NX 2014年モデル
511
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,467物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 2 | 2017年9月22日 07:14 | |
| 49 | 11 | 2018年4月5日 17:18 | |
| 214 | 42 | 2017年7月17日 03:47 | |
| 10 | 2 | 2017年4月15日 19:52 | |
| 64 | 18 | 2017年4月2日 07:22 | |
| 62 | 10 | 2017年3月22日 08:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
毎回車両起動時スイッチを押す必要がありますよ
書込番号:21217017 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
先の方がおっしゃるように、一度エンジンを止めるとブレーキホールド機能はキャンセルされて、再度設定する必要があります。
ただ、BLITZ(ブリッツ) ブレーキホールドジャンパーというアイテムがあって、これを付けるとエンジンの始動や運転席シートベルトの装着に連動してブレーキホールド機能が自動的に設定されます。
また簡単な操作でノーマル状態に復帰させることも可能ですね。
書込番号:21218333
6点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
平成29年2月登録の200t 4WD寒冷地仕様です。納車時からブレーキペダルを踏むと、踏み始め1〜2センチの辺りでカクンと抜けるような感じがして、カコッみたいな音がします。戻りは、停車した状態でペダルから足を離すとき同じくカコッと音がします。往復とも、正確には音と足裏に抵抗があります。ブレーキホールドの時はホールドのランプが点灯してから足をペダルから離す時と上記の戻り時の二つの症状が合わさり、カコッカコッと音と抵抗があります。ディーラーに診断してもらい、ブレーキペダルASSY・マスターバック・マスターシリンダー・ABSアクチュエーターの順番で交換してもらいました。改善はされず、レクサスの分室みたいな所でも診断してもらいましたが、ブレーキその物は異常ないとのことで多分マスターバックではないかとなり、3個ほど取り寄せ状態の一番良い物を取り付けましたが、ほとんど改善されませんでした。今は、手詰まりのような感じです。同じガソリン車の乗り比べを、今さらながら車が用意出来次第する事になりました。購入の時の試乗では感じられなかったので、車の仕様の個体差とかでは無いと思います。ブレーキを踏むたびストレスがたまり、とても困っています。同じ様な症状の方はいらっしゃらないでしょうか?
12点
2WDですがブレーキでそのようなことはないです。
書込番号:21144736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>k550さん
実際私も軽からトラックまで色々乗りましたが、ブレーキペダルでひっかかりを感じた事はありません。
特にエンジンをかける時ブレーキを踏みますよね。その時はいい音でカコッとします。
ゆっくりや早く踏んでも必ずなります。
エンジン始動の際はどうですか?
書込番号:21144819
7点
ハリヤーですから、トヨペットの方が詳しいですよ。
書込番号:21145080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はブレーキがスカスカになった感じで強く踏まないと効かない時がたまにあります。
みなさんはありますか?
ディーラー持っていってもその症状がタイミング悪く出ないので確認できないままです。
書込番号:21145903
2点
>ひゃくえさん
もともとペダルストロークの結構奥で効く感じの設計ですよね。
ハイブリットを試乗してその落差にびっくりしました。
ペダル本体の遊びも多くありませんか?横方向はすごくガタガタと振れます。
スカスカするのであれば、マスターバック怪しくありませんか?
また、どこかでのエア噛み?可能性とかもあるかもしれませんね。
書込番号:21145985
4点
試乗車が用意出来たので運転してみました。やはり試乗車は何も問題ありませんでした。
ディーラーも同乗し確認。次に私の車を乗り、不思議そうにしていました。マイナー発表後、その車も状態確認し、問題無いようであれば、メーカーに直接乗り比べさせると言っています。
もうしばらくかかりそうです。
書込番号:21171520
3点
このようなところへは初めての書き込みです。
旧GS350を9年乗り、先日11/22に新GS300(200t)に買い換えました。ブレーキペダルに違和感があったのでネットで調べてたら、同じような症状があるのを見つけ書き込みいたしました。
もうディーラーには伝えてありますが、1ヶ月点検が年明けになるので、その時に見てもらうことになってます。
同じような症状があるこの文章も後日見せ、何とか完全に直るよう強くクレームするつもりです。
私も今後の状況をお伝えいたしますので、また新しい情報がございましたら宜しくお願い致します。
書込番号:21426574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>k46u17さん
はじめまして。その後、新型のNX300を試乗しました。その際、レクサス分室・レクサス本社・設計担当・マスターバック製造元等の色々な人が集まり、新型と現車を確認しテスター等でデータ解析しました。ペダルの大きな抜けは、フロントのブレーキキャリパーに問題がある事がわかり交換したところ、改善されました。また、足裏に感じるカコッは、マスターバックのバルブの開閉音だそうで、基本的に音や振動はあるそうですが、個体差があるそうです。現車はレベルの高い方みたいで、メーカーではこういった場合の個体に、マスターバックとマスターシリンダーのワンオフの物を付けるようで、現車も取り寄せ対応してもらいました。結果的には10だったものが3位?になった感じで、音や振動が無くなったわけではありませんでした。それでも以前よりはましになりましたし、戻り時はまったく気にならなくなりました。担当も、基本レクサスのガソリン車は大なり小なりあるのがわかって、勉強になったといっていました。結果的には、カクンとカコッは別々の原因で、今回の件は 仕様 という感じで収まった感じです。
書込番号:21427461
8点
詳しくてわかりやすく、実際の情報を本当にありがとうございます。あまり車のことは詳しくはないのですが、とても参考になりました。
私の場合はカコッの方です。
これで当ディーラーには説明がしやすくなり、このようにお客様と他のディーラーでは対処した旨をお伝えします。
私は前GSを9年で走行距離27万キロ乗りました。その中でいくつかの違和感のある音や現象など訴えた際には全てレクサスはきちんと対応してくれました。部品を変え、それでも症状が直らない場合は別の部品を変え、などと親身にやってくれました。
また、こちらの対処状況など報告いたします。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:21436488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>k46u17さん
お役にたてず申し訳ありません。
追加ですが、カコッを確認する時に営業や工場の人と何度も試乗を繰り返しました。すぐわかる人とまったくわからない人がいて不思議に思っていたところ、ブレーキペダルを踏む時に踵を床につけている人と、つけていない人がいることがわかりました。もちろんスピードが出ていて急ブレーキ等でしたら踵はつけませんが、通常のブレーキはトヨタのドライブスクールでは踵をつけるみたいです。それで、私はつける方で、わからない人はつけていませんでした。一気にガコッと踏むので、カコッとなるポイントを過ぎてしまうみたいです。その点を注意しながら試乗をお願いしたところ、すぐに確認できました。踵をつけている方が足裏にくる振動も大きい事もわかりました。
ネットではどちらも正しい事が書かれていますので、今は置いておいて、もし判り難い人がいましたら一応確認してみて下さい。
以上、体験談でした。
無事納得いく結果になればいいですね。
書込番号:21437350
2点
お返事がだいぶ遅くなりましたが、年明けにディーラーへブレーキの違和感を報告し、3月末の6ヶ月点検時に車を預けて、本日修理が完了し戻ってきました。
ディーラー曰く、GSはマイナーチェンジで200tが導入され、その時にアイドリングストップ機能が追加された影響かも、だということです。
私の担当者も車にはさほど詳しくなく、その程度の説明しかできず、こちらもそれ以上は深く突っ込みませんでした。
ブレーキ関係の部品は全て交換したとこのですが、やはり完璧には直っていないようでしたが、以前よりはだいぶ良くなった感じです。
同じような症状で、いろいろと情報を頂いたお陰で、ディーラーに強く直してくれと言えましたし、尚且つブレーキの違和感もほとんど解消され、本当に助かりました。
この場を借りまして御礼申し上げます。
書込番号:21729826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
散々迷ったあげく、MC後の200t Fスポーツ AWDの予約の予約をしてきました。
現状より15〜20アップくらいみたい。まだ価格やグレードや装備が解らないのでなにもいえないですが。
カラーは、ソニックチタニウム予定です。
9月以降なので先は長いっすね(笑)
nx色迷いますよね?
書込番号:20844615 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>b.z178さん
ほんとですね!大きな進化ですね。
scは現行とあまり変わりませんよ!って言ってますが、ユーザーからするとかなり変わって楽しみです。
7月7日頃には内容が解るみたいですね!
書込番号:20858424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RYONOKAMIさん
昨日、ソニックチタニウムのアーバンスタイル見て来ました!
アーバンスタイルだから、アーチモールも車体と同色でしたね。
それにアルミホイールも黒で・・・素敵でした。
教えていただき、ありがとうございました。
ついでにLCも写真に納めることが成功しました(笑)
お客様がいらして、乗り込んでいられましたが、MCが控えていることもあって、SCも説明に困っていましたね(苦笑)
書込番号:20873331
6点
>kona windさん
写真ありがとうございます!
写真で見てもたまらなく格好いいですね〜!
余談ですが、
レクサスの初期塗装も綺麗ですがリボルトプロのコーティングを専門店で施工して、レクサス店に行くと、SC及び他のソニックチタニウムのお客様が見ればびっくりするくらい、仕上がりがもう1段階上がりますよ!
下廻りもノックスドール施工すれば錆びを恐れることなくどこでも行けますし、静粛性もあがりますよ!
ぜび、興味があればおすすめ致しますよ!
書込番号:20874637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>RYONOKAMIさん
御指導ありがとうございます。
調べたところ、リボルトプロは地元(県内)に無く、他県は出向かないといけないようで・・・。
ノックスドールは地元(県内)にはあるようなのですが、施工時間が分からないのがネックですね。
どちらも行ってみたいものであるのは、間違いないのですが・・・。
書込番号:20877771
1点
>kona windさん
ノックスドールは2日もあれば大丈夫ですよ!
実績多くて、しっかりフロアの中空部やドア廻り、リアドア廻り、ボンネット廻りもオプションじゃなく標準でやってくれるとこが良いですよ!
リボルトプロはNXの施工実績もあり、自己修復塗装の扱いにも理解あります。全国情報共有もあるので安心。サイトで見ると、レクサスでも新車時の小さな傷やポリッシュ跡も発見されてます。
コーティングは賛否両論ありますが、お手数でも実際に見学をおすすめします!
リボルトプロやったNXの写真見てニンマリです!
ソニックチタニウムもありましたよ!
私も田舎なものでリボルトプロ店舗まで片道80キロあります(笑)しかし、それ以上の素晴らしい出来だと思います。
ちなみに、リボルトプロ店舗から信頼出来る外注にノックスドールも依頼できます。併せて5日〜6日ってとこじゃないですかね!
1度聞いてみるといいですよ!
書込番号:20879659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RYONOKAMIさん
国交省のテストだと、レクサスでも衝突軽減自動ブレーキの性能が今一歩だったみたいですが、MC後は改善されているのでしょうか?
書込番号:20883850 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>supanaturalさん
ありがとうございます!
今さらなんてことないですよ!
毎日動画は必ず見て妄想してます(笑)
FかLか迷います!
やっぱスポーティーにレクサスのメッシュグリルは外せないということでFかなぁ(笑)
レクサスにスタッフマニュアルまではいかないですが、mc変更内容が届いてるみたいですよ!
店頭でしか見せてもらえないみたいですが!
あと、写真や値段はまだですが!
私もまだ確認してないですが、また店舗に確認しに行ってこようと思います。
書込番号:20886642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RYONOKAMIさん
私も先日、MC後のFスポーツの200t FFを予約の予約をしてきました。
来月末に価格が決定するそうで、その時点で、正式に予約で来るそうです。
Lexusはお堅いイメージがありましたが、社外品のインチアップやダウンサス等も問題ないようです。
社外品のアルミなどを付けた場合、空気圧センサーを付けないと、エラー表示が出てしまう為、前もってディーラーにセンサーを発注しておき、タイヤの組込時にセットしてもらえば問題ないそうです。
ちなみに、1セット1万円位のようです。
スポイラー類も発売時期に開発が間に合うそうですね。後付けも出来るので問題は少ないですが。
色々と悩んでいる時が楽しいものですね。
書込番号:20997826
1点
新型の価格って分かりましたでしょうか?
特にFスポとオプションの価格が気になってます。
こちらのディーラーでは分からないとのことでした・・・
書込番号:21027730
1点
>RYONOKAMIさん
Fスポは現行から14万upみたいですね!
Iが16万upである意味想定内でした。
書込番号:21030007
4点
補足
形状が変わる可能性があるディーラーオプションの価格が決まってないとのことです。
書込番号:21044642
0点
>もりの助さん
先日注文をして来ました。
ディーラーオプションに関してはマットやナンバーフレームなどは現行と全く同じ金額でしたが、
エアロとかに関しては如何せん画像チェック出来ないので現時点ではスルーしました。
書込番号:21044752
1点
商談開始の昨日に契約してきました。アップされている簡易カタログベースでの商談でした。
その他オプションは社内事前資料がありましたが、印刷が荒いため見づらい印象です。
ディーラーオプションはコーティング・Fスポフロアマット・ドアハンドルとロッカープロテクションフィルムです。
ヒートブルーオーダーですが、マイナー前の内装カラー連動が廃止されたが残念でした。
書込番号:21045625
0点
> Sheva007さん Liam.Hさん
車体色は、何色にしたのですか?
私は、ソニッククオーツとソニックチタニウムのどちらかで、悩んでいます。
BMWのようなマットな白だったら、即決なんだけど・・・・。
ソニックチタニウムは、形が綺麗に浮き出て、プロトタイプのLF-NXのイメージに近い感じなので・・・。
書込番号:21047048
1点
>PORSCHEー911sさん
NX300 FスポーツFFのヒートブルー、内装色は無難にブラックで契約しました。
この週末で結構な注文が入ってるそうで、断トツで人気なのはソニッククォーツのようです。
色選びは個人的には一番重要だと思ってるので、慎重にお選び下さい!
書込番号:21047556
1点
>PORSCHEー911sさん
こんばんは。私はヒートブルー×フレアレッドにしました。
マイナー前のブラック&ブルーステッチが無くなったのは残念でしたが、
フレアレッドも落ち着いた赤なので、レザーサンプルみて決めました。
生産開始は8月からで初回生産は展示/試乗車からで最短で10月上旬納車の模様です。
書込番号:21048066
2点
> Sheva007さん Liam.Hさん
早速のご返答ありがとうございます。
お二人ともFスポーツの専用色で決めたんですね。
展示/試乗車が出たら、ぜひ見て試乗したいですね。
書込番号:21049018
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
ドラポニョさん
グレード(ホイールサイズ)によってインセットは異なりますが↓からインセット等、NXのホイールサイズが確認出来ます。
http://cars-japan.net/mdl0000013.html
書込番号:20819572
7点
スーパーアルテッツァさん
早速の回答有難うございます。
これは、便利なサイトですね!
書込番号:20820110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
この度車検切れも重なりNXの購入を検討しております。
NXアーバンスタイルを検討中ですが、ネット等で調べていると2017年秋頃にマイナーチェンジ予定との記事が多数見受けられますし、実際にディーラーの営業の方からもそのような話も伺いました。
マイナーチェンジの後もフルモデルチェンジがあると考えると今が妥当ではないかと思います。
しかし残価設定での購入を予定しており、リセールが悪くなるのではとの懸念もあります。
皆様でしたらどのような購入をされますでしょうか?
ご意見伺いたく思います。
宜しくお願いいたします。
2点
リセールを気にしてたら何時になっても買えませんよ。
先のことは誰にもわかりませんから。
一つ言えることはハリアーにターボが出るからNXの価値は下がるでしょうね。
自分ならハリアーターボにしますね。
予想ではリセールはNXより期待出来ると思いますよ。
(値落ち率が高いのはNXだと思います。)
NXは旬が過ぎたのでリセールを期待して買うべき車種ではないのではないでしょうか。
書込番号:20774706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もう一つ、リセール気にするならF SPORTのがいいと思いますよ。
書込番号:20774714 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>コウ吉ちゃんさん
早速の返信有難う御座います。
確かにリセールの事気にしていたら買うタイミングなくしそうですね^^;
Fスポーツはやはりリセールは高いのですね!設定価格が安いのとブラックグリル・ブラックホイールに惹かれアーバンにてと思っておりました。
マイナーチェンジ後は安全装備標準・モニターの大型化等の情報もありましたので迷っている所でした。
ご意見有難う御座います!
書込番号:20774772
6点
NXに魅かれているからNXなんでしょうね。
そこは個人の自由ですからいいと思います。
マイナー後は必ず装備が上がるので、後期F SPORT狙いでいったらどうでしょう。
質感もハリアーより上ですし。
しばらくは我慢になってしまいますが、 満足度は高いと思いますよ。
書込番号:20774795 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>セイクリムズンさん
NXのマイチェン画像が、ちょっとだけ出てますね。
3週間経つと上海モーターショーで、お披露目なので、それを確認してから決断しても良いのかと思います。
アーバンスタイルのブラックグリルは、カッコイイですものね!
高い品物ですし、自分が納得して、ご購入される事を願います。
素敵なレクサスライフに、なりますように・・・。
書込番号:20776685
![]()
6点
>セイクリムズンさん
5月号のニューモデルマガジンXにNXの情報出てますよ。
ナビ画面拡大とセーフティー装備とあと外観が少し変わってますが個人的には僕は今の方が好きですね。まぁ乗ってるから愛着わいてるのかもしれませんが。
F-spoはちょっとコテコテしすぎな感じがします。
書込番号:20776749 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>kona windさん
ご意見有難う御座います。ブラックグリルカッコいいですよね!?
ホワイトボディにブラックグリル・ブラックホイールに惹かれてしまいました。
上海モーターショーでお披露目ですか!?
あと少しですので待つようにしたいと思います(^ ^)
書込番号:20777909
1点
>ひゃくえさん
ご意見有難う御座います。
ニューモデルマガジン見てしまいました!
内装・安全装備は確かにマイナーチェンジ後が良さそうですが、エクステリアに関してはどちらも好みでした。
kona windさんがおっしゃられたように上海モーターショー発表待ってから選ぶようにしたいと思います。
皆様ご意見有難うございました。
書込番号:20777923
3点
自分も上海モーターショー出品の一部画像見ましたが、ヘッドライト+グリルが凄いことになってますね。
ガンダムチック感満載。
好きな感じです。やっぱり後期で決まりですよ!
納得のいく選択をしてくださいね。
書込番号:20777988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
セイクリムズンさん
私も、今回のMCに興味があります。
ところで、車体色は、決めていらっしゃるのでか?
書込番号:20782170
2点
>PORSCHEー911sさん
色は白で決めております。ですが最近ソニックチタニウムがやけにカッコよく映ってしまいます^^;
書込番号:20782664
2点
>kona windさん
Fスポーツのソニックチタニウム良いですね!
内装色も合わせて悩みが増えそうです^^;
内容違いですが、安全装備類のOPは何をつけられましたか?
書込番号:20783568
1点
実は、私も、以前にシルバーのNXを見て、「カッコいいな!!」とシビれました。
クルマって、車体色で雰囲気や印象が大きく変わるので、選択に悩みますね。
書込番号:20783703
2点
>セイクリムズンさん
安全装備のOPは、下記のとおりです(笑)
プリクラッシュセーフティシステム (ミリ波レーダー方式
ブラインドスポットモニター[BSM]
レーンディパーチャーアラート[LDA]
オートマチックハイビーム[AHB]
カラーヘッドアップディスプレイ
パノラミックビューモニター (左右確認サポート付)
書込番号:20783730
3点
>PORSCHEー911sさん
ほんと悩みますね〜。
その悩んでる時が一番楽しい時かもしれません、と思う時期がありました。
発注してしまうと出来上がるのを待つだけですものね(笑)
外装、内装、OPを選ぶ時は、あれこれ目移りしちゃって困りものです。
書込番号:20783736
1点
>kona windさん
僕もヘッドアップディスプレイ以外は同じ装備です。
しかしAHBは使い物ならないですね。基本対向車がいなくても街頭の灯りがあるとローのままですね。
ホンマの真っっっっ暗じゃないとハイビームになりません。僕のだけ?じゃないとは思いますが。
これの正確さも改善されるといいですね。
書込番号:20785921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ひゃくえさん
オートマチックハイビーム[AHB]、通勤時は使用することないですね。
ひゃくえさんが言われるとおり、街灯が多い場所では有難味薄いので・・・(笑)
高速道路と旅先の一般道路で使用してます。
特に田舎道の一般道路では街灯少ないし、道路事情も分かっていないので助かっています。
照度の精密さがアップして、改善されてると、普段使いもし易くなりますね。
19日の発表を楽しみに待っています。
書込番号:20786424
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
レクサスNXが今年秋冬?にマイナーチェンジの噂がありますね!
NX乗りですが、RXやマイナー後NXに乗り換えを検討しております。(他の外車も検討あり)
そこで、NXマイナーチェンジ後にやって欲しい改善点を上げてもらえると、予想も付きますし楽しみに待てると思い回答いただきたいと思います。
一応、NX乗りの私の意見を載せさせていただきます!
1. 3.5Lエンジンの追加
これはすでに噂がででてますね!
個人的に2Lターボで問題ないですが、これはありそうですよね。
2.シーケンシャルウィンカーの追加。
出来ればオプション追加でポン付けできるように、マジでして欲しいです!!
そうなったら乗り続けるかな。笑
3.ウィンドウスイッチのアルミ加飾+ウィンドウスイッチパネルの質感アップ。(ウッド等)
こちらも、ハリアーやマツダCX5がNXを正直超えた質感になってます。
これが良くならないとハリアーやCX5に移るのもおかしくないくらい以外と大切かと。
高級感や質感でCX5に負けたらレクサスブランドの意味が無いかと。。。
4.自動安全ブレーキの高性能化。
これは間違いないでしょうね。
RXと同等の安全性能を持つかと思います。
5.ブレーキランプ周りのデザインの改善。
私は嫌いでは無いですが。真後ろから見たときに寂しいとも思えるのですこーしいじって欲しい。
6. 3と被りますが、センターパネル周りがプラスチッキーなのでこちらもウッドパネルやピアノブラックなどのオプションは追加すべきかと。
7.ナビ10.3インチ化
間違いないでしょうか。
ISもなったので確定と言えそうですが。
長くなりましたが、他にも意見あれば聞いて見たいです!よろしくお願いします!!
書込番号:20734061 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>タクタクの実さん
私も実は期待してます。
私自身は気になってはいませんが、ブレーキランプの形状については、キン肉マンのウォーズマンに見えるから嫌だって意見が有りましたね。(^-^)
あと、2L直噴ターボは悪くは無いものの、やはりレクサスブランドに見合った高級感(音質面)が欲しいかな。
書込番号:20734858 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>懐古セナプロ時代さん
4気筒ターボですと、6気筒に比べ振動やエンジン音はやはり滑らかではないですね。
3.5Lか2.5Lターボのどちらかが、追加でより質感あるエンジンですと良いですね!
その辺はさすがにBMWの35iエンジンがターゲットとなるでしょうけど、、、。
BMWやマカンも検討しておりますが、内装質感や内装デザインはレクサスの方が部があり悩ましい。
書込番号:20737437 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
cx5の内装そんなにいいのですか?
NXは試乗しかしていませんが、内装けっこうよかった印象です。
自分の予想ではウィンカーは流れるウィンカー。
あのウィンカーランプの形状からして、動きがあった方がしっくりきますよね。
書込番号:20745118 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まっすう0630さん
NX に乗っていても新型CX5は、内装質感高いですよ。
センターパネル、ウィンドウスイッチパネルがNXはプラスチッキーですがCX5はピアノブラック塗装されていますし、スイッチ類もNXはプラですがcx5はアルミもしくはアルミ調に塗装されています。
高級感やデザイン力は内装はNXの方がオシャレです。
しかし、NX乗りとしては100万〜違う車ですからインテリアの質感は負けてはいけないと思っています。
外装は好みですが、質感はある程度序列は感じますからね。
書込番号:20745275
4点
>タクタクの実さん
今年にマイチェンですね。
ナビの画面は大きくなりますね、当初からケチがついていましたからね。
あと、NXからRXへの乗り換えも多かったらしいから、シーケンシャルウインカーはあるのかもしれませんね。
現行は変更不可ですが・・・。
もう少し、エンジンの力強さが欲しい時もありますね。
バックする時の視界は改善して欲しいかも。
オーディオのスイッチ類もプラスチックではなく、メタルにして欲しいです。
UXの市販化も決まったようなので、差別化は欲しい気がしますね(笑)
安い買い物ではないので・・・。
書込番号:20745426
![]()
5点
>kona windさん
シーケンシャルは必須かな?とは思います。
ISやGSがやってないので、マイナーチェンジで変わらないこともあり得るのでしょうかね?
サイズはNXでいいですが、内装をアップして足回りも3.5Lでれば少し高くても買う人いると思いますよね。
逆にシーケンシャルが無くて内装のナビやアルミ装飾程度でしたら、ある意味買い替えは必要なくなってしまいますしね。
それを狙ってRX買わせる、ヤラシイやり方もあり得ますけど。笑
書込番号:20745554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっすう0630さん
ちなみにCX5新型の写真です。
オプションかグレードでアッシュウッドのラッピングに変更できるらしいです。
ハリアー的な感じですね。
レクサスNXの縞杢目には敵いませんが。。。
随所にアルミにより質感が高いのと、NXの様に縫い目を施しています。
なかなかだと思います。
負けないマイナー後NXを私は信じて待ってみます。。
書込番号:20745566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>タクタクの実さん
時代はシーケンシャルですからね〜。
それと、V6の3.0は、かなりよく感じますが、そこまでいかないのじゃないかなぁ〜と・・・。
リアライトもダメ出し多かったですね、改善ありますかね?
CX-5は静粛性もアップしたと、マツダのディーラーが言ってました。
ドアの内側にパッキンも施してあるそうです。
内装は良くなっていますが、まだNXが上ですね(笑)
おいらはカップホルダーイルミネーションにしてるので、質感がかなりアップしてます。
CX-5は普通のドリンクホルダーだったので、ちょっとダウンです(笑)
書込番号:20747760
4点
>kona windさん
そうですね。カップホルダーはcx-5チープでしたね。
私はイルミネーションではないですが、
カップホルダープレート
GSシフトノブ
アルミオーディオノブ
RXウッドステアリング
ウィンドウスイッチパネルピアノブラック塗装
ウィンドウスイッチアルミ加飾
LSドアロックノブ
で内装をグレードアップカスタムしてます。(基本純正が拘り、笑)
ですのでcx-5とは2ランクくらい質感違いますが、ベースを考えるとマイナー後頑張って欲しいですね。
書込番号:20753753
6点
>タクタクの実さん
おはようございます。
GSシフトノブ
アルミオーディオノブ
RXウッドステアリング
ウィンドウスイッチパネルピアノブラック塗装
ウィンドウスイッチアルミ加飾
LSドアロックノブ
素敵ですね〜♪
見習いたいぐらいです。
質感、一段どこではなく二段三段とアップしてます!
マイチェンしても、流石にここまでは行きませんね。
シートがオーカーだからオーナメントパネルはバンブーかと思いきや、縞杢ですね。
縞杢の質感良いですものね〜。
おいらはF-SPOなのですが、オーナメントパネルは縞杢にしました。
NXには、CX-5の内装に負けてもらいたくないですね!
書込番号:20757879
4点
NXの中古車 (全2モデル/2,214物件)
-
NX NX350h Fスポーツ ワンオーナー 認定車両 Fスポーツ ホワイトノーヴァ 内装フレアレッド Fオレンジキャリパー マークレビンソン デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 627.0万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 652.0万円
- 車両価格
- 640.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
NX NX300h Fスポーツ パノラミックビューモニター 3眼LEDヘッドライト シートベンチレーション BSM パワーバックドア
- 支払総額
- 288.6万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 406.7万円
- 車両価格
- 395.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
NX NX350h Fスポーツ ワンオーナー 認定車両 Fスポーツ ホワイトノーヴァ 内装フレアレッド Fオレンジキャリパー マークレビンソン デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 627.0万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 652.0万円
- 車両価格
- 640.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
NX NX300h Fスポーツ パノラミックビューモニター 3眼LEDヘッドライト シートベンチレーション BSM パワーバックドア
- 支払総額
- 288.6万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 406.7万円
- 車両価格
- 395.9万円
- 諸費用
- 10.8万円






























