとうございます。

書込番号:24476527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/04 08:30(1年以上前)

>ドケチャックさん
仕事では新潟で30数年カブに乗っていますけれども、暴風の時にノーマルトリシティで信号待ち中に耐えきれず倒れました。
あまりにも強い時は乗るのを控えた方が良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24476542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/12/04 09:02(1年以上前)

>鬼気合さん
高い所が重いのも怖いと感じるのかもしれません。
お友だちの投稿で観た靴や装着するスパイクとか物色してみます。
ありがとうございます。

書込番号:24476576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2021/12/04 12:16(1年以上前)

経験はないけど、形状は凧付けてるようなもんだし、テコの原理から考えて、強風のときはやめといたほうがいいですよね。

バイクってただでさえ、横風の対処ができない人が多いし。

書込番号:24476851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2021/12/04 16:35(1年以上前)

普通のスクーターでも、先週の爆弾低気圧みたいな強風だと恐怖を感じるよ。
(同じ風量の横風が続くならまだマシですが、横風の強弱が激しいと危険です)

書込番号:24477184

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2021/12/05 07:29(1年以上前)

>ムアディブさん
横風に合わせて重心移動とか無意識にやっていたつもりが、やはりルーフの重さで怖いのかもです。
程々の風で練習します。
ありがとうございます。

書込番号:24478215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/05 07:36(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
帰宅時、たんぼ道で同じ横風ならばス〜っと抜けて問題無かったのが、風向きが変わると振られて怖かったです。
やはり、状況を見てヒドい時には控えるべきですね。
ありがとうございます。

書込番号:24478226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/12/05 08:07(1年以上前)

ルーフの有る無し関係なく、あまりの強風時は怖いし危険ですし、ルーフで他人様に被害を与える可能性もありますので、状況を見ながら乗って諦める事も必要ですね。
回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:24478260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/14 17:42(1年以上前)

解決済みのようですが同じくルーフ付きを乗るものとしての感想です。
普通サイズの台風通過に伴う暴風警報であれば自重と足で十分耐えられました。
一般的に運転するレベルの天候であれば大丈夫そうです。

脱線してしまう質問になりますが、レッグシールドはいかがですか?
こちらはゾロルーフですが雨天時にワイパーを使うと巻き込み風で足元がびしょぬれになります。
レッグシールドの効果はどんな感じでしょうか?

書込番号:24494073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/12/17 00:49(1年以上前)

>もぐあいさん
基本的には台風くらいならば大丈夫なのですね!!
暴風雪が来そうなので体感して乗り方を研究します。
レッグシールドは個人的にはあまり劇的な効果は無くて、無いよりはあった方がという感じです。
帝都産業ルーフにワイドバイザーを付けると、縁のゴムが雨どい的な感じで前後に落とされて濡れにくいです。

書込番号:24497838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/19 19:05(1年以上前)

>まあちゃん1967さん
ありがとうございます。
私の場合は縁ゴムを伝って車体サイドに落ちた水が風に巻き込まれてステップ部分に入り込んでたまっているので
レッグシールドの整風効果出てるんじゃないでしょうか!

書込番号:24502269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 トリシティのアイドリングについて

2015/12/06 04:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

初めて質問します。
8月にトリシティを購入し、最近アイドリングが変かな?と思うようになりました。
初のバイクでバイクの知識は何もありません。。。
いろんなところを見たりして調べたのですが
原因がわからず。

排気音がぼぼぼぼぼぼっぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼっのようなときどき不規則に変わります。
アイドリング回転数も1500〜1650ほどで、
アクセルを回してもいないのに不規則なので
心配です…。
誰か同じような経験の方おられませんか?

書込番号:19379871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/12/06 06:39(1年以上前)

鳥鳥0099さん

アイドリングが不安定なんですね。
バッテリーの電圧チェックを兼ねてショップで点検してもらって下さい。

書込番号:19379923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2015/12/06 06:51(1年以上前)

どうも。

全くの憶測ですが、O2センサーに原因があるのではないかと察します。
自動車でもO2センサーやエアフローセンサに異常があったり劣化・汚れでアイドリングが不安定になったり燃費に大きく影響します。
私なら先ずココを疑うかな、

書込番号:19379930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/12/06 07:20(1年以上前)

多分、制御はシグナスXと同じでISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)付きと思います。
シグナスXでも偶に不安定になる時がありますよ。

車の様に多様な負荷がある場合は、どれだけ補正すれば目的回転数になるか
学習してるので早く収束しますが原2クラスでは無い。

一度、ISCVをリセットしては如何でしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210041/SortID=17786535/#17798505

保証期間内ですし気になるなら購入店で点検して貰うのが良いと思います。

>アイドリング回転数も1500〜1650
タコメーター付けてる・改造してるとか...回転数が判るテスターお持ちなんでしょうか?


書込番号:19379957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/12/07 10:30(1年以上前)

上にも書かれてるが、原チャリインジェクションはセンサー、プログラムなどのマッピングが単純なんで、車ほど環境変化に対して細かく順応しません

まだ使用期間が短いのと(一冬越していない)
貴方が、トリシティに慣れてきて変化に敏感になった
これらの事考慮して故障でない不具合の一つに

@寒くなりだしてから、気になりだしませんでしたか?
A5分異常走ってきたときにもなりますか?

始動初期時、暖気途中状態なのに、各センサーがもうエンジン本体暖気できたと判断してるグレーゾーンがあります
温まり切っていない時に出るアクセル戻した時になるエンストや、ギクシャク、不当爆発

特にアドレスなんかはシグナスよりFi構造単純なんで寒い日の走りだし初期になる傾向強かったです
トリシティは、設計が新しいエンジンで販売台数も伸びていないのでまだ、エンジンの不具合データ少ないので
叙法収集これからですね

書込番号:19383596

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/21 12:20(1年以上前)

返信遅くなってすみません!
しばらくログインできないでいました…。。

アイドリング回転数については
エニグマを取り付けていて
iPhoneで確認しております。
そこを疑うべきでありますが、
1度リセットして確認しました。
変わらずです…。(´・_・`)

やはり
エンジンが温まってないときは
エンストしやすいのでしょうか!?
確かに朝の始動時になりやすいですね…。
ただ長距離ツーリング行ったときもなりました(´._.`)

O2センサーにつきましては
エニグマでセンサーを無効化しています。
空燃比計にて安定しているのを確認しています。

たくさんの回答大変ありがとうございました!
本当に遅くなってすみません…。

書込番号:19422776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/12/21 16:15(1年以上前)

エンジン系統は何もイジってませんが、朝の気温0℃以下でもアイドリングにはまったく問題ありません。

8月というのは「今年(2015)の8月」ですか?
慣らしはある程度終えた状態でしょうか?
それとも慣らし終えてないエンジンで燃調してたりするんでしょうか?

書込番号:19423226

ナイスクチコミ!3


スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/22 04:22(1年以上前)

今年の8月、です。
燃調は慣らしを終え
2000キロくらい走ってからです。

バイク屋さんに取り付けをお願いしたのですが、
配線が原因と思われますでしょうか?

書込番号:19424789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/12/22 08:26(1年以上前)

バイクに限った話じゃないですが、改造してる状態で不具合が起きた場合、まず「ノーマル状態に戻してどうか?」を確認するべきだと思います。
「リセットした」と書かれてますが、それはエニグマを初期値に戻したってだけでセンサー殺したままなんじゃ?

書込番号:19425066

ナイスクチコミ!3


スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/22 14:03(1年以上前)

エニグマのタイプPではない方をはじめに取り付け、
その後O2キャンセラーを取り付けたため、
後からO2センサーカットしています。
カットする以前からなっていたので
おかしいなぁと思いましたが、
O2キャンセラーつけたら治るかな?と思ってました。

しかし結果治らず…。(´・_・`)

書込番号:19425696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/12/22 15:14(1年以上前)

そもそも、何で燃調したのでしょうか...

アイドリングの空燃比計の値は?

書込番号:19425817

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

2015/12/24 04:00(1年以上前)

だいたい14.6前後ですね。
燃調は
燃費や加速のためにいじりました。
取り付けはしたものの、
基本的にリセットしたままなのですが。笑

書込番号:19430033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/12/24 18:05(1年以上前)

O2センサーが機能している状態が14.7ですから無効化の意味が無いですね
アイドリングの安定性は12が最適、いや14.4とか諸説ありますが
ノーマル状態14.7で安定しているのが正常です。

ISCVのリセットはされましたか?

書込番号:19431215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2016/02/04 18:28(1年以上前)

つい先日、私のトリシティでもアイドリングがちょっと不規則になる現象を確認しました。
トリシティの温度表示が「-2℃」の時で、冷えっ冷えな状態でした。
 ※夜中だったので暖まる前にエンジンOFFしましたが

あー、乗りたい。

書込番号:19556130

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/10 05:54(1年以上前)

遅くなって申し訳ございません。

ISCVについてです。
調べて実践してみましたが、
変わらずでした。。。
せっかく教えていただいたのに申し訳ございません。

今度フューエルワンを投入しようかなと思っておりますが、
ネットで悪くなるとの口コミも見ました。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:19574462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/10 05:56(1年以上前)

>やすゆーさん
冷え冷えだとやはりなりますか!
教えてくださり、ありがとうございます。
うーむ。
しかし自分のは
暖かい日でもバイクの振動が不規則です。
ブルンブルンプルルンブルッブルッといった感じです。

燃調を初期値に戻してからはエンストはほとんどなくなりましたが、
アイドリングに関しては未だ治らず。といったかんじです。

書込番号:19574463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2016/02/11 23:25(1年以上前)

他の方も記載されているように、エニグマがかなり怪しいと思います。
一度はずしてみて、状態をみてはいかがでしょうか。

書込番号:19580516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2016/02/12 03:56(1年以上前)

面倒かもしれないけど、私も「初期状態に戻して様子見」に賛成。

ちなみに、今日は久々に良い天気・路面だったのでアクションカメラのテストがてら乗りました。
やはり気温が一桁以上であればアイドリングに問題はありません。

書込番号:19580933

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/16 07:10(1年以上前)

>やすゆーさん
エニグマを取り外し、
再びISCリセットも試みました、
結果少しは良くなったものの
ブルルッブルルルルルルブルルルルルルブルルッといった症状がでます。

原因が特定できません。(−_−;)
はぁー、心が折れそうです。笑

書込番号:19594987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2016/02/16 11:07(1年以上前)

即座に直るとは限らないと思います。
私も完全ガス欠を試して(本来FIでやっちゃいかんよね)しばらくはエンジンの調子が悪かったけど、1ヶ月くらい様子を見てたら直りました。

でも、その状態でバイク屋に持ち込んで点検してもらうのも良いんじゃないでしょうか。
本当に故障かもしれないし。

書込番号:19595448

ナイスクチコミ!1


スレ主 鳥鳥0099さん
クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 04:21(1年以上前)

>やすゆーさん
先日エニグマ取り付けをお願いした、
にりんかんに持って行きダイアグツール?を
やってもらいました。
が結果は異常なしということでした。。。
購入したお店に今度持って行ってみようと思います…。
保証期間だけど改造してるからアウトかな…。

書込番号:19623707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/06/09 08:19(1年以上前)

最終的には何が原因でしたか?私も同じような現象がおきています。
点火コイルを交換したら、アイドリングの音は小さくはなりましたが、
不安定さは同じような状態です。

書込番号:24179502

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トリシティ125」のクチコミ掲示板に
トリシティ125を新規書き込みトリシティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

トリシティ125
ヤマハ

トリシティ125

新車価格帯:495000495000

トリシティ125をお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング