NX 2014年モデル
510
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,474物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 5 | 2016年11月20日 19:17 | |
| 19 | 4 | 2016年11月14日 18:03 | |
| 53 | 7 | 2016年10月19日 12:05 | |
| 15 | 2 | 2016年8月20日 08:39 | |
| 408 | 40 | 2016年6月9日 13:14 | |
| 14 | 4 | 2016年4月19日 23:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
200tと300hで悩みましたが、300hを先日契約しました。今から納車が楽しみです^ - ^
ディーラーオプションで購入を検討しているのが、サイドバイザーとホイールロックナットです。
両方共にそこまでの必要性は無いと思うのですが、あればあったで良いのかなと…。
実際に付けている方のご意見も伺いたいです。
よろしくお願いします♪
書込番号:20401754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
suzu_lanさん
サイドバイザーは好みなので、必要性を感じなければいらないと思いますよ。
ホイールロックはいると思います。とある駐車場で、石を挟み込んだままホイールなしのレクサスを見かけました。タイヤの盗難にあったようです。
レクサスのホイールの相場はわかりませんが、需要があるんでしょうね。
安全予防装置と同じで、ないよりあった方が安心ですね。ちなみに、盗難されることがないホイールをはいてるのでロックはしてません。
書込番号:20401851 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
それくらいは自分で決めましょう。
書込番号:20403874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>coroncoronさん
ありがとうございます😊
サイドバイザーはこれまで付けていたので検討していましたが、coroncoronさんのアドバイス通り無しにしようと思います。
ホイールナットは安心のために付けてみようと思います。
書込番号:20406502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
おいらもサイドバイザー無しのホイールロック有りにしました。
サイドバイザーは前の車から無かったのですが、無くても不便さを感じませんでした。
もうサイドバイザー不要派ですね。
ホイールロックは以前、BBSを付けてた時に念のためにしてました。
こちらでもブロックの上に、ホイール&タイヤが無い車があったと聞いたので、今回は念のため付けました。
気持ちの問題ですね。
書込番号:20412010
5点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
パソコンに保存してた音楽をカードに移して車で聞いたら曲順がパソコンで見てたのと違うんですがこれは変えられるんですか?
ネットで調べたら録音順とかカナ順とかいろいろあるみたいですが。
今回はお気に入りのアーチストのベスト盤を作ろうと思ってカードにそのアーチストのフォルダを作ってそこに色んなアルバムから気に入ってる曲のファイルをコピーしてます。そのアルバムのトラック番号が振ってあるので01が3曲とか06が2曲とかありますがその番号を消したらカナ順みたいになりました。
それをナビで聞いたら曲順がバラバラでした。
フォルダやファイルやらコンピューター関係には疎いのでいまいちシステムがわかりません。
ややこしい書き方で申し訳ないです。
7点
>ひゃくえさん こんにちは
当方メーカー純正のパナソニック製ナビですが、レクサスも多分同じかと書き込んでます。
SDカード再生状態でAVボタンを押し、再生モードを「ホルダー毎」を選択しますと、
作った時のホルダーが表示されますから出来ると思います。
書込番号:20392436
4点
>里いもさん
ありがとうございます。試してやってみます。
一番いいのはお気に入りのアーチストのアルバムを直接ナビで録音してそこからお気に入りを作ったらいいんでしょうけどダビングがめんどくさいです。
やっぱり自分で作ったベスト盤は自分が選んだ曲順で聞きたいですもんね。
書込番号:20392480
4点
keyDEsortというフリーソフトで幸せになれるかも?
書込番号:20392846
3点
>働きたくないでござるさん
返信ありがとうございます。
ネットで調べててそのソフトは確認しております............が!!フリーソフトなるものをダウンロードして使ったことがないもので(汗)
ダウンロードして解凍やら圧縮やらの文字見るだけで何が何やらで。
でもいい機会なので試してみます。
書込番号:20393078
1点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
皆様こんにちわ!質問したいことがあったので書き込みしました!燃費についてなのですが、皆さんの燃費はどうですか?私はハイブリッドのFスポーツが3月に納車されて、メーターの燃費計は初めは15kmと表示されていて、航続距離も890kmとなっていました!現在は燃費計13.7km、ガソリン満タンに入れても航続距離720kmとなっています。通勤がほとんどなのですが、あまり混むこともなく、会社につきます。往復20kmです。なんだかどんどん燃費が悪くなっていってるような気がするのですが、乗り方に問題があるのでしょうか?皆さんの燃費はどうですか?ハイブリッド乗りのかたの意見が聞けたら幸いです!宜しくお願いします。
書込番号:20153832 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
2tの重量の車ですからアクセルワークでコントロールするしかないと思います。
それにしても燃費を気にするような車では、ないのては...
書込番号:20153888
21点
書き込みありがとうございます。そうですね燃費ばかり気にしてたらいけませんね!いい車で満足しているので、楽しく乗りたいと思います!ありがとうございました。
書込番号:20153902 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
神経質なほど燃費を気にしてる方も多くいますが、それはそれで、
楽しく安全に乗るのが良いと思います。
書込番号:20153930
5点
自分も他社のハイブリッドですが、
同じ3月納車で、7月頃から燃費の低下を
感じています。
暑さとエアコンのせいかなと思っています。
秋になり陽気がよくなると再び燃費が向上することを
期待しています。
書込番号:20153952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
とっくるさんそうですね!季節的なものもありますよねー!ハイブリッド車楽しく乗りましょうねー!
書込番号:20153959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
同じく300hFスポに乗っています。
通勤で毎日20Kmぐらいなので、スレ主さんと同じだと思います。
燃費は大体15Kmぐらいです。(夏場のエアコン使用でも13Kmは無かったですね。)
いかにもレクサスだという走りはしないようにしています。(笑)
折角のハイブリッド車なので、燃費の数値には気を使いながら運転しています。
ディーラーからも高速を走ると燃費悪くなるとは聞いています。
普段は高速道路は使わないので、そんなものかと思います。
書込番号:20310979
6点
返信ありがとうございます。いい車で満足してるので、燃費も楽しみながら乗りたいと思います。
書込番号:20310992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
フロントガラスの歪みは無いですね。もともと大きさが違うから製造工程も違うと思います。また全てのガラスに歪みが見られたらもっと大騒ぎになっているのでは。
ドアミラーの連動格納はついてます。
書込番号:20127354
6点
>fuji289さん
返信ありがとうございます。
歪みなくて安心しました。
ミラーも今までは毎回エンジン切る前に格納してたので連動格納はありがたいです。
書込番号:20128637
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
NXをご購入された方で、値引きはありましたでしょうか?この一ヶ月で3度ディーラーに行き、2度見積もりをしてもらいましたが、値引きは一切出来ないとの事でした。
実際に値引きを受けた方で、どのくらい値引きがありましたか?また、どのような感じで値引き受けれましたか?当方、ハリアーも考えていて迷っていると言う話は出しております。
よろしくお願い致します。
書込番号:18426847 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
値引き少しだけありました。下取り入れると-20万円くらい。
初レクサスだったので、値引き無しとかの情報も知らず見積もりしてもらいました。
特段値切ろうとかは考えてなかったですが...
見積もり額に400円程度の端数が出てたのが気持ち悪く、「この端数は切ってもらえますよね?」と聞いてみたところ
「値引きは一切出来ません」の即答でした。
試乗して楽しい車だったので正直90%くらい買っても良いと思っていたのですが、なんだかレクサス店から商売する気が
感じ取れなかったので結局買うのを止めました。
後ほど電話が掛かってきてセールスされ、そこで「ご検討頂けるなら頑張らせていただきます」と言われてましたが
最初にその一言を何故言えないんだと思いました。400円をケチっているとでも思っていたのでしょうか?
私は車も大事ですが、営業マンの誠意も見ています。
どうせ買うなら気持ちよくそして信頼出来る人から買いたいですからね。
で、別にも欲しい車が有ったのでそちらに心が傾いていたところ、昔から付き合いのあるディーラーさんから
車購入を検討しているウワサを聞きつけ連絡話があり、会話の中で、いくつか考えていた車の名前を列挙したところ
レクサス店でなくてもトヨタ系ディーラーでならNXの見積もりを作る事は可能とのことがわかりました。
そこで、レクサス店とほぼ同じ見積もりを作って貰った最後に一言、「レクサスは端数も切れないんですよね?」
と聞いてみたところ「端数くらいは当然切らせて頂きます」の返答。
(ここまで一切の駆け引きなし、また、レクサス店での見積もりの話も一切していない)
若干オプションなどが異なったため、最初のレクサス店での積もりとは価格が微妙に異なりますが、
下三桁を切ってくると思っていたところ、下四桁を切ってくれていました。
また、下取り価格も高めに設定してくれました。
前者の営業さんからは買おうと言う気持ちが起こらなかったけれども、後者の営業さんは長い付き合いも
ありますが、この人からなら買っても安心だと思え、即決で購入しました。
私はレクサスのことはよく知りませんが、ブランド力があって、サービスもしっかりしているとしても、
価格の高い物を買ってサービスが良いのは当たり前の話だと思います。
価格に現れない所(心意気)をレクサスには感じられなかったのがトヨタ系が好きなだけに惜しいです。
レクサス店以外で見積もりを取るともしかしたら少しはお安くなるかも知れませんね。
書込番号:18545804
11点
端数切れない・・・本当の話でしょうか?
自分はis300h購入しましたが、端数は何も言わなくても切ってくれました。他にも何も言わなくてもサービスしてくれました。
レクサスの値引き無しは、メーカだけでディーラーオプション等は調整できるようですよ。
書込番号:18545908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のところでは端数が9〜6万なら5万へ4〜1万なら0にしてくれるイメージでした。
車庫証明も暇なので自分でやるといったのですがら0円にして営業の方がやってくれると言ってましたのでその辺り恥ずかしいですが言ってみるといいかもしれません。
書込番号:18546207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約してきました。
オプションはあまりつけなかったので、下取り10万のみでしたが
ハンコ押しました。
許容範囲に入ったので、まあ満足しています。
8月納車です。
納期が縮まるよう祈ってます。
書込番号:18603915
0点
NX200tのver.Lを購入しましたが値引きゼロです。初めから値引きするつもりはありませんでした。いいお付き合いをする方が大事かなと思って。
その代わりそれ以外の無理は聞いてくれます。直近3年はCTに乗っていましたがこちらのお願いすることはすべて聞き入れてくれました。さすがだなと思いました。
値引きはしないが、購入後のわがままは聞いてくれるという感じです。
書込番号:18698008
7点
見積もりで値引きは少しありました。5万円程度!ナシと聞いていたので、驚きました。値引きはないけと、後のおもてなしが良いから納得している方がほとんど?ブランド代なのでしょうね。クラウンが100万円安いとして、3年間で月3万円レクサスのおもてなしより、何か自由に使えた方が、私はいいかもと思います。
書込番号:19156219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日、NX Iパッケージ グラファイトブラックガラスフレーク を契約しました。
本体からは値引き0でした。しかし、下取り価格をレッドブックの価格から46万程高く買取って頂いたり、DO(フロアマット、ラゲージマット、ナンバーフレーム、カップイルミネーション、プロテクションフィルム 計20万円程)をサービスしてもらいました。
初めてのレクサスで、しかも週末土日の2回しか交渉しませんでしたが、一生懸命頑張って検討してくれるお店の方の姿勢と値引きなんてしないと言われているレクサスのイメージからか、気持ちよく契約させてもらいました。
ほかにも、納車まで今の車を乗ってて良いよって言ってくださったり、ガソリン満タンでお渡ししますよって言ってくださったり、こっちが頼みたいことを数歩先に回りこんで聞く前に言ってくれるので、信頼感を感じることが出来たのが一番かもしれません。
ちなみに当方はかなり頑張ってこの車を購入した者です(汗)
書込番号:19324782
3点
値引きはなかったと思いますが、オプションを付けてくれましたよ。
足元のマット、荷台のマットです。
書込番号:19748532
2点
少し前の質問でしょうけれど。参考までに。
私は今年の決算期(3月末)あたりに、レクサスNXを購入しましたが値引きはありましたよ。
初めてレクサスを購入しましたが、自分から値引きの話はせずにディーラーさんからお勉強も少しは頑張らせていただくと言ってきて
もらえましたので、甘えさせてもらいましたよー。
口コミでは、値引きなしでマットやコーティングのサービスくらいして貰えると聞いていたので違うパターンでビックリしました。
結局は、値引きもマットやコーティングの金額くらいでしたので「同じこと」なのかなーと。
マットやコーティングをサービスか、5〜15万の値引きはどれでも同じサービスと捉えていいのかなと思いました。
各店舗によりサービスも値引きも一切ないところも多いみたいですが。
私は、マットは何でもいいと思っていたので社外品を購入したので結局お得に買い物出来たと思っています。
その前に行って見積りだしたマツダは値引き0円でした。笑
BMWは1割近い値引きも提示してきました。
戦略でしょうが、こうなるとマツダを買おうという気が減ってレクサスにしました!
BMWもマツダもいい車なんですけどねー。。。
書込番号:19898326
3点
タクタクの実さん
一点質問です。
車両本体値引き額(もしくはDOP値引き額)が契約書(新車注文書)に明記されているのでしょうか?
書込番号:19898389
6点
スーパーアルテッツァさん
すいませんが、その質問の意図はなんでしょうか?
尋問みたいですが、、、。
何故それを聞かれるのでしょう?
書込番号:19900108
0点
ろくざんさん
レクサスディーラーはメーカーからの指示で値引き額は明記出来ないはずだからです。
これで私の質問の意図がご理解出来ましたか?
という事で車両本体値引き額、若しくはDOP値引き額が契約書(新車注文書)に明記されていましたか?
書込番号:19900310
8点
>レクサスディーラーはメーカーからの指示で値引き額は明記出来ないはずだからです。
これで私の質問の意図がご理解出来ましたか?
意図がわかってて質問したんですが、、、。
自分で答えでてますよね。
わかってるのなら私に質問する意味無いですよ。
知らない人に書類上の明記など言う人いないと思いますが。。。
「レクサスは絶対値引きしません!!」(書類上)
これでよろしいですか?
価格コムのレクサスレビューに沢山値引きの方いるので、皆に聞いて回ってください。
建前での内容を伝えるのか実費を伝えるのか。。質問者さまの意図を組めば明白ですね。。。
書込番号:19900770
2点
スレがたったのは昨年の1月末ですよ。
何を今更と思いますが、書き込むからにはそれまでの内容と流れを
よく見てからが良いと思いますよ(笑)
スーパーアルテッツァさんは、特に悪意はなかったと思いますよ。
貴方の書き込みをみて、私も同じように思ったから。
上記に書いてあるからね。色々と。
書込番号:19900816
6点
>golgolsさん
いや、ちゃんと見てますよ流れ。
しかも前置きで前のスレですが、と一言言ってますよ。それを1年前のがどうとか。。前置きした意味無いですよ。
お二人ともレクサスで購入した事あるのでしょうか?
契約するならという前提でのお話なのでレクサスで契約した事無い場合または同じ店舗、時期など同一で無いと
結果も変わるでしょうが。。。
私は一応、記載通りの流れで「値引き」の前提で他のをどういじろうかな。。。という感じでディーラーが
調整していたに過ぎ無いんですよ。いわゆる何かをサービスでなく「値引き」前提でのお話でした。
そもそもそこに書類上OP値引きか本体値引きかあとずけに過ぎ無いですよ。
他の方とは流れが違うようですね。。。
質問者さんの値引きがあるかどうかで記載しただけですよ。
正直その辺の書類どうちゃらは、その契約車やその店舗、担当者間でしか理解し得無いのでは?
単純にそうだったとしか言いようが無いですよ。
書込番号:19901050
1点
>スーパーアルテッツァさん
>golgolsさん
>タクタクの実さん
横から失礼します。
1年半ほど前にNX300hが納車された者です。
SCとの商談の際にDOPのいくつかをサービスすると話があり、その時の新車注文書を見返してみました。
結果、新車注文書には「付属品(おすすめ)値引き(-) *****円」と、値引きの記載がありました。
新車注文書は注文内容と支払金額を明記する必要があり、当然値引きも記載することになるのではと思います。
書込番号:19901642
4点
値引きできない のかRAV4なのにね。
RAV4の化粧直しとブランド付加で高額に設定して値引きが渋いって、割り箸をウルシの箱に入れて大儲けって感じだよね。
書込番号:19901680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakaku007さん
先ほど確認しました。。書類。
普通に「値引き」欄に割引金額記載ありましたよ。笑
もしかして私もそうかなと思いしらべました。
そりゃ誰でもレクサスは値引き無い、書類上記載しずらいなどは素人皆認識してる話なんですよねー。
スーパーアルテッツァさんの
>レクサスディーラーはメーカーからの指示で値引き額は明記出来ないはずだからです。
もうね、イタイタしいです。援護してる人も。笑
値引きでレクサスISでも買えば初めてわかるのでしょう。
買ってないのに自信持って断定するとか理解しがたいです。
Kakakuさん、ありがとうございました。。。
書込番号:19902694
3点
そこまで言わなくても...。
単純に、値引きが明記されていたか、されていなかったかってだけの質問ですよね。
少し言いすぎでは。
書込番号:19903450 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
友人が乗ってるけど、NX200tはサブコンでパワーアップさせると
乗りやすくなるって言ってた。
数年前にCT購入したときは値引き5万で、下取り上乗せ8万とかだった。
その時、見積書に値引きの記載はありましたよ。
2年8か月で乗り換えで、買取もレクサス店に持っていきましたが
他の買取店より高く買い取ってもらえましたね。
次の車は、BMWの420i M Spo買いましたが。
書込番号:19942003
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
レクサスNX、RCで採用されたリモートタッチですが、いろいろなクチコミやサイトを見ていますと使いにくいという意見が見受けられますが、みなさんはいかがですが?自分はスマホの感覚でできてやりやすいと思っていたのですが。ニューモデルのRXやLXは元に戻ってしまったので、やはり意見が多かったのでしょうか。ご意見よろしくお願いします。
書込番号:19672190 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
慣れればそんなに使いにくくないですけどね・・・
意外と素早い操作が可能ですし、慣れると結構いいと思いますよ。
初めて使った時は「なんだこのクソデバイスは!」と思いましたが、すぐに慣れて「結構いいかも」と思いました。
感度の設定も重要と思います。私は一番弱くしたらハマりました。
どんなデバイスも慣れの要素が大きいと思います。
私は、タッチパネルが今でもベストだと思いますし。
LCではNXと同様のリモートタッチを採用していますし、車種ごとに最適と思われるデバイスを使用していくのだと思います。
書込番号:19688897
![]()
5点
>eutuxiaさん
ですよね。自分はかなり気に入っています。
eutuxiaさんは感度を設定されてるんですね。自分は納車時から設定していません。でも以外とさっと慣れました。それから、ご返信ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
書込番号:19695666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、失礼します。
おいらも慣れてきたのか、普通に使えるようになりました。
タッチパッド、楽しんで使ってます。
書込番号:19802454
![]()
0点
>kona windさん
ですよね!慣れると使いやすいですよね。文字の入力は難しいですが…。コメントありがとうございました!また、お願いしますね。
書込番号:19802611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NXの中古車 (全2モデル/2,228物件)
-
NX NX350h レクサス認定中古車CPO NX350h 弊社元試乗車 ソニッククォーツ ドライブレコーダー フロアマット ナンバーロックボルト
- 支払総額
- 567.0万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 615.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 569.9万円
- 車両価格
- 550.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
NX NX350h レクサス認定中古車CPO NX350h 弊社元試乗車 ソニッククォーツ ドライブレコーダー フロアマット ナンバーロックボルト
- 支払総額
- 567.0万円
- 車両価格
- 548.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 615.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 569.9万円
- 車両価格
- 550.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
















