NX 2014年モデル
511
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,468物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 10 | 2016年3月29日 07:47 | |
| 24 | 12 | 2016年3月24日 19:48 | |
| 103 | 9 | 2016年3月15日 18:17 | |
| 5 | 1 | 2016年3月7日 22:30 | |
| 19 | 3 | 2016年3月4日 16:29 | |
| 10 | 3 | 2016年3月3日 15:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
三眼LEDライトの曇り、線キズについてオーナーの方にお聞きします。
当方、納車時からライトカバーに光が当たる箇所が必ず曇り、またその曇る箇所がカバーに無数の線キズがあるため、目立つ事象に悩まされております。
お店でもあらゆるNXや新型RXを確認してくれましたが、どの車体にも無数の線キズが入っており、また曇りも必ず発生しており仕様なのかなと諦め始めましたが、皆様のお車は如何かこの場を借りてお聞きしたくご質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:19692038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たしかに洗車キズのような線キズありますね、洗車機使ってます?
グリルやライトも飛び石でキズついたり、カナブンかカブトムシがぶつかるとヒビ入ったりしますから気にはしませんけど
書込番号:19692234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
他のも一緒という事は、レンズの金型のキズの可能性が高い。だとすれば、ぜーんぶ一緒。
実用上問題ナシなので、クレームにはならないだろうね。
内側の曇りは静電気による微粒子の付着だとすると、これも不可避。ランプの照度が基準以下にならないとクレームは難しそう。
現物見ないと正解は不明だけど。
書込番号:19692317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アイス-Tさん
写真は納車時に撮影したものになります。また、納車に当たりディーラーで洗車はしないようにお願いしておりました。
アイスさんのNXはどうでしょうか??
オーナーの方にご自分のライトはどうか是非お聞きしたかったのでご質問しました。
書込番号:19692467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
工場から納車の間に1度も洗車をしなかったら、ボディは真っ黒くろすけになっちゃいますよ〜
それともレクサスは納車の直前までラッピングをしてるんですか?
書込番号:19692510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>透明な雲さん
言葉足らずで失礼しました。
ディーラーでの洗車をしないようにお願いしただけで、工場から納車センター、納車センターからディーラーまでの間は指示しておりませんでした。と言いますか、そもそも指示できる範囲はディーラーでの納車準備時しか出来ませんので。
透明な雲さんのNXはどうでしょうか??
書込番号:19692886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
LEDの性質じゃないかな?曇りではなく、ただの光の集まりが見せてるだけではないですか?CTもそんな感じです。
キズは工場で洗車されますし、完璧に無キズはむりでしょう。
ある程度は容認してあげないと、人の乾いた手で擦る位でもキズはできますからね!神経質になりすぎな気がしますが。
書込番号:19693674 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>b.z178さん
返信ありがとうございます。
CTでもあるんですね。
今回はメーカーに診てもらい、ライトは内側にもキズがあるため納車時に即交換にはなったのですが、線キズがさほど改善されてないためお聞きしました。
オーナーの方の現状をただ参考に聞きたかったのですが、いただきたい回答がなかなか得られないので質問は終わりにし、引き続きディーラーの方と相談したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19693883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディーラーに診てもらったところ、ライトの内側にキズがたくさん入っていて、外側からはどうも出来ないため交換になりました。
新しく交換したライトはキズが入っていなく、曇りのような現象もほとんど気にならないくらいになりました。
オーナーの皆さま、ご意見ありがとうございました。
書込番号:19738727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たんたんななたんさん
良かったですね交換できて、キズは内側でしたか・・
私、劣化して黄ばんだライトを研磨してコートしたことあるんですが、研磨キズが多少残るのですがその後コートするとキズが無くなる感じになりますので、
ですので、コートした上からキズ着いたのではと思いますたが、
内側って・・考えたらびっくりですね
書込番号:19738764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
洗車の際、ボンネットを拭き上げてると、
ボンネット中央部分がペコペコすることにびっくりしました。
みなさんもペコペコされたことありますか?
てかペコペコするものでしょうか?
貴重なご意見宜しくお願いします。
書込番号:19244984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
近頃のボンネットは歩行者頭部保護性能が求めらているので、硬すぎず柔らかすぎずの適度な剛性が要求されています。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/181
書込番号:19245047
4点
>ペコペコするものでしょうか?
ボンネットは対人保護もあるでしょうね。
ボンネットに限らず場所によりペコペコするのは、構造的に問題ないところを簡素化し軽量するためでしょう。
書込番号:19245048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:19245247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソニックチタニウムさん
最近の車は昔の車に比較すると歩行者保護やコストや軽量化という事も考慮する必要があり凹みやすくなっているようです。
それとNXの取扱説明書には、下記のような注意書きがありませんか?
洗車やワックスがけを行う場合は、車体の一点に強い力がかからないように注意してください。
力のかけ具合や場所によっては、車体がへこむおそれがあります。
書込番号:19245570
1点
ホンダはルーフもベコベコします(笑)
書込番号:19246693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レクサスは車両軽量化のため、ボンネットフードはアルミニウム合金製です。
あまり強く力を加えない方がよろしいかと…
※見えないところでコストをかけています。
書込番号:19248810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>レクサスは車両軽量化のため、ボンネットフードはアルミニウム合金製です
レクサス=ボンネット=アルミじゃない。
たしかNXは違ったと思いますね。
書込番号:19248872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか? 失礼しました。
書込番号:19249634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貴重なご意見ありがとうございます。
NXオーナーの方で
実際NXのボンネットをペコペコされた方いますか?
書込番号:19249754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ソニックチタニウムさん
もう遅いですか?遅かったらすみません。NXハイブリッドに乗っております。洗車後の拭き取りをしていましたらペコみました。対人保護のためでしょうかね。そのとき、ものすごくビビりました。
書込番号:19725025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
当方、レクサスNXが納車されて半年がたちました。納車待ちの時にブログを読んだりしてたのですがパーキングアシストが付いてるっていう記事をみつけたのですが本当なのでしょうか?かなり乗って、説明書読んだりしてましたがそんな物は見当たらず…。ご教授お願いします。
書込番号:19675887 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ヴェルファイア&NXの貧乏人さん
パーキングアシストはNXには搭載されていないと↓で説明されています。
http://fun-lexus.com/archives/430
書込番号:19675936
![]()
14点
HPやカタログを見れば (調べれば) 直ぐ分かることでしょ‥。
教えて教えてではなく、単純なことならご自身で調べましょう!
書込番号:19676194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ご返信ありがとうございます。わざわざリンクまで貼っていただき、大変参考になりました。アシスト機能はないのですね。わかりました。本当にありがとうございます。
書込番号:19676250 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
すみません。ネットで見つけて、いろいろ調べてみてもなかったのでおたずねしてハッキリさせようと思ったのです。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
書込番号:19676263 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>JFEさん
質問内容は自由でしょ!
内容はそれぞれ個人差があるので、、
それをわざわざ指摘する必要はないのでは?
書込番号:19689423 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
たしかに自由ですよ。
でも指摘されて勉強することも大事です。
何でも自由がイイてもんではないと思います。
書込番号:19689676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
↓このスレで私のことが気にいらないのか‥
http://s.kakaku.com/bbs/K0000710764/SortID=19562754/
要はこのスレ主さんと似た者同士てことか…
書込番号:19690439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>イコピーさん
いえ、自分で調べれば良かったのです。
ですからJFEさんは使い方を教えてくださったのです。なので、自分が悪いです。JFEさんは何も悪くありません。後になってしまいましたがご返信ありがとうございます。
書込番号:19695689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>JFEさん
JFEさんの言う通り、自分は使い方を誤っていました。もし、気分を害されているなら本当に申し訳ありませんでした。使い方を改め、価格ドットコムを使っていきます。本当にご指摘ありがとうございました。
書込番号:19695705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
数日前までは車内にCDを入れてmicroSDに録音していました。ただ、そこそこ時間が必要とされることが分かったので、パソコンのituneに入れてmicro SDにうつしたのですが、何故か聞けません。
形式はMP3で、1つのフォルダには200曲程度に収まるようにしているのですが。。。
車内録音とパソコンから取り入れたやつを一緒のフォルダにしてはいけないということは知っているのですが、Micro SDのMUSICフォルダの次の階層で分けていればOKですかね?
すみませんが、わかる方教えてください。その他原因がありそうな場合も教えていただけると助かります。
※最悪は、車内録音は少ないので初期化してパソコンから全部取り入れる方法で統一しようかと思います。。。
3点
ごめんなさい、手抜きではないのですが、一般的なフォルダ構成について以前書いたものです。
http://kakaku.com/bbs/K0000679255/SortID=19043650/
カーオーディオに限らず、多くのシリコンオーディオがこの構成ですので、マニュアルを再度確認してください。
1フォルダに200タイトルというのがちょっと、気にはなっています。
それでもダメならフォーマット後に再構築ですけど、これは最終手段としてください。
余計なお世話かもしれないですが、iTunesが作成する.mp3ファイルは、音質が今ひとつだったりします。
対応していれば.m4a(iTunesの標準)で、容量が許せばレート256kbps(CBRでもVBRでも)を試してみてください。
圧縮の中では欠落が少なく、よく鳴るはずですよ。
書込番号:19669390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
今の車が今年の11月に車検ということもあり、現在、NX購入を検討している者です。
NXは発売から(あと4ヶ月ほどで)約2年が経過することになり、
来年には特別仕様車もしくはマイナーチェンジが行われるのではないかと予想しています。
もしマイナーチェンジの場合、GSのようにNXも外観までもが変わるようでしたら、
今、NXを購入するときっと後悔すると思い、なかなか購入に踏み出せません。
(内装変更や安全装備が付く程度でしたら全然許容できるのですが。)
しかし、今から1年以上待った場合でもマイナーチェンジがあるという確証はどこにもないので、
今購入を踏み切る方が良いのかどうか決めかねています。
もともと発売間もないRXを購入しようと考えておりましたが、周辺には狭い道路や幅の余裕があまりない駐車場などが多く
サイズが大きいRXだと、ストレスを感じると思いNXを購入することにした次第です。
皆様でしたらどのようにお考えになりますか。
7点
とりあえず、半期決算の9月まで様子見
それまでに雑誌などで情報があれば待ち、無ければ決算値引利用して買いかなあ。
RXの初FMCは登場後3年だったので、NXも同じとしたら2017年度かな。
書込番号:19646968
![]()
4点
買いどきのタイミングって最後は勢いもありますよね。私は、300hをこの間契約し納車待ちですが、消費税増税とエコカー減税見直しがあると悲しいので、買ってしまいました。
書込番号:19655749 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
働きたくないでござるさんの言われるとおり、半期決算まで待ってみようかと思います。
その時に有力な情報がなかったらラルフラルフさんの言われる「勢い」で購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:19656360
4点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
ドアミラーに水滴がついて見にくいのが気になります。
以前乗っていた車には、自動防眩機能はなく、純正で親水加工がしてありました。
親水加工が気に入っていたので、市販の親水コーティング剤を見に行ったのですが、
「自動防眩」の付いた車には使わないでください的な記入がありました。
どなたかドアミラーに親水コーティングをして、不具合があったなかったがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
3点
推測ですけど、自動防眩フィルム層(液晶です)が内部にある関係上、表面鏡を採用しているんじゃないかと思えます。
確認の仕方は簡単で、先端の尖ったペンのようなものをミラーに接触させ
・先端の実像・虚像がハッキリ見える→ 表面鏡
・先端の虚像が奥まってやや重複して見える→ 裏面鏡
です。国産車の多くは裏面鏡を採用します。
ケミカル使用ではガラス面に付着する裏面鏡では問題ないのですが、表面に蒸着層が露出する表面鏡では腐食が起こります。注意書きが存在する理由です。
温泉地の古い鏡などを思い出してほしいのですが、腐食が起これば黒ずんで使い物になりません。
推測ですからまず確認をしてみて、念のためサービスフロントやメカニックの見解を得てください。
書込番号:19586251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Jailbirdさん
>推測ですけど、自動防眩フィルム層(液晶です)が内部にある関係上、表面鏡を採用しているんじゃないかと思えます。
表面鏡では防眩出来ないのでは?
だって表面で反射してるのですから・・・
http://allabout.co.jp/gm/gc/193133/
こちらを見ると反射層は防眩層の裏ですし。
書込番号:19586712
1点
nxはヒーテッドミラーですので、スイッチを入れれば水滴は
解消されると思います。
私の車はレクサスではありませんが、解消されます。
書込番号:19653041
3点
NXの中古車 (全2モデル/2,223物件)
-
NX NX250 バージョンL 認定中古車CPO 20インチアルミホイール ルーフレール デジタルインナーミラー パノラマルーフ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 517.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
NX NX350h バージョンL 認定中古車CPO Advanced Park パノラミックビューモニター 別体型ディスクプレイヤー デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 570.2万円
- 車両価格
- 561.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
NX NX300h バージョンL 認定中古車CPO 18インチアルミホイール パーキングサポートブレーキ(静止物) パノラミックビューモニター おくだけ充電 ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 377.2万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
NX NX250 バージョンL 認定中古車CPO 20インチアルミホイール ルーフレール デジタルインナーミラー パノラマルーフ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 517.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
NX NX350h バージョンL 認定中古車CPO Advanced Park パノラミックビューモニター 別体型ディスクプレイヤー デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 570.2万円
- 車両価格
- 561.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
NX NX300h バージョンL 認定中古車CPO 18インチアルミホイール パーキングサポートブレーキ(静止物) パノラミックビューモニター おくだけ充電 ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 377.2万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 10.9万円














