NX 2014年モデル
510
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,447物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 62 | 13 | 2017年2月3日 21:42 | |
| 203 | 20 | 2017年2月3日 10:32 | |
| 28 | 4 | 2017年1月23日 16:57 | |
| 47 | 6 | 2017年1月1日 19:55 | |
| 44 | 19 | 2016年12月11日 10:53 | |
| 38 | 5 | 2016年12月7日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
NX200tアーバンスタイルを納車待ちです。
本当は、Fスポーツが欲しかったのですが、お恥ずかしい話し、予算の都合上アーバンスタイルにしました。
どうしてもNXが欲しかったため、アーバンスタイルにしたのですが、まだ販売されたばかりなのか街中で見かけませんし、ネット検索しても実物が写っている画像も殆どありませんでした。
フロントグリルの部分が、個人的にFスポグリル好みなのですが、黒塗りされたアーバンスタイルのグリルもFスポグリルに負けないくらいカッコイイのでしょうか??
納車を待っている間に気になりだして、ここだったら何か情報が得られるのではないかと思い投稿しました。
アーバンスタイルについて知っている方がいたら何でもいいので教えてください。よろしくお願いします。
Fスポグリルが好きなら、Fスポ買えよと突っ込まれそうですが、そこは何卒勘弁して下さい。
8点
>pguomlaf2313さん
アーバンスタイル、かっこいいですよね。BMWをはじめ、フロントグリルをブラックアウト塗装にするのはスポーティで洗練されたイメージです。
NXは特に似合ってると思います。
自分はFスポーツですが、買うときにアーバンスタイルがあったら、迷ってたかもしれませんね。
書込番号:20599882
10点
>ヴァンドロスさん
ありがとうございます。
アーバンスタイルのグリルを実物で見た事なかったので、気になって投稿してしまいました。
私は、BMWに詳しくないのですが、BMWにもブラックアウト塗装のグリルがあるのですね。
Fスポーツに乗られている方が、アーバンスタイルのグリル気になるくらいだから、きっと実物はかっこいい物なんでしょうね。
余計に納車が楽しみになってきました。
書込番号:20599976 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私も同じアーバンスタイル納車待ちのものです。家近くのディーラーにブラックの展示車があったので、写真を撮ってみました。真っ黒で参考にならないかもしれませんが、実際に見るとすごくかっこいいですよ。
書込番号:20601312
11点
>オデッパンさん
ありがとうございます。
初めて実物を見ました。
ブラック物凄くかっこいいです。
かっこ良すぎます!
私は、白なので黒に負けずにかっこいい事を願います。
本当に参考になりました!ありがとうございます。
お互い1日でも早い納車になるといいですね。
書込番号:20601349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さっきの書き込み顔アイコンが間違いました^^;
私も白を契約しました。白か黒かはすごく迷っていたのですが、営業の方は、白を薦めてくれたので、白にしました。
納車は楽しみです。
書込番号:20601430
3点
>オデッパンさん
ありがとうございます。
白を契約されたのですね。
私も白か黒で相当迷って、今乗っている車が黒だったため白にしました。
本当に納車が楽しみです!
オプションとかは何を付けられました?
私は、迷ったあげくムーンルーフとパワーバックドアを付けました。
パノラマルーフか迷ったんですが、お店の方がムーンルーフの方がオススメという事でそちらにしました!
書込番号:20601448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pguomlaf2313さん
私は今の車も白ですが、営業の方はNXアーバンスタイルの白はメリハリ感があり、とてもかっこいいとのことで、また白にしました。また、海外向けではNXの特別仕様車は白のみで、やはり白が一番いいと思います。
メーカーオープションはムーンルーフのみです。営業の方が曰く、パノラマルーフのほうが車体の色とツートンになり、よりかっこよく見えるのですが、夏は熱くなる事や雨の音が大きくなることで、やめました。
書込番号:20601512
2点
>オデッパンさん
ありがとうございます。
殆ど一緒のアーバンスタイルですね 喜
本当に納車が楽しみです!
オデッパンさんにとっていいレクサススタイルが送れる事を願ってます。
また、情報などがあったら教えて下さい。
書込番号:20601530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pguomlaf2313さん
こちらこそ、ありがとうございました。
お互い楽しいLexusカーライフを楽しみましょうね。
また、機会がありましたら、情報交換しましょう。
書込番号:20601540
2点
>pguomlaf2313さん
こんにちは。
納車楽しみですね。
アーバンスタイルの契約時には実車を見ずにカタログだけで契約されたんですか?
ディーラーに白のアーバンスタイルを展示してるとこがないか聞いてみたらいかがですか?
僕の最寄りのディーラーは赤(ワインレッド?)でしたよ。
でもやはり白が一番カッコイいとは思います。
あとフロントグリルだけFスポのメッシュグリルに変えることも出来るハズですので値段や工賃など見て購入を考えるのもアリだと思います。
この前versionLにFスポグリルつけてるのを見ました。ドアミラーが黒じゃなくてボディ同色の白でしたしホイールもversionLのオプションの5本スポークのホイールだったので恐らくFスポではないんじゃないかと。
長文失礼しました。
書込番号:20604029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひゃくえさん
ありがとうございます。
そうなんです!カタログ見てかっこいいと思ったもので 汗
ただ、当然Fスポや他のNXの実物は見て、アーバンスタイルだとここがこう変わるという説明は受けました!
やっぱり白がかっこいいですよね!
ここに投稿して、改めてそう思えました。ありがとうございます!
ディーラーにアーバンスタイルの白が近くに展示されていないか聞いてみたいと思いますし、実物が来てFスポグリルがやっぱりかっこいいと思ったら、グリルの交換を検討してみようと思います。
本当にアドバイスありがとうございました!
他にも何でも良いので、何かあればアドバイスして下さい。
書込番号:20604096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>135677644さん
ありがとうございます!
メチャクチャかっこいいですね 喜
ブラックアウトのフロントグリルやばいです!
自分も早く納車になればいいです。
ありがとうございました。
書込番号:20627254 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
見積もりを本日してきました。
オプションで必要なモノ、不必要なもの御座いましたら、その他なにかアドバイス御座いましたらお願い致します。
NX 200t Iパケ FF
ソニッククォーツ
L TEX ブラック
(メーカーオプション)
プリクラッシュセーフティシステム 64800円
パワーバックドア 54000円
クリアランスソナー&バックソナー 43200円
ムーンルーフ 108000円
アクセサリーコンセント 8640円
255/60R18タイヤ&ホイール 32400円
値引きゼロ ですが、サービスで
ガラスコーティング、オリジナルフロアマット
でした。
上記の見積もりを頂きましたが、個人的にはディーラーオプションのホイールロックナット(10800円)、もしくはラゲージトレイ(33480円)をさらにサービスで頂けたら契約したいと考えております。
今回上記のオプション込で500万ギリギリしないくらいの値段でした。
納期は現在2ヶ月みたいです。
ドライブレコーダーは、社外で買いますがオススメでお手頃なのはどちらのでしょうか。
また、レクサスカード(クレジットカード)は皆様作りましたか?? おすすめでしょうか。
2017年にマイナーチェンジが予想されますが、それまで待つべきか、待たなくてもいいのか。
所有されてる皆様のアドバイスを頂きたいと思っております。
宜しくお願い致します。
13点
>ドライブレコーダーは、社外で買いますがオススメでお手頃なのはどちらのでしょうか。
画像をネットで利用したりするのなら高価なものがいいかもしれないですね。
>また、レクサスカード(クレジットカード)は皆様作りましたか?? おすすめでしょうか。
邪魔にならなければ作ればどうですか。私は不要です。
>2017年にマイナーチェンジが予想されますが、それまで待つべきか、待たなくてもいいのか。
そんなことこだわっていたら一生車は買えません。
ほしい時に買えばいいと思います。
書込番号:19995628
14点
>パー4さん
買うまでが楽しいので、一生買わないとうのもありです。
書込番号:19995850 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
私は300hVerLでしたので、標準でしたが、3眼ledヘッドランプは
カッコいいのでおススメですよ。
レクサスカードは年会費以上にポイントを貯められるならメリットがありますね。
私は持ってませんけど。。。
書込番号:19996918
10点
レクサスカード保有者です。自分の場合は(ステージ3)、
・年間走行距離:1.7万km ・・・ レクサスカードで5%OFFなため、年間1万円ほどお得。
・年間利用額:200万円以上・・・ポイント5000円(トヨタ車を購入するなら7500円分のポイント)
・JAF代・・・4000円分お得 ※厳密には通常のJAF会員と全く同じ条件ではありませんが、、、。
・充実した保証
・その他 通常のカードより高ポイント。
で、大体元は取てる感じです。ご参考まで。
注)各ステージは1〜12月までの利用額で決まります(入会月からの1年間ではありません)。
例えば11月にカードが届いた場合、1か月間の利用額で翌年度のステージが決まってしまいます。
<理想>車両購入にレクサスカードが使えるなら(例えば300万円)、12月に200万円払い、1月に残り100万払えば、翌年のランクはステージ3確定。翌々年のランクについても残り100万円使えばステージ3確定。その後は辞めるか。続けるか考えれば良いですね。
※このカードは年間利用額でステージが変わっていくのがポイントかな?って思ってます。
書込番号:19999631
10点
パワーバックドアはどうなのかなぁ?
はたから見るとスマートで「おっ!」となるけど100回の開け閉めで1回あたり540円。1000回でも54円と考えちゃうと・・・生活スタイル次第かな?
プラチナを所有してなければカードはありだと思うよ。
プラチナカードで21600円の会費は安いし、1枚目のプラチナなら上手に使って生活の幅が広がると思うし、新車or認定中古車だけの特権でレクサスオーナーのみ所有のレアカードである事は間違いとおもうよ。
来年のMチェンジでレクサスセーフティシステム+(アルファベット3文字の安全支援4点セット)の標準装備とナビが10.3インチ?巨大化するみたい(SC談)!まだ1年以上先の話だけど、魅力的だよね(多少お値段変わると思うけど)。
来年になったら特別仕様車の発表もあると思うけど、ISみたいな感じの変更があるんじゃないかなぁ?
待てるんなら待ちたいところだね!
☆ハリアーはやめちゃったのかな?どっちも魅力的だよね。
書込番号:19999687 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>パー4さん
おっしゃる通り、買いたい時に買うようにします!
>良いイチゴさん
3眼LED確かにカッコイイですよね!
それと、L-TEXシートが欲しくて、iパケにしました。
>BON777さん
ありがとうございます。
レア性では確かに欲しいですね。
考えてみます!
>vitamin-boyaさん
パワーバックドアは妻の希望なんです。
プラチナはすでに二枚あるので、一枚やめてレアなレクサスカードにしようかなって考えてました。
ハリアーもいいんですよね。。。
アドバンスパッケージより、iパケは80万円高いので、、、どうしようか悩んでます。
書込番号:20000142 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
コーティングとフロアマットのサービス。
なんかNX購入者には当たり前になってるみたいですね
羨ましい限りです。
書込番号:20002832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いまさらですが・・・
誤)レアカードである事は間違いとおもうよ。
正)レアカードである事は間違いないとおもうよ。
書込番号:20003721 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
パノラミックビューがオススメオプションです。あると物凄く駐車や取り回しが楽ですよ。
あと18インチホイールは見た目にこだわらないのであればオススメしません。乗り心地が若干悪くなりますから。
フロアマットは純正なら高いのでお得ですが、ディーラーオリジナル品ならネットで買う方が安くて良いです。
ラゲージマットはあると便利ですよ、ロックナットはFスポーツでなければホイールの人気ないからいらないと思います。
書込番号:20006897 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>サルバーニョさん
パノラマやはり良いですかぁ。。。少々高いんですよね。
ホイールのことは知りませんでした。
乗り心地悪いならやめようかと。
フロアマットはサービスなんで、タダで頂けます。
ラゲージマットも考えておきます!
ありがとうございます
書込番号:20006970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
僕も交渉中ですが値引きはもちろんディーラーオプションのサービスも全くありません。
マットも「高いのであれば社外品を購入した方がいいですよ」って言われました。
コーティングは見積もりに書かれてますが当然値段はついてます。
書込番号:20035560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ひゃくえさん
それはひどいですね。。。
ウチは、コーティングとオリジナルフロアマットのサービスですが、、、ガラスコーティングの他にホイールコーティングもお願いして、最後にガソリン満タンを言おうかなと(^^;;
書込番号:20038738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そうなんですよ.....
納車の際には満足いただけるようなサービスを行いますって言われたけど
それ以前の問題なんでね。ハデな納車イベントでもするつもりかな?
書込番号:20039350
8点
>ひゃくえさん
横からゴメンナサイm(_ _)m
値引きサービスは基本的には、ないと思っていたほうが良いみたいですよ!
ほとんどの人は値引きなしのワンプライスで購入しているので「他所はオプのサービスがあるのに・・・」なんて考えちゃうとせっかくの楽しい買い物の楽しさが減っちゃうだけじゃないのかなぁ?
個人的には駆け引きする時間と労力で違う事したいし、希望車の魅力だけで購入判断できていいんでない?
☆マイDのSCは値引き交渉してくる客は基本的に相手にしたくないというニアンスをやんわりと言ってました(笑
☆全国どこのレクサスDで車種に関係なくガソリン満タン渡しです。
書込番号:20041058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私はNX300hのFスポを購入しましたが650万になってしまいました。本当に茶化すとか変な意味合いはなくてNXのIパケを購入するならハリヤーの上級グレードの方がいいと思います。L、Fスポに比べiパケでは違う車の様に思います。乗れば解りますがレクサスNXってだけです。
書込番号:20092818 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
NX300h versionL を購入 10月納車です。
値引き交渉一応しました。
約200万円のオプションをつけてので、そこからの値引きならできるとのことでした。
計算すると、ディーラーオプション120万円円から、11万円くらいの値引きでした。
ここまでつけると、約780万円です。
色は、茶色系の、アーバンクリスタルシャインで、オーバーフェンダー周りが、プラチナムしつばーメタリック 151,200円これで、
全体的に締まるかな?
10月に納車です。
書込番号:20125131
![]()
8点
レクサスとか。笑
本当、ブランド好きな日本人にはもってこいの車。
外観やイメージに大金をはたき、肝心なスペックは
国産SUVの低ランク。 街中でレクサスを見ると哀れで本質がわからない日本人にしか見えないすね。
書込番号:20585158 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
手放す際のリセールバリューを考慮すると、ムーンルーフがあった方がムーンルーフをオプションで追加する費用以上に高く売れます。
書込番号:20590264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>k.....2さん
車わかってる人は何を所有するんですかね?
CX-5で車わかってるとか。笑
足に拘るならフォレスターだし、8速でも6気筒とかでもないのに??
コスパは最強レベルですけどね。
CX-5のドアの「パコン」と閉まるのは外車やレクサス所有してると、走り以前に「え?」は思いましたけど。
書込番号:20625741 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
先日、車内を清掃していたら、ナビの画面が汚かったので、固く絞ったタオルで画面を拭きました。
数日後、気が付いたのですが、画面に気泡?(携帯電話の保護フィルムを貼るのが失敗した感じ)みたいな
物が画面全体にでてきました。これって消えないのでしょうか?
14点
クレーム期間であれば無償修理対象です。
レクサスに連絡しましょう。
書込番号:20595101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>メラメライオンハートさん
私のナビ画面も反射防止コーティングが剥がれマイDに相談したら画面の交換してくれるみたいで先日予約してきましたよ!
書込番号:20595457 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>チロチロちょろさん
アドバイスありがとうございます。
チロチロちょろさんはどのようにして、画面のコーティングが剥がれたのですか?
書込番号:20595487
3点
>メラメライオンハートさん
固く絞った雑巾で掃除してました。よくあることなのか何故剥がれたか聞かれませんでした。
書込番号:20595654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
一昨日300h Ipackege 納車されました。
デイライトについて伺います。
停車状態で自車のデイライトはドライバー自身が見ることができないのでしょうか?
見る方法ってありますか?
10点
>年老いたあまもりさん
車から降りて前に立てばいいんじゃないんですか?
書込番号:20496984
16点
パーキングブレーキを解除しないと点灯しないようです。
パーキングブレーキを解除し、ブレーキホールドONでは点灯しません。
書込番号:20496993
3点
コンビニなどのガラスに映ると思います。
書込番号:20497122 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
単純に家族かデーラーで誰かに代わりに乗ってもらって、ご自分で確認されては?
書込番号:20506819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ライトスイッチをオートの位置にしてみたら!
トヨタの他車ではオートで点灯します。
書込番号:20507650
2点
>midoridaisuki3さん
>hidemin−sさん
>かみつやたさん
>彩千代さん
ありがとうございました。
納車間もなかったので、理解不足だったようです。
パーキングブレーキをオートモードの状態で停止し、ライトスイッチAUTOで、社外に出てもデイライトは点灯していました。
これまで奥さんに点灯の確認を依頼していたのが間違いだったようです。
ちゃんと点灯していましたし、確認もできました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:20531056
5点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
お世話になります。
少し前に子供が産まれ、嫁が後席に乗るようになってから車酔いするようになりました。
先日アウディQ5試乗したのですが、嫁がQ5の方が全然良いと。
乗り換えも考えたのですが今回見送りました。
どなたか同じような経験されて足回りを交換したり、その他対策されて良くなったという方いらっしゃいますでしょうか。
参考にさせて頂ければとおもっております。
よろしくお願いします。
書込番号:19919371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
サングラスがよいそうです。
http://menkyobancho.com/mag/knowledge/1118
でんぐり返しで三半規管を鍛えるのもありです。
こどもと一緒にやればいいかな?
書込番号:19919427
3点
たぬしさま
早々にありがとうございます!
こんな効果があったとは…
子供も試してみますかね( ^ ^ )
今度嫁にサングラスかけさせてみます!
書込番号:19919436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>がじゅさんさん
念のためなのですが、出産でホルモンが変化して車に酔いやすくなるケースがあるみたいですが、
そうするとどれを乗っても車酔いすると思います。
アルファードヴェルファイアやエルグランドみたいな横幅あるLサイズミニバン?が、比較的大丈夫みたいです。
もしくは奥さんが運転すると大丈夫みたいです。
書込番号:19919441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実は子供の世話で、下を向くことが多くなったせいだったり?
書込番号:19919464
3点
アイス-T様
出産後7ヶ月ですがそういう体質の問題もあるんですね。勉強になります。
E52エルも2年前に乗っていましたが、手放してしまいました…これ、結構後悔してます( ; ; )
先日嫁に運転させましたが、余りの緊張で酔う暇?もなかったみたいです!
書込番号:19919468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
eoffice様
ご指摘の件もあります。
チャイルドシート現在横向きなので常に横向いて子供の面倒を見てるので、影響大きいと思われます!
書込番号:19919475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなると三半規管の乱れですね。
物に頼るのならば、ガムをかむのも効果的ですよ(噛みごたえのある物)。
あと「サイバンド」なんて言う、主婦の実体験を基に作られた製品も有りますよ!
書込番号:19919512
1点
トヨタ系のフワフワの乗り心地より欧州車のしっかりしたスポーティーな足回りの方が合っているのかもしれませんね。
書込番号:19919516 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
〉先日アウディQ5試乗したのですが、嫁がQ5の方が全然良いと。
乗り換えも考えたのですが今回見送りました。
何で?見送ったのですか?
嫁さんが可哀想ですよね。
書込番号:19920031 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>がじゅさんさん
>チャイルドシート現在横向きなので常に横向いて子供の面倒を見てるので、影響大きいと思われます!
お子さんも横向きってことは 車酔いしやすくなりますし、月齢が不明ですが首のすわりにも影響します。
9ヶ月〜1歳になるまでは 後ろ向きにシートをセットすれば お母さんも 横向きが減ると思いますが?
ちなみに 前の席では 前向きのみ(エアバックがある為)、後部座席は前向き座席のみ 前・後ろ向き取り付けで
横向き取り付けは 危険な方向とされてると思いますが・・・
20年以上前の知識につき 古ければ ご容赦願います。。。
書込番号:19920169
2点
今日テレビで酔い止めバンド紹介してましたよ、我が家は誰も酔わないので使ったことは無いですが
興味があれば「酔い止めバンド」で検索してみて下さい。
書込番号:19920189
2点
車酔いの原因は加減速やカーブの横Gといった加速が三半規管が刺激されることですから、奥様が眠ってしまうほど
加減速の少ない運転が一番の車酔い対策です。スピードは控えめに、カーブの手前や赤信号や黄信号のときは
早めのアクセルオフを心がけましょう。ドライバーは加減速をある程度予測できますから、ハンドルを握った状態で
嘔吐する話は聞いたことがありません。
http://www.jaf.or.jp/dguide/advice/plan5/
書込番号:19920985
7点
>がじゅさんさん
クチコミトピックス(タイトル)から来てオーナでは無いこともあり絶対的なことは言えませんので、あくまでも参考見解で失礼いたします。
相対的にQ5と明らかに差があるという点からすると、おおよそはサスペンションとタイヤが車両の揺れを吸収できていないことによる差と思います。
官能的な物ですので、まずは硬過ぎるか?やわらか過ぎるか?を見ることでしょう。
差し詰め、軽とか足回りに金をかけられない車両では、『突き上げ』による不快感で酔ったりしますが、レクサスでは違う様な気もします。。。
そういう意味では、路面とか酔い易い状況がどの様な時に起こり易いか、あるいはいつもなのかですね。
レクサスとなると、あまりサスペンション周りを変更することは向かない?様に思いますので、酔い易い条件を正確に把握して、タイヤ選択で対応するのが妥当ではないかと思います。
(現溝残量によっては微妙ですが。。。)
ぶっちゃけ私なら、硬いことによるのであればレグノとかいったコンフォート系。
柔らかいことによるのであればそこそこのスポーツ系。
に変更するとかでしょうか。。。
(ハンドリングがナーバスで縦筋路面などでのふらつきを感じる場合がある様ですとほぼ前者になるかと)
うちはSUVではありませんので参考ですが、個人的にはあまり高静粛系が好きでは無いことで、両刀っぽいT1(R)SportとかTRANPARH系を入れます。(念のため、メーカ関係者ではありません)
書込番号:19922095
2点
>がじゅさんさん
こんばんは
うちのカミさんは車酔い酷いです。
長距離は必ず酔い止めを飲んでいます。
しかし、以前エクストレイルに乗っていた時、ニスモのショックとサス履いていました。
その時は、あまり酔うことが無かったですね。
窓を開けて外気を取り入れるのも良いですが、足回りはふわふわよりしまった感が良いみたいです。
あまり固すぎて、跳ねる様だといけませんが、しっかりした足まわりか硬さをチョイスできるものが良いみたいです。
書込番号:19930052
1点
念のため、腹をえぐられる様なガチガチはダメだと思います。
書込番号:19934304
0点
みなさまへ
たくさんのご意見やご教示誠にありがとうございました。まとめてのお礼となり申し訳ありません。
実は投稿した後しばらく体調崩し久しぶりのログインとなりました。返信遅くなり申し訳ありませんでした。
で、その後特に変化なく相変わらずのままで車検まで残り一年となり、車の選考に入り始めました。
全く頭になかったのですがたまたま家の近くにボルボのディーラーがありXC60 T5クラシックを一泊二日で借りました。嫁がやはりこちらの方が全然快適だと。
小生的には最終モデルでかなり型落ちですがクラシックになってかなりのオプションがついているのと運転の楽しさを味わえました。リセールが悪いことが非常に気ななってますが嫁の事を考えると乗り換えを検討しています。
長文読みにくくて失礼しました
書込番号:20461347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
乗り換える気満々なようなので、もう不要かもしれませんが、、、
お試し1:ドライブモードをSPORTで走る。
足回りが硬くなりますので、乗り心地も変わると思います。
お試し2:ディーラーでNXのFスポーツを試乗してみる。
事前に言えば、どこかの店から調達してくれると思います。
試乗は、ドライブモードを色々試してみて下さい。
実際、Fスポーツとそれ以外のグレードでは、特に左右の揺さぶられ感がかなり違うはずです。
もしそれで、ドライブモードがノーマルなのに、車酔いが改善されるなら、FスポーツにあってバージョンLに無いのが、パフォーマンスダンパーと言うパーツなので、後付けの見積もりをとりましょう。
多分工賃入れて7万前後だと思いますので、これから乗る期間と価格で判断して下さい。
書込番号:20473426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
el2368様
お世話になりますご教示ありがとうございます。
スポーツモードは試したりしましたし、NX200tのFスポーツも試乗しましたが、嫁的にはどうも‥でした。
結果を申し上げますと昨日XC60 T5クラシック契約しました。RXも検討していたのですが近辺の道幅の関係でRXだと全長が長すぎてNG。
結果ボルボとなりました。
色々とご教示ありがとうございました。
書込番号:20473565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
購入検討中の者です。
ノーマルの設定でも,クリアな音が聞こえると思ったのですが,マークレビンソン搭載車両での試聴ができていないため,オプションとして付けるか悩んでいます。
10年ほど前に東京のアムラックスでISの展示車に搭載されていた音を聞いて感動した記憶はあるのですが,実際に試聴された方がいらっしゃいましたら,どのような違いを感じられたか教えて頂けましたら幸いです。
因みに良く聴く音楽はJ-Popもありますが,クラシック(特にバッハ)も多いです。
宜しくお願いします。
4点
サムスンに買収されると記事にあったマークレビンソンか
中華DUSSUN品をマークレビンソン氏が販売している物か
サムスンに買収されるらしいは、JBL、B&Wの車載部門も含まれるとの記事
書込番号:20457403
12点
マークレビンソンだけではなく、JBL、Harman Kardon、Bang & Olufsen、、、等々。
一般的にプレミアムカーブランドに付加価値オーディオとして採用されているブランドを韓国サムスンが買収したってことでしょ、
世界的に見れば大した問題ではないが、嫌韓意識が根強い日本でそのことに敏感な一部の層がどうとらえるかが問題だろうね。
ヒュンダイ車がまったく相手にされなかった土壌だしね。
っていうかロードノイズや様々なノイズに溢れる車内で音を追求することにどれ程の価値があるんだろうか?
トヨタ共販とか逆輸入のパーツ屋でマクレビのパネルとツマミを補修用パーツとして買えるのなら、ナンチャッテでもいいんじゃないの?
書込番号:20457748
9点
こんにちは。
以前、NX検討中に標準とマークレビンソンの聴き比べを、オリジナルCDを使ってしてみました。
音源はJAZZあり、ポップスあり、とクラシック以外の音源ですが。
メークレビンソンはNXに搭載車が無く、展示車のGSで聴きました。
自分的には、音の出方やまとまりはマークレビンソンだなーとは思いましたが、標準は富士通製だそうですが
低音も十分でていて、メリハリのある音の出方で、富士通もがんばってるなーと思いました。
どちらとも、私にはこもった音に感じ(抜けない感じ。)に聞こえ、好みではありませんでした。
※レクサスはヘッドユニット側でも音の調整があまり出来ないので、自分的には不合格です。
ともかく、あまり差がないことと、その差に高額な出費をするのか?絶対自分の耳で聴いて
判断していただきたいものです。
書込番号:20459003
![]()
9点
皆様ご回答頂き,有り難うございます。
買収の件は初めて聞きましたが,各業界,買収や合併で規模が小さくなっていくのは仕方が無いところだと思います(これはこれでいろんな意見が出そうですが,今回の質問内容とは異なりますのでご容赦下さい)。
ノイズの多い中での音質の追求の意味に関しては,おっしゃるとおりですが,心地よい音楽を聴きながらのドライブがしたいもので(だったらEVにすれば良いと言われるのがオチですが........)。
のほほんマンさんのご指摘から,あまり差は無いと言うことと捉えます。
皆様有り難うございました。
私自身も,試聴する機会を探ってみます。
書込番号:20463019
3点
旧型のRXでマークレビンソンを聞いた時はJポップですが臨場感がすごいなーと思いましたが
いざ自分でISを買うにあたり、ISでしばらく聴かせてもらったところRXの感動も無く、全然差が分からず。。
買い取りの時はマークレビンソンの方がいいとは言われましたがもとが取れる訳でもなく選びませんでした。。
聴き比べしかないですね。
書込番号:20463625
![]()
1点
NXの中古車 (全2モデル/2,200物件)
-
- 支払総額
- 599.9万円
- 車両価格
- 588.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 405.9万円
- 車両価格
- 394.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 539.8万円
- 車両価格
- 532.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 599.9万円
- 車両価格
- 588.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 437.8万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 405.9万円
- 車両価格
- 394.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 539.8万円
- 車両価格
- 532.3万円
- 諸費用
- 7.5万円

















