NX 2014年モデル
511
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,468物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 2 | 2016年2月11日 23:09 | |
| 32 | 12 | 2015年12月18日 23:29 | |
| 37 | 6 | 2015年10月27日 15:57 | |
| 7 | 5 | 2015年10月23日 08:38 | |
| 24 | 12 | 2016年3月24日 19:48 | |
| 11 | 3 | 2020年12月7日 12:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
純正のリアバンパーの素地部分を同色塗装された方居られますか?
居られましたら画像とか質感とかお願いします。
Dオプションのエアロも考えましたが、マフラーの出口は純正が好みなんで却下しました。
書込番号:19425631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
車種は全然違いますが、ホンダのヴェゼルのカタログモデルで
塗装有り無しがあります。
カッコ悪いので塗装しない方が良いかと思います。
書込番号:19580327
4点
>うましゃんさん
マイDに相談したらあまりオススメ出来ないとの事でしたので、シンクデザインのバンパー塗り分けにしました(^O^)
書込番号:19580449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
200tのFスポ契約しました。
納期も一時期に比べて大分落ち着いていて、
2ヶ月待たずに納車出来るようなので年明けが楽しみです。
私は20代入りたての若者ですが、2年前の東京モーターショーでコンセプトのLF-NXを目にして以来、ずっとこの車に乗りたいと心に決めていました。若者がレクサスなんて生意気だと思う方もいらっしゃるかと思いますが、これ程までに魅了された車は他には無く、この車に乗ることを目標に2年間節約に節約を重ねて色々計算をしながらお金を貯め、遂に夢を叶える事ができて本当に嬉しいです。
前置きが長くなりましたが、ver.LかFスポで契約された方に質問です。本革のシートだと、革の匂いで車酔いしやすいという事はないですか?私はないのですが、友人の何人かが『本革の車に乗ると非常に酔いやすい』と言っていたので、そんな事あるのかと気になって質問させていただきました。経験ある方いらっしゃいませんか?
書込番号:19408230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Sarubeyさん
アメ車の革なんかは独特な匂いありますけど、国産、欧州車はかなり控えめだと思います。
時間が経てば自然と匂いも薄くなります。
書込番号:19408247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お返事ありがとうございます。
確かにアメ車は独特な匂いがするイメージがありますね。匂いによってはやはり酔いやすい人もいるんですかね、、、薄くなるのを気長に待とうと思います。
書込番号:19408254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
実は現代の車において革の匂いがすると言うのはわざと付けています
ぶっちゃけ現在のなめしの技術ならば本来無臭になるのですが革の雰囲気を出すためにわざと革の匂いの様な匂いにしているだけだったりします
その匂いが駄目ならば革のシートを選ばないという選択がありますから・・・・・・・・・・・・」
書込番号:19408392
3点
BMWもわかりますね
書込番号:19408474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Sarubeyさん
車種は異なりますが、本革シートのスバルS4を今年1月に購入しました。
この車の場合、革の臭いは殆ど感じなかったです。
勿論、新車独特の臭いはありました。
という事で、SarubeyさんのレクサスNXも、そんなに気にする必要は無いのではと思いますよ。
書込番号:19408514
0点
>友人の何人かが『本革の車に乗ると非常に酔いやすい』と言っていたので、そんな事あるのかと気になって質問させていただきました。
匂いの慣れは個人差がありますが革製シートって滑りやすいです。そのために酔うのではないでしょうかね?個人的にはアルカンターラのほうが滑りにくくて良いです。
書込番号:19408604
4点
>Sarubeyさん
こんにちは。
皆様仰る通り、匂いに対する感覚は個人差がありますので、頻繁に同乗される方次第ということになるかと思います。
ちなみに僕の家族はかなり鼻がきく方でレザー固有の匂いがNGとなり、FスポとLではなくIパケにしました。現在、納車待ちです。
いずれにしても、楽しいNXライフになるといいですね。
書込番号:19408786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の家族は非常に車酔いし易いタイプです。
車酔いする人には匂いはとても重要になります
が
本革はそれ程気にならないと思いますよ。
新車の匂いが人により 駄目なのかもしれませんね。
私は、昔よくあった車の芳香剤(顆粒の奴)で一撃で車酔いしましたね(笑)
NX以外も含めて、レクサスの展示車、試乗車で確認されてはどうでしょうか?
書込番号:19408843
2点
皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
私自身は革の匂いは特に気になりませんが、匂いに敏感な友人を乗せた時にどんな反応をするか不安なところがありました。
ですが、皆様の意見を拝見させていただいた限りだとそれほど気にすることでも無さそうですね!
まずは友人に乗ってもらって評価してもらおうと思います。
書込番号:19409019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sarubeyさん
NXの本革はセミアリニンでしたっけ。
私の前車CT Ver.Lでの経験ですと、ほとんど本革っぽい匂いはしませんね。
ひと昔前の革シートのように滑って座りにくいこともありません。
現車CLAのシート、レザーDINAMICAよりも感触としては座り心地良かったと記憶しています。
書込番号:19409189
1点
>私自身は革の匂いは特に気になりませんが、匂いに敏感な友人を乗せた時にどんな反応をするか不安なところがありました。
>まずは友人に乗ってもらって評価してもらおうと思います。
アメトーークの 「 相方大好き芸人 」 みたいな話ですね。(笑
それはさておき
リビングのソファーが本革だけど、
誰も気にも留めないです。
大量に本革ソファーが置いてある家具売り場に行っても、
匂いは特に気になりません。
なので、
クルマのシートが本革でも別に平気です。
私の身の回りの人達は、皆さん平気です。
ダメな人はダメなのかな?
それとも
乗り物酔いすると言う思い込み?
書込番号:19409501
1点
>Sarubeyさん
初めまして。
NXに対する情熱、凄いですね。
親から買い与えられた若者が乗っていれば多少なりとも生意気に思われるでしょうが、自力で購入した車ならレクサスでも大衆車でも立派だと思います。
同じ200tFスポに4ヵ月半乗ってますが、革の匂いはあまりしなくなってきました。匂い好きの私には残念ですが、気になる方でも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19416464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
NXのFスポーツにはソニッククォーツとホワイトノーヴァガラスフレークのどちらが似合うと思いますか? 今年の5月にホワイトノーヴァが追加され迷っています。
是非とも購入の参考にしたいので御意見よろしくお願いします🙇
書込番号:19262728 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
NRX80さん
売れている色が似合う色と言っても過言ではありません。
ソニッククォーツは売れ筋カラー1で、実にNXの45%がソニッククォーツと半分近くを占める色なのです。
という事でソニッククォーツの方をお勧め致します。
書込番号:19262752
9点
>NRX80さん
はじめまして。
RXのFスポーツ、ホワイトノーヴァを納車待ちの者です。
Fスポーツ専用カラーのホワイトノーヴァはかなり鮮やかでフロントグリル、アルミホイールと凄くマッチしています。
NXもRX同様、Fスポーツはグリルとアルミのカラーが似てるのでホワイトノーヴァに合うと思います。
ホワイトノーヴァに1票です。
書込番号:19262783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
貴重な意見ありがとうございます!
私もソニッククォーツの柔らかな白のNXを見て一目惚れしました。
ですが、ホワイトノーヴァの場合、Fスポーツはボディーに黒い部分があり、コントラストが非常に人気ともレクサスのSCの方にアドバイスをもらいました。
ソニックとノーヴァ隣同士並べて見れれば、考えがまとまりやすいのですが、なかなかそうもいかず…
書込番号:19263507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NRX80さん
おはようございます。
確かにソニッククォーツだと多少柔らかい印象になるでしょうね。
ですが、せっかくFスポーツを選ぶのであれば専用カラーにした方がFスポーツらしさを強調出来ると私は思います。
また、5月からホワイトノーヴァが追加されたのであれば玉数が少ないですから尚更目立つはずです。
Dでこのカラーが納車されるとか情報をもらえれば見比べたり出来るんでしょうけどね。
私が推せるのはここまでです。
あとはNRX80さんの気持ちですよ。
納得いく選択をされる事を願ってます。
書込番号:19263546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分はホワイトノーヴァにしましたよ。
ホワイトノーヴァの方が、ホワイト❗って感じがするのと、新色だから決めましたよ。新色だから目立つかと(笑)
最初からホワイトノーヴァしか頭になかったですね。
ちなみに来月後半に納車予定です。もちろんNXのFスポーツ。
後悔しないように選んでくださいね。
書込番号:19264110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私は先月末にNX Fスポーツ200tをオーダーしましたがその時Fスポはソニッククォーツは選べないと言われましたけど…
なのでホワイトノーヴァにしました。
書込番号:19264388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
Ipakegaのltex車です。助手席のバックポケットが斜めに傾いて見えます。斜めのため若干のヨレができています。左が下で右が上です。寸法すると5mm違いました。運転席側は床と水平です。Dに相談しましたが試乗車と同じらしく、あまり取り合ってもらえずです。複数ロットで不良が出てると確信していますが、みなさんどうでしょうか。
書込番号:19251618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さと198さん
わずかな設計ミスだと思います。
ただ実用的に問題はありません。
いつか改善されるものとみます。
書込番号:19251625
0点
早速ありがとうございます。
設計ミスなんですかね。
なんとなく斜めになってるのならまだOKなんですが、一度気づくと気になるレベルです。
やっぱりLSくらいにならないと、細かいところが適当なんですかね。自己満足で買う車だと思うので、失敗した気になります。
書込番号:19251643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さと198さん
斜めでなくて、そう見えるレベルでしたか
すみません、設計ミスでなくて被せ方に問題があったのかもしれませんね
書込番号:19251671
1点
さと198さん
試乗車も同じように5mm程度の高さのズレがあるのなら、それが正常という事なのでしょうね。
このバックポケットの左右の高さのズレについては今後改善される可能性もあります。
ただ、改善されたとしてさと198さんのNXのバックポケットを改良品に交換してもらえるかどうかは何とも言えません。
左右の高さのズレを不具合と認定して無償交換するかどうかは、製造元のトヨタの判断が入ります。
消費者から交換するようにとの強い要望が多数入れば、メーカーは交換に応じるかもしれません。
書込番号:19251806
1点
>寸法すると5mm違いました。運転席側は床と水平です
“本当にズレているか”も問題だと思います。
何を基準にズレているのか、座席単体ならズレていなく正常なのかもしれないし、
床にはフロアカーペットが有り、真平ではありませんし、計測(採寸)の仕方でもが5mm程度のズレが出る可能性ありますし。
書込番号:19252031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
洗車の際、ボンネットを拭き上げてると、
ボンネット中央部分がペコペコすることにびっくりしました。
みなさんもペコペコされたことありますか?
てかペコペコするものでしょうか?
貴重なご意見宜しくお願いします。
書込番号:19244984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
近頃のボンネットは歩行者頭部保護性能が求めらているので、硬すぎず柔らかすぎずの適度な剛性が要求されています。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/181
書込番号:19245047
4点
>ペコペコするものでしょうか?
ボンネットは対人保護もあるでしょうね。
ボンネットに限らず場所によりペコペコするのは、構造的に問題ないところを簡素化し軽量するためでしょう。
書込番号:19245048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:19245247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソニックチタニウムさん
最近の車は昔の車に比較すると歩行者保護やコストや軽量化という事も考慮する必要があり凹みやすくなっているようです。
それとNXの取扱説明書には、下記のような注意書きがありませんか?
洗車やワックスがけを行う場合は、車体の一点に強い力がかからないように注意してください。
力のかけ具合や場所によっては、車体がへこむおそれがあります。
書込番号:19245570
1点
ホンダはルーフもベコベコします(笑)
書込番号:19246693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レクサスは車両軽量化のため、ボンネットフードはアルミニウム合金製です。
あまり強く力を加えない方がよろしいかと…
※見えないところでコストをかけています。
書込番号:19248810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>レクサスは車両軽量化のため、ボンネットフードはアルミニウム合金製です
レクサス=ボンネット=アルミじゃない。
たしかNXは違ったと思いますね。
書込番号:19248872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか? 失礼しました。
書込番号:19249634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貴重なご意見ありがとうございます。
NXオーナーの方で
実際NXのボンネットをペコペコされた方いますか?
書込番号:19249754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソニックチタニウムさん
もう遅いですか?遅かったらすみません。NXハイブリッドに乗っております。洗車後の拭き取りをしていましたらペコみました。対人保護のためでしょうかね。そのとき、ものすごくビビりました。
書込番号:19725025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
初めて投稿させて頂きます。
納車直後よりブレーキリリース時に異音(ググやガコ)が発生します。Dに持ち込み「ブレーキパッドへのグリス塗り込み」や「面取り」を行いましたが改善しません。みなさんの車ではいかがでしょうか?自分が気にしすぎなのでしょうか?
書込番号:19190696 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どんな車でも鳴らす自信がチョビッと有ります。
パッドとディスクとのにじり音は柔らかいパッド程よく出ます。
硬いパッド程出にくいですね。
アイドルストップの関係かな。
柔らかいパッドが主流ボイです。
書込番号:19190724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
音しますよ!車ですから!
書込番号:19192104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NX300レクサスですが、3年前の新車時から、強くブレーキを踏んだ後、時々、ギギと音がします。
点検時のたびに文句言いましたが、なかなか理解してくれずその後何回か言いましたところ、他にもあるらしくようやく交換してくれそうです。
書込番号:23834922
2点
NXの中古車 (全2モデル/2,223物件)
-
NX NX250 バージョンL 認定中古車CPO 20インチアルミホイール ルーフレール デジタルインナーミラー パノラマルーフ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 517.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
NX NX350h バージョンL 認定中古車CPO Advanced Park パノラミックビューモニター 別体型ディスクプレイヤー デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 570.2万円
- 車両価格
- 561.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
NX NX300h バージョンL 認定中古車CPO 18インチアルミホイール パーキングサポートブレーキ(静止物) パノラミックビューモニター おくだけ充電 ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 377.2万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
NX NX250 バージョンL 認定中古車CPO 20インチアルミホイール ルーフレール デジタルインナーミラー パノラマルーフ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 517.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
NX NX350h バージョンL 認定中古車CPO Advanced Park パノラミックビューモニター 別体型ディスクプレイヤー デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 570.2万円
- 車両価格
- 561.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
NX NX300h バージョンL 認定中古車CPO 18インチアルミホイール パーキングサポートブレーキ(静止物) パノラミックビューモニター おくだけ充電 ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 377.2万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 10.9万円













