NX 2014年モデル
511
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,442物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 10 | 2020年6月4日 23:51 | |
| 78 | 14 | 2020年6月4日 18:58 | |
| 4 | 2 | 2020年4月6日 21:21 | |
| 26 | 3 | 2020年3月18日 20:39 | |
| 6 | 4 | 2020年2月11日 13:38 | |
| 13 | 2 | 2020年1月22日 16:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
NX後期乗りです。
シフトをRレバーにすると
リバース連動ミラーが作動するのですが
左右のミラーで動き方が違います。
左ミラーは内側に向いてから
下に降ります。他の他のギアにすると
上に動いてから外側に向きます。
右ミラーは下に降りてから
内側に向きます。他のギアにすると
外側に向いてから上に動きます。
どれだけ調整しても左右一緒に
できません。
どうでもいい小さいなことですが
めちゃ気になってしまったので
質問させて頂きました。
これが正常なのでしょうか。
書込番号:23446600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そのような機構の付いた高級車に乗ったことはありませんが、それでいいのではないですか?
順番が違うことで本来下を向かなくてはならないミラーが上を向いているなら不具合ですが、キチンと正しい向きになるなら正常でしょう?
モーターやギアボックスを共通化する関係でそうなったのかな?という想像は浮かびますが、それを気にする方はそういないだろう、というメーカーの判断ではないでしょうか。
書込番号:23446608
2点
> どれだけ調整しても左右一緒にできません。
ちなみに、どのような調整をされましたか?
書込番号:23446640
1点
Rレバーにして
リバース連動ミラーが作動するときに
方向スイッチで調整しています。
書込番号:23446650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ノア233さん
2018年4月納車のNX300h-versionLに乗ってます。普段使いでリバース連動使用してませんが、今リバース連動機能使用してみました。左右同時に下方へ動きます。他のギアポジションでは、左右同時に復帰します。
したがって、ノア233さんのNXで左右異なる時差がある動作は正常ではないかもしれませんね。
ただ、リバース連動時にミラーの調整をされているなら、その動きをメモリーしてあり、その動きを再現しているのかもしれません。その辺りの詳細はディーラーへ相談されるしかありませんね。
書込番号:23446713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同時にミラー見ないし右ミラーなんて動かなくたって見えるから全然困らないですけどね。
書込番号:23447320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
後期型Iパッケージに乗っていますが、私の車も左右の動きが違います。
私の見解ですが、バックする時の、左のミラーの死角と右のミラーの死角は違いますので、
死角部分をより良く見えるようにするために、左右の動きが違うのだと思います。
どうしても不安なら、ディーラーかメーカに問合せてみて下さい。
書込番号:23447430
2点
>ノア233さん
>ムーミングランパさん
お尋ねしますが、
お二人共リバース連動時左右のミラーをそれぞれオリジナルで調整する角度が違いますか?自動で下方へ下がるだけではないのですね。
それと、ミラーの動き始めのタイミングが同時ではなく左右で動き始めるタイミングがちがうのですね?
私は、リバース連動を今回初めて使ってみましたが、左右同時に下方へ動作しました。こだわりのマイ調整はしていません。
書込番号:23447886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
左右同時に下がります。
ただ、左のミラーは内側に向いてから下がり、
右のミラーは下がった後に内側に向きます。
左のミラーに合わせたくて
右のミラーを調整するのですが
どうしてもできません。
書込番号:23447910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ノア233さん
自分も後期乗りですが、納車されてからリバース連動機能は使用していませんでした。
気になり先ほど初めて試してみました。動作は左右同時に下を向くだけでした。
ご参考まで。
書込番号:23448148
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
はじめまして!
突然失礼します。
ぜひ、皆様の意見を教えてください。
現在、車の買い替えを検討してましてLEXUS NXが第一候補です。
しかし、2022年にフルモデルチェンジとの噂もちらほら。
現在、LEXUS NXの特別仕様車を購入するか、CPOで購入すべきか迷っております。
CPOの場合は、2年後のフルモデルチェンジの際に乗り換えようと考えております。
CPOでは、安全装備を踏まえ2019年式以降のものを考えています。
新車で買って、型落ちと呼ばれながらも数年乗り続けるか、それともCPOで購入し2年後フルモデルチェンジの際に乗り換え。皆様ならどうされますか?
下手な文章ですが、よろしくお願いします。
書込番号:23444876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
CPOでその年式ですと新車とそんな変わらないのでは…。
価格がそんなに変わらないなら新車にします。
車種は違いますが、新型ハリアーからフルモデルチェンジのNXでもいいと思います。ハリアーならリセールも期待できるので、乗り換えも楽かと。
最新のプラットフォームなので走りも期待できますし、最新型から最新型に乗り換えというのもメリットです。
書込番号:23444888 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>あったら便利はなくても平気さん
返信ありがとうございます!
新型ハリアーかっこいいですよね!
なんと表現して良いのかわからないんですが、LEXUSに乗りたい!という夢がありまして。笑
2019年式からは安全装備も格段と上がったそうですし。
新車と50万くらいの差があるような感じでした。
書込番号:23444898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉型落ちと呼ばれながらも数年乗り続けるか、
そんな事言うなら、こんな数年経った鮮度の落ちた車なんか買えないよ。
書込番号:23444945 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>筋肉ばか太郎さん
2018年4月からNX300h-versionLに乗ってます。
NXのフルモデルチェンジも2年後との情報が出て来ていますね。レクサス担当者によると4年毎に買い換えするのがベストで、実際そうされるオーナーの方が多いそうです。
ハリアーがもうすぐフルモデルチェンジですよね。試乗車が来れば試乗に行こうかと思っています。プラットフォームが変わり、乗り心地がどうなるか体感し、NXのフルモデルチェンジに備えたいと考えています。ハリアーはNXよりサイズアップとなり、運転感がどうかなと一抹の心配もあります。
ただ、これから購入されるなら、ハリアーを購入しフルモデルチェンジしたNXに買い換えるという手もあります。この辺りは購入される方の考え次第ですね。
ご希望通り今NXを購入し、車検前に買い換えもあると思います。ご自身が希望されるようにすることが最善だと思います。その方が後悔しないと思います。
とりあえず後悔しない車選びをして下さい。
書込番号:23445014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フルモデルチェンジ直後は不具合やリコールが見込まれるので最低1年は様子見するかな。
今買って3年目に買い替えが良いかと。
書込番号:23445849
8点
はじめましてこんにちは。自分は2020年5月にブロンズエディション納車しました。買ってよかったです。自粛明けたのでドライブに行きます(笑)
書込番号:23446289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
RX(旧)、NX、 LX、と乗り継いで来ましたので、少し書くと、、、
◆レクサスは、新型の発売に合わせて買うのが一番お得
@レクサスは値引きがありません。新発売でも、モデルチェンジ前でも基本同じ値段です。
普通は、新しいほど高く、古いほど安いので、値段が変わらないなら新しい方がお得です。
逆にモデルチェンジ前に同じ値段で買うのは損です。
(若干下取りの値段が変わるかもしれませんが、、、)
A予約開始時に早く発注を入れる事で、発売近い時期に納車される。
発売されてからの発注だと、人気があるとかなり待たされますが、発売前の予約だと意外と予定通り納車されます。
(事前に足を運んでおく必要がありますが、、、)
◆現行モデルなら、NXよりRX
@多くの場合、NXに乗るとRXに乗りたくなるので、最初からRXを選んだ方が良い。
やはり上位モデルなので、上が欲しくなります。
A RXは内外装共に、仕立てが良い。
NXはプラスチッキーな所が多いんですよね。
BリセールバリューがRXの方が高い。
RXは驚くほど値落ちしません。
NXは中の上位でしょう。
◆レクサスについて
国産に乗っていると、レクサスに乗りたいなぁ〜って。
でも、
レクサスに乗っていると、メルセデスとかBMWとか、輸入車に乗りたいなぁ〜って。
でも、
輸入車に乗っていると、もう車なんて何でも良いかなぁ〜って。
今は、気持ちがどんどん昂っている時なので、レクサスしか見えていないでしょうが。所詮道楽です。
買ってしまうと、次はその上、その上、とどんどん高みを目指してしまいます。
なので、、、
一度振り返って、欲しいか?欲しくないか?ではなく、必要か?必要でないか?を考えましょう
車の購入に限った事ではないですが、買う理由を良く考えましょう。
・レクサスじゃないとダメな理由は?トヨタで良いのでは?
・NXじゃないとダメな理由は?SUVが好きなら、ハリアーやRAX4ではダメなの?
欲しいものを買う事で、仕事の生産性が上がり給与が増えたり、事業が発展したり、そういったモチベーションの為の購入は否定しません。
でも、多くの場合、欲しい=物欲に従って行動すると、散財します。
以上の事から、そもそも車を買う必要があるかどうかも考えないとダメですが、買う前提で、
@どうしてもすぐにレクサスと言うなら、
3年落ち2017年式30,000kmまでの【RX】のCPO → モデルチェンジ後のRX
同じグレード、年式、走行距離で CPOのNXとRXの価格差を見ると100万前後です。
これは、2年乗った後のリセールで取り戻せるはずです。
3年落ち2017年式30,000kmまで最安値
NX200t Fスポーツ 391.9万
https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=1530135228941
RX200t Fスポーツ 472.2万
https://cpo.lexus.jp/cposearch/detail?Id=2470211136529
2017年式Fスポーツのレクサスの下取り概算では、RXの方が100万高くなります。
NX 275万
RX 373万
買取業者はもっと高いでしょうが、、、
これでレクサスも体感できますので、RXに乗ると次はレクサスで無くても良いかな?って判断もできます。
どうしてもレクサスなら、レクサスとの関係もできているので、新型の予約もしやすい。
ASUVで良いないら
新型ハリアー →モデルチェンジの発表を見て、NXかRXかやめるか
・ハリアーはNXよりリセールが良いので、新型NXやRXが出たときに乗り換えやすいです。
・新型NXも新型ハリアーがベースなので、車としては大きく変わりません。
・現行を比べても、内装の仕上げは、ハリアーの方が高級感がある
・古くなったCPOのNXより、でたてホヤホヤのハリアーの方が満足感が高い
私ならAですね。
レクサスNX買っても、「あっ!レクサスだ!」「あっ!NXだ!」って目ではみられませんよ
でも新型ハリアーなら、「あっ!新型ハリアーだ!」って「見られる」楽しみはあります。
多くの場合、高級ブランドを買う人は、「見られる」事を意識して購入しているはずですから、
それなら、CPOのNXより新型ハリアーでしょう!
書込番号:23446704
![]()
13点
>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
たしかにおっしゃる通りですよね。笑
いつ見ても、かっこいいなーと思ってます。
書込番号:23446788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RTkobapapaさん
返信ありがとうございます。
ハリアーの乗り心地というものも大変興味あります。
ハリアーからの買い替え、現行NXからの買い替え。NX買うとすれば新車でいきたいとおもいます!
ありがとうございました!
書込番号:23446792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ツンデレツンさん
返信ありがとうございます。
新しいものに飛びつくのではなく、様子を見るというのも手ですね!
ありがとうございました。
書込番号:23446793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さらこめるさん
返信ありがとうございます!
特別仕様車ですね!
おめでとうございます。
羨ましいです!
ありがとうございました!
書込番号:23446796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>el2368さん
ありがとうございます!
LXは大きさがネックで、、RXはなんとかなるかなと思うのですけど、これもやはり大きさが。笑
と、なるとNXという選択肢になってました。
ハリアーの方がリセールいいのは知りませんでした。
ありがとうございました!
今一度、自分と向き合い考えます。
ありがとうございました!
書込番号:23446800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今年の1月にNXを新車で購入したものです。
車選びの基準は人それぞれだと思いますが、
私の考えは、
予算的に許されるのなら今一番気に入った車を選ぶべきだと思います。
ただ悩ましいのは21年か22年にモデルチェンジする事です。
私は現行のNXのデザインがとても気に入っていたので、
モデルチェンジしても後悔しないと思って現行車を購入しました。
よって、相談者さんが現行のNXを一番気に入っているのなら、
是非NXを選んで欲しいと思います。
ちなみに私はBMWからの乗り換えですが、NXにとても満足しています。
新車にするか中古車にするかは、予算次第だと思います。
新車購入で予算的に問題ないのなら、私は新車が良いと思います。
その理由は、マイナーチェンジや年次改良により装備がかなり良くなっているからです、
後期型はナビが大型になっていますし、昨年春の年次改良で安全装備も大幅にアップしています。
ただ、予算的に厳しいのなら中古の選択になると思います。
さらに、リセールが判断の大きな基準になるのなら、
次に乗り換えるまでの期間の間で、どれだけ車両価値が下がるのかを
新車と中古車の両方で計算して、比較した上で、
総合的に判断と言う事になると思います。
私的には、新車一押しです。
書込番号:23447509
7点
先ほど投稿したものです、
すいませんが質問者さんの質問内容良く理解してませんでした、
LEXUS NXの特別仕様車を購入するか、CPOで購入すべきか迷ってらっしゃるんですね。
それなら、
19年以降のCPOは割高なので、それほど金額面のメリットはないかと思います。
であれば装備が充実している特別仕様車を買って、3年で乗り換える方がお得なのではと思います。
2022年にモデルチェンジ予定ですから、モデルチェンジした後約1年我慢するだけですみます。
モデルチェンジして1年程度経過したほうが車の完成度も高いので購入には一番良いタイミングかと思います。
書込番号:23447523
5点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
NX後期乗りです。
CDをSDカードに録音して
サウンドライブラリで曲を
流しているのですが
ステアリングスイッチ長押しで
アルバム変更時にピッという音は
鳴らないものなのでしょうか。
運転中だとアルバムが変わったのか
わかりづらくて...
前乗っていたレクサスはアルバム変更されたとき
に音が鳴っていたような気がして、、、
わかる方教えてください。
書込番号:23324819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>つゆーさん
2年前納車されたNX300h-versionL(後期)に乗ってます。今、確認してきましたが、アルバム変更されても音は鳴らないですね。前期のNXでは、音が鳴ったのでしょうか?
後期型は、音がしないでいいと思います。
書込番号:23324837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
操作音のON/OFFとか設定無いんですかね?
そもそもマニュアル見ました?
書込番号:23324971
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
ハリアーが今年の5月頃モデルチェンジがあると聞いています。
そこで、兄弟車であるNXも近いうちにモデルチェンジするのではないかと察しています。
次期モデルがいつ頃出そうか、もし情報を入手している方がいらっしゃいましたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。
16点
>ピートくんさん
次期NXはPHVも加わるようで2021年7月頃登場らしいですね。
webマガジンなどに新型モデル情報でてますよ。
書込番号:23251471
0点
>ピートくんさん
はじめまして、
私も雑誌やディーラー担当者から、NXのフルモデルチェンジは来年と聞いてます。
愛車のNXはもうすぐ2年目になりますが、プラットフォームの変更や、セーフティシステムの進歩に期待して待っています。
書込番号:23252007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
来年はCTやISのフルモデルチェンジの情報があったりします。
この2車種は発売年月の古さもあり、販売も苦戦していますからね。
NXのフルモデルチェンジは、カナダ生産が開始される2022年初頭って情報が濃厚のようです。
そう(それに合わせてのモデルチェンジと)言われると納得してしまいますよね。
ただし、日本での発売はもう少し遅れる可能性があるとも書かれています。
いずれにしても確定的な情報が流れるのはもう少し先だとは思います。
ISなんかは、もう一度マイチェンをするなんて情報があったりしますしね。
売れているNXも、2度目のマイチェンは十分考えられると思います。
書込番号:23291941
8点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
先日、ハイブリッド、バージョンLの新車契約をしました。モデリスタのエアロが気になっており、装着を検討してますが、年に1,2回キャンプや山登りに出掛けることがあり、フロントやリヤが低いと擦りそうなので、まずはサイドスカートのみ取り付けることを検討してます。このサイドスカートはメッキが付いているのでより引き締まった印象になるのではと思ってますが、サイドだけ装着している車の画像がなく、全体のバランスが悪くなくなるのではと心配してます。結局のところは好みになるかと思いますが。同じような方がいればアドバイスをお願いします。
書込番号:23223442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>チリエージョさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、ご自身の好きなように弄るしかないと思いますよ。
そのような中で、私の意見を述べればサイドだけエアロを付けるのは無しだと思います。
今回の場合は、 後からフロントやリアをつけることも可能ですが、こすってしまう可能性があるということですね。
サイドだけではバランスが悪いように見えるなら、こする可能性はありますが、後からフロントやリアを取り付ければいかがでしょうか。
書込番号:23223487 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>チリエージョさん
引き締まったスカート履いているん
だけどなぁ〜
全体見たら上着と合ってないだよな〜
っていう女の子みたい・・
ごめんなさい
こればっかりは、好みや用途で
決めてください。
書込番号:23223641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>チリエージョさん
こんにちは!
一般論として、乗用車はボディ下端(地上高)が揃っている方が美しいのではないでしょうか。
エアロをつけると、普通ボディ下端が下がります。ですから、フロント、サイド、リアが全て揃って初めてそのデザインが完成すると考えています。
みなさんのおっしゃる通り、サイドだけつけるのはバランスが悪いと思いますよ。
しかしながら、ボディ下端が下がらないサイドパネルがあれば、それをつけることによってワイドに見えますから、バランスを崩すことなくスタイル良く見せることが可能ではないでしょうか。メッキモールがあればなおさらですね。
書込番号:23223661
![]()
1点
皆様
早速のコメントありがとうございます。
やはりバランス悪そうですね。
再来週にディラーと最終打ち合わせがあるので、そこでも相談してみようと思います。現時点では、メッキドアサイドモールにしようかと思ってます。
書込番号:23223777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
CT200hからNX300 特別仕様車“Bronze Edition”への乗り換えを検討してます。
パノラマルーフが魅力的でオプションでつけようと思ってますが、パノラマルーフにするとルーフレールの装着ができないので、ルーフキャリアをどうするか?が課題です。他のパノラマルーフについてのスレッドで、「パノラマルーフはルーフキャリアを付けるとカザキリ音が多少気になる」との書き込みを見つけました。ルーフキャリアメーカーの適合を見る限り、TERZOならルーフレール無し車にも装着可能なものがあるようですが、適合表にはパノラマルーフで可能かどうかの記載がありません。構造的にはTERZOのルーフレール無し車用のもので装着可能ではないかと思いますが、NXのパノラマルーフ装着車にルーフキャリアを付けた方がいらしたらご意見をいただければと思います。常時つけっぱなしではなく、スキーに行くときだけつけて、普段は外しておく、と言った使いかたをしたいと思います。よろしくお願いいたします。
9点
板だけ宅急便で送れば?
数回しか使わないルーフつけるお金と宅配便代どちらがお得かしりませんが
書込番号:23184331
1点
そうですね、スキーは宅急便も手ですね。夏はウィンドサーフィンも載せたいし、ウィンドサーフィンは流石に宅急便は無理なので、やはりルーフキャリアがあると便利と思います。
書込番号:23184466
3点
NXの中古車 (全2モデル/2,187物件)
-
NX NX300h Fスポーツ 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 309.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 332.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
NX NX250 バージョンL 1オナ/内装ブラック&リッチクリーム/360カメラ/FCTA/LCA/DVD再生可能/R6−7ディーラー点検記録/カードキー
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 498.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 622.7万円
- 車両価格
- 613.3万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
NX NX300h Fスポーツ 革シート 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 309.7万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 332.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
NX NX250 バージョンL 1オナ/内装ブラック&リッチクリーム/360カメラ/FCTA/LCA/DVD再生可能/R6−7ディーラー点検記録/カードキー
- 支払総額
- 509.8万円
- 車両価格
- 498.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 622.7万円
- 車両価格
- 613.3万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 307.8万円
- 車両価格
- 299.2万円
- 諸費用
- 8.6万円













