レクサス NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1807件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SUVの乗り心地

2018/07/23 18:17(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:31件

現在ハリアーに乗っているのですが、乗り替えの参考にと思い質問させてもらいます。

以前乗っていたエルグランドE52に比べて凹凸の伝わる感触が硬いというか響くという感じがありまして、NXの方が乗り心地が良いのかSUVはそんな感じなのか?と思いまして、試乗すれば一目瞭然でしょうがまだ購入したばかりで店に行くのもどうかと…乗る度その点が気になります。(初めに比べていればと…)

よろしくお願いいたします。

書込番号:21982943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/23 18:30(1年以上前)

>2525にこにこさん
昨年購入したハリアーターボプログレス、2014年に購入したレクサスNX200T乗り込んで乗り心地に違いがあるか?
全く同じ車ですね。エンジンも全く同じ。
レクサスLSやレクサスRX 450のエアサスなら乗り心地が良いと思いますよ。ハリアーターボからレクサスRXなら買い換えた方が良いけど、ハリアーターボからレクサスNXなら
ハリアーターボの方がいいです。セダンならクラウンの新型クラウン3.5ハイブリッドが良いかと思います。

書込番号:21982969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/23 19:14(1年以上前)

>2525にこにこさん
レクサスUXがアメリカでは32,000ドルなら日本の価格は、関税2.5%なし、船積み輸送費用2,800ドル 35万円なしなので税込み価格は350万円です。
そりゃ九州復興の為にも適切な価格設定をされることが必要です!

書込番号:21983061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/07/23 21:55(1年以上前)

>新型センチュリーロイヤルさん

今年の4月から、NX300h-versionLに乗ってます。新型センチュリーロイヤルさんは、昨年9月にマイナーチェンジされたNXに乗られたのでしょうか?今回のマイチェンで足回りがずいぶん変わったとの各誌の評価があります。私は、前車VOXY-HVからの乗り換えでNXの乗り心地に十分満足しています。また、C-HR-HVも昨年購入しており、車高が低い分C-HRの方がハンドリングは良いように感じていますが、NXも運転しやすいと思います。まあ、運転のフィーリングは、個人差があり実車の試乗が一番だと思います。

書込番号:21983556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/23 22:51(1年以上前)

>RTkobapapaさん
先週末にNXのガソリン車で首都高、外環道、成田高速道路から都内の狭い抜け道まで150キロ程走りました。ハリアーターボと比較して乗り心地はイコール、後部座席は狭い、優越感は高いと感じました。
トヨタCHR ハイブリッド車とレクサスNXとSUVを2台持ちされているのは何故ですか?
私はトヨペット店が多くてアルファード、ハリアー、軽自動車 ダイハツのOEM車とスバルのsambar スーパーチャージー CVTの軽自動車4台を使い分けてます。
50歳を超えてそろそろ自動ブレーキのレクサスセーフティーセンスに興味がありますが、家族からは分相応な新型アクアのトヨタセーフティーセンスPにしろと言われています。
洋服好きの女性たちには車のブランドは全く興味が無いそうです。

書込番号:21983751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/23 23:08(1年以上前)

>RTkobapapaさん
レクサスNX ハイブリッドとトヨタのハイブリッドCHRを2台持ちですか?走りはトヨタのハイブリッドCHRが良いとのこと。ズバリレクサスNXハイブリッドの魅力は何ですか?

書込番号:21983804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/07/24 07:04(1年以上前)

>新型センチュリーロイヤルさん

私がSUVを選択するのは、視点が高くセダンよりも運転しやすいからです。30年前に当時ブームだったパジェロに始まり、子育て世代の時は、エルグランドやデリカD-5、それからVOXYへと、子育てを終え後は夫婦で楽しめる用に近場と遠距離との使い分けで、C-HRとNXを所有してます。それと、妻もSUVの運転のしやすさを理解してくれていることが大きいと思います。NXには、Sports-typeもあってかなり運転感覚(乗り心地)が違ったので是非乗り比べて見てください。

書込番号:21984261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/07/24 08:44(1年以上前)

>RB1PJ32RK1ANH20Wさん

C-HRは、大人二人用に、NXは大人四人用+ペットの大型犬ゴールデンレトリバーのゲージを積むためですかね。C-HRは車高が低いため走行は安定していますが、後部座席の閉塞感は否めません。逆にNXは後部座席はヒーター付きで電動リクライニングもしますので多少の揺れは有りますが快適です。そこでケースバイケースで使い分けしています。

書込番号:21984398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2018/07/24 15:32(1年以上前)

>新型センチュリーロイヤルさん
返信ありがとうございます。
わかりました。乗り心地はあまり大差なさそうなんですね。

RXはまた違うんでしたら、大きいですが次の候補で入れてみたいです。

情報だけでなく足を使い色々試乗しないと駄目ですね。

皆さんも色々ありがとうございます!

書込番号:21985127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Rei_3501さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/24 16:12(1年以上前)

普段ハリアーに乗ってて、本当にNXを150キロ運転したとして普通の人なら
乗り心地・ハンドリング・剛性感・静粛性・上質感諸々…
全然違うのに気付きますよね。
妬みじゃないとしたら、年は取りたくないですね…

書込番号:21985198

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:31件

2018/07/24 23:28(1年以上前)

>Rei_3501さん
全然違うんですか?

私は、初SUVになりまして近くにレクサス店がなくハリアーにしました。

凹凸走行時(街中一般道)はSUVはこんな感じか?今よりグレードを上げると(ハリアーベースの上級NX)変わるのか?知りたかった次第です。
外観、内装が上質になるのはわかってるつもりです。

足を伸ばして自分で試乗が一番ですね。。。

書込番号:21986305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nozo-minさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/25 15:03(1年以上前)

2525にこにこさん・・・

足回りのセッティングって、人それぞれの好みがありますよね。
私なんかはコーナーでしっかり踏ん張ってくれる固い足回りが好きです。
段差などを乗り越える時のトントンって感じも、心地よく感じます。

NXのFスポにはNAVI・AI-AVS&パフォーマンスダンパーが標準装備です。
基本的にはスポーティなセッティングですが、状況に応じて効果が現れます。
通常走行時は乗り心地が良く、コーナーではしっかり踏ん張るのを感じます。
また、モードの切替(またはカスタム設定)でソフトとハードも切り替えられます。
状況(同乗者等の)に応じて固さを切り替えられ、それも非常に重宝しています。
特にマイチェン後のNXは、乗り心地と操作性がかなり改善されているようです。

私の義妹が1年弱前に納車の現行ハリアーに乗っています。
Rei_3501さんが言われるように、ボディ剛性、静粛性、質感は確かに違います。
価格帯の違いもありますが、それがレクサスの品質なんだと思います。
先ほど書きました足回りのセッティングも、明らかに異なると感じます。

ただし、これは私が個人的に感じた(ている)ことです。
自分の好みが感想として表現されてしまいますから。

2525にこにこさんが気になるのなら、やはり試乗してみるのが一番だと。
その際は、是非ともFスポとそれ以外のグレードに乗ってみることをお薦めします。
乗り心地を求めるのなら、Fスポ以外の方がFスポより快適だと思いますので。

書込番号:21987475

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:31件

2018/07/26 15:06(1年以上前)

>Nozo-minさん
わかりやすく丁寧に返信ありがとうございます。

やはり値段分は違いますよね。。。
次回より候補車はそれぞれ納得するまで試乗しようと思います!

書込番号:21989427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Atta1002さん
クチコミ投稿数:37件

2018/07/28 17:12(1年以上前)

>2525にこにこさん
元、ハリアー乗りで私も主さん同様に同じことを思いNXに試乗しました。

試乗したのはNXのFスポーツになります。

所持していたのが、ハリアーNAガソリンなので当たり前ですが、NXは剛性が高くキビキビと走ります。
ハンドルもハリアーに比べて一回り小さく、反応もクイックでした。
とてもスポーティで刺激的でした。
しかし、ゆったり走りたい私はハリアーの方が合ってました。

現行ハリアーは安全性能、装備品も充実しており、私は買い換える価値を見いだせませんでしたが、インパネ回り等はハリアーよりも、ワンランク上の上質さなので所有欲は満たされるかと思います!

試乗をオススメします。

書込番号:21993966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2018/07/29 13:13(1年以上前)

>Atta1002さん
返信ありがとうございます。

NXの感覚も人それぞれですね。
外観、内装も大事ですが、検討に入ればしっかり試乗したいと思います。

書込番号:21995847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

カラーヘッドアップディスプレイ

2018/07/23 09:56(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 MEIWA50さん
クチコミ投稿数:4件

半年前に納車され、その時から気になっていたのが...

メーカーオプションでカラーヘッドアップディスプレイをつけたのですが、なんとなく右上に傾いて表示されているように見えるのです...

NXオーナーの皆様のヘッドアップディスプレイは水平に表示されていますか??

書込番号:21982058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:85件

2018/07/23 18:27(1年以上前)

>MEIWA50さん

私の車両では水平に写っている様に思います。

納車時からとおっしゃっているので空気圧や地面の傾きによるものでは無くHUDの投影部が歪んで設置されている可能性もありますね。
気になるなら、まずはディーラーに足を運ばれては如何ででしょうか

書込番号:21982965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/07/23 22:01(1年以上前)

>MEIWA50さん

4月から、NX-HV versionLに乗ってます。私の車のヘッドアップディスプレイも水平だと思います、視覚内に合わせて上下と多少左右を調整したぐらいでした。

書込番号:21983576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MEIWA50さん
クチコミ投稿数:4件

2018/07/24 03:12(1年以上前)

左右も調整できるのですか?!

書込番号:21984103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/07/24 08:26(1年以上前)

>MEIWA50さん

確か乗りはじめの時、調整したような記憶があって、担当者に確認してみますね。間違ってたらすいません。

書込番号:21984379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/07/24 20:43(1年以上前)

>MEIWA50さん

すみません、やはり左右の調整は出来ないとの事でした。私の勘違いでした。お騒がせして申し訳ありまさんでした。

書込番号:21985787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

先進車発進告知機能

2018/06/26 16:58(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 MEIWA50さん
クチコミ投稿数:4件

後期のNXは先行車発進告知機能は装備されているのでしょうか?!
前期はついていると聞いたのですが...

書込番号:21923329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/26 21:43(1年以上前)

>MEIWA50さん

前期についている機能ならば後期にもついてますよきっと。
この装備を端折られたら絶対にユーザーが付いてきませんよ。

書込番号:21923927

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/06/26 23:48(1年以上前)

NXには付いていません。

前期のNX(マクレビ以外フル装備)に乗ってましたが、先行車発進告知機能は付いていませんでしたよ。

NX初登場時に、装備されてるような事を書いているサイトがありますが、間違いです。

RXにも付いていません。

なぜなら、レクサスでは、今回フルモデルチェンジしたLSが初採用ですから。


書込番号:21924312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/06/27 04:51(1年以上前)

>el2368さん

フォローどうもです。m(_ _)m

書込番号:21924575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/27 07:00(1年以上前)

ダイハツタントには付いてますよ!

必要ない機能ですけどね(笑)

書込番号:21924692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


パー4さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/27 10:14(1年以上前)

画面には表示されますよ(前期)
アイドリングストップしてたらエンジンがかかりますよ。

書込番号:21924953

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/06/27 10:33(1年以上前)

>パー4さん

それは、全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールを設定している時の動作ですね。

クルーズコントロールを設定して、前車に追従して停止した後、前の車が発進したら、アイドリングストップ中ならエンジンがかかる。それを合図に、アクセルを軽く踏むか、クルーズコントロールのレバーを操作して追従を再開します。

画面の表示に関しては、何を表示させておくか?にもよりますが、停止中だけではなく、走行中も追従する前車を認識すると、メーターにあるインフォメーションに表示されます。

これらは、先行車発進告知機能とはまた別ですし、おそらくですが、MEIWA50さんが期待されている「先行車発進告知機能」とは違うと思います。

書込番号:21924975

ナイスクチコミ!4


RYONOKAMIさん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:25件

2018/06/27 10:58(1年以上前)


後続車に対して、接近警告機能が欲しいです。

信号待ちのアラウンドビューモニターに年寄りの軽トラックなどが映るとぶつけられるんじゃないかと気になるので(笑)

書込番号:21925014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/27 11:39(1年以上前)

スレチですが、>RYONOKAMIさん の意見に賛同です。

後方ドラレコを装備してますが、煽り運転等を予防するために、
何らかの警告表示装置があればなぁと思いますね。

ステッカーとかはダサいし…。


書込番号:21925086

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/06/29 03:05(1年以上前)

どんなセンテンスにするのか、問題、例えば、注意!異常車間距離、長すぎる。

煽ってください表示に、なりかねない。

データー処理としては難しい、自分の速と後方との相対速度、距離測定などなど。

女性ドライバーによくある車2台分より広い車間距離で停止でも表示するマージンが必要?

1文字がはがき一枚として新聞紙1枚分のスペースが必要、どこに設置?


書込番号:21929012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:21件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

両者ともIpackage
どっちがいいか決めかねておりやす。
助言してくだせぇ。
支払い方法はどちらでも現金一括。
なお、フルモデルチェンジで追い金入れて乗り換え予定。

書込番号:21826791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/15 18:54(1年以上前)

金に余裕あるなら新車、無いなら中古。
あるいはスピンドルグリルが嫌いなら中古。

違いはスピンドルグリルか、SafetySystemが標準装備されてるか、
シーケンシャルウインカーがあるか無いかとか、ナビ画面サイズくらいだっけ?

書込番号:21826874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/15 19:10(1年以上前)

金があるなら新車
ないなら中古

あんまりないから相談してるんでしょう?

書込番号:21826902

Goodアンサーナイスクチコミ!11


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2018/05/15 19:29(1年以上前)

次期型が出れば差額の100万円は影響ないかと。同じレクサスの買い替えならそれなりの価格になります。

自分なら中古の6000kmを次期型まで乗りますね。

書込番号:21826940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/15 20:54(1年以上前)

>吉野屋大好きさん
>なお、フルモデルチェンジで追い金入れて乗り換え予定。

期間限定での所有なら前期の中古にして少しでも追い金を少なくするのが良いかと。

6000kmなら新車同然です。

書込番号:21827101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度4

2018/05/16 07:36(1年以上前)

今買うしかないのなら前期型にします。売却時には前期型と現行型で今ほどの金額差は無くなっていてトータルでは有利になるのではないかと。
でも、追金入れてフルモデルチェンジ後に乗り換え確定していて、それまで乗れる車があるのなら、私だったらフルモデルチェンジまで今のクルマに乗り続け資金貯めオプションフル装備にします。

書込番号:21827994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/16 09:49(1年以上前)

期間限定なら出金を抑えたほうが良いのではないですか?
次の車(FMC)を買うのが決定事項なら、資金に充てるためにも
自分なら中古車の方を選択しますね。

書込番号:21828253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/05/16 10:21(1年以上前)

>白髪犬さん
>かみつやたさん
>3児のパパちゃんSL乗りさん
>正卍さん
>ツンデレツンさん

とても頼りになるお兄様方で助かります。
期間限定ということもありますので、中古6000kmの方がいいかもしれませんね。。

書込番号:21828310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/24 23:13(1年以上前)

>吉野屋大好きさん
つなぎの車で考えるなら自分なら中古6000キロを購入します。
CPOであればレクサス店のサービスも2年ありますし。浮いた100万を次回購入資金にあてます。
シーケンシャルですがリヤはかなり無理やりつけた感があります。

書込番号:21849098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

300h FSPORTSのステッチ色

2018/05/15 23:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:16件

教えてください。

本日、NX 300hのFSPORTSの契約を完了したものです。内装カラーはFSPORTS専用のブラックです。
もちろん、幾度かの試乗も経ての購入だったのですが、ふとカタログを見て自車ステッチが赤なのか白?なのか気になりまして。。どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:21827594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mi-hyangさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/16 00:26(1年以上前)

>腸にまでさん
NX300 FSPORTで
内装はFSPORT専用ブラックですが、
ステッチは白?シルバー?です。
赤ではないです。
ハイブリッドも同様だと思います。

書込番号:21827647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/05/16 05:12(1年以上前)

>mi-hyangさん
ありがとうございます!とってもホッとしました。
これで安心して秋まで待てます( •̀∀•́ )✧

書込番号:21827823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mi-hyangさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/16 12:50(1年以上前)

>腸にまでさん
こんな感じの色です。

書込番号:21828609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/05/16 13:03(1年以上前)

>mi-hyangさん

ありがとうございます!
おー、丁寧な縫製、上品な色でよかったです。悶々としていましたが、スッキリしました。感謝します<(_ _)>

書込番号:21828638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 raid123さん
クチコミ投稿数:6件

皆さま
こんばんは。

現在NXのソニックチタニウムを検討中です。
ソニックチタニウムに乗ってる方、
良かった点、悪かった点を教えて頂けますか!?

また、Lパケ/Iパケの良かった点、悪かった点を教えてください。

先輩方、お忙しい中ご迷惑をお掛けしますが
ご教授お願い致します。

書込番号:21782531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/28 14:52(1年以上前)

現在NX300 i-package ソニックチタニウムに乗っています。

前車はNX200t i-package ソニッククォーツに乗っていたので比較をしながらですが、簡単に。

ソニックチタニウム

良い点

・シルバーともガンメタとも違う金属系の色で、朝・夕・夜で違う色に見え、ボディのプレスラインがキレイに見えますね。他のメーカーにない色目なのでレクサスらしい?ところですかね。

悪い点

・洗車をし終わった後のキレイになった感がホワイト系やブラック系のボディカラーよりも少ない(笑)人にボディーカラーの色を尋ねられた際に返答に困る。(シルバーみたいな、金属系の色でガンメタではなくて…)

versionLとi-packageについて

・マイナーチェンジ前までは本革シート、ベンチレーション等の違いが有りましたが、マイナーチェンジ後はそれに加えて後席のシートヒーター、ハンズフリーパワーバックドア等の差が有りますので予算と必要な装備か否かを比較されて検討されると良いと思います。>raid123さん

書込番号:21784171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/04/28 16:48(1年以上前)

>raid123さん

はじめまして、4月15日から300h-versionLに乗ってます。今回、初めてレクサスオーナーになりましたが、version-Lに決めたのはリアシートヒーター、リアシート電動リクライニング等後部座席の充実した装備です。購入目的が、大人四人がゆっくりできる車でしたので、大きすぎずそれなりの広さがあるNXに決めました(前車はVOXY-HV)。
納車後、まだ経験は少ないですが、想像以上の出来に満足しています。オプションのセーフティ機能もフル装備しversion-Lにして良かったと思っています。
スレ主さんも、自分流で必要不可欠な装備を考えれば、どちらがいいか自ずと決まってくるのではないですか?

書込番号:21784378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 raid123さん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/28 19:50(1年以上前)

>ちゃんたけーさん

貴重なコメントありがとうございます。
ソニックチタニウムはやはり汚れは目立たなそうな感じですね。
他社には見かけないカラーなので、存在感がすごい!

是非参考にさせて頂きます。

改めてコメントありがとうございました。

書込番号:21784772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 raid123さん
クチコミ投稿数:6件

2018/04/28 19:57(1年以上前)

>RTkobapapaさん

はじめまして。
貴重なコメントありがとうございます。

後席ヒーター、ハンズフリーパワーバックドアが
すごく良いなと思っております。

是非参考にさせて頂きます。

改めてコメント頂きありがとうございました。

書込番号:21784789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kona windさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:11件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/04/28 21:27(1年以上前)

>raid123さん

前期型ですが、ソニチタのFスポに乗ってます。

良い点は
確かに時間経過によって見える印象が変わります。
明るい時はシルバーに、朝方や夕暮れ時にはシャンパンゴールド風に・・・。
多少の汚れも目立たないところでしょうか。

悪い点は
ソニチタが分からない人に説明するのが困難なことでしょうか・・・。
黒や白の次に見掛けることがあると感じます。

選んで良かったと思う色ですよ。


書込番号:21785004

ナイスクチコミ!5


でせとさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/29 23:36(1年以上前)

マイナーチェンジ後のNX300hiパケ ソニチタに2ヶ月程乗っています。
最近暑いので バージョンLのベンチレーションがあったらいいかなぁとたまに思う位で
リアシートヒーターや足で開くリアゲートには全く必要性を感じないので 今はiパケで充分満足はしています。
(タイヤはバージョンLと同じ物に変更してます)

なので 予算的に余裕があるのならば バージョンLをお勧めしますが、少し背伸びして買うのならホイールを変えていればiパケでも充分過ぎるかと思っています。

ソニチタに関しては 納車から今まで 黄砂や花粉がひどく 汚れが目立たないと言われていましたがかなり汚れた毎日でしたので その恩恵は受けていませんが やはり白黒はよく見るので その割に少ないソニチタで良かったとは思っています。

なかなか不思議で綺麗な色です。

ただ正直 車の中が快適で すごくいい車と実感しているので 運転中に見えない車外の色はなんでもいいかなと思える位満足しています。
どちらかと言えば 車内の上の部分が黒の方が素敵な気がするので Fスポの方が良かったかなとは思います。

最初はノーマルグリルもかっこよくなったなーとは思っていましたが やはりメッシュはかっこいいです。

長文失礼しました。

書込番号:21787758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度4

2018/05/04 21:37(1年以上前)

私の感じるソニックチタニウムのメリットは、意外に希少な点、日のあたり方で印象が変わる点、スポーティよりラグジュアリー感が強い点です。
デメリットは、白・シルバーに比べ小傷が目立ちやすいというところです。洗車キズ程度なら、確か自己修復力があるので気にしなくてもいいですが、爪や硬いもので付いた箇所は白っぽくなりますね。

バージョンLに乗っていますが、バージョンLはシートにベンチレーションが付いているので夏場蒸れないです。また、オプションでナビAVSがつけられるので、状況に応じてショック減衰力が変わり乗り心地に良いようです。ちなみに私は差がわかりませんが…

書込番号:21800134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


e32016さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/05 19:34(1年以上前)

300h、Fスポに乗っています。ソニチタは皆さんが仰られるように、外光が明るいとシルバー、暗くなるとチタン色に近付きます。見る方によっては、シルバー、グレー、薄いシャンパンゴールドに見えるようですが、聞かれればシルバーグレーと言ってます。青空駐車ですが、汚れも然程目立たず、洗車はスタンドの月2回程度で済ませています。何よりも、NXは白黒ばっかり(知らない人は区別がつかないRX含め)なので、オレンジまではいけませんでしたが、あまり見ないこの色が気に入って選びました。

書込番号:21802132

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2014年モデル
レクサス

NX 2014年モデル

新車価格:428〜632万円

中古車価格:154〜525万円

NX 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <510

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,193物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,193物件)