レクサス NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

(1807件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

契約しました。

2015/09/14 13:26(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 T51474752sさん
クチコミ投稿数:57件

8月末に契約しました。200tFスポーツ、ホワイトノーヴァガラスフレーク、ブラック&ダークローズ、三眼LED.プリクラ、ムーンルーフ、パワーバックドア、フェンダーアーチモール、フロアマットタイプF、カップホルダーイルミネーション、バックドアエアロプレート 。
11月半ば納車予定です。だいぶ納期早まったみたいですね。

新型ハリアーからの乗り換えです。

書込番号:19139170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20件 NX 2014年モデルの満足度5

2015/09/17 05:59(1年以上前)

ご契約おめでとうございます^^

私はIパッケージを昨年9月に契約、11月納車でしたが当時はFスポーツは納車が半年待ちの状態でした。最近は納期も大分早まったんですね。新型ハリアーからの乗り換えですと、初回車検も取ってないのに買い替えになりますね。

私は購入する時にハリアーも検討しましたが、外観・内装共にNXが気に入りました。ハリアーもプレミアムSUVですし満足度は高い車かと思いますが、NXの方が数ランク上に感じました。(その分値段も高いですけどね(^_^;))

納車になるのが楽しみですね♪

書込番号:19146994

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ107

返信8

お気に入りに追加

標準

テールランプがダサい。

2015/07/18 12:09(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 doragonhtさん
クチコミ投稿数:20件

アウディ、ベンツとくらべると、点滅が綺麗でない
ランプの形状だけ頑張って、ランプ点灯時が平凡。

書込番号:18976731

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/07/18 12:33(1年以上前)

テールランプの点滅がキレイでない。
ランプ点灯時が平凡。

そんなことで、怒らなくってもイイような・・・

書込番号:18976802

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/07/18 15:20(1年以上前)

トヨタが造ってるんたから先進的だとか個性的なものはそうそう出てこないでしょう。

純正なんて平凡で十分ですよ。

書込番号:18977212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件 NX 2014年モデルの満足度5

2015/07/20 16:49(1年以上前)

私はNXのテールランプはキレイだと思いますが、もしダサいって思われるのならアウディ・ベンツを買われた方が良いんじゃないですか?

私はレクサスにも改善点はあると思いますが、いろいろ考えて頑張っていると思っています。

書込番号:18983759

ナイスクチコミ!9


mujouさん
クチコミ投稿数:50件

2015/07/20 21:01(1年以上前)

こちらにも、アンチが現れるのですね。自分にはアウディ、ベンツのテールランプのデザインは平凡に見えます・・・本当は気になりません、気に入った車意外はあまり興味ないので。悪口って本当に嫌ですね。

書込番号:18984532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/21 08:29(1年以上前)

私もNXのテールランプは気にいっています。リアのデザインは後ろから見るとコンパクトに見え重量感に見えませんが・・

ただ、LEDランプにどうしてしなかったのか残念です。

ドイツ車は点灯した時、綺麗なデザインに変わるのは、いいなと思う車種もありますね。

書込番号:18985678

ナイスクチコミ!8


fuji289さん
クチコミ投稿数:2件

2015/07/25 13:38(1年以上前)

点滅と言うことはウィンカーだよね。自分でLED化すればいいんじゃない。大した金額じゃないし。

書込番号:18997514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/20 23:21(1年以上前)

ブレーキランプが片側LED 3球で発光面積が小さいのに驚きました。

書込番号:19069077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2016/03/09 21:53(1年以上前)

そうですか?テールランプは結構好みですけどね。確かにこの時代省エネとか省電力とかって言われてるのに、LEDではないのはいただけませんよね。ただ、車は好みで買うものですので人によって違いますよね。自分の親友もフロントに比べて平べったいと言われました。でも、LED化はしないかな。

書込番号:19675970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 200t fsports のエアロ

2014/11/02 01:19(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:5件

先日200t fsportsを契約しました。納期まで時間があるのでエアロを組むか悩んでいます。
皆様のご意見をお聞かせ願いたいのですが、fsportsでエアロを組まれた方はいますでしょうか?
私は、モデリスタのフルエアロがものすごくカッコいいと思ったのですがfsportsにはフロントがつかないらしく車高の差がでてしまうとの事でした。
ディーラー曰く気にするほどの差ではないと言っていましたが、実物がみれないのと、無理して買った車なので妥協したくなく一度先送りにしました。
皆様の中でつけられた方はいますでしょうか?
また別のエアロを付けたかたの意見も後聞かせいただけたらと思います。長文ですみません。nxサイコ〜はやくこいや〜

書込番号:18119729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

国土交通省の衝突実験

2014/10/29 12:21(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

見事にぶつかってしまいました
オプション選択の意味はあまりないかも
最新のレクサス車なのに残念

書込番号:18105731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2014/10/29 15:30(1年以上前)

自動ブレーキについてはあれですが、全車速追従なクルーズコントロールなので、7万ほどのオプションなら充分魅力な装備だとは思いますよ(^_^)

前の型の15万ほどの全車速追従でないプリクラッシュは正直、機能と、価格が釣り合っていませんでしたから、今の値段なら充分魅力的な装備だと思います(^^)

書込番号:18106247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/29 23:51(1年以上前)

トヨタが悪い結果を放置するわけはないので大した問題ではないです。
5年前のISのプリクラッシュでさえ、キョロキョロしがちな僕にはかなり有効な装備でした。
まあ、すぐにカイゼンされますよ。

書込番号:18108231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

納車情報

2014/07/30 22:04(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 茂ぞうさん
クチコミ投稿数:61件

東京地区でiパケを6月6日に発注。
SCさんから8月20日頃に完成と連絡がありました。
印鑑証明を準備してくださいとのこと。
納車は9月初旬かな?

結構長かった・・・。
もう少しの辛抱のようです・・・。

書込番号:17786478

ナイスクチコミ!3


返信する
グハギさん
クチコミ投稿数:10件

2014/07/31 09:43(1年以上前)

おめでとうございます!

あと1ヵ月ですね。あっという間に時間が過ぎることを願います。

書込番号:17787677

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2014/08/01 04:21(1年以上前)

エリア:関西
契約 :5月25日(店で3番目位)
仕様 :200t AWD Fスポーツ
連絡 :6月中旬だったかな?
納期等:9月5日に生産開始

RXの車検満了が9月中旬なので間に合えば良いのですが。。。

書込番号:17790203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/08/01 17:18(1年以上前)

30日レクサスに行ったら、納車日決まってました。
意外と早かったです。

オーダー6月4日
200tFAWDソニッククオーツ
東北某D
店で2番発注みたいでしたが、一番発注の方が色替えで一番で納車です。

私もRX10月車検だったのでそれまでにはと思ってましたが、びっくりです。

書込番号:17791557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/08/01 17:20(1年以上前)

失礼

8月9日(土)納車です

書込番号:17791561

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂ぞうさん
クチコミ投稿数:61件

2014/08/03 11:31(1年以上前)

8月中納車の方もいらっしゃるのですね・・・なんと羨ましい。

昨日、試乗させてもらって、静粛さにはビックリしました。コンソール周りも高級感が漂いますね。
アナログ時計は、時刻補正付きなのかな・・・?

とりあえず私の納車日は、9月7日で確定しました。
納車後のドライブはどこへ行こうか・・・。

書込番号:17797597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/03 14:01(1年以上前)

エリア:東海
契約 :5月31日(店で10番目位)
仕様 :200t AWD Fスポーツ
色 :スターライトブラックガラスフレーク
納期等:8月25日にラインオフ

お店にはラインオフ2日後くらいに届いて、それからコーティングとかすると納車は9月1周目のどっかみたいです。

昨日試乗車乗りましたが、今乗ってるCTとは全然クオリティが違ったです。(値段差あるから当たり前ですが・・・)

納車が楽しみです。

書込番号:17798031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomiouさん
クチコミ投稿数:8件

2014/10/05 15:09(1年以上前)

10月5日現在の納期。 200tFスポーツで来年5月中だとの事。300hfスポーツも同時期の納車。それ以外だと3月ギリギリとの事です。

書込番号:18017036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ261

返信54

お気に入りに追加

標準

試乗しました。NX200 Turbo(F Type Sports)

2014/07/30 19:11(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 グハギさん
クチコミ投稿数:10件

会社をさぼってしまいましたが、朝一青山ショールームに行って、20分程試乗しました。
担当者の話によると、東京で2番目の試乗車だそうです。

一言で言うとわくわくいたしました。
久々にわくわくさせて車に出会いました。2000CCを感じさせないパンチ力。高級な内装。
昭和のロマンではありませんが、昔はわくわくさせてくれる車が多かったのです。
アメリカ留学したときに出会ったNissan 300ZX, Mitsubishi 3000GT, Toyota Supra等、魅力あふれる日本車の復興を待っていた自分にピッタリの車です。

即契約いたしました。

担当者の方は親切に対応して下さったが、Lexusのデカい態度には腹が立ちました。12月頭の納車なのに100万円の頭金を要求されました。

よくよく考えると、Toyota Financeの利息が4.6%なので、半年で2万3千円の利息利益がToyotaに入ることになります。1万円の値引きもしてくれないのに、自分たちが預かる資金の利息はまったく配慮がなかったわけです。

結局、文句を言い、頭金の金額を減らしましたが後味悪かったのです。Lexusのデカい態度何とかしたいですね。:)

書込番号:17785821

ナイスクチコミ!17


返信する
golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/31 00:09(1年以上前)

スレ主さん こんばんは

ご契約おめでとうございます。

〉担当者の方は親切に対応して下さったが、Lexusのデカい態度には腹が立ちました。
〉12月頭の納車なのに100万円の頭金を要求されました。

納車までの期間が長いときに、手付金(予約金?)みたいなものを請求されますよね。
顧客がどれぐらい本気か をみたいのでしょうか?
キャンセルが気軽にできなくしているのかもしれませんね。
頭金と表現されるのなら、いくらにするかは、個人の自由のような気がします。
スレ主さんが、頭金を減らして引け目を感じる必要は全くありませんよ。


〉よくよく考えると、Toyota Financeの利息が4.6%なので、半年で2万3千円の利息利益がToyotaに入ることになります。
〉1万円の値引きもしてくれないのに、自分たちが預かる資金の利息はまったく配慮がなかったわけです。

??? 頭金の支払いは現金ですよね?もう金利が発生するのですか?
あまりローンで購入したことないのですが、現金なら支払いは納車直前ですよね?
車が12月に納車で、今からローン金利が発生するのはあまりに不自然ですが。
担当者に確認されてはいかがですか?
(ローン審査は、通っておく必要はありますが、ローン発生の日を 納車前にしてもらうべきかと思います。)

書込番号:17786932

ナイスクチコミ!4


スレ主 グハギさん
クチコミ投稿数:10件

2014/07/31 09:41(1年以上前)

Golgolsさん、
ありがとうございます。

伝えようとした内容が説明不足で、大変失礼いたしました。

小職の考え方を申し上げますと、資本はコストが発生するものなので、お金を貸す人は当然対価をもらうことになっております。我々もローンを組む場合は当然利息を払います。(トヨタファイナンスは年間4.6%徴収します。)

我々が頭金で100万円を預けると、トヨタファイナンスはただで、100万円の資金を半年も(今回の納車が12月なので)ただで運用できることになります。人気がある車は1万台も納車待ちになるケースが多いので、この場合はトヨタファイナンスは100億円もただで半年間運用できるわけです。
計算を簡単にするために、50億円を1年間ただで運用するとしたら、年間4.6%で消費者に貸している訳なので、2億3千万円もただで利益を得ることになります。

トヨタの車種で、6か月納車待ちになっている車が10種類あるとしたら、トヨタファイナンスは23億円の利益をただであげている話になります。

トヨタのような大企業が私のような庶民の資本を使い、利益を上げていることに対して憤慨したわけです。

資本の性質を考えると、トヨタファイナンスが預かるお金に対しても我々に対して、利息を払うべきだと思います。せめて利息の分、車台から値引きすべきだと言いたいです。

上記の内容が言いたかったのですが、説明がうまく出来ませんでした。大変失礼いたしました。

書込番号:17787672

ナイスクチコミ!14


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/31 10:26(1年以上前)

スレ主さん おはようございます。

お〜 確かに凄いからくりです。 人気車を販売しているディラーだけができることですね。

ただし、レクサスではそこまでローンを組む人は多くないかも。
法人なら逆に多いかもしれませんが。
預けるだけだと、そこまで金利は高くないでしょうね。

書込番号:17787774

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/31 11:15(1年以上前)

忘れてましたが、BMW MINIを法人リースで購入した時ですが、

個人で30万支払って予約、数ヶ月後に車が届いてから、
法人でのリース開始。その後、個人へ30万を返却して頂けました。
待機中にローンの金利は発生しません。30万預けた分は銀行金利が発生したかもですが。
僅かでしょうね。

Lexusのデカイ態度 とのことですが、

次回購入時は この車も選択肢になるかと思うのですが、今のところLexusは 未経験ですので
コメントすべきでないのかもしれませんが

営業マンも人間で、デカイ態度でも 相手もサラリーマンですわ。
会社の営業方針に従うだけの人。
ある程度のことは 、笑って許してあげましょう。
何処のディラーでも一緒ですね。

比較的短気な私が言うのも変ですけどねぇ。(笑)

書込番号:17787879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/31 13:21(1年以上前)

その前に頭金を信販会社が管理するなんてあるんやろか。そんな話初めて聞いたな。

店側が手付金としてプールしとるって考えるのが普通やと思うんやが、オレがおかしいんやろか。

レクサスの購入層なんてエントリーモデル以外は大半が節税目的の法人リースかローンやと思うんやけどな。

書込番号:17788206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:17件

2014/07/31 20:23(1年以上前)

スレ主さんへ


多分 皆さんはスレ主さんの仰られたい事を理解されていませんねぇ !

スレ主さんの仰っている意味合いはそれ程難しいとは思わないのですが、チョッとしたズレで 皆さんとのご意見のやり取りに食い違いが発生している様です。


それはさて置き
 トヨタ商法には私も幾ばくかの義憤を感じております。
 トヨタ全体から感じる殿様商売。
 客を客と見ない態度。
 納期がどれだけ長くなろうと詫びる心、申し訳ないと云う心を持たない営業姿勢。
 値引きを要求する客は来て欲しくない と露骨に態度に表わす姿勢。
もっともっと有りますが、取り敢えず これくらいで !


顧客満足度No.1 なんて評価は、どこから引っ張り出してきたのでしようね。
多分 デッチ上げだと思いますが。

でも NXは憧れの車です。
スレ主さんが羨ましい !

書込番号:17789058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/31 21:07(1年以上前)

じゃあんたが"同一人物"のように代弁してくれや。胡散臭い新アカ君。

そいやスレ主全然出てこんな

書込番号:17789220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/31 23:11(1年以上前)

大企業が個人を相手するのに担保をとるのが珍しいことでしょうか?

見込み生産でなく受注生産車ですよ。

うちの会社もメーカーですが相手が上場企業の場合は支払い期限は個人より一ヶ月以上長いし
担保もとれません。 個人商店や規模の小さい所は担保とってます。

担保を取るにも理由があって金貸しでも無いのに実際に支払いの督促や回収に手間ひまかけてる現実があるんで、100万円が高いとは思いませんね。
値引きの交渉の為に何度も足を運んだりライバルメーカーに見積もりをとったりする時間がかからない方がタイムイズマネーではありがたいぐらいです。

と言うか利息の2、3万円でどうのこうの言ってるようだと色んな意味でレクサスを楽しむことが出来ませんよ。
女の子を乗せるのにも知らずとお金がかかります。それはオーナーになれば分かります(笑)


書込番号:17789716

ナイスクチコミ!1


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/31 23:24(1年以上前)

〉 トヨタ商法には私も幾ばくかの義憤を感じております。
--------------------------------------
〉もっともっと有りますが、取り敢えず これくらいで !

う〜ん。トヨタといってもディラーは、ちょっと違う別の会社じゃないですか。
だからそれぞれ ちょっと違う対応だと思うのです。
ダメなディラーもあれば良いディラーもある。
ダメな人もいれば良い人もいる。

私も若かりし頃は(今も若いですが 笑)、トヨタに対しそのように思ったこともあったかも?ですが
最近は、そのように思う事が全くなくなりました。

ディラーが良くなったのでしょうか?
意外と自分が変わったから、対応も変わったのではないかと思います。


〉でも NXは憧れの車です。
〉スレ主さんが羨ましい !

同感です。納車が楽しみですね。
今の車のリースが終わる頃、噂のレクサスに行ってみます。
(納車の時期を考えたら一年ぐらい前のほうがいいのかな?)

書込番号:17789754

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2014/08/01 04:13(1年以上前)

>Lexusのデカい態度

3点勘違いされているようなので

1点目
契約時の頭金に関しては、「レクサス」として決まっているわけではありません。
あくまで、そのお店を運営している販売会社が決めているだけです

実際、私が購入したお店の頭金は、100万円ではなく、【諸費用分】(20万前後)となっています。
RXを購入し、今回NXを契約しましたが、どちらも頭金は【諸費用分】でした。

販売会社によっては、購入者の信用度(購入履歴など)で金額を変化させているところもあるでしょうが、
それにしても運営している販売会社が決めています。


2点目
>利息利益がToyotaに入ることになります。
頭金は、トヨタに入るわけではありません。
あくまでそのお店を運営している販売会社に入るだけです。


3点目
>Toyota Financeの利息が4.6%なので、半年で2万3千円の利息利益
上記したように、頭金はトヨタファイナンスに入るわけではありませんから、その頭金分を貸出に転用し、その利息利益を稼いでいるわけではありません。
どうしてもというなら、販売会社がその100万円を銀行に預けた際の利息0.01%とか位です。
仮に、その頭金を金融商品に投資していると考えると、その運用益は10%かもしれませんし、マイナスかもしれません。
しいてい言うなら、現金で入ってくるのでキャッシュフローの改善位です。

ですから、販売会社が決める頭金については、あくまで手付金=契約の本気度=顧客の簡単な信用調査的な意味合いが強いです。
「頭金の100万も払えないなら、レクサス車はすこしお早いのではないですか?」みたいな

>結局、文句を言い、頭金の金額を減らしました

頭金に関してはどうせ支払う額なので、減額してもらっても有り難みがないですね。
法人でキャッシュを融資してもらって買うなら支払う利子分が得ですが、たいした額でないでしょう。
個人で、100万円を銀行においててもたいした利息がつくわけでもなく、100万円を借りて払うくらいなら、ローンにすればよいのです。

そんなことより、利息利益なんて言葉を立てに頭金の減額という実入りのすくない(結局払うお金)事のために、
【面倒くさい】客になるほうが、あとあとの付き合いで「損」をする可能性が高いと思いますよ。

書込番号:17790195

ナイスクチコミ!20


スレ主 グハギさん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/01 10:25(1年以上前)

色々レスポンス頂き、ありがとうございます。

幾つか、小生の知見で整理させていただきます。

1.トヨタ自動車グループの定義
ディーラーは大体トヨタ自動車100%子会社です。トヨタファイナンスも筆頭株主はトヨタ自動車です。
連結でみると、トヨタ自動車グループになるので、信販会社にお金が入ろうが、ディーラーに入ろうが、連結でみると一緒です。手付金・頭金がトヨタ自動車グループに入ります。

2.手付金・頭金の運用
勘定科目としては負債(Liability)側に計上すると思いますが、運転資金として運用すると思います。
皆さんが気づかないだけであって、預けるお金は企業側の方でこっそり運用されます。
ディーラーと良い関係を保つために、文句なしで預ける⇒私は、賛同できませんね。我々は客なので、客の権利を主張すべきだと思量いたします。トヨタの社員だったら別に良いですけど、小生は何の関係もないので、客としての権利を主張したいですね。

他にもいくつかコメントがありますが、時間があるときに、また書き込みさせてください。

書込番号:17790737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/01 10:47(1年以上前)

スレ主さんのパターンは、ディーラーが思わず「内金100万お願いします」と言ってしまう
ような典型だと思います。

*初見のお客である?

*試乗後、即契約。
   興味のある車に試乗すれば大抵は気分が高揚し「欲しい・・・」と思うはず。
   ましてやレクサスの全くのニューモデル。
   担当者には、勢いで契約した感があったのでは

*納車まで約6か月。
   1〜2か月ならワクワク感はカタログ・試乗記などで持続するが、半年も待つと
   妙に冷静になるはず、あのころのワクワク感はどこへ・・・
   レクサスにすればキャンセルが一番怖い。    

書込番号:17790785

ナイスクチコミ!8


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/01 12:55(1年以上前)

スレ主さん こんにちわ

契約で嬉しいところに色々突っ込まれてしまってますね。
私も羨ましい、おめでとう御座いますという気持ちは持っておりますので。
その上であえて

>2.手付金・頭金の運用

手付金は現時点で、キャンセルとなった場合は、返却する必要があるとお金です。
ゆえに手付金を利用して、危険な運用はされていないと思いますよ。
銀行に預けて置くぐらいでしょう。
それ程効率よく運用できるのであれば、私もしたいなぁ

>ディーラーと良い関係を保つために、文句なしで預ける⇒私は、賛同できませんね。

手付金を受け取っておかないと、
冷やかしで来た客が、形だけの契約をして後から電話でキャンセルしますと
このような客が続出するのでは?
こんなお客がいては、経営がなりたたないでしょう。


>我々は客なので、客の権利を主張すべきだと思量いたします。
>トヨタの社員だったら別に良いですけど、小生は何の関係もないので、客としての権利を主張したいですね。

このような考えが過剰な権利の主張と繋がっていませんか?
相手も人間ですので、こちら側の態度で 接客の姿勢も変わってきます。
私もまだまだ偉そうなことを言える立場では御座いませんが、
交渉を進める時に、営業マンの気持ちも考えて交渉するようにして、
相手の態度も変わってきた気がします。

一言断りを入れときますが、私はトヨタと何にも関係がない人間です。

書込番号:17791093

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 12:55(1年以上前)

販売店は大半が地元資本でトヨタ自動車と資本関係のある販売店は全体の1割以下です。

またトヨタファイナンスの筆頭株主はトヨタファイナンシャルグループでありトヨタ自動車ではありません。

交渉する自由も権利もあるとは思いますが、出たばかりの新型車から値引きというのは現実的に難しいです。只でさえ値引き渋いので有名なレクサスですから。
と言うか、もう契約してしまった後では交渉の余地はないのでそれを主張するだけ無駄です。

100万の運用益が値引き理由になるのであれば現金で1500万クラスを購入する層は単純にスレ主様の15倍は値引きが可能になってしまいます。
その理屈で値引き交渉するのは材料として弱いと思われます。

他の方が仰るよう後々の付き合い方を優先した方が建設的ではないでしょうか。

書込番号:17791094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 グハギさん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/01 14:01(1年以上前)

色々書き込み頂き、ありがとうございます。久々のディーベートですね。
簡単に小職の意見を追加させていただきます。

1.トヨタファイナンスの親会社はトヨタフィナンシャルサービスグループだと思います。
トヨタフィナンシャルサービスはトヨタ自動車の100%出資子会社です。
http://www.tfsc.jp/about/index.html
なので、連結ではトヨタ自動車グループ

2.手付金の使用用途は色々な運転資金として使われると思います。Liabilityとして計上しておけば、どのように使うかは会社の判断です。車代金(手付金の特定車ではなく)として使われる可能性が大ですね。(リズナーブルゲス)

3.見込み生産:世界どこ行っても見込み生産が主です。(Lexusでも)日本だけ、文句を言わない純粋な消費者が多いため、受注生産だと言って待たせている傾向が見られます。常識的に受注生産で年間800万台は売れませんから。

4.そもそも値引きの材料として手付金の利息分引いてくれの話ではないです。さり気なく100万円も出す愚かな消費者にはならないようにが趣旨でした。

また、時間があるときに追加いたします。

書込番号:17791218

ナイスクチコミ!2


翔翼さん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/01 15:32(1年以上前)

なんだかメンドクセー客だなぁ
どうせ払う金なんだから、気持ち良くサッサと支払った方がスッキリしない?
そもそも、たかが数万円の利息でゴチャゴチャ言う位なら、最初からキャッシュで買えばイイじゃん。
頭金払うって事はローンなんでしょ?ローン金利に拘る方がよっぽど賢いよ。
小銭に拘るなら、銀行でマイカーローン組んだ方がいいんじゃね?

書込番号:17791378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/01 16:12(1年以上前)

スレ主さん こんにちは

海外での滞在経験もなく、
海外で車がどのように販売されているか知らないのですが。

手付金を預けるという販売習慣は、平和な日本だからあり得るのでしょうか?

日本ではディラーが倒産 と言うような事はまずあり得ません。
(あってもメーカーが、手付金を保証してくれそう。推測ですが)
これが個人商店みたいなところですと、私も恐くて100万円なんてあずけれません。
これが日本のディラーで、レクサスだと、信用もしてますし、どうせ支払うお金ですので
私は全く抵抗ありません。(経験上、100万円はちょっと多い気もしますが。笑)

受注生産
日本でも見込み生産ですよね。そうでないとMC、FC前に大幅値引きなどあり得ません。
この車のような人気車は、見込み生産が追いついていないと解釈すべきなのでしょうね。
手付金は、順番待ちをする権利のようなものでしょうか

余談ですが、友人でBMW MINIの手付金を1割程度請求され、その時の手持ちがなく
1万円で済ませた奴がいます。(笑)
まあ相手からすれば信用さえあれば幾らでも良いと言うことでしょうね。

スレ主さんのお気持ちも、初めの頃よりは理解できますが、
ディラーからすると、冷やかし契約と本当の契約を区別するためにも必要ですし。
納車までに時間がありますので、手付金がなければ気変わりして他の車を購入したりとか。
これも消費者の自由なのですが、世の中にはえげつない事をする人もいますので。

書込番号:17791449

ナイスクチコミ!5


スレ主 グハギさん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/01 16:19(1年以上前)

golgolsさん、

ご親切に説明いただき、ありがとうございます。
仰る通りでございます。


書込番号:17791459

ナイスクチコミ!3


スレ主 グハギさん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/01 16:25(1年以上前)

ここまで、話をする必要があるかとも思いますが、一言申し上げます。

物事の判断には定性的な方法と定量的な方法があると思います。
定性的な判断は所謂主観的な判断になります。めんどくさい顧客であれば、売らなければ良いし。要は人それぞれ判断の尺度が違うわけです。(当然ですが)

ただし、小生は上記で申し上げているのは定量的な判断をするための、一つの考え方だと思います。

定性的な判断をする方々が一概に悪いとは言えないが、成功する人を見ると定量的な判断をする方が多い傾向はありますね。

書込番号:17791470

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/01 17:01(1年以上前)

スレ主さん

そうですね。色々な考え方があって良いと思います。

自分とは違う考え方を聞くのも言い事で、色々な考え方ががあるなぁと

勉強になります。

ひとまず車が納車されるのが楽しみですね。

私もリース期限まで後 3年もあるのに

たまに出る 「車を買いたくなる病」がでております。(笑)

書込番号:17791525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2014/08/01 18:26(1年以上前)

レクサスディーラーの対応のことも書かれていたので…。
私も数回レクサスに行っているのですが、対応はあまり良くないですねー。
市内に3カ所あるうちの一カ所しか行ったことないですが…。

RXの時もやめましたし、買わない客と思われているのかもしれないですけど…。
メルセデスでは、必ず到着時もきちんと外まで出てきてくれるのですが、
私の行くレクサスはがらーんとしていて、そもそも人がいなかったりします。(スタッフさんも)
数回行ったのですが、100%コワモテの常連さんが奥で談笑しているのですが、これって他のレクサスディーラーさんでもありますか??
実際、ランドローバー、メルセデス、ポルシェよりも入りづらい雰囲気があります…。

NX試乗の時には、残価設定が発売1年間は3年60%据え置き、5年で44%据え置きやってますということも行っていました。一応、価格に関することも書いておきます。

書込番号:17791729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 18:57(1年以上前)

しかしなぁスレ主さんよぉ。

せめて利息の分を値引きすべきだと言うとった奴が、数時間後には値引きの材料として手付金の利息分引いてくれの話じゃないって、そりゃいくらなんでもメチャクチャやで。通るわけないやろそんなもん。

あんたの知見とやらは都合の悪いツッコミはスルーして言う事が二転三転したり自分に都合のいい解釈がちと目立ち過ぎるで。

書込番号:17791804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 グハギさん
クチコミ投稿数:10件

2014/08/01 19:17(1年以上前)

最初からよく読めば、小生が何を言わんとしているかが理解できると思量いたします。読解力の差はあるかもしれませんが。。。

値引きをしてくれの話ではないです。100万円を預けろというディーラー及び信販会社の態度に問題があると指摘をしているのがコンテクストです。ご参考までに。

書込番号:17791840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2014/08/01 19:21(1年以上前)

100万預けろというのは信用が無いということでしょうね。

書込番号:17791850

ナイスクチコミ!7


翔翼さん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/01 20:16(1年以上前)

もう一度改めてスレ主氏の主張を読み直してみた。
「何か月も先の納車なのに手付金100万も必要なのか?」
「納車までの数か月間、その100万円を運用して利益を手にするトヨタ(グループ各社)はけしからん!」
って事でOK?

>資本の性質を考えると、トヨタファイナンスが預かるお金に対しても我々に対して、利息を払うべきだと思います。
>せめて利息の分、車台から値引きすべきだと言いたいです。

と、値引きを主張されていますが、
スレ主さんの主張を文面通りに解釈すれば、
・2,000万の車をオーダーし注文書作成時に全額現金で支払う。
・納期(車両引渡し)は6か月後
上記のようなケースにおいて、販売者(ディーラー)は購入者に対して
2000万円に対する半年分の利息を払わなければいけない。(もしくは値引きする)
って事になりますよね?

それから、もう一点。
顧客から受け取った預り金に関しては、各社それぞれの基準・規則に則って管理しているのでしょうが、
仮にトヨタ(傘下のグループ企業を含む)が、顧客からの資金を運用して利益を得たとしても、
一般消費者の我々が糾弾しなきゃならない程の問題でしょうか?
ほとんどのレクサス購入者は、「原則値引きゼロ」「他メーカーよりも長い納期」などの条件を
ある程度理解・納得した上で購入しています。
その様な条件を加味しても購入する価値が有ると判断しているからだと思われます。
納車前に手付金を支払う事に抵抗を感じておられるなら、
短納期を見込めるディーラー在庫車を購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:17792008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/01 21:39(1年以上前)

スレ主様、失礼ながら支払いはローンなのでしょうか?
契約をしたのであれば、注文書(契約書)の支払条件の項目はしっかりしなければ、
ならないので信販会社から、頭金の額の条件がついたのではありませんか?
(ローン実行時期も含めて)

自動車の正式な契約成立時期は、現金の場合は登録がされた日。(ナンバーが取れた日)
ローンの場合は、イロイロあるようですが基本は信販会社がディーラーに承認通知をした日となります。

書込番号:17792300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/01 23:42(1年以上前)

私もNXを契約したときには、諸費用(たぶんこんな名目)で20万円弱でいいってことでしたよ。
ただ、私が持っていても(銀行に預けていても)大した利息は望めないので、面倒なので何となくの金額で頭金300万円を入れてしまいましたが。
ちなみに私は裕福でもない一馬力で専業主婦持ちの、しがない地方公務員です。そんな立場なので深いことは考えずに、あこがれの車を気持ちよく買いたいって感じだったんでしょうね。東京モーターショウで一目惚れでしたから。
皆さん、いろいろと考えるのですね。(イヤミのつもりは全くありません)
私はシンプルに考えたいほうなので(結果的に手間暇をかけるのは無駄との考え)、自分に利益がないことは気にしないって感じです。
どっちかっていうと、払ってしまったほうが気が楽ってくらいにしか考えていないのかもしれません。
何はともあれ、いろんな意見が聞けて、社会の仕組みが何となくわかり勉強になりました。

書込番号:17792786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/01 23:43(1年以上前)

あぁようわかるで。

あるかどうかもハッキリせん頭金の利息分を融資側の金利で半年分弾いて値引きを1万もせんレクサスは態度がデカいと主張するモンスターって事やろ。

書込番号:17792791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2014/08/02 00:19(1年以上前)

悪いディーラーにであってしまったんでしょうね。
運、不運の問題ではないのでしょうか。
それを差し引いて、購入する魅力のある車であれば購入すればいい、いやなら購入しなければいいって話のような気がしますが。
それにしても、自分では(おそらくスレ主さんも)4.6%の運用は出来ないので、それはなんとなくレクサス・トヨタへの愚痴のような気がします。
それってレクサス・トヨタ納車をしばらく待てるような魅力のある車を生み出せるっていう実力が前提にあっての話でしょうから、運用面(みなさんの話だとそれも定かなのかわかりませんが)も含めて、企業の実力なのだ私は受け止めています。
大企業を糾弾したいっていうのであれば別ですが(所詮スケールメリットで大資本にはかなわないんですから)、そもそも何となく愚痴が言いたいという趣旨の書き込みであるのであれば心情として理解できます。
出過ぎたことまで言ってしまったかもしれません。そのあたりで気分を概してしまったのであればこの場を借りてお詫び利します。
それほど、今回のNXには思い入れがあるので、求められてもいないのに、なんとなく頭金300万円支払ってしまった私までケチを付けられた気がしてしまったものですから。
まあ、良い車だと思っているので、最初のほうの書き込みで、こんな感じの雰囲気は良くないような気がしています。
内容をみると、皆さん良い車だってことを思っているのですから、この際、レクサス・トヨタの経営等は置いて置いていいんじゃないでしょうか?

書込番号:17792898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 08:42(1年以上前)

『トヨタファイナンスの筆頭株主がトヨタ自動車』だと仰られていたスレ主様の間違った知見に対して『トヨタファイナンスの筆頭株主はトヨタファイナンシャルグループである』と訂正させていただいたまでです。
指摘と関係の無い親会社や連結関連性を持ち出した所で、その間違った知見の正当化にはなっておりません。

また、無視されてしまいましたがスレ主様の知見では『ディーラーは大体100%トヨタ自動車の子会社である』と仰られておりますが、これについての根拠をお示し願います。

私の知る限りではトヨタ自動車と資本関係を持っている店舗は全店舗の1割にも満たない極々少数であると、以前トヨタ自動車お客様相談センターにて別件で得た情報で御座います。つまりトヨタ自動車の見解です。

スレ主様のディベートとは先の方の主張通り都合の悪い事は無視、また自分の都合の良い解釈にし正当化しようとする事で成り立つのでしょうか。

書込番号:17793633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/02 10:01(1年以上前)

もうよろしいんじゃありませんか?

そもそも スレ主さんが 言いたかった事の一番は
『NXはイイ車だ!! 俺はそれを契約してとても嬉しいんだ。』(笑)
と言う事が一番言いたかった事でしょう。

その後の記載に関しては、
嬉しいんだけど、ちょっと自分の思いを書き込みしてみた。
そしたら、皆さんと意見が合わず、必要以上に叩かれた。(笑)

けど、一番言いたかったのは
『NXはイイ車だ!! 俺はそれを契約してとても嬉しいんだ。』
ですので 多分!?

スレ主さん

〉定性的な判断をする方々が一概に悪いとは言えないが、成功する人を見ると定量的な判断をする方が多い傾向はありますね。

こういった書き込みをしてししまうと、ここで反論されている人は、成功しないよ と
むちゃくちゃ言っているように とられますよ。そう思いませんか?

書込番号:17793866

ナイスクチコミ!4


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/02 11:11(1年以上前)

あっ失礼。

スレ主さん自身が

〉値引きをしてくれの話ではないです。100万円を預けろというディーラー及び信販会社の態度に問題が
〉あると指摘をしているのがコンテクストです。ご参考までに。

コンクエストを提示されてました。

書込番号:17794035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/02 11:56(1年以上前)

スレ主さまへ
>値引きをしてくれの話ではないです。100万円を預けろというディーラー及び信販会社の態度に問題があると指摘をしているのがコンテクストです。ご参考までに。<

ディーラー及び信販会社の態度を、ある意味一方的に問題視するのなら、契約に至るまでの具体的な顛末を
カキコミしなければ公平ではないと思います。
そして掲示板の参加者が理解・判断できないと思います。

まして具体的なレクサスの店舗名も書かれているのですから。

書込番号:17794163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/08/02 14:02(1年以上前)

スレ主さんの

> 4.そもそも値引きの材料として手付金の利息分引いてくれの話ではないです。さり気なく100万円も出す愚かな消費者にはならないようにが趣旨でした。

という「手付金を100万円以上払った人はアホ」みたいな言い方はどうかと思いますが?
これでは、大半の人を敵に回してしまうのではないでしょうか。
まあ、スレ主さんとしては、そういう趣旨での書き込みだったのではないのかもしれませんが、番号をふって項目だてまでして書いてるんですから、それなりに目立ちますよねー。

書込番号:17794548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/08/02 14:25(1年以上前)

盛り上がってますねー(笑)

結局のところ、ディーラーの具体的な対応が、どのようなものであれ、顧客に理解を得られるように、上手く説明して、気持ち良く商品を買ってもらう努力を、ディーラーという組織としても、担当者もしてくれれば良いと、私は思います。

ちなみに、私は、手付け100万円必要、納車見込みは全くわからん、下取り車の査定は納車直前まで出せない。。。
査定が出来ない理由は、納車まで時間がかかると、その間に下取り車の査定額が、どれだけ減価するかわからず、ディーラー側に損失が出るかも知れないからだそうです。
そこまで、言われると、逆に気持ちいい気もしますが、顧客の方を向いていないなぁーと感じ、レクサスと付き合うのは辞めようと思っています。

レクサスは、ブランドイメージを確立しようと、いろいろ頑張っているようですが、販売店では、かなり趣旨が歪んだ方向に向いているケースも、あるようですね。

書込番号:17794606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 11:26(1年以上前)

しかしスレ主さんは簡単な話をわざと小難しい言い回しで理論武装されているのでしょうか。成功される方は難しい話を簡潔に一般用語で伝えられる方が多いような気がします。

書込番号:17797576

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/03 11:58(1年以上前)

盛り上がっていますね。

 私も昨年レクサスを購入しました。

レクサスが、注文生産だとは知らずに、商談したところ、私も100万円請求されました。
トヨタがお金に困っていない事を知っているので、1割で良いだろ、それでとおりました。

 その程度の話です。今話題のエアバスみたいなったらいやです。
エアバス、可愛そう、完成したのにドタキャン

>私もNXを契約したときには、諸費用(たぶんこんな名目)で20万円弱でいいってことでしたよ。
多分、公務員だから???

書込番号:17797687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2014/08/03 15:49(1年以上前)

試乗してきたのだが、やたら話題にのぼる200tだが、、、「それほどでも」であった。
試乗車の200tが2WDでしかもOPらしきものが見当たらない標準車であったことと
次に乗った300hのI-packageが好印象だったことにもよるけど、、
独車に較べて遅れている直噴ターボ版に無理して乗るよりもトヨタ車ならHVかな、と思えたね。
同じダウンサイジングの直噴ターボでもメルセデスのやつとは次元が違うような気がします。

外板色レッドマイカで内装色ホワイトオーカーのVersion-Lの展示車も見たのだが
これのルックスは抜群でした。

書込番号:17798261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/08/04 09:48(1年以上前)

>>ヤッチマッタマンさん

もう少し詳しくインプレッションを教えていただけますか?
なぜ独車のターボに対しておとっているかなども含めてお願いいたします.

書込番号:17800521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/08/04 10:15(1年以上前)

わしが教えてやってもいいけど・・・>独車のターボとの違い

書込番号:17800579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/04 16:38(1年以上前)

200tは思ったほど速くない? 300hと、どっこいどっこい。

200t
http://www.youtube.com/watch?v=Z9TN_pktBzc

300h
http://www.youtube.com/watch?v=PRqiqGlG8qM

もちろん0-100(0-60mph)が、すべてではありませんが。

書込番号:17801349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/05 22:47(1年以上前)

独社ターボとの違いを教えてください。
出来れば、純粋な違いと、コスパを勘案した違いも含めた私見も入れてもらうとありがたいです。
純粋にどの辺が違うのかが知りたいです。日本では遅れていた分野を、今回のエンジンで世界的にどの辺まで落ち着いたのか知りたいです。

書込番号:17805693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/06 04:13(1年以上前)

なんだか、話題が広がっていて楽しいですね。スレ主さんには、とにかく契約おめでとう!です。
僕もNXをターゲットにしながら、BMW、AUDI、トヨタなど似たような車の試乗をしまくってます。
早くNXに乗りたいです。
前置きはさておき、ドイツのターボ云々の話が気になったので、入ってきました。
メーカーの考え方一つで、当然変わりますよね。環境性能をとるのか?加速感をとるのか?仮想3リッターでいくのか?
パワーをとるのか?・・・・ね。
トヨタやレクサスは当然日本の会社ですし、特にハイブリットに力を入れるトヨタグループですから、燃費主体で
考えているわけです。その中でよりスポーティーさや高級感を出しているのだと思います。
パワーでいくならRXのハイブリットに乗ればいいし、燃費の悪いX6に乗ればいいのです。
みなさんのライフスタイルと趣味に合わせて、ドイツ車やアメリカ車、日本製を見ていけばいいのでは?
車選びや、試乗はメーカーの考え方もわかってくるので楽しいですよね。

書込番号:17806295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/07 04:18(1年以上前)

なんと、200tFスポーツと300hIパケに試乗してきました!
まずは大きさですが、思ってたより大きいです。ボリューム感ありますね。隣にRXがありましたけど
遠目に見てコンパクトだな!とは思えないサイズでした。
もともとプラットフォームはNewハリアーと同じ「新MCプラットフォーム」であることは調べていたため
小さくはないだろうと思っていましたが、いい大きさです。
200tFはターボが効いた時の加速感とマフラー音が素敵で、Fスポーツ買うならこっちかなー!!って感じでした。
300hIはシートの包まれ感がとても気持ちよく、踏めば2.5L+モーターのまだまだ伸びるぞ!感満載の加速が
味わえます。
もともと、どちらにしろFスポーツ!と思っていましたが、なんだかIパケのラグジュアリー感に包まれて
エコドライブしちゃうかなーって感じです。(だとするとハイブリットですね。)
今日のお気に入りアイテムは、Fスポーツにのみ搭載されるシートクーラーですね。
本革のシートにポツポツ小穴が開いているのですが、ここから結構な風が出るのです。
真夏の海帰りに半ズボンで革シートに座るときの”あっちっち!ベトベト!”は完全にこれで解消されます。
やっぱり日本車は細かいところにおもてなし感があるよね〜〜〜です。
そうそう、ヘッドランプも3連LEDと丸目と二種類ありますが、これも絶対3連LEDに決まってる!と思っていたのですが
3連はこれだけでかなりいかつい感じになり、丸目のほうは顔全体がやさしい感じになります。好みは丸目だなー。
あとはサンルーフとグラスルーフもそれぞれ特徴あるし・・・
いやー実物を見て、乗ってみたら全く仕様選定が難しくなりました。(その分楽しめますよね。)
最後に、色はシルバーか赤で、自分には「白」という選択肢は無いなー・・・だったんですけど、
ソニッククオーツの白はめちゃくちゃきれいでした。また、とてもNXを大きく見せてくれます。
あー、悩むなー!!!
・・・すみません、長文になってしまいましたが、とてもいい車でした。
「絶対買ってやるー!」という思いを強くした一日でした。
ぜひ、皆さんも一度試乗してみてはいかがですか?僕の行ったレクサスは飛び込みで汚いかっこで
入っちゃいましたが、とても丁寧な対応と試乗を進めてくれました。充実の一日になりました。

書込番号:17809552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/08 13:33(1年以上前)

なんだか、どうでも良さそうな点で盛り上がっていますね

昨日、NX200tF Sports4WD契約しました。
で、本日すでに100万の手付支払いも済ませました。
同じレクサス店にて、ここ2年で4台目の購入です。
毎回のように100万の手付は支払っています。
すべて現金、4回のうち1回だけ下取りアリ。
話題として、商談中に100万の手付について話はした事があります。
スレ主さんの言われているように私も現物を受け取っていない時点で、
先に100万もの金額を渡すのには違和感があるよ、と伝えました。
納車までの間、そのお金が資金となり運用益が生まれるのは誰が考えたって想像できる事と思います。
ただ、ディーラー(うちの場合、東京トヨペットのレクサス)側としては、
キャンセル抑止、購入者の資金力などを図る意図も理解できますよ。
それと、購入側(私、個人ですが)としては別段、必ず払う総額の一部であり、
今、払おうと後で払おうと大して自身に不利益があるとは感じず、また現金もあるので気持ち良く支払っています。
お客様は4回目なので、今回は手付は要りませんよ!なんて言われたら、それはそれで考えちゃいますね。

資金的に余裕がなければ購入は控えたり、今は無いけど数か月後ならという状況であれば、そう伝えます。
それでも折角、欲しくて買うわけで購買力も今はあるので気分の問題です。
店側が夜逃げするような会社ではないだろうという事もありますし納車前も納車後も仲良く付き合って行きたいと考えています。
ただ、購入者には様々な状況や立場の方がいるでしょうから、いきなり前金100万です!って言うのもね。
きっと営業マンも気は引けていますよ、そんなに高飛車ではないと思います。
ただ、社内のルールがあるのできちんと伝えて来るんです。
私は、そんな風に考えて今後も数年サイクルで購入出来るように仕事も頑張ろうと思っています。
悪意では無いので、納車まで楽しく待ちましょう。

書込番号:17813822

ナイスクチコミ!10


gkmachanさん
クチコミ投稿数:20件

2014/08/10 12:09(1年以上前)

こんにちは。
ディーラーによってぜんぜん違うんですね。。 私のところは(大阪府)、諸費用の13万円程度だけでしたよ。
残金は納車日の前日までとか。 下取り車があるからなんでしょうかね。

書込番号:17820407

ナイスクチコミ!0


まま@さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/11 00:07(1年以上前)

スレ主さんの手付金の金利の話、感動する内容でした。さすが、トヨタですね。トヨタグループの収益の半分はレクサスです。儲ける為のブランド、レクサス!レクサスのサービスにお金を払えるお金持ちが羨ましいです。

書込番号:17822634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2014/08/11 05:22(1年以上前)

まま@さん

経済が低成長になった今、経済を回して行くには、イノベーション持つ人、イノベーションに投資する人、できた物を買う人、

これをしないと、日本は、、、、、、、、。

書込番号:17822996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 NX 2014年モデルの満足度5

2014/08/24 03:20(1年以上前)

確かに手付100万円は大きいですね。手付けと言うよりも保証金レベルの金額です。

トヨタの都合で納期が掛かっているのに、キャンセル出来ないように(しないように)100万円も要求しているように思えます。

まして、事業をしている人なら資本コストが掛かるのは考え方として当然の事であり車が6か月も来ないのにそれだけの資金を預託しておかなければならないのもちょっとね・・・

その程度のお金・・・って考えをしている人も居ますが、その程度のお金の利益すら考えられないような心の貧しい人にはなりたくないですね。「1円を笑うものは1円に泣く」のですよ。

書込番号:17864085

ナイスクチコミ!3


スレ主 グハギさん
クチコミ投稿数:10件

2014/09/11 16:39(1年以上前)

ご自身の大事な資金の有効活用を考えるのがポイントですね。

トヨタグループの運転資金の確保に自分の大事なお金が回されるのを気にしない消費者が多いことには驚きですね。LexusはStatusがある車だからしょうがないのロジックはあまりにも合理性が欠けている気がしますね。トヨタの株主でもあるまいし、だとしても資金を眠らせるのには違いがないからです。(合理的な消費者ではないと思量いたします。)

当然現金で契約の時に支払い、半年納車を待つのはとんでもない話ですね。

国債の金利が0・5%ですので、上記の例で2000万円を支払ったとすると、5万円の損失を被ることですけど(半年で)、何で我慢しないといけないのですかね?(なんで5万円を諦めるのですが?)

むしろメーカーになめられている気がしますが、何も言わない消費者行動パタン、問題があると思いませんか?

ローンで買おうが現金で買おうが、ここの論点とは関係ないと思いますね。

小職の主張は下記の本によく書いてあります。ご参考までにして頂ければ幸甚です。(機会損失のところによく書いてあります)
http://www.amazon.com/Principles-Economics-N-Gregory-Mankiw/dp/0538453052/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1410420720&sr=8-1&keywords=mankiw+economics

書込番号:17924483

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/09/11 17:57(1年以上前)

はぁ〜↘ !?(ため息)

半月以上たって 現れたと思ったら これですか。
ちょっとは 解ってるのかと 勝手な勘違いしてました。
皆さんに 叩かれて気の毒だなぁと

>トヨタグループの運転資金の確保に自分の大事なお金が回されるのを気にしない消費者が多いことには驚きです

運転資金の確保に回してないと思います。預かっているだけでしょう。

>当然現金で契約の時に支払い、半年納車を待つのはとんでもない話ですね。

日本では普通ですし、保証金みたいなもの。
そんなに日本のこのようなシステムが気に入らないなら、外国に戻られたらどうですか?
「郷に入れば郷に従え」 御存知ですか?

>国債の金利が0・5%ですので、上記の例で2000万円を支払ったとすると、5万円の損失を被ることですけど(半年で)、何で我慢しないといけないのですかね?(なんで5万円を諦めるのですが?)

ビックリです。 まず、100万が どうして2000万になったのか?

5万円 例えばNXが もし5万高くなっても、タイミングが合えば
私は買います。

>むしろメーカーになめられている気がしますが、何も言わない消費者行動パタン、問題があると思いませんか?

思いません。
そこまでメーカーが信用できない、気に入らないのなら、購入すべきでないと思います。
キャンセルしてやりましょうよ!!


>小職の主張は下記の本によく書いてあります。ご参考までにして頂ければ幸甚です。(機会損失のところによく書いてあります)

はぁ〜(ため息)
読んでませんが、これ読んで
ご自分の資産運用の調子はどうですか?
5万円が諦められないようですが。

書込番号:17924688

ナイスクチコミ!5


gkmachanさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/11 18:02(1年以上前)

支払い条件が受け入れ難いものであれば、”NO”でいいでしょうにね。
支払い条件を強要する権利もなければ、それを受けないといけないという義務もないんじゃ?

ちなみに、私は13万円の諸費用だけ払いました。 残金は納車日の前日で良いとのこと。
ディーラーによって方針が違うんですね。 嫌なら別のディーラーで買えばいい。それだけのことだと思います。

書込番号:17924704

ナイスクチコミ!6


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/09/11 18:16(1年以上前)

>ちなみに、私は13万円の諸費用だけ払いました。 残金は納車日の前日で良いとのこと。

きっと 貴方に信用があったのですね。裏を返せばスレ主に・・と言うことかもしれません。

私は、スレ主が 契約して嬉しいところ
皆に叩かれて気の毒だなぁと思ってたのですが
半月以上 放置して、この内容
もう うんざりですね

書込番号:17924757

ナイスクチコミ!3


gkmachanさん
クチコミ投稿数:20件

2014/09/11 18:22(1年以上前)

普通、手付けとすれば、そんなもんじゃないんですかね??
今回レクサス初めてですのでよく分かりません。
遺失利益のことを言われてきたら、きりがありませんよ。。

税金の一括払いの割り引きと分割の差額と金利を計算して、国に文句言うとか。
クレジットカードで支払うとき、しめびに近づけば近づくほど、支払う日が近づいてくるので、
使う金額を控えたら、キャッシュフローが良くなり、現金を別に投資できるとか。。。 毎日こんなこと考えてたら疲れてしまいます!笑。

書込番号:17924774

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2014年モデル
レクサス

NX 2014年モデル

新車価格:428〜632万円

中古車価格:154〜525万円

NX 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,179物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,179物件)