NX 2014年モデル
509
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,500物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 3 | 2016年3月3日 15:36 | |
| 12 | 2 | 2016年2月11日 23:09 | |
| 12 | 6 | 2016年2月4日 06:17 | |
| 27 | 4 | 2016年1月18日 12:53 | |
| 32 | 12 | 2015年12月18日 23:29 | |
| 35 | 6 | 2015年12月9日 23:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
ドアミラーに水滴がついて見にくいのが気になります。
以前乗っていた車には、自動防眩機能はなく、純正で親水加工がしてありました。
親水加工が気に入っていたので、市販の親水コーティング剤を見に行ったのですが、
「自動防眩」の付いた車には使わないでください的な記入がありました。
どなたかドアミラーに親水コーティングをして、不具合があったなかったがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
3点
推測ですけど、自動防眩フィルム層(液晶です)が内部にある関係上、表面鏡を採用しているんじゃないかと思えます。
確認の仕方は簡単で、先端の尖ったペンのようなものをミラーに接触させ
・先端の実像・虚像がハッキリ見える→ 表面鏡
・先端の虚像が奥まってやや重複して見える→ 裏面鏡
です。国産車の多くは裏面鏡を採用します。
ケミカル使用ではガラス面に付着する裏面鏡では問題ないのですが、表面に蒸着層が露出する表面鏡では腐食が起こります。注意書きが存在する理由です。
温泉地の古い鏡などを思い出してほしいのですが、腐食が起これば黒ずんで使い物になりません。
推測ですからまず確認をしてみて、念のためサービスフロントやメカニックの見解を得てください。
書込番号:19586251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Jailbirdさん
>推測ですけど、自動防眩フィルム層(液晶です)が内部にある関係上、表面鏡を採用しているんじゃないかと思えます。
表面鏡では防眩出来ないのでは?
だって表面で反射してるのですから・・・
http://allabout.co.jp/gm/gc/193133/
こちらを見ると反射層は防眩層の裏ですし。
書込番号:19586712
1点
nxはヒーテッドミラーですので、スイッチを入れれば水滴は
解消されると思います。
私の車はレクサスではありませんが、解消されます。
書込番号:19653041
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
純正のリアバンパーの素地部分を同色塗装された方居られますか?
居られましたら画像とか質感とかお願いします。
Dオプションのエアロも考えましたが、マフラーの出口は純正が好みなんで却下しました。
書込番号:19425631 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
車種は全然違いますが、ホンダのヴェゼルのカタログモデルで
塗装有り無しがあります。
カッコ悪いので塗装しない方が良いかと思います。
書込番号:19580327
4点
>うましゃんさん
マイDに相談したらあまりオススメ出来ないとの事でしたので、シンクデザインのバンパー塗り分けにしました(^O^)
書込番号:19580449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
困っているので、どなたかお知恵をお貸しください。
先日NX200t FSPORTが納車されました。
それまではCT200hに乗っており、ユピテルのレーダーをOBDU接続して
問題なく使用していました。
<組み合わせ>
本体:EXP-R241 OBDUアダプタ:ODB12-RD
今回の乗り換えでNXに移植したのですが、全く電源が入りませんでした。
症状は以下の通りです。
1)OBDUのスイッチを1だけ入れた状態(トヨタ用設定)では無反応
2)OBDUのスイッチをあらゆる組み合わせを試したが無反応
3)OBDUスイッチをすべてOFFした時、唯一電源が入ったが説明書の
通りで数分後に本体がOFFされる
4)本体が潰れたのかOBDUアダプタが断線したかと思い、Lexus店に
行って試してもらったら他の車種及びNX300hでは作動。但し、
お店のNX200t FSPORTでもやっぱり無反応
5)インターネットで検索したら、同じNX200t FSPORTのお乗りの方で
本体:Super Cat GWR70sdとOBDUアダプタ:ODB12-RDの組み合わせで
正常作動している方がいる。
と言った状況です。特に5)についてはOBDUアダプタが同じであるため
本体の差だけです。
車種の差なのかレーダーの本体が古いからなのか全くわからない状況です。
よろしくお願いします。
1点
OBDの設定ですが、トヨタではなくマツダ設定でOKになることが判明しました。
自己解決です。
書込番号:18044923
3点
NX200t F SPORT で同じ問題に遭遇しましたが、マツダに設定を変更して解決しました。ありがとうございました。NXでは、これまでのトヨタ独自のOBD2仕様ではなく、世界標準のOBD2仕様になったのかも知れませんね。
書込番号:18532816
6点
トピックとしては解決済みではありますが、今後どなたかの参考になればと思い、
参考までに動作確認情報を投稿しておきます。
昨日、NX 200t AWDが納車され、レーダー探知機を設置しました。
結果、何の不具合もなく動作しております。
<組み合わせ>
本体:Yupiteru A200 OBDUアダプタ:ODB12-M
2015年8月29日現在で、適合表にNX200tが記載されていませんが、
オートバックスで全て作業をおまかせして、何事も無く動作しています。
ただし、「ディップスイッチはマツダで設定してください」との
事前指示を出しておきました。(なぜ?という顔をされていましたが。)
以上、ご報告まで。
書込番号:19095004
2点
今晩は。G-LINKへの影響等、特に問題ないでしょうか?
NX標準のレーンアラートとプりクラッシュなど、重複することになりますかね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19553763
0点
>いそがしいOLさん
NX標準の機能(LDA, プリクラッシュセーフティ等)や、G-Linkの機能には何の影響もなく使えていますよ。
書込番号:19553820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大変貴重な情報提供を、どうもありがとうございました。
私もユピテルのZ800DRでお願いしてみようと思います。
書込番号:19554523
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
チェロキー、イヴォーク、X3、マカン、ハリハイ、レネゲ−ド、500X、レゾナンスなどと迷った挙句、外観決め手で200t-Fスポ、ホワイトフレークを購入し12月12日に納車、昨日1か月点検を済ませてきました。LDA、ルーフレール、マクレビ、オートハイビーム、パノラミックビュー、ムーンルーフ、障害物ソナー、HUD、パワーリアゲート、BSM、55扁平、スペタイ、PCSのオプションで、3眼と後席電動はつけずです。ライバル車には標準装備のものも多くトヨタ沼にはまっていますが、オートハイビームは不要だったかもです。マクレビも標準と圧倒的に変わるかというと私には違いがイマイチ解りません。PCSには一回助けられました。安芸キャンプ見学などこれから乗りまくります。
12点
自分も昨年の乗り換えでコンパクトハッチバックを購入する予定(実際にCtを購入)でしたが、見た目と普段使いでの負担にならないサイズ感に惹かれてNxも候補に上がりました
(⌒▽⌒)
ただし見積もり段階で300h(iパケ)に欲しい安全装備とOPを設定していくと・・・あっという間に想定額をオーバーしてしまい今回は見送りました( ̄▽ ̄)
次回のMCでお値段を少しのアップで安全装備だけでも標準にしてくれれば良いのですが(^ω^)
たしか、ソナーBの設定でパノラミックヴューイングとブラインドスポットが抱き合わせになっていたかと思いますが使い勝手はいかがですか?→大変魅力的な装備だと思います(⌒▽⌒)
左後方の見切りに難あるCtにもブラインドスポットのOPが欲しかったです( ̄▽ ̄)
マカン、イヴォーク、X3、Q5等の欧州車SUVも魅力満載ですが、やはりアフターと信頼性まで考慮すると自分もNxに惹かれます(⌒▽⌒)
※しかしトヨタの商売は上手ですね(⌒▽⌒)
書込番号:19501187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
安全装備が標準でつかないので、割高にかんじます。セールスさんも言われていますが、RXが登場したので、余計に思います。
書込番号:19501846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>vitamin-boyaさん
コメントありがとうございます。bsmですが車線変更用途では判断と動作が一瞬なためbsmの点灯、非点灯を動作開始のトリガーには出来ないと思いました。従いこのオプションは私には余り役に立っていません。
書込番号:19502206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>2013もぐらまんさん
私も同感です。商売が上手いというか、意地が悪いというか?
書込番号:19502208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
200tのFスポ契約しました。
納期も一時期に比べて大分落ち着いていて、
2ヶ月待たずに納車出来るようなので年明けが楽しみです。
私は20代入りたての若者ですが、2年前の東京モーターショーでコンセプトのLF-NXを目にして以来、ずっとこの車に乗りたいと心に決めていました。若者がレクサスなんて生意気だと思う方もいらっしゃるかと思いますが、これ程までに魅了された車は他には無く、この車に乗ることを目標に2年間節約に節約を重ねて色々計算をしながらお金を貯め、遂に夢を叶える事ができて本当に嬉しいです。
前置きが長くなりましたが、ver.LかFスポで契約された方に質問です。本革のシートだと、革の匂いで車酔いしやすいという事はないですか?私はないのですが、友人の何人かが『本革の車に乗ると非常に酔いやすい』と言っていたので、そんな事あるのかと気になって質問させていただきました。経験ある方いらっしゃいませんか?
書込番号:19408230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Sarubeyさん
アメ車の革なんかは独特な匂いありますけど、国産、欧州車はかなり控えめだと思います。
時間が経てば自然と匂いも薄くなります。
書込番号:19408247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
お返事ありがとうございます。
確かにアメ車は独特な匂いがするイメージがありますね。匂いによってはやはり酔いやすい人もいるんですかね、、、薄くなるのを気長に待とうと思います。
書込番号:19408254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
実は現代の車において革の匂いがすると言うのはわざと付けています
ぶっちゃけ現在のなめしの技術ならば本来無臭になるのですが革の雰囲気を出すためにわざと革の匂いの様な匂いにしているだけだったりします
その匂いが駄目ならば革のシートを選ばないという選択がありますから・・・・・・・・・・・・」
書込番号:19408392
3点
BMWもわかりますね
書込番号:19408474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Sarubeyさん
車種は異なりますが、本革シートのスバルS4を今年1月に購入しました。
この車の場合、革の臭いは殆ど感じなかったです。
勿論、新車独特の臭いはありました。
という事で、SarubeyさんのレクサスNXも、そんなに気にする必要は無いのではと思いますよ。
書込番号:19408514
0点
>友人の何人かが『本革の車に乗ると非常に酔いやすい』と言っていたので、そんな事あるのかと気になって質問させていただきました。
匂いの慣れは個人差がありますが革製シートって滑りやすいです。そのために酔うのではないでしょうかね?個人的にはアルカンターラのほうが滑りにくくて良いです。
書込番号:19408604
4点
>Sarubeyさん
こんにちは。
皆様仰る通り、匂いに対する感覚は個人差がありますので、頻繁に同乗される方次第ということになるかと思います。
ちなみに僕の家族はかなり鼻がきく方でレザー固有の匂いがNGとなり、FスポとLではなくIパケにしました。現在、納車待ちです。
いずれにしても、楽しいNXライフになるといいですね。
書込番号:19408786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の家族は非常に車酔いし易いタイプです。
車酔いする人には匂いはとても重要になります
が
本革はそれ程気にならないと思いますよ。
新車の匂いが人により 駄目なのかもしれませんね。
私は、昔よくあった車の芳香剤(顆粒の奴)で一撃で車酔いしましたね(笑)
NX以外も含めて、レクサスの展示車、試乗車で確認されてはどうでしょうか?
書込番号:19408843
2点
皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
私自身は革の匂いは特に気になりませんが、匂いに敏感な友人を乗せた時にどんな反応をするか不安なところがありました。
ですが、皆様の意見を拝見させていただいた限りだとそれほど気にすることでも無さそうですね!
まずは友人に乗ってもらって評価してもらおうと思います。
書込番号:19409019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Sarubeyさん
NXの本革はセミアリニンでしたっけ。
私の前車CT Ver.Lでの経験ですと、ほとんど本革っぽい匂いはしませんね。
ひと昔前の革シートのように滑って座りにくいこともありません。
現車CLAのシート、レザーDINAMICAよりも感触としては座り心地良かったと記憶しています。
書込番号:19409189
1点
>私自身は革の匂いは特に気になりませんが、匂いに敏感な友人を乗せた時にどんな反応をするか不安なところがありました。
>まずは友人に乗ってもらって評価してもらおうと思います。
アメトーークの 「 相方大好き芸人 」 みたいな話ですね。(笑
それはさておき
リビングのソファーが本革だけど、
誰も気にも留めないです。
大量に本革ソファーが置いてある家具売り場に行っても、
匂いは特に気になりません。
なので、
クルマのシートが本革でも別に平気です。
私の身の回りの人達は、皆さん平気です。
ダメな人はダメなのかな?
それとも
乗り物酔いすると言う思い込み?
書込番号:19409501
1点
>Sarubeyさん
初めまして。
NXに対する情熱、凄いですね。
親から買い与えられた若者が乗っていれば多少なりとも生意気に思われるでしょうが、自力で購入した車ならレクサスでも大衆車でも立派だと思います。
同じ200tFスポに4ヵ月半乗ってますが、革の匂いはあまりしなくなってきました。匂い好きの私には残念ですが、気になる方でも大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19416464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
注文からちょうど3ヶ月ぐらいで、本日納車になりました。新型ハリアーからの乗り替えで、ホワイトノーヴァガラスフレークのFスポーツです。
書込番号:19378119 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>T51474752sさん
納車おめでとうございます!
下取りはどのくらいでしたか?非常に気になります!>
書込番号:19387076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>T51474752sさん
そうでしたか。すばらしいですね!
自分は少し買い換えを考えていて、気になってしまいました。
書込番号:19389437 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>7D Dayさん
今、売ったり下取りだしても赤字なんで(笑)
NXにしてよかったですよ。やっぱり走りが違う❗
ハリアーも悪くないですけど、やはりターボは違いますね。
書込番号:19389566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>T51474752sさん
ハリアーバブルはもう終わってると思いますが、やはり1年たってからの方が良いのですかね?
書込番号:19389643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バブルは終わってますけど、他の車種に比べればまだまだ値落ち少ないですよね‼
1年の壁はバブルが終わったんで微妙な感じがしますね。
1年立ってからの方が少なからず無難な気はしますけど。>7D Dayさん
書込番号:19390983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NXの中古車 (全2モデル/2,270物件)
-
- 支払総額
- 658.9万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 248.2万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 738.0万円
- 車両価格
- 727.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 658.9万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 248.2万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 738.0万円
- 車両価格
- 727.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
















