トリシティ125 のクチコミ掲示板

(1682件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トリシティ125」のクチコミ掲示板に
トリシティ125を新規書き込みトリシティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信19

お気に入りに追加

標準

商品価値がよくわかりません

2014/07/06 07:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:32件

フロントの安定性、奇抜性 それ以外のメリットがよく分りません。かえってデメリットの方が多いと思い、ちょっと疑問に思うのです。なんか否定的な見解になって恐縮ですが。

燃料タンク容量と燃費からして、どうみてもガソリン満タンで200km走るのも難しい、重量も通常原付二種スクーターの約1.5倍あり必然的に加速も良くなく、その形状上どうみても取り回しも苦労するはずです。かと言って積載性も同社のアクシストリートとほぼ同じ程度。フロント足回りのメンテも非常に面倒みたいな。

山岳地帯でバイクを足代わりに使わざるを得ないのであれば、それはそれでありかも知れないと思いますが、街乗りであれば持て余すことになる可能性が高いと思うのです。例えば後輪が二輪仕様で、荷物がたくさん積めるとかであれば分かりますが。

書込番号:17702918

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/07/06 07:36(1年以上前)

買いたいとは思いませんけど、試乗はしたいですね!
乗って見なけりゃ分かりませんから・・・・・

書込番号:17702979

ナイスクチコミ!7


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/06 07:41(1年以上前)

4輪バギーよりは燃費は良い。
雨の日の安定性よさげ。
コレクションに最適。
余裕があればギフトにも喜ばれる。

など。

書込番号:17702992

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/07/06 07:47(1年以上前)

>余裕があればギフトにも喜ばれる。
うわぁ〜誰かプレゼントしてくれないかな?
先ずは試乗!

書込番号:17703002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/06 08:14(1年以上前)

http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/yamaha-handling/list/vol01/01.html

↑を読んで思ったのですが、実用性より、趣味性の強い乗り物らしいですよ。
3輪にありがちな実用性しか頭になかったので、まったく興味なかったのですが、
がぜん試乗してみたくなりました。

書込番号:17703069

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:32件

2014/07/06 10:05(1年以上前)

RICK MANさんの貼り付けられたアドレスたどってヤマハさん作成の動画拝見させて頂きました。確かに仰るとおり、これはかなり趣味性の高い乗り物のようですね。私は通勤でアドレス125を乗っていますが、何かその対極に位置するようなバイクと思いました。確かにコーナリングの感覚は異次元的であるようです。

いやあ、私の元スレは自分の価値観にとらわれ過ぎて偏見的な色が濃くなっていたような気がして反省しなきゃとも思いました。立派な商品であることに違いはないのかも知れません。

書込番号:17703347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2014/07/06 10:15(1年以上前)

ちょっと駐車場でチョイ乗りさせて頂きました。
コーナリングにさほど違和感は有りませんが切り返しは重さを感じます。
フロント接地感はかなり有りますので雨天時にはかなりのアドバンテージ有りそうです。
転倒が怖い女性には良いかと。
キャノピーつけたら通勤には良さそうですね。確かにアドレスとは対極のものになると思います。

書込番号:17703380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/06 10:22(1年以上前)

重要な事を忘れてますよ。
「面白そう」
趣味の乗り物ですから、これが大事です。

実用性や合理性を求める人は別な車種を選べば良いだけ。

トリシティは125ccなので経済性は良い方ですよ。
大排気量バイクなんて、税金や保険が高い上に実用性や合理性は皆無の車種もたくさんありますから。(笑)
それでも乗りたくなる最大のメリットは「楽しい」からでしょう。
トリシティも、それに近いと思いますよ。

書込番号:17703400

ナイスクチコミ!17


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/06 11:13(1年以上前)

新しいことにチャレンジしなければ進歩はないと思います。

スペックや見た目だけで判断せずに、乗ってみる!そしてある程度色々と分かってきてから評価したらどうでしょうか。

ヤマハ、頑張ったと思いますよー!

書込番号:17703573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2014/07/06 12:13(1年以上前)

どうせなら、4輪にしちゃえばいいのに!

と書くと誤解されそうなので、

4輪バージョンも発売して欲しいなぁ。

安定性も抜群で、バイクの楽しさも残しているとなれば、使い勝手よさそう。

幅の狭い車とは違うのだよ、ザクとは・・・じゃなくて車とは違うのだよ。

書込番号:17703764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2014/07/06 12:55(1年以上前)

>まきたろうさん
>どうせなら、4輪にしちゃえばいいのに!

もともとは「テッセラクト」という4輪だったんですよ。
テッセラクトは市販化されませんでしたが、その技術がトリシティに使われました。
3輪になったのは価格を抑えるためでしょうね。

トリシティの売れ行きが良かったら、メーカーもテッセラクトの市販化を考えるかも(^o^)

書込番号:17703870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2014/07/06 17:56(1年以上前)

ワンメイクレースでもやれば面白いかもしれません。

書込番号:17704754

ナイスクチコミ!2


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2014/07/06 19:38(1年以上前)

フロントタイヤの高い接地性とそれに伴う
転倒防止性能かな?

転び難く、車より燃費が良ければ、需要は
有りそうかも。

書込番号:17705122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2014/07/06 20:00(1年以上前)

やはり125とかがポイントかも
神奈川だと125まで駐輪場に入れられるところがあるし
ファミバイ特約や 一見転倒しずらそうに見える車体は
転倒を懸念していた人には取っ付きやすいかも

書込番号:17705211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2014/07/06 20:13(1年以上前)

タン塩天レンズさん

そうだったんですか、ありがとうございました。

そういえば、駐輪場というと前輪乗り上げるイメージがあるので、

入れられないことが多い気がするのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:17705257

ナイスクチコミ!1


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/11 21:42(1年以上前)

個人的にはぜひキャノピーをつけてほしいですね。
前2輪だったら横風にも強いでしょうしやはり雨の日にぬれないのは大きい。
125ccだったら一般道は合法的に流れに乗れるし。

書込番号:17722270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:122件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/07/12 12:59(1年以上前)

>まきたろうさん
質問させてください。
バイクは乗ってるんですが勤務先に駐車場があるし、自転車は全然なので最近の駐輪場には詳しくありません。
このトリシティは既に予約しており、今後たまに駅前に停めたりする事もありそうなので、ちょっと気になりました。

これまでの三輪バイク(MP3とかジャイロ)って駐輪場はどうだったんですかね?
前タイヤが一輪だから問題なし?
前後逆でもOKなら、トリシティは後ろから入れれば大丈夫なんじゃ?

というか、そういう形の駐輪場ってバイクは入れるんですか?
確か溝があって、そこにタイヤを挟むように入れて立たせるという構造だった気がします。
タイヤの幅は、普通の原チャリでも自転車とかなり違うと思うんですが、入るもんなのでしょうか?

書込番号:17724438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2014/07/12 15:43(1年以上前)

やすゆーさん、

すみません、私も田舎なので、わからないので、
>入れられないことが多い気がする
と書いたのです。

以前、埼玉にいたときは、前輪持ち上げて置くところがあり、
そういうところなら無理だろうな・・・と(埼玉は都会です)
後ろ持ち上げる発想はありませんでした。
でも、おっしゃるように、そういうとこだと、初めからバイクNGかもしれませんよね。

我が、地方の駅前のは、区切りでついてる感じで、前輪をU字型のところに入れるタイプです。
原付のスクーターはそこで大丈夫でした。

ともあれ、ご自分の置きたい場所の下調べをどうぞ。

書込番号:17724785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:122件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/07/13 15:49(1年以上前)

返事ありがとうございます。
そういう形の駐輪場でもバイク大丈夫なとこもある、という事ですか。
地域にもよるでしょうから、あとは自分で実際の場所をチェックするしかなさそうですね。

書込番号:17728471

ナイスクチコミ!0


papa8765さん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/14 04:29(1年以上前)

私も試乗しましたが、正直いらないですね。
3輪じゃ無きゃ駄目な事って何かあるのかな?って。
雨に日に滑らないとか言うならバイクになんて乗らなきゃいい事。

それにフロント2輪なのでフットスペースが狭すぎ。
両膝がフロントカウルにあたってしまいます。
足の自由度も無いので、ストレスが貯まります。
収納スペースも無いし。 これが50ccなら遊びで乗るのもありかな?と、思いますが。
最低でも小型免許が必要。 免許を取得してまで乗らなきゃ駄目なの?と、聞きたい。
と、言ってもバイクは趣味の遊び道具ですから乗りたいものに乗るのがベストですけどね。

TMAX530を一旦諦めて買って見ようかとも思ったりしてます。

書込番号:17730650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信26

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

https://www.youtube.com/watch?v=b8pC5cQzcqc
意外とすり抜けもできそうTRICITY
https://www.youtube.com/watch?v=jubFBRx0a3Q
今後ライバルはどうする?
https://www.youtube.com/watch?v=DZN-fL___30

adiva ad200 のような屋根も付けたらたら便利そう・・
http://www.avante-bike.com/gallerypro/data/upfile/2375-1.jpg

書込番号:17688533

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/07/02 18:18(1年以上前)

普通のスクーターはクランクケースが4分の1位浸かると
冷却風の排出口から水が浸入してベルトが滑って走行困難になります。
排出口にワンウエイバルブが無いと川渡りは無理ですね...

書込番号:17690027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/07/02 19:58(1年以上前)

言われてみればそうですね。

ただし動画のように浅い水辺なら 2輪よりは 石で滑っても 転倒が少ないかも。

書込番号:17690356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/04 07:46(1年以上前)

これ125じゃデカすぎでしょ。大島さん乗れないよ

書込番号:17695607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/07/04 09:33(1年以上前)

取り回しが面倒かもしれないですね。二輪に比べて。
そこらへん、原二の利便性が?

ホンダさんがジャイロの125ccでも出したら
一気に・・かも。

書込番号:17695867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/04 12:16(1年以上前)

ってかシート高780じゃ対象外!女子タレ使って宣伝する意味無いよ。マジェも、もう3cm低ければいいのに、諦めてPCXしか無いな

書込番号:17696288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/07/04 13:50(1年以上前)

ホンダから新型ジャイロの125が出たら面白いですね。
できたらPCX150のエンジン使って

書込番号:17696578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/04 21:12(1年以上前)

ジャイロの125
結構需要あると思う

書込番号:17697848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/05 11:59(1年以上前)

> ってかシート高780じゃ対象外!

シートが高いのは、乗車時の重心を高くして、コーナリングの倒し込みを
スムーズにしているのだそうです。とくに3輪では重要だと思います。

おっしゃるとおり、足つき性重視ならPCX!
ホンダ車がいいと思います。

ヤマハはことハンドリングに関しては絶対妥協しないっていうのを
どこかで聞いたことがあるので、今後もシート高は低くならないかと、、、

でもヤマハバイクの一次旋回は、本当に気持ちイイ!!ですよw
しかも優等生バイクと揶揄されるように、乗り手のウデをそれほど必要としません。
はじめに足つき性で苦労してでも、乗る価値あると私は思います。

書込番号:17699891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 15:31(1年以上前)

ヨーロッパで出たマジェスティ125
日本で発売されてれば考えてたけど、迷う対抗馬がなくて新型pcxにしました。

書込番号:17700538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2014/07/05 18:19(1年以上前)

シート高が高いのをマイナス材料と考える 武田鉄矢、野口五郎、後藤輝基のお仲間さん達が多いのは分かりましたけど
シート高が高いと上から目線で視界が良く見渡せるので 乗ってて大変気分がいいです。 

これが2輪だと 低身長だと乗り降りで大変かもしれないが、この手の3輪は大抵車体を直立のまま固定する装置があるから
乗り降り時は車体が倒れる心配はまったくない。 話の流れ見ると知らない人も多いみたい ・・

書込番号:17701020

ナイスクチコミ!1


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/05 19:38(1年以上前)

これは固定機構ないけどね

書込番号:17701303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/07/05 19:47(1年以上前)

そうでしたか それじゃ手を放すと倒れますか?

書込番号:17701342

ナイスクチコミ!2


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/05 20:40(1年以上前)

うまくバランス取れば倒れないかもだけど、自立スプリング的なものも無いそうです。今日、跨がってきました。

書込番号:17701525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2014/07/06 01:20(1年以上前)

ZEPHIR2 さま

>うまくバランス取れば倒れないかもだけど、自立スプリング的なものも無いそうです。今日、跨がってきました。

 どちらで跨ってきました?
 教えてください。
 PCX購入検討しておりますが、こちらの選択もありかなと思っています。
 実車みたいです。

書込番号:17702580

ナイスクチコミ!0


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/06 10:57(1年以上前)

7/6迄六本木ヒルズです。それ以降は下記で。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/displayspot/index.html

書込番号:17703522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2014/07/15 20:04(1年以上前)

トリシティの車重は250の フォーサイトよりも重い?

加速はかなり遅そうですね。

書込番号:17735901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:122件 トリシティ125のオーナートリシティ125の満足度5

2014/07/15 21:01(1年以上前)

三輪バイクっていうと宅配ピザとかで見かけるホンダのジャイロを想像する人が多いでしょうけど、あれって屋根付きだからなのか140kgありますね。
50ccの原付で140kg。
125ccのトリシティと10kgしか違わないですが、あれの加速はどうなんですかね?
参考になる気しますが。

書込番号:17736126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/07/16 02:17(1年以上前)

ホンダのジャイロはジョグ、ディオといった 普通のスクーターより加速がかなり悪いですからTRICITYは 50ccと同様か
もしかしたら50ccよりも遅いかもしれない・・・

書込番号:17737216

ナイスクチコミ!2


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/17 12:52(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=jubFBRx0a3Q
これのスピードメーター見る限り、PCXと同じレベルな気がしますね。

書込番号:17741671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/07/17 14:25(1年以上前)

動画見る限り、50ccでもラクに追従できますね。

書込番号:17741926

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

9月10日日本発売

2014/07/02 00:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件 ブログ 



ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

これはアリじゃないでしょうか

2014/07/01 19:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=CQzAQ2PoU5E#t=17

正直3輪車なんて、と馬鹿にしてたんですがこの動画の軽めのオフロード走行を見ると
3輪の安定性って想像より凄いのかも?ひょっとして3輪ありか?と考え直してしまいました
あと膝前のカウルの幅が大きい、なんか安心感ありそう

税込みでも36万ですから当初予想の40万よりもだいぶ安い、ひょっとして新次元の乗り物キマシタ?
いやーこれは155cc版も出してほしいわあ

書込番号:17686807

ナイスクチコミ!6


返信する
RX-78Uさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/01 22:40(1年以上前)

確かにオフロードも頼れそうだし値段も魅力的。
車で新型に懲りたはずが再び気持ち動いちゃってます。
革新的なバイクですね。

書込番号:17687560

ナイスクチコミ!1


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/01 23:17(1年以上前)

ようつべ見ました。
36万でこれ、あいや〜 やられた感じ。

ヤマハにお願い、125ccの燃費まじで改善してくれ!
PCXにちょい劣るぐらいの燃費なら十分選択肢に入るわ、これは。

あと、トランク容量改善願う。

書込番号:17687721

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:853件

2014/07/02 00:54(1年以上前)

>RX-78Uさん
新型というか初期生産は初期不良や設計ミスが怖いですよね

>Biscottiさん
ヤマハの悪燃費はほんとなんとかしてほしいですよね、バイクが魅力的なだけに

しかしヤマハ頑張ってるわ、ホンダはまた姑息にも値段吊り上げてますが、
ヤマハは努力して下げてきてますね、これだってタイヤ3個、ブレーキはトリプルディスク
フロントフォークはなんと4本!、これでPCX125と3万円しか変わらないってんだから
ヤマハよくやったよ、R25やMT-07も期待したい

書込番号:17688074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/02 19:08(1年以上前)

> いやーこれは155cc版も出してほしいわあ

発表会に行かれた方のブログをみると、いろんなタイプの3輪の構想があるみたいですよ!

http://bike.livedoor.biz/archives/51992440.html

トリシティーって、ころびにくい安定性が売りの便利なコミューターかと
思ってましたが、全然違うような話がヤマハのサイトに書いてありました。

http://global.yamaha-motor.com/jp/yamahastyle/yamaha-handling/list/vol01/01.html

3輪なのに人が乗ってないとき、スタンドで支えてないと倒れるそうです!?
つまりは走行中もバランス崩せばコケる!?

じゃあ何のための3輪なのかというと、2輪で前輪を太くすると
グリップ力、制動力はあがるけど、旋回性が犠牲になるので前輪を2本にしてみた、
ということだそうです。制動力はスポーツバイク並みかそれ以上、ヘアピン旋回中の
フロントのグリップ力は異次元のようですw(もしかして下り最速マシンはコイツ!?w)

モアグリップを志向したスポーティーバイクらしく、
ちょっと乗ってみたくなりました。MTもありじゃないかな〜。

でもトラブルでブレーキが片効きになったときには
どんな挙動になるんだろう?? そのための4本フォーク??
フォーク、ブリッジ、ステムまわりの仕組みがとっても気になります。

書込番号:17690163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2014/07/02 19:26(1年以上前)

YMJET-FIだけど
あまりカタログ燃費良くないのは残念。

あと、メットイン容量、タンク容量、メーターデザインとか
次のモデルチェンジで改良されそう...

書込番号:17690220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件

2014/07/03 01:04(1年以上前)

>RICKMANさん
フロントのグリップが高いってのは魅力ですね、私免許取立ての頃、とある路地をゆっくり曲がってる
途中でフロントブレーキをかけ足をすくわれるように一瞬で転倒した経験があります、
「えーあんなゆっくりでも寝かしてるとタイヤロックすんのー?」と驚きました、
トリシティだとあんな転倒が無くなる?かもしれませんね、特に雨や砂埃などでは凄い安心感かも

ちょっと将来面白そうなのが、3輪のフロントサス形式です、トリシティはテレスコとリンクの
組み合わせですが、アディバのadtreという3輪車はダブルウイッシュボーンなんです、
剛性ならこっちの方がずっと上に見えますし、構造もシンプルなような・・・

2輪は長い間テレスコで収まってきましたが、3輪はこれからどう発展するのか楽しみですわ
日本メーカーで次ぎやるとしたらホンダかなあ、14インチとかでかいタイヤじゃなくて
10インチとかの小さい細いタイヤでも作ってほしいわ、トリシティのシート高780はちょっと高いよ

書込番号:17691608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/03 21:10(1年以上前)

adtre、カッコイイ! ルーフもあって便利そう。
フロントサスは4輪と似た構造なんですね。
フロントタイヤ自体はほとんど傾かず、外側のタイヤが踏ん張るタイプですよね?
乗り味としては、ちょっとアンダーが強めなのではないでしょうか??

一方、トリシティーはタイヤ自体が傾くので、内側のフォークがより縮んで、
荷重がかかるため、コーナリングでは内側のタイヤが主になります、、、よね?
ご存知のように2輪はリアの軌跡よりもフロントの軌跡が内側を通ることで
旋回しますので、トリシティーは2輪と同じく内側に切れ込むような
一次旋回ができると想像してますw ん〜乗って確かめたい。

書込番号:17694259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件

2014/07/03 21:42(1年以上前)

ん、傾くという意味がちょっと解りませんが走りはこれを見てもらえれば
https://www.youtube.com/watch?v=OO08FIx8X7A
面白いのがバンク角度の限界までくるとそこで止まってこけない事ですね
限界バンクを維持してしまうのが3輪の凄いとこかと
フルバンク片手w

2輪は限界を超えてこけますが

書込番号:17694408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/07/03 21:54(1年以上前)

動画URLありがとうございます!

完全に機構を見誤ってました、、、orz
フロントタイヤ、しっかり傾いてますね。
adtre、スゴすぎw

書込番号:17694463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 おもしろそう

2014/07/01 19:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:318件

二輪の免許は持っていませんが、この形のバイクは面白そうです。
機会があれば、実車を見てみます。

書込番号:17686750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/01 22:37(1年以上前)

ありです!
PCXとの差額も小さいし、未来的で憧れます。
我が家は、駐輪スペースもあるし、多少大きくても大丈夫!
後は、どれくらい走るか?と、実燃費が気になります。

後、ヤマハからX−MAX250(2014型)を出してほしいです。
できれば、マジェスティ250のI-Shift Down機能付きで!!!

書込番号:17687542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに発表!!

2014/07/01 18:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

クチコミ投稿数:62件

ついに国内でも販売が決まりましたね。

前2輪だと、やっぱり転倒しにくいのかな。
コーナリングどんな感じなんだろう?
若者に乗ってほしいということでしたが、
おじさんもバリバリ興味あります。試乗したい。
転倒しにくいのなら、運転に自信のない女性にもいいかもね。
大島優子さんみたいなライダーが増えたらいいなー。

書込番号:17686600

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/07/21 19:37(1年以上前)

フルフェイスを被った状態なら
優子さんそっくりの方はいるんだけど...
脱ぐとねぇ。(ごめんなさい)

書込番号:17756278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「トリシティ125」のクチコミ掲示板に
トリシティ125を新規書き込みトリシティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

トリシティ125
ヤマハ

トリシティ125

新車価格帯:495000495000

トリシティ125をお気に入り製品に追加する <195

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング