NX 2014年モデル
511
NXの新車
新車価格: 428〜632 万円 2014年7月29日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 154〜525 万円 (1,468物件) NX 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2014年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2020年2月11日 13:38 | |
| 39 | 14 | 2020年1月26日 20:57 | |
| 13 | 2 | 2020年1月22日 16:52 | |
| 1118 | 21 | 2020年1月4日 17:34 | |
| 8 | 0 | 2019年10月4日 23:17 | |
| 7 | 0 | 2019年8月26日 21:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
先日、ハイブリッド、バージョンLの新車契約をしました。モデリスタのエアロが気になっており、装着を検討してますが、年に1,2回キャンプや山登りに出掛けることがあり、フロントやリヤが低いと擦りそうなので、まずはサイドスカートのみ取り付けることを検討してます。このサイドスカートはメッキが付いているのでより引き締まった印象になるのではと思ってますが、サイドだけ装着している車の画像がなく、全体のバランスが悪くなくなるのではと心配してます。結局のところは好みになるかと思いますが。同じような方がいればアドバイスをお願いします。
書込番号:23223442 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>チリエージョさん
カスタマイズは自己満足の世界ですから、ご自身の好きなように弄るしかないと思いますよ。
そのような中で、私の意見を述べればサイドだけエアロを付けるのは無しだと思います。
今回の場合は、 後からフロントやリアをつけることも可能ですが、こすってしまう可能性があるということですね。
サイドだけではバランスが悪いように見えるなら、こする可能性はありますが、後からフロントやリアを取り付ければいかがでしょうか。
書込番号:23223487 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>チリエージョさん
引き締まったスカート履いているん
だけどなぁ〜
全体見たら上着と合ってないだよな〜
っていう女の子みたい・・
ごめんなさい
こればっかりは、好みや用途で
決めてください。
書込番号:23223641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>チリエージョさん
こんにちは!
一般論として、乗用車はボディ下端(地上高)が揃っている方が美しいのではないでしょうか。
エアロをつけると、普通ボディ下端が下がります。ですから、フロント、サイド、リアが全て揃って初めてそのデザインが完成すると考えています。
みなさんのおっしゃる通り、サイドだけつけるのはバランスが悪いと思いますよ。
しかしながら、ボディ下端が下がらないサイドパネルがあれば、それをつけることによってワイドに見えますから、バランスを崩すことなくスタイル良く見せることが可能ではないでしょうか。メッキモールがあればなおさらですね。
書込番号:23223661
![]()
1点
皆様
早速のコメントありがとうございます。
やはりバランス悪そうですね。
再来週にディラーと最終打ち合わせがあるので、そこでも相談してみようと思います。現時点では、メッキドアサイドモールにしようかと思ってます。
書込番号:23223777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
LEXUS、NXに特別仕様車“Bronze Edition”
https://global.toyota/jp/newsroom/lexus/31088353.html
ボディカラーが気に入れば良いかもしれません
書込番号:23158049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ビッキーズ2さん
はじめまして
昨年4月からNX乗っています。なかなかキレイなカラーですね。恐らく来年にはフルモデルチェンジがあるのでは?と期待しています。
出来ればその時乗り換えをと考えています。
書込番号:23158710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビッキーズ2さん
>RTkobapapaさん
関係者の皆様
便乗で質問させて下さい。
NXに関心を持っています。
1)
カタログを見ると
タイヤチェーンを装着することはできません。あらかじめご了承ください。詳しくはレクサス販売店におたずねください。
と書いてあります。
NXの17インチのモデルにはそのように書いてありませんが、このモデル、VersionL や F SPORTなど18インチのタイヤを履くモデルにはこのように書いてあるようです。
最近冬用タイヤを履いていれば、チェーンを装着する必要は滅多に無いと思いますが、冬用タイヤではなくチェーンを履くように高速道路で規制が出る可能性はあります。どうされるのでしょうか。
2)
もう一点Bronze Editionと言っても、エクステリアカラー は6色の中から選べると言うことですよね?
書込番号:23161716
4点
>RogerKさん
はじめまして
1)についてですが、18インチではタイヤチェーン装着できません について、カタログを見てもどこに書いてあるか分かりません。因みに、私はコストの関係で17インチにダウンしたスタッドレスタイヤに履き替えていますので、価格的にも4~5万円は変わります。通常、装着タイヤサイズでチェーン装着が無理とは考え難いですがどうでしょうか?それに、チェーン装着が必要な場合は、豪雪地域か気象状況が爆弾低気圧といったほぼまれな場合ではないですか?スタッドレスタイヤさえ安心できるメーカーの物さえ選んでおけば大丈夫かと思います。
私は中国地方在住ですが、6年前前車のVOXY-HVで初の冬を迎えたとき、高速道路走行中かなりの大雪に見舞われ、走行車線や路肩に次々と車が停車し、あちらこちらで、パトカーやレッカー車による救出が行われるなか、真新しいBS-VRXで追い越し車線を30km程度の速度で辛うじて通過した経験があります。その当時は現在のチェーン規制はありませんでしたから、よく通行止めにならなかったと思われる状況でした。それから、最近は滅多に雪も降らなくなりましたし、アイスバーンさえ気をつければいい気象状況になりましたね、やはり暖冬傾向のせいかと。Rogerkさんの住まわれている地域が分からないので何とも言えませんが、チェーンよりタイヤを重要視されればいいのでは?と考えます。ちゃんとしたお答えにならなく申し訳ありません。
2)については、ネット情報程度しか分からないのでお答えできません。今月末ならディーラーへオイル交換へ行くので、担当者から情報を得ることはできますが、遅いですよね。
書込番号:23162202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エクステリアカラーは変えれるみたいですね
でもフェンダーアーチがボディカラーと同色は
以前の特別仕様車にもありましたが
町で見かけたら違和感ある感じでしたね
書込番号:23162207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>RTkobapapaさん
有難うございました。
主要装備一覧表 特別仕様車“Bronze Edition”
https://lexus.jp/models/nx_ux_coloredition/pdf/nx_specification.pdf
こちらの表の下の方に小さな字で書いてあります。
*2.タイヤチェーンを装着することはできません。あらかじめご了承ください。詳しくはレクサス販売店におたずねください。
チェーン規制については、遭遇する事は実際ほとんどありませんがいざと言うときチェーンを持っていなくても良いの?と思います。
https://www.c-nexco.co.jp/special/snow/point.html
チェーン規制
大雪特別警報や「大雪に対する緊急発表」が出されるような異例の大雪の時におこなわれることがあります。スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤを履いていたとしても、タイヤチェーンを装着しなければ走行できません。
※NEXCO中日本が管理する高速道路で「チェーン規制」がおこなわれる区間は、中央道の「飯田山本IC〜園原IC」、「須玉IC〜長坂IC」、北陸道の「丸岡IC〜加賀IC」、「木之本IC〜今庄IC」の4か所です。
中部地方の寒冷地に住んでおり遭遇する可能性はゼロでは有りません、
レクサスの方に今度聞いてみます。
書込番号:23162285
1点
>RogerKさん
Bronze Editionのカタログには、たしかにタイヤチェーン装着出来ません と記載がありますね。私の持っている一昨年購入時のカタログには記載ありません。現在、私はNX300h-versionLに乗っており、特別使用車と同じアルミとタイヤサイズも同じ物を装着しています。足回りは、変わってるようには見えないのですが、フェンダーがカラーだけでなく形が変わっているのでしょうか?
やはり、ディーラーへ確認するしかなさそうですね。
ネットカタログ上、エクステリアのカラーは6色ありましたね。
NXに乗って1年10ヶ月になりますが、私には街のりサイズ的にはピッタリです。RXのサイズは私の普段通っている道路事情では無理があります。
RogerKさんもNXお気に入りなら、お勧めいたします。
書込番号:23162439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RTkobapapaさん
有難うございました。NX良いですね。
前向きに検討します。
冬用タイヤをインチダウンして17インチを履けば、チェーンを付けられるのかもしれません。
聞いてみます。
書込番号:23162508
2点
>ビッキーズ2さん
ホイールの大きさの問題ではなく、単純にブロンズカラードのホイールの場合、
タイヤチェーンでホイールの塗装が剥がれる可能性があるからだと思います。
通常のダークメタリック塗装やハイパー塗装と比べて塗膜が繊細な感じがしました。
おそらく、通常のシルバーの切削光輝にクリアーのブロンズカラーで塗装しているのでしょう。
ブログに実車画像を上げましたので、参考になれば。
https://with-x.com/archives/4451
書込番号:23169485
2点
>あったら便利はなくても平気さん
購入時からブロンズカラーの特別使用車と同じホイールを履いてますが、当時のカタログにチェーン装着出来ないとの記載はありません。
もちろんディーラーからもチェーン装着は避ける様に忠告されたこともありません。
装着ホイールにキズがいくからチェーン装着しないで下さい、そんな柔なホイールをメーカーオプションにするものでしょうか?通常、純正ホイールなのでチェーン装着を想定し、耐久性のあるホイールであると思います。安価なメーカー不詳なホイールでなく、一応レクサスブランド基準を満たしている物なので。
もしチェーン装着によりキズがいくものであるなら私が購入時のカタログに記載があるはずです。
書込番号:23170765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RTkobapapaさん
以前の状況は分かりませんが、今はメーカーオプションの欄に下記の通り記載がありますね。
*1.
タイヤチェーンを装着することはできません。あらかじめご了承ください。詳しくはレクサス販売店におたずねください。
ホイールの品番は調べてみないと分かりませんが、おそらく変更はない=同じホイールでしょうから、現在の注釈が正なのでしょう。
以前装着したオーナーに対し、知らせるほどの問題発生確率があるものではない(もしくは問題発生時に個別対応)が、念のため現在は注釈に入れてる、的な感じでしょうかね。
RXのブロンズ・カラードのオプションホイールには注釈がありません。デザインによる違いでしょうかね…。
オーナーズデスクか販売店に聞けば、チェーン不可の理由は教えてくれると思います。
書込番号:23170833
2点
>あったら便利はなくても平気さん
現在の通常カタログには、ブロンズカラーホイールでのチェーン装着が出来ないとの注釈があるのですね。もしそうなら、せめて当該ホイール装着しているオーナーには連絡してもらいたいですね。
あったら便利はなくても平気さん、最新情報を教えて頂きありがとうございます。私からもディーラー担当者へ確認してみます。
車である以上、冬場のタイヤチェーン装着は十分考えられること。それなのに純正ホイールで装着できないなんて想定外でした。きっと私と同時期に納車されたオーナーの皆様も知らない事と思います。
改めて貴重な情報提供に感謝いたします。
書込番号:23170954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビッキーズ2さん
ボディカラーは標準しかないですね。
特別カラーがあれば良かったけど
書込番号:23174889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミッドタウン日比谷のレクサスにNX300 特別仕様車“Bronze Edition”の展示がありました。標準色のソニックチタニウムですが、全体的なカラーコーディネーションが気に入りました。
書込番号:23184239
2点
>あったら便利はなくても平気さん
本日オイル交換のためディーラーへ行きました。そこで、タイヤチェーンのことでたずねたら、なんと意外な答えがかえってきました。
タイヤチェーン装着が出来ない理由ですが、225/60R18のサイズのタイヤ全部に装着する事が出来ないとのこと。つまり、ホイールの問題ではなく、サイズに問題があるらしいです。同サイズのアルミ+スタッドレスタイヤにも装着出来ないそうです。タイヤハウスのスペースにチェーン装着するためのスペースがないそうです。純正タイヤサイズでタイヤチェーン装着が出来ないなんて、想定外でした。皆さんもお気をつけ下さい。
書込番号:23192917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
CT200hからNX300 特別仕様車“Bronze Edition”への乗り換えを検討してます。
パノラマルーフが魅力的でオプションでつけようと思ってますが、パノラマルーフにするとルーフレールの装着ができないので、ルーフキャリアをどうするか?が課題です。他のパノラマルーフについてのスレッドで、「パノラマルーフはルーフキャリアを付けるとカザキリ音が多少気になる」との書き込みを見つけました。ルーフキャリアメーカーの適合を見る限り、TERZOならルーフレール無し車にも装着可能なものがあるようですが、適合表にはパノラマルーフで可能かどうかの記載がありません。構造的にはTERZOのルーフレール無し車用のもので装着可能ではないかと思いますが、NXのパノラマルーフ装着車にルーフキャリアを付けた方がいらしたらご意見をいただければと思います。常時つけっぱなしではなく、スキーに行くときだけつけて、普段は外しておく、と言った使いかたをしたいと思います。よろしくお願いいたします。
9点
板だけ宅急便で送れば?
数回しか使わないルーフつけるお金と宅配便代どちらがお得かしりませんが
書込番号:23184331
1点
そうですね、スキーは宅急便も手ですね。夏はウィンドサーフィンも載せたいし、ウィンドサーフィンは流石に宅急便は無理なので、やはりルーフキャリアがあると便利と思います。
書込番号:23184466
3点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
今や巷に相当数溢れているNX。飽きてきました。。
走りや燃費はまあまあなのですが、やはり内装がRXなどと比べると見劣りするのと、
室内空間がやはり物足りなくなってきたので、BMWX3新型のディーゼルMスポとRX200t(1月からRX300)が
候補に上がり、各々見積もりと下取り価格を提示してもらいました。
ちなみに我がNXは、300h I package 4WD, 2014年式、安全装備もオプションでほぼ付けておいたものでした。
8月に車検を通したばかりなので、実際は3年2ヶ月経過時で走行距離も18000kmでした。
最初にBMWディーラーに行き、NXの下取り提示は280万(新車時の52.6%)で、その後300万(56.4%)まで頑張ってくれました。
そのあとにNXを購入したレクサスディーラーに持っていき、BMWの見積もりも教えてRX300の見積もりとNXの下取りを
みてもらったのですが、なんとNXの下取りが240万(45.1%)と低く、残債(244万)を下回るものでした。
衝撃を受けたところ、何とか頑張りますと担当SCが言いましたが、それでも279万でした。
購入した販売店でそのような提示をされ、もうレクサスへの感情は消えました。
BMWは新型のX3を数十万値引きを提示してくれたので、X3に乗り換えを決めました。
結論:NXはリセールバリューがいいとか、残価率がいいとか色々言われていましたが、どうやら嘘のようです。
これからNXを買い換える方や新規で購入される方への警笛になるかと思い、書いてみました。
204点
>md5397さん
情報ありがとうございました。
実際の経験値が高いと思いますので、参考にさせていただきます。
新しい車と素敵なカーライフをお過ごしください。
書込番号:21332867
51点
>kona windさん
返信ありがとうございました。
多少自分の感情も入れてしまったのですが、これからNX300hを下取りに出す方や
リセールバリューを気にして購入される方がいたら・・・と思い投稿しました。
皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:21333073
48点
>md5397さん
そもそも、自動車を買う時にリセールバリューは、
気にしないでしょ。
気にして買う方が可笑しい。
書込番号:21336103 スマートフォンサイトからの書き込み
115点
BMWは下取りや値引きはけっこうがんばりますよね。
私もCT200hとCLAを買う時にびっくりしました。
でも、LexusもCT買う時は頑張ってくれたけどねぇ…。
そこのディーラーによるんじゃない?
ちなみに、
>新規で購入される方への警笛に
→警鐘 ですね。
書込番号:21336279
43点
BMWのX3・・・
3年後の下取り額が楽しみです。
書込番号:21336329
150点
NXの下取り勉強になりました
今回レクサスで、初代RX450h 185000キロ
下取り115万つけていただけたので、
NX300h iパケ購入しました。
下取りもNXも、担当者が頑張ってくれて
今月納車楽しみにしています。
お得意様が、ランクル、下取りと買取り店で
80違うと言ってましたので、わかりにくい世界ですね。
書込番号:21338896 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
下取りの価格は、ライバルメーカーからの場合、下取りで頑張り、購入してもらう為ですので、次回、逆の条件になると思いますの。
書込番号:21400364 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
私も、今度NXを買い替えるので、下取りに出すべく、見積もりをしました。色は、チタニウム メタリックで、グレードは、皮シートが好きではなかったので、ノーマルですが、フルオプションで、おまけに、リモートスターと、1500wまでの電源もつけています。2015年8月購入で、追突の事故2回!ありで、下取り300万円。300hです。買い取りメーカーでもあたりましたが、せいぜい280でした。マイナーが出る前に、8月に契約したのが良かったようです。サンルーフ等はついていません。
こういった車は、やはり バージョンLとかFを買うべきでしたね。そしたら 50万円はあがっていたとおもわれますが、マイナーが出る前で、良かったです。
書込番号:21418642
42点
>クンクン2017さん
こんばんは。
追突事故2回とは災難でしたね。
納得いく下取り価格だったのか定かではありませんが、次の愛車と素敵なカーライフが送れることを願っております。
書込番号:21427298
12点
ハイブリッドは下取りは下がります。200tならまだ期待できたのですが。購入時もハイブリッドより安です。BMWは値引きもすごいですけど次売るときビックリするとおもいますよ。レクサスからBMW、、、次はベンツでしょうか?だんだん頭金が減っていきますよ。リセールを気にするなら国産車しかないですよ。ランクル、プラドなら納得いく価格になります。サンルーフは確実につけましょう。
書込番号:21484154 スマートフォンサイトからの書き込み
49点
通りがかりのハリアー乗りですが、私の2014年式ハリアー4WD人気のないシルバーで後ろのバンパーもぶつけて凹んでておまけに6万K近く走っていて買取り220万ついたので先日売りました。驚異の残価率75%です。
同じプラットホームを使ってるNXが気になってました。
失礼しました。
書込番号:21585463
35点
I packageなら相応にリセール下がりますよね。
コメ主さんは下取り込みで乗り回しているようですが、BMWを下取りに出されるときはさぞ驚かれるでしょうね。
その際も是非貴重なご意見をお願いしますね。
書込番号:21591296 スマートフォンサイトからの書き込み
49点
スレ主さんは、BMWを売る時に、スレッド建てられるのでしよう!X3の下取りがっかりでしたと!
BMWの新車を値引き少なく買うなんて、1番してはいけないことです。
書込番号:21634656 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
下取りをトヨタ(レクサス)に持って行くとがっかりしますよね。自分も経験しました。自分も過走行のハリアーハイブリッドでトヨタと他社で倍近い差が出たことあります。
ただ、BMWでの下取りが高かったというのはヌカ喜びでしかありません。BMWは日本国内の定価が高く設定されてる分、下取りの見積もりなど高く出せる環境にあります。その分、何年か後のBMW自体の下取りとはレクサス車とは比べものにならないくらいひどいものになります。
レクサスが何年かで50%以上維持していたかもしれませんがBMWはおそらく30%もないと思います。
以上経験談でした。
書込番号:21664565 スマートフォンサイトからの書き込み
51点
BMWねぇ…
いい車なんだけど買う時ビックリするような好条件でるけど3年後はさらにビックリするようなことがおこったのを忘れもしません(ー ー;)>md5397さん
書込番号:21665742 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
X3の三年後、ざっくり200万から250万程度でしょうか?安いか高いか分かりませんが。
書込番号:21834276
22点
NX300hベースモデルで2015年3月登録です。オプションはコーナーセンサ、プリクラッシュセーフティ、ステアリングヒーターくらいです。車検取得直後だったのですが、下取りはレクサスで約240万円。アウディ系で250から260万円。ベンツ系で約300万円、BMW系で約300万円でした。
結局下取りは出さずレクサスは購入しませんでした。興味もあり輸入車を購入しました。それにしても輸入車の値引きはすごいですね。レクサスは定価で比べると輸入車を下回ってますが、輸入車の値引き攻勢で参ってしまいました。
書込番号:21834773
17点
皆さん、下取りだから尚更安くされるのだと思います。
NXなんかは人気が高いので中古販売店に出すべきですね。
人気車種は下取りに出すと損します。
市場の人気に応じて中古車は値付けできますから。
おそらくハリアー75%なんかの高値も下取りでは無く、中古車ショップでの買取値だと思います。
BMWに乗っていましたか、外車の値段はあってないようなものです。
値引きが凄いとか下取りが高いというのは、販売側に上手くやられてるのかと思います。
BMWは値引きありきの価格設定であり、下取りも大きくしても良い価格設定であるだけです。
その理由に皆さんが言う、3年後の中古車販売店での買取値段は地獄ですよ。
BMWでは下取り頑張ってくれるという、マツダ地獄(今はそんなことない)ならぬBMW地獄はされられません。
レクサスNXは買取値はやはり本来高いのは事実ですし、BMWはレクサスに比では無いくらい下取りがやばいです。
書込番号:21837740 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
>結論:NXはリセールバリューがいいとか、残価率がいいとか色々言われていましたが、どうやら嘘のようです。
>md5397さん
本当に嘘なのですか。他の方の投稿を読むと、md5397さんが『ウソ』を言っているように思えるのですが。
もし、md5397さんの言っていることを真実だと思って、BMW車を買った場合、md5397さんはどこまで責任をとれますか。
書込番号:22002746
20点
自動車 > レクサス > NX 2014年モデル
ご存知でしたらご教示ください。
マイナーチェンジ前のナビにおいて、SDカードに保存したMP4形式の動画を再生することは可能でしょうか?
書込番号:22881556 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
NXの中古車 (全2モデル/2,218物件)
-
- 支払総額
- 381.6万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 412.2万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 301.3万円
- 車両価格
- 290.1万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 408.4万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 552.6万円
- 車両価格
- 541.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 381.6万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 412.2万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 301.3万円
- 車両価格
- 290.1万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 408.4万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 552.6万円
- 車両価格
- 541.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
















