レクサス NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2014年モデル のクチコミ掲示板

(781件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデリスタのサイドスカート

2020/02/11 10:51(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日、ハイブリッド、バージョンLの新車契約をしました。モデリスタのエアロが気になっており、装着を検討してますが、年に1,2回キャンプや山登りに出掛けることがあり、フロントやリヤが低いと擦りそうなので、まずはサイドスカートのみ取り付けることを検討してます。このサイドスカートはメッキが付いているのでより引き締まった印象になるのではと思ってますが、サイドだけ装着している車の画像がなく、全体のバランスが悪くなくなるのではと心配してます。結局のところは好みになるかと思いますが。同じような方がいればアドバイスをお願いします。

書込番号:23223442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2020/02/11 11:12(1年以上前)

>チリエージョさん

カスタマイズは自己満足の世界ですから、ご自身の好きなように弄るしかないと思いますよ。

そのような中で、私の意見を述べればサイドだけエアロを付けるのは無しだと思います。

今回の場合は、 後からフロントやリアをつけることも可能ですが、こすってしまう可能性があるということですね。

サイドだけではバランスが悪いように見えるなら、こする可能性はありますが、後からフロントやリアを取り付ければいかがでしょうか。

書込番号:23223487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Shhy2020さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2020/02/11 12:34(1年以上前)

>チリエージョさん

引き締まったスカート履いているん
だけどなぁ〜
全体見たら上着と合ってないだよな〜
っていう女の子みたい・・

ごめんなさい
こればっかりは、好みや用途で
決めてください。

書込番号:23223641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/11 12:46(1年以上前)

>チリエージョさん
こんにちは!

一般論として、乗用車はボディ下端(地上高)が揃っている方が美しいのではないでしょうか。
エアロをつけると、普通ボディ下端が下がります。ですから、フロント、サイド、リアが全て揃って初めてそのデザインが完成すると考えています。

みなさんのおっしゃる通り、サイドだけつけるのはバランスが悪いと思いますよ。

しかしながら、ボディ下端が下がらないサイドパネルがあれば、それをつけることによってワイドに見えますから、バランスを崩すことなくスタイル良く見せることが可能ではないでしょうか。メッキモールがあればなおさらですね。

書込番号:23223661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/02/11 13:38(1年以上前)

皆様
早速のコメントありがとうございます。
やはりバランス悪そうですね。
再来週にディラーと最終打ち合わせがあるので、そこでも相談してみようと思います。現時点では、メッキドアサイドモールにしようかと思ってます。

書込番号:23223777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

空気圧センサー

2019/08/17 12:16(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

スレ主 NX男爵さん
クチコミ投稿数:4件

300バージョンL購入しました。
冬のスタッドレスセットの検討を開始しましたが、空気圧センサー非装着の場合、
警告ランプが点灯し続けるだけでその他の障害等はあるのでしょうか?
ランプ無視して乗り続けても問題はないのでしょうか?
経験者の皆様、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:22863136

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/08/17 13:58(1年以上前)

>NX男爵さん

はじめまして、昨年NX300h-versionL購入し、昨シーズンはスタッドレスタイヤ装着しました。私の場合、空気圧センサーの警告灯が点灯しっぱなしなのが気になるため、空気圧センサーを装着(20,000~30,000まで?)しました。当時、センサー非装着のオーナーの方も特に気にならなければ問題ないとの報告がありましたが、安全面のことも考え、センサー装着を選択しました。
この4月にUXを購入し、またスタッドレスタイヤとホイールの購入を検討しており、馴染みのタイヤ店でセンサーが1割引きで購入できることを知り、今回は全てタイヤ店から購入し、装着だけディーラーにお願いして、センサーの調整をお願いする予定です。
センサーは、ディーラーで購入した場合、勿論定価となります。

書込番号:22863305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2019/08/17 20:26(1年以上前)

NXではないですが、GSに手持ちのスタッドレス+社外ホイールを履いていましたが、警告灯点灯以外、なんら問題は無かったです。
一応、ディーラーに問い合わせた時、ひょっとするとオーナーズデスクから、空気圧異常の連絡があるかも知れないとの事でしたが、特にありませんでした。まあ、あったとしても説明すれば良いだけですし。

因みに、センサーを付けるには、ホイールに制約があり、純正以外では選択支がかなり制限されると思いますし、着脱やセッティングにディーラーへ出向かなければならないので、面倒だと思います。

書込番号:22863907

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/08/17 21:25(1年以上前)

>犬と仲良しさん

はじめまして、昨シーズンに装着したアルミホイールはレクサス純正対応で、17inchにダウンしたのですが、純正ナットとキャップで装着できました。
最近では、レクサス空気圧センサー対応のホイールが多く出てきていますよ。ディーラーでの空気圧センサーの調整は必要ですが、社外品を購入し持ち込めばかなり安くできますよ。

書込番号:22864017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 NX男爵さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/18 01:52(1年以上前)

>RTkobapapaさん
>犬と仲良しさん

お返事ありがとうございます。
警告灯点灯のままでも大きな影響は無いと認識しました。
スタッドレスは気に入ったデザインのホイールを探して装着しようと思います!
サイズは純正オプション同様225-60-18で考えています。
純正ホイールのオフセットは+35で、社外ホイールだと+38が多い印象ですが。。

書込番号:22864409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/08/18 09:56(1年以上前)

17inch純正ナットとキャップ対応

>NX男爵さん

スタッドレスタイヤですが、ご存知かと思いますが17inchと18inchではタイヤの価格だけて6~7万円違ってきます。絶対18inchにこだわっているのなら宜しいのですが、この差だけでエアセンサー代はでますのでどうでしょうか?

書込番号:22864773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NX男爵さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/18 11:24(1年以上前)

>RTkobapapaさん

お写真まで掲載頂き恐縮です。
17インチ+空気圧センサーで18インチ(センサー無し)と金額的に同等程度、、、なるほどですよね!
見た目も考慮しながら、もう少し検討を継続しようと思っています。
こうやって考えている期間が一番楽しいですから。

書込番号:22864920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/08/18 12:35(1年以上前)

>NX男爵さん

そうですよね、車選びから始まり、その関連用品を選んで決める。そんな時が一番楽しい時間ですよね。ただ、今回は消費税増税がありますので、慎重かつ少し早めのご決断が必要ですね。私のUXの場合ですが、ホイール、エアーセンサー、スタッドレスタイヤ、ハブリング、そしてナットで総額250,000円程掛かるので、増税されたら5,000円程の値上げになるところでした。
NX男爵さんも、納得できる買い物が出来たらいいですね。お互いNXライフを楽しみましょう。

書込番号:22865047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NX男爵さん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/18 14:11(1年以上前)

>RTkobapapaさん

私のNX300バージョンLですが、納車は再来週になります。
後期型になり商品力がかなり増強されたと判断して購入に至りました。
増税前の駆け込み購入になりますね。

外装はレクサス純正フルエアロ(かなり控え目なデザインです)、
内装はリッチクリーム&バンブー仕様、
Fスポとは違った大人路線?で仕上げてみました!
外観からはIパッケージとの区別がつかないのが悩ましいところです(笑

書込番号:22865169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンフィルターの汚れ

2019/05/20 00:08(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:13件

フィルターの全体

フィルターの拡大

青丸の場所を指で拭いたら白くなりました。

少し触っただけで指が黒くなりました。

はじめまして。北のNX乗りといいます。マイナー後のiパッケージ300に乗っています。
先日ドライブに行き、エアコンの風量を最大にしても吹き出し口から風があまり出てない感がありました。
前の車だったら風量を最大にすると、髪の毛がなびくくらい風がでましたが、NXは前の車で例えると風量が2くらいしか出てない感じがしました。おかしいと思い、エアコンフィルターを見てみると、画像のように黒くなってて、カーボンの様なものが付着してました。最初は約1年経ってるから普通かなと思ってましたが、あまりにも汚れが激しいので、故障かなと思ったりもします。同じNX乗りの方で、同じ症状の方、原因がわかる方アドバイスお願いします。
それから、”ディーラーに聞いたら”とかの意見はやめて下さいお願いします。
長文ですいません。

書込番号:22678653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/20 00:15(1年以上前)

エアコンフィルターの広告にありそうな酷い汚れですね。

参考のために、どのような場所での運転が多いのでしょうか?

また、内気モードで煙草を吸われたりするのでしょうか?

書込番号:22678670

ナイスクチコミ!1


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/20 00:30(1年以上前)

なぜディーラーに聞いたらという意見はダメなのですか?

書込番号:22678693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2019/05/20 00:59(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
返信ありがとうございます。
運転する場所は田舎道で、片道約2kmをほぼ毎日走行してます。車通りもあまり多くはありません。
タバコも吸ってないので、なぜ1年でこんなに汚れてるのか不思議です。

書込番号:22678740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/20 02:16(1年以上前)

フィルターが汚れている分だけ

汚れた空気を貴殿が吸わなくてすんでるんですよ

空気って思っているより汚いんですよ

家庭用の空気清浄機でも真っ黒になるんですから


汚れているところは外気に直接触れているところだともいますよ

書込番号:22678803

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/20 03:52(1年以上前)

空気のきれいな所に引越せば、汚れはマシになるでしょう。

書込番号:22678838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/05/20 07:04(1年以上前)

エアコンフィルターって、空気取り入れ口に付いてるんだよ。
どうして汚れた?
取り入れた空気が汚れているからだよ。
車内が汚い空気で満たされているんだよ。

書込番号:22678942

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/05/20 07:28(1年以上前)

その為に付いてる(付けて)のです。
余り気にせず、交換しましょう。

書込番号:22678982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/05/20 07:54(1年以上前)

北海道のNX乗りさん

先ずエアコンフィルターの位置は下記を参考にしてみて下さい。

https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/air/

上記のエアコンフィルターの取り付け位置のように、外気若しくは内気をエアコンフィルターを通過させて車内の送風口から風を出しているのです。

今回のエアコンフィルターの汚れの原因ですが、車内の空気が汚れているとは考えづらいので、外気が汚れていたと考えるのが妥当なところでしょう。

つまり、粉塵が多いところを走行した為に、その粉塵が多い空気を吸い込んでエアコンのフィルターが目詰まりしたとお考え下さい。

書込番号:22679029

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2019/05/20 07:59(1年以上前)

オーナーでは有りませんがエアコンフィルターに活性炭入ってませんか?

脱臭目的で社外品の活性炭入りエアコンフィルターを使用していた時、2年ぐらい交換しなかったら触った手が真っ黒になるぐらい汚れてました。

書込番号:22679037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/20 08:44(1年以上前)

いいフィルター付いてんな、常に外気導入ならそんなもんだ

書込番号:22679126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/05/20 08:44(1年以上前)

1年走行(約3,000km?)での汚れとすれば確かに不思議ですね?
フィルター部だけでなく横の枠部も変色しているのも凄い。

自車の故障・独自問題?
エンジンルームからの煤?的ならエンジンルームもそれなりに汚れてもおかしくないはず。
冬に車庫的な所で車内を暖めていたとしても煤?がそこまでとは思えない。
循環取り入れ部(助手席足元含む)から該部までのダクトに煤?が侵入・・・?
2枚目の写真のお車の汚れと色が異なるし・・・?

工場等の煙突からとしても規制が有るはずだし・・・

突然風量減少したとするなら悪戯、としても取り入れ周辺を汚さなくする意味は?

指で拭くとそれなりに白くなるのだから粒子が大きい?・・・難でしょうね。

書込番号:22679127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/20 09:19(1年以上前)

参考のために、先日交換した4年(走行2〜3万km程度)使用後のエアコンフィルターです。

内気循環メイン、たばこは吸いません、地方都市住まいです。

書込番号:22679164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2019/05/20 12:46(1年以上前)

>北海道のNX乗りさん

エアコンかフィルターの性能がいいからじゃないですか。

昔つけてたクリーンフィルターなんて1年で真っ黒になってましたが、今の車のエアコンフィルターなんて1年ぐらいじゃタンポポの種ぐらいしか目に見えません。

書込番号:22679541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2019/05/20 14:17(1年以上前)

>北海道のNX乗りさん
皆さんがお書きだと思いますので、違う面から、
○ エアコンのフィルターが汚れる? 最初から脱臭剤入りのもあります。どんなものが使われているかディーラーに聞くのも必要?
○ エアコンフィルターはエンジンからのすすでは汚れません。すすがエンジンルーム内から出ている場合は至急点検です。
○ 普通は1年ごとに交換ですが、我が家では花粉症対策で、目の細かいものを半年ごとに交換しています。

ということで、レクサスNXにどんなフィルターが使われているか調べて、ネット購入すれば安く上がります。

https://www.amazon.co.jp/DENSO-%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9-AGZ10-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-0910/dp/B0746GW6XT

書込番号:22679707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/20 18:29(1年以上前)

交換時のおすすめは、デンソーのクリーンエアフィルターまたはプレミアムです。脱臭機能かつ安定風量が特徴です。他メーカーの脱臭タイプは風量が弱くなりダメダメです。

書込番号:22680086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/20 20:26(1年以上前)

>AZR60-202さん

いちいち、質問の解と関係ない事で質問返ししなくても、

書込番号:22680323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2019/05/20 21:19(1年以上前)

>美智子を愛してるさん
返信ありがとうございます。
自分の住んでる場所は田舎なので、空気は
綺麗と思ってましたが、以外と汚かもしれ
ませんね。ありがとうございした。

書込番号:22680469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/05/20 21:24(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通りですね。
交換も考えます。

書込番号:22680487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/05/20 21:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
詳しく説明してもらい分かりやすいです。
やはりフィルターの目詰まりで風量が低
下したんですかね。

書込番号:22680519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2019/05/20 21:43(1年以上前)

>kmfs8824さん
返信ありがとうございます。
確認したら活性炭が入ってると聞きました。
汚れが活性炭なのか、カーボンなのか判断がで
きないです。ただフィルターに着いた汚れが、
例えると、マフラーの中を指で拭いたら黒くな
るような汚れでした。

書込番号:22680542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

レクサスNX3眼LED用は販売してるけど単眼用は、無いのでしょうか?又3眼用で加工すれば取付可能でしょうか?

書込番号:22422692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2019/04/06 15:01(1年以上前)

明るくなるのつけてみて問題なくつきました。ただアプリから設定してつくことができることがわかりました。

書込番号:22583724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

純正NXホイール選択

2018/12/12 09:28(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:2件

300hFスポ2WDを購入予定です。
(ISのFスポの方が自分のライフスタイルには合っているのですが、どうしてもフットブレーキが妥協できませんでした。。。)

ホイール選択ですが、個人的な好みは225・60の方のデザインですが、やはりFスポらしい乗り味を感じられるのは、
235.55の方でしょうか?
担当者がいうには、60の方を選ばれる方はほとんどいないらしいのですが。。。

アドバイスお願いします。

書込番号:22318821

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/12/12 10:17(1年以上前)

F SPORTSは「専用チューニングなどFのエッセンスを継承」(Fは富士スピードウェイの頭文字)なんていうレクサスの説明があります。

Fスポーツなら2択でも高性能寄りな235/55R18 100V(スピードレンジ240km/h)を選ぶのが妥当かと思います。

逆に言うとFスポーツ以外のグレードは235/55R18が選択すらできません。

やはりFスポーツを購入されるならこのサイズがいいと思います。

書込番号:22318871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2018/12/12 12:46(1年以上前)

ばびでぶ!さん

確かに見た目も重要ですね。

私なら外観を重要視しますので、先ずは好みのホイールを選びます。

つまり、225/60R18というサイズのタイヤを装着したホイールの方が好みなら、こちらを選択します。

その後、納車されて実際運転してみて225/60R18ではハンドリング等の運動性能に不満を感じるようなら、タイヤサイズを225/60R18から235/55R18に変更します。

この時に運動性能重視等、ばびでぶ!さんがタイヤに要求する性能のタイヤを選べばより満足感が得られると思います。

しかし、実際には35/55R18と225/60R18のNX F SPORTを乗り比べしないと違いは分からないかもしれませんね。

参考までにNXには225/60R18でも235/55R18でも下記のようにDUELER H/L 33と同一銘柄のタイヤが装着されています。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2014080501.html

タイヤサイズが変わるとタイヤ銘柄も変わり、タイヤの性能が異なる事も良くある事です。

しかし、DUELER H/L 33と同一銘柄なら、タイヤ銘柄の違いによる性能の差は考えなくても良さそうですね。

ただ、225/60R18というサイズの方には、下記のようにBluEarth E51が装着される事もありますのでご注意下さい。

https://www.y-yokohama.com/release/?id=2284&lang=jp&sp=40&year=2014

書込番号:22319116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/12/14 11:15(1年以上前)

アドバイス頂き大変ありがとうございました。
先に頂いた方をベストアンサーとさせて頂きました。

書込番号:22323356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ170

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイル交換時期は?

2018/10/01 09:43(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2014年モデル

クチコミ投稿数:21件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

新車購入後一か月で2000kmほど走行しました。

ディーラー担当者は5000kmでも大丈夫ですと言われました。

初回は何kmでエンジンオイルは交換したほうがいいでしょうか?

書込番号:22151262

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/01 10:05(1年以上前)

ディーラー担当者を信用しないのですか?
初回なら6ヶ月点検の時か、5000キロが普通ですよ!
それ以降は、1万キロ弱でも大丈夫です。
普通に走られる距離の方は、それ程気にされなくても良いと思います。レクサスなら、ディーラーの言われた通りでOKです。

書込番号:22151285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/01 10:06(1年以上前)

レクサスは、3年間メンテナンス込みでしょ?
ディーラーに任せておけば良いと思います。

書込番号:22151287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/01 10:06(1年以上前)

通常ターボ車は1ヶ月 1,000km じゃないですかね。

書込番号:22151288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/10/01 10:14(1年以上前)

1ヶ月1,000kmでの交換(特にターボ車)と6ヶ月目5,000kmでの交換が良く言われます。
好きな方で良いですが担当者が言うなら(メーカーが設定したメンテパックに沿って)
それでいいですよ。

どうしても1ヶ月目に交換したいなら自腹ならディーラーも嫌とは言わないのでお好きにどうぞ。

書込番号:22151298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/01 10:20(1年以上前)

ターボでも大丈夫です。5000キロで!
1000キロ信者は、時代についていけない、古い頭の人です。無駄な事はしないようにして下さい。

書込番号:22151309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2018/10/01 10:28(1年以上前)

>吉野屋大好きさん

オイル交換の”必要”なタイミングは整備手帳通り

実際の交換時期は色々な説があるので
信じるサイクルで
自身が決めた(信じる)サイクル
で良いかと思います

短いサイクルで交換しても
お金が掛かるのと環境に優しく無いだけ(廃油)
です


書込番号:22151327

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:2005件

2018/10/01 10:29(1年以上前)

エンジンオイルの交換時期については人それぞれ考え方の違いがあるので、車に愛着があるなら早めの交換(3000〜5000km)、普段の足程度なら取説の記載通りで良いんじゃないでしょうか。

新車時1000kmはターボ車でもたしかに早すぎるような気がします。

否定される方もいますが、私がホンダで働いていた頃に本田技研の開発の方が新車時充填オイルは最低でも5000kmは交換しないでくれと力説してたのを記憶してます。

まぁ今はどうか知りませんが。

書込番号:22151329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/01 10:51(1年以上前)

いっそのこと100km毎に交換していきましょう。

書込番号:22151347

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:21件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/10/01 12:32(1年以上前)

>ツンデレツンさん
>kmfs8824さん
>gda_hisashiさん
>2013もぐらまんさん
>白髪犬さん
>Demio Sportさん
皆様ありがとうございました。
それでは5000kmで交換をしてみます^^

書込番号:22151457

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/01 13:14(1年以上前)

解決されたようですね。

以下蛇足なので読み流してください。
レクサスでは新車メンテナンスパックかなんか入っていませんか?
スバルのそれだと1ヶ月点検時でのオイル交換が含まれています。当方はそれが普通という認識です。

書込番号:22151538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2018/10/01 13:18(1年以上前)

>吉野屋大好きさん

4月からNX-300-hversion-Lに乗ってます。私の場合
初回のオイル交換は、2ヶ月5000キロで担当者の指示通り行いました。2回目は、7500キロ毎で無料で行ってくれますよ。

書込番号:22151547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2018/10/01 13:35(1年以上前)

レクサスなんだからそんな事くらいディーラーに聞いとくれ。

書込番号:22151572

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/01 14:04(1年以上前)

標準装備なオペレーターサービスで聞いてみましょう。

書込番号:22151614

ナイスクチコミ!3


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/01 15:26(1年以上前)

レクサスのオイル交換は基本点検毎(半年)に行われます。
ただし、6ヵ月以内に走行距離が7,500kmを越えた場合はその時点でオイル交換を行います。
1年に22,500km走行するのであれば、通常2回のところ3回の交換となります。
30,000kmであれば4回ですね。

新車登録日から3年間、すなわち初回車検までのオイル交換は何回行っても無料です。

書込番号:22151746

ナイスクチコミ!10


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/01 21:12(1年以上前)

新型ジムニーは100キロくらいでエンジンオイル交換でかなりの鉄粉が出たような記事を最近みたのですが
そのような感じで3000キロ走っても大丈夫なんですか?

書込番号:22152462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件 NX 2014年モデルのオーナーNX 2014年モデルの満足度5

2018/10/01 21:45(1年以上前)

走行距離2000ほどで一ヶ月点検のときにオイル交換を提案してみました。ほかの方のコメントとかぶりますが、私の場合はやんやり断られました。納車直後のオイル内のデブリスは心配いりませんよとのことで納得しました。無理にお願いすればやってもらえる雰囲気でしたが、ディーラーからすれば儲け話をわざわざ断るぐらいなので、それなりのデータなりがあるのではと推察します。ちゃんと聞きませんでしたが。

書込番号:22152552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/10/01 23:09(1年以上前)

>iPhone seさん

ジムニーは100キロ毎で交換してください。

書込番号:22152806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/12 05:44(1年以上前)

「何事も最初が肝心!!」 初回の1000q点検でエンジンオイル交換をけケチったら、一生後悔する事なります。


VWでは、オイル交換サイクルを地球環境問題を配慮して長期間に設定していますが、初回の一ヶ月点検時だけは、1000qで必ず交換するように推奨しています。

大手の中古販売店のおっさん曰わく、「中古車のエンジンの良し悪しは、オーナーのエンジンオイルの管理に比例する。」と断言していました。

書込番号:22247764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2014年モデルを新規書き込みNX 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2014年モデル
レクサス

NX 2014年モデル

新車価格:428〜632万円

中古車価格:154〜525万円

NX 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,182物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,182物件)