トリシティ125 のクチコミ掲示板

(1672件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トリシティ125」のクチコミ掲示板に
トリシティ125を新規書き込みトリシティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2本セットで2万

2時間で作業完了

他の通販では今も2.4万〜2.6万ですが、楽天で21600円(税込・送料込)です。
YSS製はリザーブタンクなしで1万の品もありますが、こっちが欲しいと思ってた人にはチャンスかも?
在庫どれだけあるか不明だし、リザーブタンク付きがこれ以上安くなる事ないかもしれませんし。

今回は自分で交換しました。
少しずつ少しずつ触ってると、どんどん自分でやれる事が増えて楽しいですね。

乗ってみたところ、元々のリアサスよりは間違いなく良い感じです。

書込番号:19335986

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 トリシティ サス&フェンダーレス

2015/09/12 23:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 40鳥町さん
クチコミ投稿数:53件

トリシティ サス交換&フェンダーレス加工を初めてひとりでやってみました。
サス交換はフェンダーを外す必要があり、結局リア回りは大作業となりました。疲れた〜

やすゆーさんのように詳しくならなければ…
いつも参考にさせてもらってます♪

書込番号:19134894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 40鳥町さん
クチコミ投稿数:53件

2015/09/12 23:47(1年以上前)

こんなかんじで〜

書込番号:19134937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/13 15:26(1年以上前)

うわ、凄い。
「よくやるなぁ」というのが正直な感想です・・・だってスッゲェ大変で、私は面倒臭がってバイク屋に任せました。(^^;)
次やる時は自分でやろうとも思ってますが。

リアサスは、YSSのトリシティ用でしょうか。
最近トリシティ本舗が在庫補充されたみたいですから、リアサス交換したい人はチャンスかもしれないですね。

書込番号:19136519

ナイスクチコミ!0


スレ主 40鳥町さん
クチコミ投稿数:53件

2015/09/13 16:37(1年以上前)

やすゆーさんありがとうございます♪
察しのとうりトリシティ本舗でYSSを購入しました。
マフラー以外のカスタムはトリシティ本舗で購入してます。
トリシティ本舗の須○さん、とっても良く対応してくれる方です。

次回はハンドル回りをカスタムする予定です。

因みに、他車のハンドルスイッチ類はつきますかね〜? 
ハザードがないの困っていて調査中です。

書込番号:19136682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/13 18:40(1年以上前)

>他車のハンドルスイッチ類
取り付ける場所という意味でなら、それは工夫するしかないと思います。

リレー制御などシステム的な話なら、基本的にバイクはみんな同じですから可能だと思います。

書込番号:19136986

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 00:52(1年以上前)

>40鳥町さん>やすゆーさん

https://www.youtube.com/watch?v=TCjv4BrdpEE

これに使っているやつは何用ですかね?

書込番号:19138206

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 00:55(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=xFcf5bl5JLo
こっちの方が分かりやすかったです。

書込番号:19138211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/14 09:49(1年以上前)

>Kazumi78さん
ヘッドライトのイカリングの事ですよね?
個人的にあまり興味なかったのであまり詳しくないですが。

元々のリフレクターの構造を無視した仕組みなんで、ヘッドライト内に収まるサイズでさえあれば何でも流用できるんじゃないでしょうか。
たいていのイカリングはLEDだけど、ヘッドライト自体はプロジェクターのHIDが多いようです。

見栄えだけならリカリング単体の製品を使うと安上がりだと思われます。
http://www.amazon.co.jp/COB-SMD-%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-80mm-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B00Q5QEYNC/ref=sr_1_7?s=automotive&ie=UTF8&qid=1442191339&sr=1-7&keywords=%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
こういうの。
でも車と違ってバイクのヘッドライトは常時点灯だから色違いじゃないと目立たないし、色違いだと変な色合いの照らし方になるかも?
だからイカリング+プロジェクターが一番良いだろうなぁとは思います。


今使ってるH4のLEDヘッドライトを流用できるタイプでも探してみようかなぁ。

書込番号:19138719

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 13:06(1年以上前)

>40鳥町さん
>やすゆーさん
イカリングもそうですけど、左のスイッチが何用ですかね?

それからリモコンキーですね。これはこっちでも売っているショップがあって、日本円で15000円で盗難防止とキーレスにもなっているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=Mrtj0o6-qF0

書込番号:19139127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/14 21:16(1年以上前)

>Kazumi78さん
左グリップ内側のスイッチはヘッドライトのON/OFFですね。(正面のガラスに映ってる)
ハンドル下に隠れてるスイッチがイカリングのON/OFFで、ヘッドライトのON/OFFやLow/Hiスイッチの奥にある赤いのはパッシング。
ヘッドライトのON/OFFスイッチは、もしかしてタイモデルでは標準?
流用した追加品って感じがしないですが、タイヤマハのオプションとかでしょうか。

ウインカーもハザードできるようにしてますね。
私も、プチツーで景色を撮るのによく道端で停まるので似た商品(Dr.LAMP)をポチったばかりです。

動画のはウィンカーと連動させてますが、盗難防止機器はイロイロあります。
私は警報の鳴るチェーンロックと、リモコンで遠隔操作もできる警報装置を買いました。
でも繁華街では目が届かない距離で放置しないし、自宅では車庫の中だし・・・結局、まるで使ってないのですが。(ーー;)


あ、メーターバイザーが不透明のカーボン柄だ!Σ(゜д゜)

書込番号:19140227

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 22:39(1年以上前)

>やすゆーさん
ヘッドライトのオン・オフは自分のはできないし、オプション設定はないと思います。。

きっと何かの流用ですね。うまく収まっていますね。

いまLEDの補助灯を注文していて、それに使えるように左のスイッチを換えようとも思ったのですが、トリシティのウィンカーのボタンが気に入っているので、防水のボタンをどこかに埋め込むことにしました。

書込番号:19140586

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/14 23:42(1年以上前)

>40鳥町さん
>やすゆーさん
タイのトリシティグループに聞いたら、左のスイッチですがTZMのだそうです。

書込番号:19140877

ナイスクチコミ!1


スレ主 40鳥町さん
クチコミ投稿数:53件

2015/09/15 09:39(1年以上前)

やすゆーさん・kazumi78さん、情報ありがとうございます。
バイクいじりは初心者なので、配線関連が心配ですがスイッチ類の変更を頑張ってやってみます。
ダメそうなら近くの老舗○ファクトリーに駆け込もうかと…
新たな情報がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:19141584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/15 13:12(1年以上前)

>40鳥町さん
バイクや車いじりのときに、検電テスターがあると配線が探せるので便利ですよ。
http://item.rakuten.co.jp/ebisu-shoten/t-carright-tester/

書込番号:19142013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

また、ちょこちょこ手を加えたので投稿

2015/09/05 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

マフラー側はステーで固定

光軸の調整前に比較

ちゃんとブレーキかかります

■インナーフェンダー
リアに取り付けました。
マジェスティS用を流用して費用は総額4000円ほど。
まだ泥道など走ってませんが、これで汚れ方がどう変わるか楽しみです。
Kazumi78さんの情報があったからこそ、安く簡単にできたと思います。

■LEDヘッドライト
また交換しました。
2600lm→4800lmと光量の大幅アップです。
一体型にしたので、余計な物が減って取り回しも簡単になりました。
前のLEDより明るくなりました。

■ブレーキロック
坂道などに停車したりする時に欲しかったので、テキトーに工作しました。
ダイソーなどで売ってるS字フックを曲げただけです。

書込番号:19113981

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/09/05 22:33(1年以上前)

使わない時はブレーキロックどうしてるの?

書込番号:19114078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/05 22:47(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
試しに作ったような物なんで、まずは求める機能優先です。

外したら、メットインに放り込んでおくかポケットに入れておくか、ですかね。
駐車で使うものだし。
自宅ではミラーかレバーにぶら下げておけば良いかと思いますが。

書込番号:19114125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/09/05 23:28(1年以上前)

やすゆーさん
了解です。

坂道の停車「長い信号とか」と勘違いしてました。

書込番号:19114268

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/06 00:23(1年以上前)

>やすゆーさん
フェンダーどうですか、2箇所で固定ですか?しっかり付いていますか?

書込番号:19114435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/06 07:48(1年以上前)

>Kazumi78さん
反対側はエアクリにネジ留めしてます。

元々、このインナーフェンダーは、3箇所で固定する物のようなので、これで大丈夫そうです。
ネジが抜けるくらい強い力で押し込んだりしない限り、タイヤに当たるような方向には動きません。

書込番号:19114877

ナイスクチコミ!1


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/06 10:08(1年以上前)

>やすゆーさん

いいですねー、ありがとうございます。

書込番号:19115198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/06 10:17(1年以上前)

こんにちわ
1枚目の写真のブロックタイヤとサスペンションのバネ抜きが、とても気になります(笑)
3枚目の写真のグリップとバーエンドがかっこいいですね
このグリップとバーエンドは、どちらのメーカーですか??

書込番号:19115228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/06 15:26(1年以上前)

フロントタイヤ

グリップ&バーエンドのビフォ/アフ

>大衆車に乗ってます☆さん
こんな感じです。


■リアタイヤ
MAXXIS:M6024(120/70-12 51J TL)

少しサイズ違いますが、一応は履けます。
オフロード用なので耐久性は低いです。(既にブロックが20%くらい減ってるような気が)

ちなみにフロントはBRIDGESTONE:TW28(90/90-14 46P W)というチューブインです。

■リアサス
U-CP:リアサスペンション(GSX250S用)

オススメしません。
できるだけ、そのままポン付けできそうなのを選んだつもりでしたが失敗でした。
上部の取り付けで、そのままじゃ頭が大きすぎて入らないので「コ」の字部分を広げたし、スペーサーが大きすぎたので元のを流用したし。
しかもバネが太くてまったく沈まず、バネ1本抜いてやっとマトモに動くようになりました。
ここまでして元と変わらないor悪いなら最悪でしたが、とりあえず元より良くなったのでOKです。

入手は難しいけど、やはり専用のリアサスが良いと思います。


■グリップ
PROGRIP:スーパーバイクグリップ #601

評判良いです。
ツーリングなら問題ないし、振動軽減も期待できる良い品です。

ただ、柔らかいから破損しやすいです。
オフロードコースを何周か走ったら、私の握力に負けて、端のほうが少し裂けてました。


■バーエンド
FANATIC:アルミバーエンド ロングタイプ リボルバー(赤)

安い割に見た目が良いし、ガッシリ質感も良いです。

書込番号:19116048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/09/06 15:53(1年以上前)

>やすゆーさん

詳しい情報ありがとうございます

バネが無いナゾが解けました!

グリップとバーエンド買ってみようかと思います(^-^)/

書込番号:19116126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/06 16:49(1年以上前)

>やすゆーさん
タイのトリシティグループに、やすゆーさんのフェンダーの写真を投稿してもいいですか?

書込番号:19116271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/09/06 19:00(1年以上前)

>Kazumi78さん
構わないです。
自分のブログでも使ってる写真なので。

ちなみに買ったのはこれです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YXO5QF8?ref_=cm_cr-mr-title

書込番号:19116682

ナイスクチコミ!0


Kazumi78さん
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:21件

2015/09/06 19:48(1年以上前)

>やすゆーさん
ありがとうございます。

書込番号:19116843

ナイスクチコミ!0


mako3331さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/03 19:42(1年以上前)

やすゆーさんのまねをしてインナーフェンダーを取り付けようと思っています
先の方は何センチカットするのでしょうか?

書込番号:19285122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/11/03 22:38(1年以上前)

>mako3331さん
私は何も加工してないですね。
それでリアフェンダーにもリアサスにも当たってないですから。

私のリアサスは標準より太いけど当たってないので、リアサス交換してない人なら大丈夫だと思うのですが。

書込番号:19285824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/11/12 21:20(1年以上前)

こんばんは。
新しいLEDの商品はなんでしょうか?
ヘッドライトのLED交換をしたくてここにたどりつきました。

差し支えなければおしえてくれませんか?

書込番号:19311562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/11/12 23:15(1年以上前)


mako3331さん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/13 13:51(1年以上前)

やすゆーさん
リアフェンダーの情報ありがとうございました。
この取り付け方で問題なさそうです。
雨の日の泥はねの心配がなくなりました。

書込番号:19313326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2017/01/30 00:42(1年以上前)

ここにナイス付いてたので書き込みます。

2015/11/12 23:15 [19311962] で紹介してるLEDですが、現状では最善ではありません。
現在使ってるLEDヘッドライトはこれになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000672462/SortID=19861911/

書込番号:20614725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

シート改造しましたのでクチコミを

2015/03/21 15:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

踏んで凹ませる

凹ませられない部分は焼き切る

肉抜きっていうか段差を切り取り

発泡ウレタンで穴埋め

自分でシート改造しようって人の参考になるかも、と思ったので書き込みます。


ずっとタンデムの段差部分が邪魔で、尻の座りが悪い状態でした。
段差部分をなくしたら良い感じになりました。

最後にシートの革を貼る時にバイク屋で道具(ごついホッチキス)を借りましたが、それ以外の道具や材料はすぐ用意できました。
 マイナスドライバー:ホッチキス抜き
 ハンダゴテ:焼き切る用
 大きいカッター:ウレタン加工用
 発泡ウレタン:ホームセンターで1000円くらい

書込番号:18601011

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/03/21 15:56(1年以上前)

シートにウレタン被せた状態

切り取った段差部分を再利用

革を貼って、ビフォー&アフター

こんな感じです。
写真で見ると大差なさそうですが、実際に乗ると段違いにお尻が自由になりました。
もうずっと、このままにしそう。
他に何かやるとしたら、段差あたりがテキトーに切って凹凸あるので、それを滑らかにする程度です。

■総費用
改造用に予備シート :4000円ほど
発泡ウレタンフォーム:1000円ほど
バイク屋にお礼の菓子:1000円ほど
 ※ホチキス以外の道具は既に持ってたので計算外


ローダウン等に交換した人がヤフオクなどでノーマルを売ってるので、それ買って改造すると「失敗しても後戻りできる」ので良いかと思います。
私は、たまたま懇意にしてるバイク屋で交換して余らせた人がいました。

書込番号:18601050

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

足元は濡れるのか

2015/02/16 23:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

フロント二輪

赤丸のところまで泥が・・・

かなり前ですが、以下のような話がありました。
 雨の日の三輪
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000672462/SortID=17960343/
これは「トリシティは足元が濡れやすい」という話で、これに関係する経験をしてきたのでクチコミ書きます。


久々に数時間ほどトリシティで散歩しまして、できるだけ海岸沿いを走ろうとしたので砂利道、雪が残ってる道、水溜りのある未舗装路なども走りました。
そういった道を無理せず走ると、だいたい40km/hほどでした。
わざと水溜りを狙ってバチャバチャ突っ切ったりしたわけではありませんが、極力避けたりはせず、普通に走りました。

その結果、写真のような汚れ具合です。
タイヤは最後に濡れた道を走ってたので少し奇麗になりましたが、見てのとおり赤丸の位置まで泥が跳ねてます。
しかし、足にはまるで汚れがついてませんでした。

やはり、よっぽど深い水溜りでもない限り足元が汚れるって事はないんじゃないでしょうか?という結論です。

書込番号:18485478

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/02/17 21:57(1年以上前)

足元への水跳ねより

マフラーの汚れ方が気になります(汗)

書込番号:18488703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2736件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2015/02/18 19:59(1年以上前)

そういえば、この時だけでなく別の日にも同じような汚れ方してました。

この汚れはマフラーの上から横にかけてが酷く、真下や裏はそんなに汚れてません。
トリシティの水跳ね泥跳ねの特徴かもしれないですね。


あと、もしタンデムだったら後ろの人は悲惨な目に遭ってそう。

書込番号:18491880

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2014/12/14 09:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:117件

ユーロワンキー箱、箱レスト、ナックルバイザーつけて12月19日マットディープレッドメタリック3(マットレッド)NEW COLOR 納車予定。通勤メイン(片道3km 坂、S字、シケイン、段差、1km程度の平坦直線、駅前の開口部狭目で直角進入要の駐輪場への出し入れあり)に乗りまくります。ヤマハサイトの大島動画、Motobasicのレビュー動画見まくりました。全幅や全長は前車PCXよりかなり大きいかと想像していましたが、実際はさほど変わらず、駅前駐輪場への収まりもPCXとほぼ変わらずでした。これから乗りまくります! 初ヤマハのためワイズギアも物色しまくります。

書込番号:18268348

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/12/14 09:58(1年以上前)

このところよくすれ違う、売れているんだな。
それほど大きくは見えないので駐輪も不自由しないのでは。
でも不思議な乗り物に見える。

書込番号:18268495

ナイスクチコミ!2


間人蟹さん
クチコミ投稿数:16件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/12/14 22:13(1年以上前)

初投稿です。
10月10日に納車されて1,200km走行(オイル交換)しました。
主に4輪車で片道42km。峠を2ツ超えて通勤なので天気の良い日はトリシティで通勤していました。
トップケース、ナックルバイザー、ハイスクリーン、ナビ、LEDヘッドライト、取り付けましたが昨夜から雪です。
自分の住んでいる所は山陰なのでしばらく冬眠させようかと思っています。
雪がなくても道路には塩化カルシウムがよく撒かれるのでバイクにも良くないですし、、、
最近、段々乗るのが楽しくなって来ただけに残念です。
3月末になるのが待ち遠しです。

書込番号:18270912

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2014/12/16 09:42(1年以上前)

エンカル着いたままにしていると、直ぐに錆が出ますね。
通勤で使う場合は、毎日洗うわけには行かないので、ワックスや防錆剤等での週一くらいのケアが必要かな。

書込番号:18275140

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「トリシティ125」のクチコミ掲示板に
トリシティ125を新規書き込みトリシティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

トリシティ125
ヤマハ

トリシティ125

新車価格帯:495000495000

トリシティ125をお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング