NX 2014年モデル
511
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,468物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年9月2日 16:47 | |
| 12 | 6 | 2016年2月4日 06:17 | |
| 28 | 16 | 2018年4月23日 12:30 | |
| 36 | 12 | 2014年10月22日 13:19 | |
| 195 | 11 | 2014年9月4日 22:37 | |
| 7 | 1 | 2014年8月21日 20:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
皆様、以下の件ご教授願えれば幸いです。
300hの購入を考えておりますが、その際AWDにするべきなのか、FFで十分なのかとても迷っています。
(Ver_LかF_sportsかはまだ決めかねています)
ハリアーHVの場合は全てAWD設定ですが、NXはFFとAWDが26万円差で選択できるため、悩みどころです。
「E-four」の機能的な面や、FFの有利な面、それらの特性などに詳しい方のご助言をお待ちしています。
ちなみに現在はヴァンガードの240S_4駆モデルに乗っています。
どうかよろしくお願い申し上げます。
0点
すみません、こちらは200t用の掲示板だったようなので本件質問は300h用に移行します。
すみませんでした。
書込番号:17893888
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
困っているので、どなたかお知恵をお貸しください。
先日NX200t FSPORTが納車されました。
それまではCT200hに乗っており、ユピテルのレーダーをOBDU接続して
問題なく使用していました。
<組み合わせ>
本体:EXP-R241 OBDUアダプタ:ODB12-RD
今回の乗り換えでNXに移植したのですが、全く電源が入りませんでした。
症状は以下の通りです。
1)OBDUのスイッチを1だけ入れた状態(トヨタ用設定)では無反応
2)OBDUのスイッチをあらゆる組み合わせを試したが無反応
3)OBDUスイッチをすべてOFFした時、唯一電源が入ったが説明書の
通りで数分後に本体がOFFされる
4)本体が潰れたのかOBDUアダプタが断線したかと思い、Lexus店に
行って試してもらったら他の車種及びNX300hでは作動。但し、
お店のNX200t FSPORTでもやっぱり無反応
5)インターネットで検索したら、同じNX200t FSPORTのお乗りの方で
本体:Super Cat GWR70sdとOBDUアダプタ:ODB12-RDの組み合わせで
正常作動している方がいる。
と言った状況です。特に5)についてはOBDUアダプタが同じであるため
本体の差だけです。
車種の差なのかレーダーの本体が古いからなのか全くわからない状況です。
よろしくお願いします。
1点
OBDの設定ですが、トヨタではなくマツダ設定でOKになることが判明しました。
自己解決です。
書込番号:18044923
3点
NX200t F SPORT で同じ問題に遭遇しましたが、マツダに設定を変更して解決しました。ありがとうございました。NXでは、これまでのトヨタ独自のOBD2仕様ではなく、世界標準のOBD2仕様になったのかも知れませんね。
書込番号:18532816
6点
トピックとしては解決済みではありますが、今後どなたかの参考になればと思い、
参考までに動作確認情報を投稿しておきます。
昨日、NX 200t AWDが納車され、レーダー探知機を設置しました。
結果、何の不具合もなく動作しております。
<組み合わせ>
本体:Yupiteru A200 OBDUアダプタ:ODB12-M
2015年8月29日現在で、適合表にNX200tが記載されていませんが、
オートバックスで全て作業をおまかせして、何事も無く動作しています。
ただし、「ディップスイッチはマツダで設定してください」との
事前指示を出しておきました。(なぜ?という顔をされていましたが。)
以上、ご報告まで。
書込番号:19095004
2点
今晩は。G-LINKへの影響等、特に問題ないでしょうか?
NX標準のレーンアラートとプりクラッシュなど、重複することになりますかね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19553763
0点
>いそがしいOLさん
NX標準の機能(LDA, プリクラッシュセーフティ等)や、G-Linkの機能には何の影響もなく使えていますよ。
書込番号:19553820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大変貴重な情報提供を、どうもありがとうございました。
私もユピテルのZ800DRでお願いしてみようと思います。
書込番号:19554523
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
皆様こんばんは。
初めまして
NX200t納車待ちの者です。
レクサスRXはノーマルグリルからFスポーツグリルに変更可能と聞き。
NXもグリル形状が(ノーマルとFスポ)が似ているのでいけるのでは?と思い
担当SCに聞いたところ、全国的にもNXはまだまだカスタムの情報が無いため
Fグリルのパーツ費用約9万ほどを捨てる覚悟と加工傷+Lエンブレムがうまいこと使えれば可能かもとの事。
要するにやってみないと分からないらしいです。。
ここで質問させていただいて同じ考えの方がいるのか?質問しました。
誰もいなければ自分が初めに挑戦して皆様に伝えたいと思います。
よろしくお願いいたします。
1点
レクサスパーツで検索すると、パーツを販売しているサイトがあります。中メッシュ以外は同型とかいてますので、ある程度は取り付け位置とかのピンが異なり加工が必要かもしれませんが、いけそうな感じですね(^^)
がんばってください^_^
9万とのことですが、工賃とかも含まれているのですかね?部品は5万弱のようですね(^^)
書込番号:17881645 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
NX200t 納車待ちです。
Fスポのグリルの件、スレ主さんと同じような回答を私も営業マンからいただきした。
一応価格は8万前後で、最大10万程かかるとの回答をもらいました。(材工共)
で、納車時Fスポグリル取り付け後、引き渡しで注文いたしました。
納車は11月のどこかです。
書込番号:17884244
![]()
5点
IS178様 初めまして 早速のご返答ありがとうございます。
「レクサスパーツ」でFグリル発見しました^^
NX純正パーツも多数あり驚きました!
いい情報をありがとうございます。
意外と安いのですね…
簡易見積もりなので グリル6万にエンブレム3万の工賃別もしくは
グリル6万に工賃3万(バンパー外すかもの理由で時間がかかる)だとは思います。
担当SCが多忙で報告が夜になりそうです。分かり次第報告します!!
頑張ります!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17884412
4点
ラン・アバウト様 初めまして ご返答ありがとうございます。
パーツ単品は意外にも安いので工賃が気になるところですね。
最大で10万ですか^^
エアロ組むより断然安上がりでエクステリアの向上効果は抜群なので私も本日中にオーダーかけます(笑)
しかし。気になるところがあります
ラン様はコーナーセンサーはOP頼まれました?
フロント部分のセンサー(小さい○)は確か正面のナンバーの近くにあった気がします。
センサー側の穴の位置がノーマルグリルとFスポグリルが同じ位置ならいいのですが。。。
そこが悩みです。(*_*)
納車は11月ですか^^楽しみですよね〜!!!
昨日小耳にはさんだのですが、NX増産体制に入ったらしく 我がディーラーでは平均約一週間納車が早まったみたいです!
ラン様の200tも納車が早まることを願っております。今後ともどうぞよろしくお願いいします。
書込番号:17884465
3点
コーナーセンサーですが、私はOPでつけました。確かにディーラの営業マンもコーナーセンサーの位置がFスポのグリルに合うかが解らないと言ってました。後、私はプリクラも付けたのでグリル取り替えの際はそれも付け替えしないといけないそうです。
結構手間がかかるみたいです。
増産体制に入ったんですね。
毎日楽しみに待ってます。
スレ主さんも注文されるみたいで。
同じNXオーナーに早くなれる事を楽しみにしてます。(^.^)
書込番号:17886496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
言い忘れてましたが、コーナーセンサーの件
グリル交換の際邪魔になるならOPから外そうか?と営業マンに言ったら、いや、外さないでOPで付けて下さいとの事でした。
グリル交換でコーナーセンサーのOP外されたらその分の売上が減るのを嫌がったのでしょう。
裏を返せばコーナーセンサーを付けてもグリル交換をなんとかするみたいです。
書込番号:17886549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランアバウトさん
コーナーセンサーは、メーカーオプションですよね?センサーを外したくないのは、売り上げ金額の問題ではないと思います。
メーカーオプションは、増やすのも減らすのも全て1から並び直しになるとの事でした。つまり、一旦キャンセルし、新たに発注し直さなければならないのです。
書込番号:17901595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランアバウト様 こんにちは
ご返答、追記 ありがとうございます。
私もよく考えたらプリクラつけてました(笑)
私もいよいよ納車です^^
お互い楽しみですね!
書込番号:17906758
0点
ARQ3.2様
私もそう思います。
SCが発注書がなんたら〜
と言ってました。
書込番号:17906767
1点
なるほど…売り上げの問題じゃなくて発注の手間と納期の問題なんですね。
ARQ3.2さんありがとうございます。
こんなに納車の長い車を選んだのは初めてなので、下取りに出す予定の今の車を乗り続けてるのがヒヤヒヤもんです。
書込番号:17921242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ボクもこのクチコミを見させていただき、200t LパケにFスポのグリルとフロントバンパー(シルバーの)を10万円で替えてもらうことになりました(*^_^*)
LパケのホワイトオークのインテリアとがFスポーツのエクステリアで悩んでたんでグリル交換できて良かったです( ^ω^ )
書込番号:17923073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分も200t、Iパケ納車されて早1カ月経ちます。。。メッシュグリルかっこいいですよね!
SCさん曰くメッシュグリル交換は工賃込み、11万で可能との事。加工も必要なくそのまま交換可能です。ですが、乗り換え時や下取り時はまた元に戻す事を考えたら、考えてしまい私は止めました・・・後ディラー(販売店)によっては対応不可もあると思います、まだ前例がないので!
書込番号:17932556
0点
nx200tさん 初めまして こんにちは
参考になって良かったです^^
バージョンLでメッシュグリル!!
ラグジュアリーですね!!
お互いNXライフを楽しみましょう^^
書込番号:17942907
4点
Voileさん こんにちは 初めまして
グリルだけでガラリと印象が変わるので
私はオイシイ選択だと思い…交換します(笑)
売ることを考えると、カスタムはなかなか難しいですよね〜
約11万は大金ですし。。売るときも11万の付加価値がつくとは思いませんw自己満足です。
レクサスライフをエンジョイしましょう^^
おまけ。
私はカスタム済です(自慢ですw)
書込番号:17942938
0点
ご返答をいただいた。
皆様 ご協力ありがとうございました。
無事、カスタムも出来あがり!
楽しい毎日を過ごしております^^
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17942965
1点
お世話になります。是非施工されたショップを教えて頂けますすでしょうか?私は千葉県なのですが、関東圏内でグリル交換を請けて頂けるショップを探していますが、見つからず困っています。どうか宜しくお願い致します。
書込番号:21772581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
NX300hを購入予定です!
ターボ、ハイブリッド、Fスポーツを試乗して決めましたが…後は値段です(汗)
レクサスオーナーの皆さん!
やはり値引きは無いですか?
NXを購入した方、値引きはありましたか?
書込番号:17872940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今回、NX200tFSportsを購入しました。
これでレクサスは4台目になりますがレクサスで値引きは有りません。
車種も関係ありません。
他のレクサスオーナーからの紹介、オーナー自身の買換え、買い増しなどの場合に
OP扱いのマット(概ね10万前後)などをサービスまでです。
これを利用される事をお勧めします。
気の利いた営業マンなら自身の顧客と繋げて紹介という形で処理してくれるでしょう。
あとは下取りがあれば下取り価格に若干の上積みをして貰う程度です。
アウディ、メルセデス、BMWなどが下取りとなると上積みが増します。
たぶん、今はBMWがターゲットに上がっていると思います。
確かに、値引きも商談の楽しみの一つでしたがレクサスを購入してからは値引き交渉なしでも構わなくなりました。
そのぶん、試乗をしっかり繰り返したり新型が出るたびに紹介して貰い高速試乗も積極的なので楽しめます。
また、メルセデスなどと同様に様々なコンベンションやイベントもあります。
私は余り参加したいと思っていませんが・・・
気分の問題ではありますが、値引きは忘れてレクサスライフを楽しまれると良いと思います。
書込番号:17873250
10点
298さんさん
レクサスはメーカーであるトヨタの方針(指示)で見積もり上の値引きはありません。
ただし、これにも抜け道があります。
具体的にはDOPサービスや下取り額の上乗せです。
これらDOPサービスや下取りの上乗せを引き出す事が出来れば、実質的な値引きとなるでしょう。
書込番号:17873348
4点
スレ主さん こんにちわ
レクサス 基本値引きなしとのこと
欲しかったら買う。予算が足りなければ、グレードを下げるかオプションを減らす。
ここは価格コムですので、何でも安く買うためのサイト。僕も何でも安く買いたいのですが
車に関しては、非常に悩みますので、『値引きなし』ってのも嫌いじゃ無いですね。
交渉の手間、悩みがなくなると、車ってすぐに購入出来ますよ。
書込番号:17874449
2点
皆さん!
返信ありがとうございます!
NX300hのFFで、Ipackageでオプションをモデリスタエアロやらなんやら付けて608万…
下取りは日産ジュークで75万でした(日産では買い替え時に90万)
一応、レクサス同士の競合(知り合いの紹介の遠くのレクサスと近所のレクサス)で、近所のレクサスで一応知り合いの紹介のレクサスの話しもあるので…
っと一言つけ加えて商談しました!
ざっくり納車までレンタカー1ヶ月付けて500万でどうですか?っと…
今日の夜までに返事します…っと言いました…
近所のレクサス頑張ってますかね?
もう買っちゃても良いですか?
皆さん!(汗)
書込番号:17874527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
文面からの内容で理解が間違っているかもしれませんが、
お知り合いからの紹介という事でディーラーに話されているんですよね?
お知り合いの購入店は遠方で、近くにあるディーラーは無関係?
この2店は系列自体が別でしょうか?
例えば、同じ東京トヨペットのレクサス店とかだと紹介は近い遠いは無関係かと思います。
そして現状のディーラーからの回答が、当初75万の下取り査定に上積み+紹介利用で支払額が500万になった。
と、いう事でしょうか?
下取り車の日産ジュークの年式やグレード、走行距離などもがわかりませんしジュークの価格も知らないため何とも言えませんが、私自身のレクサスに対する印象は、いつも下取りは低めに提示されている感じです。
新車購入してGS450hVer.L購入総額(925万)を1年でLS600hに替えた時、当初520万で提示を受けました。
付き合いのあるネッツ店(直系ではない)で査定してもらったら600万以上は出しますと・・・
買取業者、ガリバーでは更に上回って来ました。(役員と知り合いで、営業と口頭でしたが)
この時点で3台目の購入でもあり、もう少し出すようにレクサスに話をして査定額をあげて貰いました。
結果、GS450hの下取りは600万で決着し購入としました。(そもそも買う事は決めていましたけど)
少しでも支払いを減らすのであれば、買取業者が良いかもしれません。
私自身は、複数業者を介在させて手続するのが面倒なので常にディーラー任せです。
ただ、少しでも条件は引き出したいので情報だけは集めます。
ご自身の気持ちで、当初75万の査定から約33万+レンタカーが納得できれば良いと思います。
レクサスの場合、店舗の違いで最終価格に大きな差は無いのではないでしょうか?
あるとすれば、人、サービスの違いだと思います。
また、今回のNXの場合は納車までかなり時間がかかると思いますので査定にも影響ありますよね?
その上でのレンタカーの話などが出ているのでしょうから多分、私ならOKしてしまうでしょう。
ご自身の買い物なので強く後押しすることは出来ませんが、納得した上で納車を楽しみにして下さい。
書込番号:17874834
4点
スレ主さま こんばんは。
レクサス同士の競合と、知り合いの紹介と、かなり頑張りましたね。
後は下取り価格ですね。ちなみに、車買取店での見積もりはしてみましたか?
そこよりも、1.3倍とか、1.5倍とかのレクサスの下取り価格ならばレクサス頑張ってますね。
それと、キャッシュの購入なら良いのですが、ローンなら金利に注意しましょう。
カーローンは1%台のローンが結構あります。それで数十万円違ってきますよ〜
価格に対しては、このくらいで、後は煩わしいお客にはなりたくないし
レンタカー1ケ月付いてるとの事なので
夜返事しちゃって下さい(笑)
そうしないと、納車時期がどんどん後ろになっていきそうな感じ。
F-Sportだと今注文で来年の2月納車の噂もあります。
自分は、NX300hのF-Sportで納車が11月以降と言われています。
下取り車ありなので、事故のないように今までより気を使って運転しています。
レクサスは初めてなので、ソフト面の充実を楽しみにしています。
価格だけでない、サービス面の充実が魅力ですね。
書込番号:17874897
4点
ゲンシロウさん
ジムさん
返信ありがとうございます!
文面がわかりづらくてスイマセン(汗)
遠方が知り合いの紹介で、近所が無関係のレクサスです!
無関係のレクサスで500万掲示されました!
なお、遠方のレクサスと近所のレクサスは系列は別でした。
実際は下取り価格の上積みでしたね…
書面上の値引きは書けないみたいなので(汗)
ジュークが日産で90万でしたので、この条件で今契約しました!
今週契約で11月納車って言われました!
ジムさんが言うとおりFスポーツは来年2月でした!
ゲンシロウさんが言うとおりレクサスは人とサービス…これも今回かなりありました!これも大事ですね♪
皆さんの意見かなり参考になりました!価格コムだけど値段だけではないことも(笑)
皆さん!貴重な意見ありがとうございした!
11月の納車が待ち遠しいです♪
なお、手付け100万の後は400万納車時払いです(汗)
書込番号:17875067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
298さん
(肉屋さんですか?)
お〜 契約おめでとうございます。
値引きなし → 交渉の余地なし(少しはあるけど)
素早い決断で納車も早ければ良いですね \(^_^)/
書込番号:17875804
1点
golgolsさん
298…ですねぇ(笑)
なんとか買える範囲におさまったので(汗)
良い買い物と良い出逢いでした♪
書込番号:17875928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さま
契約されたのですね〜
おめでとうございます。
納車楽しみですね。11月の納車なら、あと数か月。
価格comは確かに価格だけじゃなくて、いろんな情報が有り助かっています。
書込番号:17878887
1点
自分は6/20に200t Ipackageを契約し、9/27納車予定です。
値引きはやはりゼロ。下取り条件は非常に良かったです。買取店を3社回りましたが、どんなに交渉しても150〜MAX170万。しかも即手放すことが条件。という中レクサスは206万でかつ納車まで下取り車乗り放題でした。
ちなみに今回は友人紹介(レクサスオーナ)+トヨタ系列に勤務している友人の紹介もあってか、頭金は20万円だけでした。・・・100万という書込みを見てびっくりました。
契約後(まだ頭金20万しか払っていなのに)即オーナー扱いとなり、いきなり「何かご試乗したい車はありますでしょうか?ETCも付けておくのお好きな所へご試乗下さい。」と鍵をポンと渡された時は本当に1人で自由に乗っていいのかな?って感じでした。因にLS600hを試乗できましたし、その後も(納期待ちの間)IS350Fスポなど大体レクサス車に試乗できました。他にも些細な心遣いにいつもプチビックリ。納車後は洗車もサービスでやって頂ける様です。これがおもてなしか〜と言う今までにない別次元の価値観に新鮮さを感じています。
書込番号:17953026
3点
NX300hを購入しましたが
コート(15万?)+フロアマット無料
下取り20万UP(80から100)
で行けました。友人も同条件です。
書込番号:18078942
1点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
すこぶる評価の悪いレビュー
今時ハイオクで10も走らない車を出すセンスの無さ
新開発のエンジンがこれ
今後はこの出来そこないを推していくんだろうか…
何か方向性間違ってる
加速、燃費と両立するのが時代の流れだろうが…
16点
・・・
僕は驚いたのですが・・
この車ではないのですけど
高級車?ではないのですが
聞いたら..
6、7しか走らなくても
気にしない・・
僕には理解できないのですけど
・・・
書込番号:17865870
12点
ま〜好き嫌いが分かれるので、仕方ないでしょうね。
ここで書かれているほど、悪くはないようで人気はあるようです。暇は無い位うちのディーラーはてんてこまいに忙しくはしりまわっていましたよ。
今日用事で行っていましたが、NX納車式に、商談スペースには人が、車を見に来た人も数名いましたので。
まだ忙しそうなので、買う気もない私が忙しいさなか、試乗するのもあれなので、まだ試乗はしていませんが、200tのスペックをみるかぎりトルクバンドも1750〜4000と、ベンツのターボは1200回転からMAXトルクがでるエンジンには負けていますが、1750回転から35kほどのMAXトルクが出るエンジンならそんなに非力とは思えませんが^_^;
しかも、このエンジンは設計上380馬力まで出せる余力があり、NXの性格に合わせてのチューニングなようでしたよ?
AMGみたいな感じでターボの出力変化で値段上げるやり方をこれからレクサスもしていくのでしょうかね?
書込番号:17865872 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
isの2500ccより150kg重くて20馬力以上トルクが10kg上乗せで
燃費は10%ほどいい。
客観的に見ると十分優れたエンジンですね。
これがダメなられレヴォーグの2000ccも相当センスの無い車ですね。
このエンジンをisに載せてきたら評価は違ったんじゃないですかね?
厳しいレビューの反面売れているような気がします。
RXとハリアーの中間としてちょうどいいのはさすがトヨタだし。
ハイブリッドのイメージが強くなりすぎてるのは、あの社長なら嫌がりそう。
書込番号:17866093
13点
私も良い車だと思います
時代のニーズにあっているから売れるのでは?
燃費の事を言う人がいますが、ガソリン代をその人が払うのではないので
余計なお世話ですね。他にも燃費の悪い車なんて沢山あります。
ガソリンが国から支給されているのなら仕方ないっと思いますが、
自分で購入して購入する事で生活が成り立つ人もいるのですから。
このターボエンジンが気に入らないのであれば、HVがある訳だし
値段が高いと言うのなら買わなければ良いのです。
欲しい人が買うそれでよいのでは?
ハイオクで10キロ走らないエンジン?
それが悪いのでしょうか?そう言う人は買わない事です。
10キロ走らない車なんて沢山ありますよ。
ハイオク仕様は、罪なのでしょうか?
外車は、ハイオク仕様多いですよ。
本国は、レギュラーでも日本のレギュラーでは性能を発揮できないから
ハイオク仕様ですよね。
ハイオク仕様に怒るのであれば、他車両を買えば?
否定的な書き込みが多いので書いてしまいました。
書込番号:17867310
35点
あからさまなネガキャンやめようぜ。
各評価項目に星一つが付くような車では決して無い。
買えもしないのに適当な事言う奴が多すぎ。
試乗レベルの浅はかな戯れ言はいらない。レビューはオーナーがすべき。
書込番号:17867639
61点
総じて良い車だと思います、流石レクサスクオリティだなと。
内装の質感やFスポのシートのタイトさなど私は好みでしたが、2000ターボのワクワク感の無さとシフトレバーを操作した感覚が安ぽくて私はダメでした。
特にシフトレバーはオモチャを扱ってる感じで、、、
なので現在乗ってるGSからは乗り換えしませんでした。
書込番号:17868245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
NX200t契約しました。
Fスポーツで納期来年2月頃みたいです。
今週末からテレビ、新聞等で宣伝始めるみたいで、今週末から販売員増員するみたいです。
先週、先々週とディーラには沢山の人が見に来てました。販売員の対応が追いつかず、なん組かのお客さんは試乗も見積りも出来ず怒って帰って行きました。
レビューでかなり評価が悪い書き込みが多いですけれど、それに対して反論する様な極端な
良いレビューを書いている人がいないので安心しました。
この車のオーナーになろうと思っている人は
ネガティブキャンペーンや悪口等気にしない人達で嬉しく思います。
本当に500万以上車にお金かけれる人は
ネットで所有もしていない車の事を品評出来ないと思いますが…
車の好き嫌いなんて、どの車種にもつきまとうものですから。
書込番号:17868729 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
レクサス NXのターボエンジンで個人的に注目していることがあります。
それは「水冷インタークーラー」です。
他社がコストで水冷を採用していないのに、トヨタが2リッターで採用しましたから、他社が真似ることもあると思います。
BMWだってV8以上でなければ水冷を採用してません。まぁV8だと空冷は厳しいでしょうね。
加速と燃費の両立かぁ…。加速が欲しかったら、それに合った燃料が必要ですよね?燃費を良くする=燃料をあまり消費しない、ですから燃費を優先すればするほどパワフルな走りにはならないと思います。乱文失礼しました。
書込番号:17869036
9点
25年以上前、当時乗っていたマークII系ツインターボは、水冷インタークーラー
でした。トヨタは、水冷好きでしたね。
空冷と比べ、コストがいくら違うか知りませんが、むしろ、スペースの点で
配置自由度の高い水冷を採用したのではないかと思います。
書込番号:17870701
3点
>今時ハイオクで10も走らない車を出すセンスの無さ
200tのJC08数値は12.8km/L。
1.8t近い車としては、そこそこ評価できる数値と思うが。
10も走らないと根拠も無く断言すれば、ネガキャンと言われても仕方ない。
燃費や環境に配慮する人向きには300hがある訳だし、棲み分けが出来る
なら、存在意義は十分にあると思う。
書込番号:17870892
10点
蒸籠蒸しさん
燃費と加速の両立ですが、アクセルを踏み込めば、力強く加速するかわりに燃費は悪くなる。一方、アクセルを踏み込まなければ、そこそこ低燃費に走れるエンジンの事を仰っていると思います。
最近の輸入車には、こういう車が多いですよね。
書込番号:17901670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
こんにちは。現行RX450h乗っているものです。一般道25分、高速30分ほどの試乗を書きます。NX200t fスポ NX300h L 試乗させていただきました。RX450hから乗り比べると、NX300hはマイルドな仕上がりですが、450hと200tの中間 それでいてもボディー剛性もかなり良い印象でしっかりしている感じ200tも同様です。ただ、300hは高速走行でエンジンのうなり音が気になりましたが、普通に高速巡行するにはかなり乗り心地が良いです。街中では段差凹みなどのギャップを拾う時に少し左右に振られることもあります(微量)。長距離移動向きだと思いました。200tは硬めのサスですが高速巡行も峠もSUVにしてはハンドリング、車体剛性は全体的にスポーティーな仕上がりです。こちらは段差凹みなどでも、左右の揺れ返しもありませんでした。僕はこちらが好みですね。300hよりキビキビしてます。450hは揺れ返しがあります。でも、三台ともかなり良くできた車でしっかりしている感じです。我慢できる程度レベルでした。個人差があるので気になる方は是非試乗をお勧めします。小耳にしたんですが、450h来年にモデルチェンジとか聞きましたけど、どうですかな?
書込番号:17855286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
RXの現行型は初期に比べて劇的によくなってますよね(^^)
正直、初期の450hエアサスに代車で乗りましたが、遮音性、ボディ剛性、正直褒めれる物ではありませんでした。
現行450hFスポに試乗した時の感想では、遮音性、ボディ剛性、ものすごく良くなっていたと記憶しています。
さて、NXの乗り味を200tと300hで感想述べていますが、できたらFスポーツならFスポーツ同士比較するべきだと思います。パフォーマンスダンパーやら、NAVI AI AVSなどの違いがあると思いますので。
FスポーツとversionLの比較しているのでしょうが見る人によったら誤解を受けやすいかもしれません( ̄+ー ̄)
RXですが、H21年から発売の現在26年なので、5年たっています。基本レクサスは6年周期の車が多いので、十分可能性があると思います。
また、格下NXに装備、内装も劣ったまま現行を2年も放置するとはおもいませんしね(^^)
最近、特別仕様車もでましたから、モデル末期に近いのは合ってると思います。
が、、、次期プリウスのTHS3に機能的に変えてくるようならプリウスが出た後になるかもしれません?新開発のハイブリッドモジュールを現行プリウスにただ置き換えるだけで、5%も燃費が向上するものが次期プリウスには使われると言われています。システムとの最適化だけで、10%も燃費が向上可能と言うことなので、最新のリチウムイオン電池などが使われたハイブリッドシステムを搭載してくるならRX450hもJC08モードで20リッター位狙える位になりそうですしね(^_^)
10年はトヨタはリチウムイオン電池を使わない!とうちのマネージャーも言ってましたが、意外と早くリチウムイオン電池に代わっていきそうですね( ̄▽ ̄)
書込番号:17856519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
NXの中古車 (全2モデル/2,223物件)
-
NX NX250 バージョンL 認定中古車CPO 20インチアルミホイール ルーフレール デジタルインナーミラー パノラマルーフ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 517.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
NX NX350h バージョンL 認定中古車CPO Advanced Park パノラミックビューモニター 別体型ディスクプレイヤー デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 570.2万円
- 車両価格
- 561.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.0万km
-
NX NX300h バージョンL 認定中古車CPO 18インチアルミホイール パーキングサポートブレーキ(静止物) パノラミックビューモニター おくだけ充電 ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 377.2万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
NX NX250 バージョンL 認定中古車CPO 20インチアルミホイール ルーフレール デジタルインナーミラー パノラマルーフ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 530.0万円
- 車両価格
- 517.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
NX NX350h バージョンL 認定中古車CPO Advanced Park パノラミックビューモニター 別体型ディスクプレイヤー デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 570.2万円
- 車両価格
- 561.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
NX NX300h バージョンL 認定中古車CPO 18インチアルミホイール パーキングサポートブレーキ(静止物) パノラミックビューモニター おくだけ充電 ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 377.2万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 395.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 10.9万円













