MT-07 のクチコミ掲示板

(610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MT-07」のクチコミ掲示板に
MT-07を新規書き込みMT-07をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

カウル仕様が出る見込みは有りますか?

2014/10/13 17:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

スレ主 gogo0さん
クチコミ投稿数:4件

ヤマハMT−07がとっても気になっています 
でも 高速道路走行のことを思うと カクル仕様が欲しいと思っています
このバイクに 「カクル仕様車が発売される」なんて情報をお持ちの方居られませんか

最近の各社新発売を見ていると
 結構 ネイキッドとカクル付が同時発売
 みたいなのが多いように思うのですが
 ヤマハさんカウル仕様出してくれないかな なんて思っています

書込番号:18047979

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/13 21:12(1年以上前)

カクルじゃなくてカウルね

カウル付きのツアラーもしくはアドベンチャーが出るとの噂もありますが、まだ噂レベルですね

書込番号:18049021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/10/14 08:08(1年以上前)

発表されてないとしたら、
逆に情報持っているのは内部の
方だけだし、それをここに書いたら
えらい事になるのでは?

想像ですが、私は出ると思ってます
ただ、ツアラー仕様にすると
価格は結構上がってしまう
のではないですか?
その設定価格に見合う以上の
価値あるバイクを出して欲しいですね。
カワサキのZ1000 ニンジャ1000
ヴェルシス1000のようなラインナップ
があると選ぶ方も嬉しいと思うのですが

書込番号:18050389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/10/14 11:14(1年以上前)

広報発表レベルの話で事業説明会でMT-09は派生モデルの開発の話しも有りますし
MT-07の方も微妙な資料で事業説明にスクリーン付きのシルエットの青写真書く位なので何か出すとは思いますけど、
それなりに売れてるモデルでは販売台数が落ちてからテコ入れで出すのかな?
それともモーターショーとかのお披露目待ちなのかな

書込番号:18050818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/10/18 17:29(1年以上前)

2~3日前赤男爵のスタッフが隣の家のバイクを査定に来てたので07の中古が出ているか聞いてみました。
そこの店では、まだ無いそうですが、結構安い価格になりそうなニュアンスでした。現時点でも、ヤマハの予定していた台数を下回っているそうで、年内は在庫を抱えそうだそうです。
この話を真に受けて考えるとカウル付きは、???だと思います。

書込番号:18065700

ナイスクチコミ!5


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2014/10/23 17:56(1年以上前)

参考までに、MT-09派生車のリーク画像です。
カウル付きは、流行りのアドベンチャーですかね。

http://www.asphaltandrubber.com/bikes/2015-yamaha-fj-09-leakpocalypse/

※公式発表じゃないので、ご注意を。

書込番号:18083397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2014/10/23 20:22(1年以上前)

RGM079さん、アドベンチャータイプ、めっちゃいいじゃないですか。

Euro YAMAHA のStreet Rally や Sport Tracker は
なんかちがうと思いましたが、このアドベンチャータイプは
かっこいいし、風防が実用的でイイ!

書込番号:18083962

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

走って来ました。

2014/10/20 21:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

納車からもうじき1ヶ月、やっと天気ももって午後からひとっ走りしてきました。
コースは世田谷から東名で大井松田まで下道で小田原城を横目に西湘バイパスで湾岸を走り、逗子から横横道を通って第三京浜で環八に戻ってきました。
出発時に満タンにして、帰宅時はメモリが丁度半分でした。帰宅時にガスを入れなかったので燃費は不明です。走行距離は136kmでした。
一番気にしていたシートの固さや形状は今回は問題無く、おしりも痛くなりませんでした。
まだ、慣らしの走行なので回転数は上限を5000回転にしての走行です。
横横道では135km/hまでだしてきました。まだ余力はありそうですが、前車のF800Rまでは追いつきそうもありません。ただ、前車がBMWで長距離の走行が得意分野と言うことを考えれば十分合格ラインです。逆に渋滞時のすり抜けはヒラヒラ感十分で何の苦もありません。これは、過去に乗ったバイクには例がありません。
途中、併走したリッタークラスには及びませんでしたが、700の排気量では結構良いかなっておもっています。納車の日に流した時、CB400SFにぶち抜かれたのが頭に残っていましたが、本日は400を相手に考えることなく走り終えました。なかなか乗れる日がないのですが、長く付き合えそうな一台がみつかった感じがします。

書込番号:18073637

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:33件

2014/10/23 14:58(1年以上前)

まさに走ることが楽しいバイクですね。
文面から楽しさが伝わります。

私も、納車後に乗り始めた時は、他車に抜かれるのがストレスになるかと思っていましたが、不思議とそんな感情は抱かずに乗れています。

それでいて、必要な場面ではパワフルに走れるので、万年ダッシュは不要ですね。

まるで馬に乗っているような感覚です!

書込番号:18082948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/10/23 17:29(1年以上前)

物欲大名2009 さん コメント有り難うございます。
まるで、独り言のように、好きなことを書いたのに、コメント頂けるなんて感激です。
次からはもう少し参考になるデータも書き込めるようにしたいと思います。
・・・でも、基本は自分が楽しいことですが・・・。

書込番号:18083306

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

標準

即断 即決。

2014/09/26 15:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:53件 MT-07の満足度5

いたしました。

07 白 ABSです。

グロム乗りですが、ある程度乗りこなせたので
次のステップにと、MT-07を選びました。

予算的にMT-09も可能でしたが、
無駄の無いスリムのボディーと
コーナーリングで、意識しなくても、すっと曲がる素性の良さに
ほれました。

この価格でいいんですか。。。って感じです。
乗り出し価格 76万円です。


09と07。ひとつだけ言えるのは07は廉価版ではないです。
昔、NAロードスターにちこっとのせてもらい運転した楽しさを
思い出しました。

納車は10月だそうです。


ボチボチ秋の気配ですので、涼しく走れます。

書込番号:17983544

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/26 17:46(1年以上前)

おめでとうございます。
ステップアップというか
ジャンプアップ的な感じですがf^_^;
納車思ったよりずっと早いんですね

書込番号:17983897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/26 18:45(1年以上前)

よかったですね。
見た限りコンパクトで400あたりと大差ないかそれより小さいようですからね。
でも、買った人がよくこれでいいのか安すぎ。
という意見は違うと思います。
じゃあ20万高かったら、高すぎwと言うと思うし。
ホンダでも70万くらいで大型バイク売ってますし。
排気量がこもくらいだと今の時代はこのくらいの価格が基準になってるだけだと思いますよ。

書込番号:17984034

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2014/09/26 19:02(1年以上前)

CB400SBのが高い…

書込番号:17984096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 MT-07の満足度5

2014/09/26 21:00(1年以上前)

09はレプリカと一緒・・リアステア
07は昔からのヤマハの18インチ倒し込ハンドリング、フロント依存型

方向性は90度違います

安くていい品物…大丈夫かヤマハですよ

書込番号:17984574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/09/27 17:50(1年以上前)

>ホンダでも70万くらいで大型バイク売ってますし。

中型バイクの間違いだろ
NCの事を言ってるんだろうけど、MT-07と比べるようなものではないよね

このクラスのスポーツネイキッドは逆車ばかりだから、コミコミ価格で考えるとかなり安いよ。

書込番号:17987999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/29 22:22(1年以上前)

1週間前に納車されました。少ない乗れる時間を使って一生懸命慣らし中です。
MT07に決めるまでいろいろ試乗しました。特にホンダ車は近所のドリームにある試乗車だけでなく、スタッフさんの個人所有物のお願いして乗らして頂きました。
その結果、選んだのがMT07でした。もちろんホンダの技術は信頼しています。ですが、ホンダの車両はまだまだ重すぎます。年をとってくと、取り回しの良さは重要です。当然、乗ってしまえば重い方が安定するのだろうと思ってはいますが、いつでも、構えずに気軽に乗りたいを探すと、今回はホンダははずれました。
ミドルバイクの力はありますが、取り回しは400以下に思えます。楽ちんが最優先、スピードや走行性は2番目です。しいて悪いをつけるなら、シートが堅くおしりが痛くなるのがはやいです。後は、荷物をどう積載するかが課題です。

書込番号:17996367

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件 MT-07の満足度5

2014/09/30 09:04(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。
07は、街中で見かけた時、スッと素直に曲がり
これだと思ったので、即決した次第です。

動力性能とかはわかりませんが 素直さにほれました。

今週末納車なので、ボチボチ走ってきます。


今までこういうカテゴリーのバイクは逆車扱いが多く
諸費用もかなりかかっていたので、その点で買いやすいと。

国内向けという縛りがないので、助かります。


秋の紅葉の中をバイクで。。。最高です。

書込番号:17997568

ナイスクチコミ!7


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/02 16:25(1年以上前)

納車おめ
軽さは重量もあるけど、バイクでは
ハンドリングの軽快さによるところも大きいよね。

書込番号:18005704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2014/10/03 17:04(1年以上前)

MT-07、即断、即決してみたい〜〜〜。

書込番号:18009407

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/10/09 18:42(1年以上前)

試乗は、なさったのでしょうか??(^_^;)

書込番号:18032575

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

久しぶりのバイク!

2014/09/22 23:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

スレ主 steptomoさん
クチコミ投稿数:69件

MT-07 ABS 白

今日ついに契約してきました。

前者GPZ900Rを新車購入して以来、27年ぶりのバイク購入。
そのバイクを手放して以来17年ぶりのバイク。

最初はMT-09を一目見て、いままで眠っていたバイク魂が目覚め始め
バイク雑誌をみる毎日でしたが、MT-07も発売になり徐々に気持ちはMT-09⇒MT-07に変わっていきました。

その理由はツインエンジン。

いままでGPZ400F⇒GPX750R⇒GPZ900Rと4気筒を乗り継いでおり、次は2気筒のビッグバイクをとずっと思っていました。

試乗するとスタートから力強く、アクセルを開けるとマルチとは違ったツインの心地良い加速。
この走りでこの価格、しかもスタイルもカッコイイ。
もう買うしかないでしょ。

納車は27日予定です!

書込番号:17969642

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/23 00:39(1年以上前)

おめでとうございます。
納車待ち遠しいですね。
自分はMT-09かZ1000かで
悩みました(^^;;
MT-07がその時あったなら
もしかしたら、お仲間だったかも?
なかなか行けないのですが、
冷やかしにはなりますが
是非、試乗してみたいと思っている
バイクです。インプレ楽しみに
しております。

書込番号:17969958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2014/09/23 16:06(1年以上前)

ツインの700ccエンジン その昔、KAWASAKIからZ750Tというバイクが出てまして、当時はその排気量では ビックツィンと
感じたものです。
https://www.youtube.com/watch?v=Lfx7KeqhPOs    https://www.youtube.com/watch?v=1l26-a1oFgo

55馬力で乾燥重量230kgと軽快に走れるしろものではなかったですが、 アレから40年(きみまろかい?) 
随分鮮麗されたもんです。
http://www.motorcyclespecs.co.za/model/kawasaki/kawasaki_z750%2076.htm

大柄だった YAMAHA TRX850や TDM900よりもだいぶシェィプされ全てにおいて垢抜けし、パワーの絶対値においては昔の
ナナハン並ですが、大型意識ではなく、BMW F800Sや675ccのトライアンフ・ストリートトリプル同様ミドルクラスを
認識した作りで 安定より動きを楽しむバイクにできてると感じました。

なによりは 60万円台半ばで新車乗り出しができるというのが これまでF800Sやストリートトリプルには乗りたいけれど
先立つものが・・ と考えてたけど層にメスを入れましたね。 最近のヤマハ、ホンダ以上にバイク不況に対して戦略的です。

書込番号:17972255

ナイスクチコミ!3


スレ主 steptomoさん
クチコミ投稿数:69件

2014/09/23 20:47(1年以上前)

くじらの時計さん

こんばんは。

Z1000、拝見させていただきました。
かっこいいですね。

もし同じ状況なら僕もZ1000買ってたと思います。
いまでもKAWASAKIファンなもんで。

でもMT-07の魅力に負けちゃいました!

書込番号:17973341

ナイスクチコミ!3


スレ主 steptomoさん
クチコミ投稿数:69件

2014/09/23 21:15(1年以上前)

自由道さん

こんばんは。

Z750T、何となく覚えています。
確か、Z250Tもありましたよね?

KAWASAKIばかり3台乗り継ぎましたが、知り合いのFJ1200を試乗させてもらったところ
大柄で車重のあるバイクなのにハンドリングの軽いのに驚いた記憶があります。

今回のMT-07の購入の決めては、やはり手が届いた価格です!

書込番号:17973482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/10/03 08:47(1年以上前)

こんにちは、

Z1000('08)からMT-07に買換えを決めたのが8月下旬。
今週納車だそうです。でも仕事なのでお楽しみは来週から。

お互いセブンを楽しいましょうね。

ちなみにABS赤にしました。

書込番号:18008123

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

YSPでの試乗は お気軽にできますか?

2014/09/16 23:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

クチコミ投稿数:42件

MT-07に興味があり一度乗りたいのですが、販売店での試乗だと買わないと気まずそうで、これまでしたことがありません。
ヤマハYSPでの試乗をしても その場で契約しないでも嫌な顔はされませんか?
MT-07には乗りたいのですが、中々販売店に出向く勇気がでません。

書込番号:17945676

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/09/17 09:07(1年以上前)

免許があれば気軽に試乗できますし、
前にMT-09と07の乗り比べとかしてましたが特に嫌な顔された事も無いですね

行くきっかけが欲しいなら、知人を誘ってみるとか
事前予約が要る事も有りますけど試乗車キャラバンとかの時に行くのも良いかと思いますよ
http://www.ysp-members.com/caravan/index.html

書込番号:17946705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件 MT-07の満足度4

2014/09/17 09:34(1年以上前)

私の知人(そんなに仲良しではありません。名前を知っている程度)は試乗が大好きで、もはや趣味の域です。
マナーが守れれば良いのでは?

書込番号:17946783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2014/09/17 09:50(1年以上前)

ヤマハ乗りさんこんにちわ ご提案ありがとうございます。
拙者、小心者でガソリン代も払わずにタダで試乗しても良いものなのか? とかいろいろ考えちゃいまして、なかなか販売店に出向いての試乗には踏み切れません。
あと試乗車キャラバンとはなんですか? 有料で試乗させてくれたりするものですか? それなら是非行ってみたいのですが。

ルチーニョロさんこんにちわ ご提案ありがとうございます。
ご友人の経験談も参考になります。

書込番号:17946835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2014/09/17 19:14(1年以上前)

試乗車キャラバンは定期的に各地のYSPで行われている試乗会の事ですよ

書込番号:17948420

Goodアンサーナイスクチコミ!4


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/17 20:18(1年以上前)

そのYSPで購入する可能性は「0」なんでしょうか??(^_^;)

書込番号:17948740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2014/09/18 00:30(1年以上前)

ヤマハ乗りさん回答ありがとうございます。
そうでしたか定期的に試乗会が各地のYSPで行われていたんですね。知りませんでした。
ただMT-07の試乗会はまだ出ていないようですが、今後開催があればいいですね。

PF4さん可能性は限りなくゼロです。
と言うのも買おうと言うより興味があるだけだからです。

書込番号:17950149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/18 00:48(1年以上前)

こんばんわ〜。

試乗問題無いと思いますよ。
車もそうですが、全員が全員、「よし、買うぞ」と意気込んで
試乗しに行くわけじゃないですから。
試乗して、あれよあれよと気づいたら契約してた・・なんて事もありえますが(笑

自分が行ったお店の人は「まずは店に来て欲しい」と言ってました。
まずは、バイクに跨りにだけ行って、店の感じがよければ「試乗いいですか?」
と聞いてもいいかもしれませんよ。

書込番号:17950201

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2014/09/18 17:13(1年以上前)

キーラスさん親切なアドバイスをご提案ありがとうございます。
そうなんですよね 試乗して、あれよあれよと気づいたら契約してたなんて事は実際いくどかありました。
でもとりあえずは単なる興味だけからなんですよね。
まずは、バイクに跨りにだけ行って、店の感じがよければ「試乗いいですか?」
と聞いてみるのは小心者にとっていいですね。

書込番号:17952248

ナイスクチコミ!3


BNGRさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/20 05:13(1年以上前)

横からスミマセン。店員さんと話すだけ話して時間が経って「試乗良いですか?」と聞いても、その時試乗車が無い可能性もあったりします。私は電話が苦手なのですが、試乗の時は一度お店に電話をかけるようにしてから向かいます(直前でもOK)。そうすると到着するなりすぐに試乗車を出してもらえます。うんちく聞かされても乗ってみないと何にもわかりませんから。試乗が終わったら帰り際に「カタログ貰えますか?検討しますので^^」これで完璧。がんばってください〜〜。

書込番号:17958246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2014/10/02 16:23(1年以上前)

BNGRさん親切なアドバイスをご提案ありがとうございました。
そうしてみます。

書込番号:18005695

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ142

返信24

お気に入りに追加

標準

試乗始まりましたね

2014/07/27 01:11(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > MT-07

いよいよ試乗車が各店に届き始めたようですね?
私は試乗前に予約を入れさせて貰ったのですが、まだ実車を見に行く時間がありません。

早く跨がってみたいです!

あっと、その前に免許が発売までに間に合うか?!
頑張れ自分!!

書込番号:17774184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/28 11:42(1年以上前)

私は26日に近くのYSPで試乗してきました!
感じたのはとにかく小さくて軽いことです。
車体もそうですが、クラッチやハンドルも軽いです。
とても大型とは思えません。
250ccのバイクと変わらないです。
それでいてパワーは大型です。
下のトルクも十分にあり、二速発進も問題無く出来ました。
それと二気筒な割りにはコトコト感もそれほどなくふけ上がりも良かったです。
ということで、ABS付き赤を予約してしまいました!
短い試乗ではこれくらいしか確認出来ませんでした。
納期はまだ未定とのことでしたが、恐らく9月中には入荷するのでは?とのことでした。

書込番号:17778393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/07/28 15:44(1年以上前)

>あっと、その前に免許が発売までに間に合うか?!
>頑張れ自分!!

頑張れ!物欲大名2009さん

お名前が気に入りましたので、応援メッセージを書き込ませて頂きました。すいません、役立たずコメントで。

書込番号:17779011

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 16:11(1年以上前)

試乗されたのですね!うらやましい!
大きく見えないけど“トルクフル”ってのが気に入ったので、私も赤のABSモデルを予約しています。
赤男爵の最寄り店舗では第1回納車分になる予定です。

書込番号:17779076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2014/07/28 16:17(1年以上前)

コメントキングさん ご声援感謝です!!

二輪免許ナシからの大型取得なので色々大変です。
最初のハードルは「メットはなに買えばいいの?」でしたからσ(^_^;

今から納車が楽しみです!
いや、その前に免許だった(ノД`)

書込番号:17779090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 MT-07の満足度5

2014/07/28 19:56(1年以上前)

試乗予約したら・・・外れたあるよ、先日希望に添えませんってメール来た

MT09だと調子こいて間違いなく死ぬか、免許なくなるんで、
MT07を関係者試乗した師匠の感想きいて
「そこそこのパワー、面白くないが速く走れる、軽さが武器・ウイリーもしやすい・・」ってんで
体力低下したあたいが、最後のロードバイクとして購入希望してるんだが・・・
買うかどうか悩んでる人間に、乗せないでどうすんねん・・ヤマハ・・って腹が立ってる・
でもFZ800も良いバイクだ・・けど高い

新車買おうと思ったの、コンペ車いがいだとRZ350以来・・・クソー

書込番号:17779665

ナイスクチコミ!7


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/07 09:37(1年以上前)

跨った。取り回し、CB400SFより軽い。

残念なことに足着きが両つま先ギリギリ。

163cm/62kg の自分にはシートが高かった。

高さは MT09 同等、シート幅が少し狭いくらい。


これ以上薄いローダウンシート…なんて無理だろうなあナァ。

書込番号:17810064

ナイスクチコミ!5


sanayan,さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 MT-07の満足度4

2014/08/09 12:47(1年以上前)

こんにちは 私も2週間くらい前に注文しちゃいました 以前から気になってて
インプレッションが海外の物しかなく訳してもイマイチ解らなかったのですが
国内の試乗会なんかが開かれだして なかなか良さそうなので踏み切りました
SRX−6 ビューエル ER−6n TRX850 W800からの乗り換えです
根っからのツイン好きなんでしょうね(笑)
で 今回のMT−07 今までのツインの扱いづらい所とかも改善されてるし
以前からこれくらいのスペックがあればいいのになと思ってたんですが 現実化しました
ヤンハさん頑張りましたねと言いたいです この流れは他メーカーにも及んで
やっとミドルバイクの良さ ツインの良さが日本に広まる事を期待しております

書込番号:17817115

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/11 09:55(1年以上前)

もう納車が始まってるみたいですね。
発売日前に納車って出来るんですね。

書込番号:17823465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 MT-07の満足度5

2014/08/11 10:47(1年以上前)

ツインっいうより

RZ時代にだしたXJ400みたいな感じでしっとり感ある

乗りやすい、スムーズ。


09のって面白いと感じる人には・・・・大人しい優等生すぎで退屈
09のって怖いと感じる人には・・・・・安全に速く走れる楽な

価格は魅力だね

お店に1台白入荷してる
400マルチより軽いね

書込番号:17823594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2014/08/18 20:55(1年以上前)

試乗ではなく、レンタルで400キロほど走って来ました。158cmの短足の自分でも、十分扱える乗り物でした。性能的には、55キロもスピードが出てれば6速?45キロ出てれば4速で十分ドコドコ感をもって走れたと思います。解りやすく伝えると、走り出してあまり回転を上げずに6速に入れてスロットルワークで流せるし、そのままアクセス開ければ気持ちとシンクロしたようにスピードが乗ります。で、スピードが落ちすぎたら4速ぐらいまで落として…なので1 2 3速は、スタートとストップ位のように感じました。乗りやすさは、シート高以外は、教習車より上のように感じました。あくまで個人的な感想なので、それと体重の軽い人は、リアを柔らかくしたら乗りやすくなりますよ。60kgで下から2番位かな
何はともあれ、免許頑張って下さい。

書込番号:17848002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2014/08/19 04:40(1年以上前)

ちっちゃいおじちゃん さん 
レンタルも始まってるんですね!貴重なレポート有り難いです。
励みになります。
免許試験は来週月曜日の予定です。あ〜緊張する。

書込番号:17849098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/08/19 05:34(1年以上前)

月曜日ですか?チョット時間空きますね⁇緊張すると思いますが、注射みたいな感じですよ。ドキドキが長くて、終われば…あれっ?もう終わり みたいな感じだと思いますよ。
レンタルは、『そろそろ現車有るかな』って思いながら、バイク屋に行くと、ナンバー付きが…試乗車かと思ったらレンタルって言われたので、連休前と言う事もあり そのまま予約‼なので借りてビックリオド0kmからでした。ド新車!オマケにレンタル‼スタートは、試験以上に気を使ったかもしれないですね。昔は、小さいバイクから、ステップUPしたもんですが…時代が違うので いきなり大型もあるんですね。とにかく、走る事です。身体はすぐにバイクに慣れますから。
そうそう、燃費良かったですよ。28km/l位かな?気にせず走ってだから…凄いですね新型は。
試験、楽しんで下さい。人生で緊張する事って、そんなに無いと思いますから。

書込番号:17849130

ナイスクチコミ!5


savy02さん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/28 04:31(1年以上前)

当方、既に見切り発車してしまいまして納車待ちがもどかしく思っておりました。
昨日、とある店で試乗してみようかなと思って実車を触っている時に「今夜納車!」の連絡が来てすがる店員さんを振り切って帰宅したものです。(??u?;)

少し乗ってみました。何と申しましても軽さが嬉しい!機体でした。
矢張り2気筒らしくタッタッターと走ります。若干、唐突な処がありますが低速も粘るので何とでもなります。
4気筒の車みたいなスムーズさは有りませんが、まぁこんなもんでしょう。
慣らし運転中て中低回転しか使っていないのに非常にトルクフルで楽しい乗り味です。
但し渋滞時に細々と車の中を動くのは苦手ですね。こういう場面ではトルク有り過ぎます。

ちょっと残念なのはスピードメーター精度。所謂ハッピーメーターという奴です。1割早過ぎました。
私は普段からガーミンGPSをサブ的にハンドルに装着して走っております。他のバイクでも同様でスピード確認は寧ろガーミンばかり見ているのでバイク側のスピードメーター精度はそう気にしてませんが正確な方が有り難いです。
買った後から改善出来るのかな?

燃費は「瞬間燃費」「平均燃費」が出ます。便利ですが100km程チマチマ走って23km/Lという表示は少し落胆。
もうちょっと良いかなと期待していましたので・・。もう1台のバイクであるPCX150は45-50lm/Lですが比較する方が無理なのでしょうがないですね。走り込めば燃費は改善されるでしょう。期待してます。

コーナーリングとか操安性はヤマハらしい落ち着いた好感がもてるものです。
普段、PCXでしたからMT-07のサスに感激しましたね。乗り味最高ですなー!
単車は矢張り或る程度は上位グレードでないといけません。小排気量車のリアサスは余りに貧相で低機能ですので。
又、スクーターはプッシングアンダーが出易く思わぬ場面で足元がすくわれます。(前滑って転ぶ。)
その点、MT-07は安心が出来ます。

今回は思い切って?ABS付きにしました。長年の人間ABSを卒業したのですが、これも良い選択でした。
慣らし運転中でソロソロ走行ですがちょっとした時に効果的に働いており無駄な姿勢制御が必要有りません。
リーン状態で前が詰まりグレーチング上でのブレーキングが有りましたがトトッと制御してくれてました。
ABS付きなら何と言う事有りませんが、これが無いと「おっと〜」という場面です。

ざっと気がついた事を書きましたが久し振りに「オートバイに乗っているなー」という嬉しい状態でした。
大事に安全に乗って行こうと思います。

書込番号:17876414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2014/08/28 07:31(1年以上前)

新車おめでとうございます。メーターですが、あれは狙ってやってると思いますよ。いきなりキッチリしたもの出したら…警察のお世話になる人急増しますよ。メーカーがカタログに、正確なスピードを表示します!なんて書けるわけないし。gpsを付けてない人が、新車を買っていつものスピードで…でも、それ+10キロで切符切られたら?今の技術でちゃんとしたもの作れないわけないし、だいたい+10%でしょ?それから、スクーターは、座る位置足の位置でフロントの接地感かなり変わりますよ!

書込番号:17876598

ナイスクチコミ!4


savy02さん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/28 20:21(1年以上前)

メーター誤差10%は気になりますねー。トリップメーターもオドメーターも狂う訳ですから。

車なんぞは4〜5%で抑えてありますね。
前に乗っていたPCX125は10%でした。流石タイ製やなぁと思ってました。
10万km乗って乗り換えたPCX150は4〜5%で良心的な品質管理に感心しました。
知り合いのBMWモトも4〜5%です。

この数値のとらえ方ですが高額なお金を出して購入する立派な工業製品です。
品質誤差と短絡的には思いませんが何故10%も誤差を設定するのか?恣意的なものか?本当の誤差か?と疑います。
メーカーの品質に関するこだわり度が出たとも思えるので「そんなもの、何でもええじゃないか」という気には到底なれないですね。
極端な言い方をすれば隙間だらけのガタガタの車を買わされた様な気分・・というと言い過ぎですが。

とは言え本日も仕事で300km程乗りまして益々MT-07を気に入りました。(話の筋が全然違って済みません。)
気になる燃費は渋滞路やチマチマした市街地や山の中や高速道を走って30km/L程でした。
予想ですが35km/L辺りまで伸ばせるでしょう。

すり抜けは幅が有るし低速苦手なのでスムーズではないですがまぁ何とかなります。
3000rpm辺りから十分なトルクが出ているので或る程度流れていれば走り易いですね。
路面の凸凹も関係なくマッタリ走れて良い具合です。
長い付き合いをしたいものです。

書込番号:17878330

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/08/28 20:49(1年以上前)

savy02さんへ
メーターの事は失礼しました。捉え方なのでこれくらいで
話変わりますが35k行けば凄いですね♪YouTubeでカタログに、24k位だったと話してた記憶がありまして、自分が走って28kでもスゴイって、思ったのに30k?スゴイですね♪自分の走りはエコとは程遠いので…
ほんと、35k行けばいいでね♪かなり距離走られるみたいななので、気を付けて楽しんで下さい。
不愉快な書き込み失礼しました。

書込番号:17878426

ナイスクチコミ!5


savy02さん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/29 15:30(1年以上前)

ちっちゃいおじちゃんさん、私も増長した発言を済みませんでした。
まぁ実際の処、例のガーミンGPSを見易い個所に取り付けソチラばかり見てますから影響はそうないですね。

加速が中々右手にリニアなのは走る場所によっては両刃の剣でやり過ぎないように注意してます。
MT-07でこれなのでMT-09ライダーは結構な自制心が要りそうです。
それでもドカティやKTMよりずーっと気楽だと思います。
特にKTM大排気量車を雨の中で乗るのは辛そう・・・。

MT-07とMT-09、両方ともいいバイクです。
トリシティも加えてヤマハもこれで少しは盛り返せるかなぁ。(トリシティ、次は150か200が良いですね。)
ホンダは技術的にはヤマハより先を行っていると思いますがヤマハの職人技でチョッピリ逆襲もよろしいかと。

書込番号:17880735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/08/29 17:57(1年以上前)

savy02さんへ
こちらこそ、大雑把な性格なもので。
KTMスーパーデュークRスゴく乗りやすいみたいですね♪日本ではあまりインプレありませんが、海外ではスゴく評価高いみたいですね♪自分では足が届かないので何ともいえませんが、ただ最近のモデルはモード切り替えとかトラコンとかABSとかいっぱいつてるので乗りやすいんでしょうね♪ABSすら邪魔と思う感覚人間にはよくわからない乗り物になってるみたいで…楽して速いんでしょうね♪どうも技術の進歩は、人間をダメにするって思ってる人間なもので。って何かスミマセン話が違う方向で⁉
トリシティ200出ますかね?125買って150登録しようかな?って、思ってる時期あったもので。ほんと、トリシティは気になりますね♪もう試乗されました?

書込番号:17880967

ナイスクチコミ!6


savy02さん
クチコミ投稿数:8件

2014/09/03 19:56(1年以上前)

残念ながらトリシティは未だ乗っていません。たっぷりと乗りたいですねぇ。
モニターに立候補しましたが駄目だったみたいで残念です。
乗せてくれたら1日で1000km程走って試したいと思っていたのになぁ。

私は奈良県在住なので素直に東海道で東京往復だけで1000km越えまして割に普通にやってます。下道だけで。
長野経由とか群馬経由にすれば簡単に1000kmオーバーですが一寸しんどいですね。

ホームの紀伊半島、山中は小さなカーブや10%-20%のアップダウン+砂礫や瓦礫が沢山落ちている道が延々と登場します。
地元ですのでこういう道も割によく走ります故、アクセリングは制御が容易な方が好きなのです。
そんならトレールで走れや!と言われそうですねぇ。以前はそうしてましたが今回は敢えてMT-07ですな。
ま、何とか走ってますが半クラ多用です。
純正のクラッチレバーだと人差し指を挟んで痛いので近々カスタムレバーに変えようと思ってます。

MT-07が出なければ中古のデュークを買っていたかも知れません。
そういう時が或いは来るかな?

書込番号:17897699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2014/09/09 22:13(1年以上前)

自分は9月1日に発注してもらい納期は17日で回答が来ました。
色はグレーとなります。

YSPで事前に試乗しましたけど乗りやすいですね。確かに右足付近は熱くなりますので、気を付けないといけません。

ローダウンキットは下記のメーカーが販売しています。50mmと25mmの2種類となります。

http://www.peitzmeier.jp/pai/Yamaha-MT-07.html

海外メーカーだといろいろとパーツが販売されているようですね。

書込番号:17918914

ナイスクチコミ!6


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「MT-07」のクチコミ掲示板に
MT-07を新規書き込みMT-07をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

MT-07
ヤマハ

MT-07

新車価格帯:968000968000

MT-07をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング